ハワイの和食が10年前に比べると格段に美味しくなったとはいえ、
どうしても日本でなければ食べられないものがあります。
香ばしくふっくらと焼かれたアナゴや良い油の揚げたて天ぷらがそうです。
最初は友人から教えられて日本に帰るたびに通っていた老舗の蕎麦屋砂場(すなば)さん、
その向かいにいつも行列ができている店があるなぁ、と気になっていたのがこちらの
日本橋 玉ゐ(たまい)さん。
キャプテン・ブルースの大好物、穴子メシは何たってお江戸日本橋でいただくのがベスト、と本人。
日本に帰るたびにワクワクしながら足を運びます。
3週間ハワイを離れ地球一回り旅を経た後の東京滞在だったので
本格和食に餓えていたせいもありより一層おいしく感じられました。
ただし穴子の旬は夏ですからして天然穴子は細かったものの、美味しいことに間違いはなく絶品でした!
焼いたのと煮たのとを選べますが下の写真はハーフ&ハーフと呼ばれる半々のもの。

初めての方にはお作法も教えてくださいます。
まずは穴子のみを、
次は薬味で。
最後は骨汁茶漬けでいただくのですがこれがおーいしい!!
天然穴子の少ない季節用に始まったのが鮮魚の刺身。
見よ!
この美しくも豪華なばらちらしを。

季節や昼には行列でも時間を外して行くとゆったりの店内。
空襲を生き残った昭和の日本家屋が居心地良いのは年のせい?(^_^;)

日本橋と言っても神田駅の方が近いのですが日本橋三越本店まで軽く歩けてしまいます。
小伝馬町もすぐ近くだったり、時代劇ファンの私としては数々の歴史の舞台になったこのあたりに時代の移り変わりを感じる街でもあります。

大人のデートだけでなく乙女の東京巡りにも是非おすすめします。
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店
http://anago-tamai.com/
東京都 中央区 日本橋室町 4-3-6
03-5203-6250
・JR 新日本橋駅 (2)出口より 徒歩1分
・JR 神田駅 東口より 徒歩3分
・東京メトロ 三越前駅 A8出口より 徒歩3分
・新日本橋駅から183m
どうしても日本でなければ食べられないものがあります。
香ばしくふっくらと焼かれたアナゴや良い油の揚げたて天ぷらがそうです。
最初は友人から教えられて日本に帰るたびに通っていた老舗の蕎麦屋砂場(すなば)さん、
その向かいにいつも行列ができている店があるなぁ、と気になっていたのがこちらの
日本橋 玉ゐ(たまい)さん。
キャプテン・ブルースの大好物、穴子メシは何たってお江戸日本橋でいただくのがベスト、と本人。
日本に帰るたびにワクワクしながら足を運びます。
3週間ハワイを離れ地球一回り旅を経た後の東京滞在だったので
本格和食に餓えていたせいもありより一層おいしく感じられました。
ただし穴子の旬は夏ですからして天然穴子は細かったものの、美味しいことに間違いはなく絶品でした!
焼いたのと煮たのとを選べますが下の写真はハーフ&ハーフと呼ばれる半々のもの。

初めての方にはお作法も教えてくださいます。
まずは穴子のみを、
次は薬味で。
最後は骨汁茶漬けでいただくのですがこれがおーいしい!!
天然穴子の少ない季節用に始まったのが鮮魚の刺身。
見よ!
この美しくも豪華なばらちらしを。

季節や昼には行列でも時間を外して行くとゆったりの店内。
空襲を生き残った昭和の日本家屋が居心地良いのは年のせい?(^_^;)

日本橋と言っても神田駅の方が近いのですが日本橋三越本店まで軽く歩けてしまいます。
小伝馬町もすぐ近くだったり、時代劇ファンの私としては数々の歴史の舞台になったこのあたりに時代の移り変わりを感じる街でもあります。

大人のデートだけでなく乙女の東京巡りにも是非おすすめします。
日本橋 玉ゐ 日本橋室町店
http://anago-tamai.com/
東京都 中央区 日本橋室町 4-3-6
03-5203-6250
・JR 新日本橋駅 (2)出口より 徒歩1分
・JR 神田駅 東口より 徒歩3分
・東京メトロ 三越前駅 A8出口より 徒歩3分
・新日本橋駅から183m
日々お忙しい働く皆さんの今日のランチは何ですか?
私といえば、不規則な仕事のせいかランチタイムに昼食が食べられることはあまりなく、
持参のサンドイッチや栄養ドリンク一個の場合も多々ありまして。
ワイキキのど真ん中にオフィスがありますが通常のオフィス街ではないので
ランチタイムのレストランは実はかなり空いています。
夜のディナー対応のキャパに対して昼の人口の少ないワイキキらしい現象です。
あちらこちらに新しいレストランはできている(らしい)のですが
サラメシですからしてオフィスから5分以内で行けるところに限ります。
そんな中、昨年11月、バーバリーブティック跡地にオープンした
トミーバハマ、ワイキキ店に行ってきました。
ロコの友人がここの屋上バーで旦那さまの誕生日にサプライズパーティーをして
とってもロマンチックで良かったと聞かされていたのでいつかチェックしたいと思っていたところ。

ブティックのルーフトップに砂を敷き詰めアウトドアファニチャーを置き
真ん中にはファイヤーピットが据えられています。
日没以降は火を囲んでゆるゆると飲むのが良いんだって(友人の弁)。
仕事の後は早くおウチに帰りたい派のマダムには難易度高く、未だ未経験ですがいつか!
店舗2階のレストランはスペース広く天井高く、ワイキキのオアシスといった趣。
熱帯コロニアル風と言うべきか洗練されて雰囲気の異なるコーナーがありどのテーブルに通されても素敵。

サラダや

リブや

スープなどを(こっそり)ワインとともにいただきましたがどれも仲々。

気に入ったのは雰囲気。
ひっそりと隠れ家風な中庭もありどのコーナーもインテリアがゆるくて癒されます。

サービスもとても良く1時間しかないランチ休憩に同僚とサラメシしても大丈夫。
ホントはアフター5に屋上で飲みたいけれど!
入り口はブティックの右奥にあり一見してわかるものではありません。
大抵レストラン誘導係がブティック店頭にメニューを持って立っていますから
案内してもらいましょう。
TOMMY BAHAMA
トミー・バハマ
298 Beachwalk, Honolulu, HI 96815
808-923-8785 (レストラン) 、 808-923-6090 (ショップ)
11:00〜23:00
http://www.tommybahama.com
私といえば、不規則な仕事のせいかランチタイムに昼食が食べられることはあまりなく、
持参のサンドイッチや栄養ドリンク一個の場合も多々ありまして。
ワイキキのど真ん中にオフィスがありますが通常のオフィス街ではないので
ランチタイムのレストランは実はかなり空いています。
夜のディナー対応のキャパに対して昼の人口の少ないワイキキらしい現象です。
あちらこちらに新しいレストランはできている(らしい)のですが
サラメシですからしてオフィスから5分以内で行けるところに限ります。
そんな中、昨年11月、バーバリーブティック跡地にオープンした
トミーバハマ、ワイキキ店に行ってきました。
ロコの友人がここの屋上バーで旦那さまの誕生日にサプライズパーティーをして
とってもロマンチックで良かったと聞かされていたのでいつかチェックしたいと思っていたところ。

ブティックのルーフトップに砂を敷き詰めアウトドアファニチャーを置き
真ん中にはファイヤーピットが据えられています。
日没以降は火を囲んでゆるゆると飲むのが良いんだって(友人の弁)。
仕事の後は早くおウチに帰りたい派のマダムには難易度高く、未だ未経験ですがいつか!
店舗2階のレストランはスペース広く天井高く、ワイキキのオアシスといった趣。
熱帯コロニアル風と言うべきか洗練されて雰囲気の異なるコーナーがありどのテーブルに通されても素敵。

サラダや

リブや

スープなどを(こっそり)ワインとともにいただきましたがどれも仲々。

気に入ったのは雰囲気。
ひっそりと隠れ家風な中庭もありどのコーナーもインテリアがゆるくて癒されます。

サービスもとても良く1時間しかないランチ休憩に同僚とサラメシしても大丈夫。
ホントはアフター5に屋上で飲みたいけれど!
入り口はブティックの右奥にあり一見してわかるものではありません。
大抵レストラン誘導係がブティック店頭にメニューを持って立っていますから
案内してもらいましょう。
TOMMY BAHAMA
トミー・バハマ
298 Beachwalk, Honolulu, HI 96815
808-923-8785 (レストラン) 、 808-923-6090 (ショップ)
11:00〜23:00
http://www.tommybahama.com
むちゃくちゃパンの美味しいレストランできました。
世界一おいしいパンとコーヒーの国、日本から来る皆様にもきっと及第点をもらえるはずです。
それもそのはず、神戸のパン屋さんが作った小さなレストランなのです。

ランチどころの限られたカハラに
やっと!美味しいイタリアンが💓できたと聞いて行ってみるとその名も
「セントラル・ベーカリー」。

YELPのレビューを読むと「セントラルベーカリー」って名前が紛らわしい、と断言するロコもいたりして
確かにパン屋じゃないよね。
カフェというには本格的だし、ビストロというにはワインリストもなくシンプルな。
メニューにはパスタがあってイタリアンかと思うと、カスレもあったりしてフレンチっぽくもあり。
まだ試行錯誤しているのか方向性にブレを感じますが、どれも美味しいことは確か。

野菜クリームのスープ。玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモのクリームスープはホッとする懐かしいお味。
カップ$5、ボウル$8、アメリカンサイズでデカ!
野菜のパスタ、$18

無料で供されるブレッドバスケットは美味しそうなパンがいっぱい。

オーブンから焼きたてが出てくるとさらに配ってくれるサービスもあり
パン好きのあなたは食べ過ぎ注意(^_^;)

店内は洗練されていてどのコーナーも居心地良く、
客層は近所のビジネスマンやリタイア夫婦のゆったりランチ、一人の客もいれば仕事の打ち合わせっぽいグループも。

賑やかな30代の女子会や親子連れもいて誰にも入りやすい店です。

このペンダントライトが低すぎて「アタマ絶対ぶつけるよ」ってYelpにコメントが(笑)
ホント、このライト低すぎて壁のメニュー読めず(^^;
お気に入りのパスタがあってご機嫌なキャプテン・ブルース。

店の入り口はかなり引っ込んでいて外から見えず損していますが
探して行く価値あります。
カハラモール、マクドナルドに隣接する「オリーブツリー・カフェ」と同じ敷地にあります。

Central Bakery Kahala
http://www.yelp.com/biz/central-bakery-honolulu
4614 Kilauea Ave
Ste 102
Honolulu, HI 96816
Mon Closed
Tue 11:00 am - 8:00 pm
Wed 11:00 am - 8:00 pm
Thu 11:00 am - 8:00 pm
Fri 11:00 am - 9:00 pm
Sat 11:00 am - 9:00 pm
Sun 11:00 am - 9:00 pm
今週末ホームパーティーでバゲットをわざわざ買いに走ったら
張り紙がしてあってとりあえず数日間閉店しますと。。。
慌ててご近所のタイムス内サン=ジェルマンに走って事なきを得ましたが
想定外な事が起こるハワイ。
バックアップ・プランをあらかじめ用意しておこう!
開店時間がパン屋さんのわりには11時と遅いので
長期滞在派のあなたは前日に買い置きしておくのがオススメ。
世界一おいしいパンとコーヒーの国、日本から来る皆様にもきっと及第点をもらえるはずです。
それもそのはず、神戸のパン屋さんが作った小さなレストランなのです。

ランチどころの限られたカハラに
やっと!美味しいイタリアンが💓できたと聞いて行ってみるとその名も
「セントラル・ベーカリー」。

YELPのレビューを読むと「セントラルベーカリー」って名前が紛らわしい、と断言するロコもいたりして
確かにパン屋じゃないよね。
カフェというには本格的だし、ビストロというにはワインリストもなくシンプルな。
メニューにはパスタがあってイタリアンかと思うと、カスレもあったりしてフレンチっぽくもあり。
まだ試行錯誤しているのか方向性にブレを感じますが、どれも美味しいことは確か。

野菜クリームのスープ。玉ねぎ、人参、セロリ、ジャガイモのクリームスープはホッとする懐かしいお味。
カップ$5、ボウル$8、アメリカンサイズでデカ!
野菜のパスタ、$18


無料で供されるブレッドバスケットは美味しそうなパンがいっぱい。

オーブンから焼きたてが出てくるとさらに配ってくれるサービスもあり
パン好きのあなたは食べ過ぎ注意(^_^;)

店内は洗練されていてどのコーナーも居心地良く、
客層は近所のビジネスマンやリタイア夫婦のゆったりランチ、一人の客もいれば仕事の打ち合わせっぽいグループも。

賑やかな30代の女子会や親子連れもいて誰にも入りやすい店です。

このペンダントライトが低すぎて「アタマ絶対ぶつけるよ」ってYelpにコメントが(笑)
ホント、このライト低すぎて壁のメニュー読めず(^^;
お気に入りのパスタがあってご機嫌なキャプテン・ブルース。

店の入り口はかなり引っ込んでいて外から見えず損していますが
探して行く価値あります。
カハラモール、マクドナルドに隣接する「オリーブツリー・カフェ」と同じ敷地にあります。

Central Bakery Kahala
http://www.yelp.com/biz/central-bakery-honolulu
4614 Kilauea Ave
Ste 102
Honolulu, HI 96816
Mon Closed
Tue 11:00 am - 8:00 pm
Wed 11:00 am - 8:00 pm
Thu 11:00 am - 8:00 pm
Fri 11:00 am - 9:00 pm
Sat 11:00 am - 9:00 pm
Sun 11:00 am - 9:00 pm
今週末ホームパーティーでバゲットをわざわざ買いに走ったら
張り紙がしてあってとりあえず数日間閉店しますと。。。
慌ててご近所のタイムス内サン=ジェルマンに走って事なきを得ましたが
想定外な事が起こるハワイ。
バックアップ・プランをあらかじめ用意しておこう!
開店時間がパン屋さんのわりには11時と遅いので
長期滞在派のあなたは前日に買い置きしておくのがオススメ。
ハワイに行ったら観光よりは
ホテルのプールでまったり、
という方も多いでしょう。
リピーターならではのハワイ上級者編の過ごし方ですが、
プールサイドでひたすら読書。
傍らにはトムコリンズやモヒートなど昼間のカクテル。
ミステリーを読了するはずがいつの間にか午睡の誘惑に負けてウトウト・・・
なんて方もいらっしゃるはず。

マウイ島、ホテル・ワイレアは山の中腹に78室がひっそりと佇むこじんまりしたホテルです。
日本の会員制ホテルだったダイヤモンドリゾートが80年代に築き全室スイートだったものを
その後時代を経てオーナーも変わり、洗練されたインテリアやロマンチックなレストランなどを伴って
数年前に生まれ変わったリゾートです。

ヨーロッパには多々ある高級オーベルジュの代名詞、ルレ・エ・シャトーの傘下になってから
よりはっきりとコンセプトを打ち出し、カップルや大人のバカンスが静かに堪能できる空間に生まれ変わりました。
15歳以下は宿泊することはできませんし、
日没後はとてもエレガントな雰囲気でことに館内唯一のレストラン、
「カピーシュ?(イタリア料理)」は「全米ロマンチックなレストラン・トップ50」に選ばれたほどですから
言わずもがな、大人のそしてカップルにぴったりのホテルです。
自然と若くてラブラブのカップルか
子育ての終わった熟年層に喜ばれそうなコンセプトです。
ロビー棟から眺めるプール全景。

プールは小さいのですが豪華なカヴァナは無料。
ディズニーのアウラにリゾートのカヴァナが半日$450ですから
お値打ち感あります。
朝食後に立ち寄ってもまだ誰もいません。

皆、アクティビティーに行っている様子。
サイクリングもでき、ロビーにはマウンテンバイクが置いてあり無料でレンタルできます。
地図とボトルウォーターもくれますから借りない手はありません。
カヴァナの中には様々なベッドが。

日没後はファイヤーピットに火が入り
とてもロマンチック!

ワイン片手にくつろぐ、恋人たちのホテルです。

規模が小さいだけにスタッフとの距離が近いというかフレンドリーなサービスのホテル。
超一流ホテルのように(近隣のフォーシーズンホテルなど。。。)洗練されたサービスは望めませんが
用は足ります^^
Hotel Wailea
http://www.hotelwailea.com/
ワイレア内は無料のシャトル・サービスがありビーチまで10分ほど。
ホテルのプールでまったり、
という方も多いでしょう。
リピーターならではのハワイ上級者編の過ごし方ですが、
プールサイドでひたすら読書。
傍らにはトムコリンズやモヒートなど昼間のカクテル。
ミステリーを読了するはずがいつの間にか午睡の誘惑に負けてウトウト・・・
なんて方もいらっしゃるはず。

マウイ島、ホテル・ワイレアは山の中腹に78室がひっそりと佇むこじんまりしたホテルです。
日本の会員制ホテルだったダイヤモンドリゾートが80年代に築き全室スイートだったものを
その後時代を経てオーナーも変わり、洗練されたインテリアやロマンチックなレストランなどを伴って
数年前に生まれ変わったリゾートです。

ヨーロッパには多々ある高級オーベルジュの代名詞、ルレ・エ・シャトーの傘下になってから
よりはっきりとコンセプトを打ち出し、カップルや大人のバカンスが静かに堪能できる空間に生まれ変わりました。
15歳以下は宿泊することはできませんし、
日没後はとてもエレガントな雰囲気でことに館内唯一のレストラン、
「カピーシュ?(イタリア料理)」は「全米ロマンチックなレストラン・トップ50」に選ばれたほどですから
言わずもがな、大人のそしてカップルにぴったりのホテルです。
自然と若くてラブラブのカップルか
子育ての終わった熟年層に喜ばれそうなコンセプトです。
ロビー棟から眺めるプール全景。

プールは小さいのですが豪華なカヴァナは無料。
ディズニーのアウラにリゾートのカヴァナが半日$450ですから
お値打ち感あります。
朝食後に立ち寄ってもまだ誰もいません。

皆、アクティビティーに行っている様子。
サイクリングもでき、ロビーにはマウンテンバイクが置いてあり無料でレンタルできます。
地図とボトルウォーターもくれますから借りない手はありません。
カヴァナの中には様々なベッドが。

日没後はファイヤーピットに火が入り
とてもロマンチック!

ワイン片手にくつろぐ、恋人たちのホテルです。

規模が小さいだけにスタッフとの距離が近いというかフレンドリーなサービスのホテル。
超一流ホテルのように(近隣のフォーシーズンホテルなど。。。)洗練されたサービスは望めませんが
用は足ります^^
Hotel Wailea
http://www.hotelwailea.com/
ワイレア内は無料のシャトル・サービスがありビーチまで10分ほど。
本当に美味しくてめっちゃヘルシーなサンドイッチ屋さんです。
Sprout Sandwich
キャプテン・ブルースの健康のために
今まで99%だった外食率を昨年は30%まで減らしましたっ(きっぱり)
なので体に良いものを提供してくれる、
真面目なレストランを選ぶようにしています。
こちらのカフェは私たちが通うトレーニングスタジオから歩いて1分という好立地にあり、
エクササイズの後のプロテイン補給にもって来い^^

浮気できないってくらい、行くと必ずオーダーするのがこちら。
その名も「ヨギ」。
新鮮な野菜たっぷりの優秀ベジタブルサンドイッチ。
ハマス、きゅうり、アルファルファ、人参、ケールが入ってスーパー・ヘルシー。
涙が出るほど美味しい✨(ホント)
サンドイッチの専門店だけあってマジで半端ない美味しさなんです。
材料もできるだけハワイ産のしかもオーガニック。
テイクアウトにも、再生できないからと
スタイロフォームのケースを使用しないこだわり。
紙にぴっちりと包んでくれるのでテイクアウトしてもとても食べやすい。
パンは具の中身によってチバタかマルチグレイン、トーストするかしないかを選択できますが
マダムはマルチグレインをトーストしてもらいます。
店内はとても狭く、土曜日になると行列は外まで並び、ごった返します。

混む週末は4人のキレイな女子たちがキビキビとたまったオーダーをこなしています。
10分から15分かかると書いてありますが
作り方はとても丁寧✨
でもちゃんと注文してから6分強で名前を呼ばれました。

高い壁にはヴィンテージのスケボーが並んでいてノスタルジック。

店内には椅子が3席だけ。
前もってオンライン注文しておいてお持ち帰りする人が多い

口についたソースも気にしないキャプテン・ブルースが食べているのは彼のお気に入り、
お店自慢のスプラウトウィッチ。
ヴィーガンパティが入ったボリュームサンド。
これがお肉じゃないなんて信じられないくらい^^

メニューは壁の黒板に

なぜかコーヒーが無いのが残念ですが
ジンジャークーラーや「Tea of the Day」(本日のお茶)なんていうのがあり
この日はハイビスカスティーでした

注文してから待ってる間に二人でパチリ

モンサラット通りと違って観光客はゼロですが
ジモティーからは絶大な支持を受けているのがよくわかります。
だってカフェ&レストラン激戦区にあって注文の絶える時間が無いんだもの。
一人で数人分のサンドイッチを買う人が多く、一人当たりの客単価が高い上にほとんどの人がお持ち帰り。
オーナーは駐車場の負担もなく、狭いスペースで90秒ごとに打たれるレジスター。
外のテーブルで食べ終わったお客がわざわざ「本当に美味しかった。ありがとう」と言いに来る。
今一番成功してる店に見えます。
Sprout Sandwich Shop
https://squareup.com/market/sproutwich
1154 Koko Head Ave., Honolulu, HI 96816
事前オーダーはオンラインのみ受付
平日&土曜10:00 AM – 3 PM
日曜定休
有名なビーズ屋さんの隣です
**ハワイブログ界の重鎮、Jocoolさんのブログに3回にわたってフィーチャーされています!*
ハワイの最新情報満載、毎回それはそれは美しいプロ並みの写真が素晴らしい
とても洗練された親切なブログです。
絶対お役に立つのでオススメです。
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050994175.html
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050527814.html
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050500539.html
Sprout Sandwich
キャプテン・ブルースの健康のために
今まで99%だった外食率を昨年は30%まで減らしましたっ(きっぱり)
なので体に良いものを提供してくれる、
真面目なレストランを選ぶようにしています。
こちらのカフェは私たちが通うトレーニングスタジオから歩いて1分という好立地にあり、
エクササイズの後のプロテイン補給にもって来い^^

浮気できないってくらい、行くと必ずオーダーするのがこちら。
その名も「ヨギ」。
新鮮な野菜たっぷりの優秀ベジタブルサンドイッチ。
ハマス、きゅうり、アルファルファ、人参、ケールが入ってスーパー・ヘルシー。
涙が出るほど美味しい✨(ホント)
サンドイッチの専門店だけあってマジで半端ない美味しさなんです。
材料もできるだけハワイ産のしかもオーガニック。
テイクアウトにも、再生できないからと
スタイロフォームのケースを使用しないこだわり。
紙にぴっちりと包んでくれるのでテイクアウトしてもとても食べやすい。
パンは具の中身によってチバタかマルチグレイン、トーストするかしないかを選択できますが
マダムはマルチグレインをトーストしてもらいます。
店内はとても狭く、土曜日になると行列は外まで並び、ごった返します。

混む週末は4人のキレイな女子たちがキビキビとたまったオーダーをこなしています。
10分から15分かかると書いてありますが
作り方はとても丁寧✨
でもちゃんと注文してから6分強で名前を呼ばれました。

高い壁にはヴィンテージのスケボーが並んでいてノスタルジック。

店内には椅子が3席だけ。
前もってオンライン注文しておいてお持ち帰りする人が多い


口についたソースも気にしないキャプテン・ブルースが食べているのは彼のお気に入り、
お店自慢のスプラウトウィッチ。
ヴィーガンパティが入ったボリュームサンド。
これがお肉じゃないなんて信じられないくらい^^

メニューは壁の黒板に

なぜかコーヒーが無いのが残念ですが
ジンジャークーラーや「Tea of the Day」(本日のお茶)なんていうのがあり
この日はハイビスカスティーでした

注文してから待ってる間に二人でパチリ

モンサラット通りと違って観光客はゼロですが
ジモティーからは絶大な支持を受けているのがよくわかります。
だってカフェ&レストラン激戦区にあって注文の絶える時間が無いんだもの。
一人で数人分のサンドイッチを買う人が多く、一人当たりの客単価が高い上にほとんどの人がお持ち帰り。
オーナーは駐車場の負担もなく、狭いスペースで90秒ごとに打たれるレジスター。
外のテーブルで食べ終わったお客がわざわざ「本当に美味しかった。ありがとう」と言いに来る。
今一番成功してる店に見えます。
Sprout Sandwich Shop
https://squareup.com/market/sproutwich
1154 Koko Head Ave., Honolulu, HI 96816
事前オーダーはオンラインのみ受付
平日&土曜10:00 AM – 3 PM
日曜定休
有名なビーズ屋さんの隣です
**ハワイブログ界の重鎮、Jocoolさんのブログに3回にわたってフィーチャーされています!*
ハワイの最新情報満載、毎回それはそれは美しいプロ並みの写真が素晴らしい
とても洗練された親切なブログです。
絶対お役に立つのでオススメです。
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050994175.html
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050527814.html
http://joecoolhawaii.blog.jp/archives/1050500539.html