大好評のうちに今月いっぱいで終了する
夏季限定サンライズツアー。

(スタッフ:キャロル・ジェンキンズ撮影)
お問い合わせ、お申し込み本当にありがとうございました。
完売でご参加出来なかった皆さま、誠に申し訳ありませんでした。

出勤してくるとこんな美しい夜明け前の空に感動したことも。
(スタッフ:キャロル・ジェンキンズ撮影)
この夏好評だったのは

プライベート・サンライズヨガでした。

全米ヨガ協会認定インストラクターのいづみは
弊社でも一番古いスタッフの一人。
初めての方にも安全で楽しくお教えします。
そして何より生まれ変わるようなリフレッシュ感を保証します!
10月からは
キャプテン・ブルース 天国の海® 早朝ヨガクルーズ
でお届けします。
プライベート・チャーターお申し込みのお客様に追加オプション($120/6名様まで)でご参加いただけます。
2015年10月から2016年6月まではヨガツアーはプライベートチャーターのみの受付となります。
お問い合わせ
yoyaku@tengokinoumi.com
夏季限定サンライズツアー。

(スタッフ:キャロル・ジェンキンズ撮影)
お問い合わせ、お申し込み本当にありがとうございました。
完売でご参加出来なかった皆さま、誠に申し訳ありませんでした。

出勤してくるとこんな美しい夜明け前の空に感動したことも。
(スタッフ:キャロル・ジェンキンズ撮影)
この夏好評だったのは

プライベート・サンライズヨガでした。

全米ヨガ協会認定インストラクターのいづみは
弊社でも一番古いスタッフの一人。
初めての方にも安全で楽しくお教えします。
そして何より生まれ変わるようなリフレッシュ感を保証します!
10月からは
キャプテン・ブルース 天国の海® 早朝ヨガクルーズ
でお届けします。
プライベート・チャーターお申し込みのお客様に追加オプション($120/6名様まで)でご参加いただけます。
2015年10月から2016年6月まではヨガツアーはプライベートチャーターのみの受付となります。
お問い合わせ
yoyaku@tengokinoumi.com
学生の頃、行きつけの店ってありませんでしたか。

いつも授業が終わってから入り浸る、仲間がいつでもいる店。
美味しいコーヒーを淹れてくれ居心地が良くてつい長居しちゃうような。
こちら「フレッシュカフェ」はワイキキからは車で15分ほどのワード地区で
ご近所さんにはハワイ大学医学部のキャンパスがあり、
割とキチンと系の学生さんで賑わうカフェです。

この日は日曜とあってリラックスムードが漂よっていますが
平日に来るとそれは賑やかでたっぷりある駐車場は車を駐めるのも大変。

無料のパーキングが店の横にありますが立て札には20分OKと30分OKがあります。
でも皆かなり無視してオーバーステイ💧

ハワイで毎日外食ばかりしていると胃が重くなることありませんか。
そんな時はヘルシーで軽い野菜中心の食事が欲しくなるもの。
豆腐のジンジャーわさびドレッシングサラダは
ローメインレタスとオニオンのシンプルでヘルシーな一皿(左・$9.95)
ちょっとダークな赤がキレイなトマトビスク(右・$4.95)はサンマルツァーノ・トマトがたっぷり使われていて
とても濃厚な甘さ。
大型クルトンとパルミジャーノが乗っかっていて満足感たっぷりです。

マダムがオーダーしたのはなんと12種以上の食材がてんこ盛りのボリュームサラダ。
ミント、アボカド、アルギューラ、グレープトマト、マッシュルーム、
きゅうり、ほうれん草、レッドオニオン、マカデミアナッツ、ラズベリー、
マーシュ、カッテージチーズ・・・と、
これだけの野菜を旅行中に摂取するのは大変ですが一皿に凝縮です。

レジスターの横には4枚$1で売られている手作りクッキーが。
これじゃ長居しちゃうよね〜^^

カフェの入り口横には水盤があり美しい睡蓮が咲いていました。
ようこそ〜って言ってるみたい。
どんな場所もそこに集まる人々で雰囲気が完成されることは多いと思います。
昔、大好きだった歌にガロの「学生街の喫茶店」というのがありました。(もちろん昭和の時代💧)
そのハワイ版平成バージョンといったらその雰囲気が伝わるかしら。
爽やかでヘルシー、若くてクリーンな雰囲気はここに集まるロコたちが作ってくれています。
ツーリストはいないけどハワイに来たらぜひこんなカフェにも寄り道してくださいね。

毎日日替わりでスペシャルあります。
月曜日はサラダが半額とか、いろいろ。
ブラックボードは要check it!

ポップアートで彩られた外観は遠くからでも目立ちます。
ベジタリアンやビーガンにも対応できる豊富なサンドイッチメニューもあります。
Fresh Cafe KAKA'AKO
http://www.freshcafehi.com/#about
831 Queen St
Honolulu, HI — 96813
808 688-8055
Hours
Monday- Saturday 8am-9pm
Sunday 9am-6pm
PARKING
831 Queen St.
839 Queen St.
Street Parking

いつも授業が終わってから入り浸る、仲間がいつでもいる店。
美味しいコーヒーを淹れてくれ居心地が良くてつい長居しちゃうような。
こちら「フレッシュカフェ」はワイキキからは車で15分ほどのワード地区で
ご近所さんにはハワイ大学医学部のキャンパスがあり、
割とキチンと系の学生さんで賑わうカフェです。

この日は日曜とあってリラックスムードが漂よっていますが
平日に来るとそれは賑やかでたっぷりある駐車場は車を駐めるのも大変。


無料のパーキングが店の横にありますが立て札には20分OKと30分OKがあります。
でも皆かなり無視してオーバーステイ💧


ハワイで毎日外食ばかりしていると胃が重くなることありませんか。
そんな時はヘルシーで軽い野菜中心の食事が欲しくなるもの。
豆腐のジンジャーわさびドレッシングサラダは
ローメインレタスとオニオンのシンプルでヘルシーな一皿(左・$9.95)
ちょっとダークな赤がキレイなトマトビスク(右・$4.95)はサンマルツァーノ・トマトがたっぷり使われていて
とても濃厚な甘さ。
大型クルトンとパルミジャーノが乗っかっていて満足感たっぷりです。


マダムがオーダーしたのはなんと12種以上の食材がてんこ盛りのボリュームサラダ。
ミント、アボカド、アルギューラ、グレープトマト、マッシュルーム、
きゅうり、ほうれん草、レッドオニオン、マカデミアナッツ、ラズベリー、
マーシュ、カッテージチーズ・・・と、
これだけの野菜を旅行中に摂取するのは大変ですが一皿に凝縮です。

レジスターの横には4枚$1で売られている手作りクッキーが。
これじゃ長居しちゃうよね〜^^

カフェの入り口横には水盤があり美しい睡蓮が咲いていました。
ようこそ〜って言ってるみたい。
どんな場所もそこに集まる人々で雰囲気が完成されることは多いと思います。
昔、大好きだった歌にガロの「学生街の喫茶店」というのがありました。(もちろん昭和の時代💧)
そのハワイ版平成バージョンといったらその雰囲気が伝わるかしら。
爽やかでヘルシー、若くてクリーンな雰囲気はここに集まるロコたちが作ってくれています。
ツーリストはいないけどハワイに来たらぜひこんなカフェにも寄り道してくださいね。

毎日日替わりでスペシャルあります。
月曜日はサラダが半額とか、いろいろ。
ブラックボードは要check it!

ポップアートで彩られた外観は遠くからでも目立ちます。
ベジタリアンやビーガンにも対応できる豊富なサンドイッチメニューもあります。
Fresh Cafe KAKA'AKO
http://www.freshcafehi.com/#about
831 Queen St
Honolulu, HI — 96813
808 688-8055
Hours
Monday- Saturday 8am-9pm
Sunday 9am-6pm
PARKING
831 Queen St.
839 Queen St.
Street Parking
タイヤがパンクしまして。
雨の中。
毎日の仕事の楽しいところだけをかいつまんで紹介しているこのブログ(笑)
今日はそんなんばかりじゃないわよ的な?ブラックマダムのブログです。
この夏は本当に多忙で家の滞在時間が少なく感じられるほど仕事しておりました。
実にありがたいことです。
しかし。
ペットがいたら分離恐怖症になるんじゃってくらい仕事以外のすべてがほったらかしになっていたこの夏、
我が家の3台の車たちが「少しはメンテしてちょうだい」とゴネだしたのです。
主人の愛車のポルシェはあまりに乗ってもらえないのでバッテリーがあがり気味でスタートしなかったのが2週間前💧
そんな折の先週、私の車のタイヤがパンク。
キャプテン・ブルースが代理店に持っていくとタイヤは修理不能レベルなので新しいものに付け替えないと、と。
ところがこの島、ホントに島だから在庫が無くオーダーしないと来ないとのこと。
でもタイヤの到着までに1週間以上かかるのでそれまで待ってと言われ修理屋さんにお預け。
そんなこんなで、残された1台を大事に乗っていたつもりがなんとまたしても、
今度はそのキャプテン・ブルースの日常車がパンク(落涙)
スペアタイヤ変えようとキャプテン・ブルース雨の中奮戦するも
なんとタイヤのサイズが違って付けられない(嗚咽)
買った時にスーパーチャージャーとかいうスペシャルタイヤに変えていたものが
スペアはレギュラータイヤのままだったのです(号泣)
連日のチャーターや早朝からの撮影の重なる中、
この日は無事に撮影を終え安堵しつつ帰途に着くも夜の10時に雨の中、すきっ腹で立ち往生。
あぁ・・・こーゆー日もあるよね。
ハワイ暮らしを夢見るあなた、
島の暮らしは結構不便かもよ。
車のパーツがオーダーしても3週間かかるなんてよくあることだし、
牛乳なんて日本よりずーっと高いし、
パッチワークの生地なんかいつ生地屋さんに行っても同じ柄しか無いし。
(全てマダムのちょっと細かいグチ実話・笑)
でも昨日はイルカの大群に遭遇しちゃったし

今日の撮影中、ワイアナエで何本もの虹に遭遇しちゃったし

今日のワイキキの夕日はこの通りだし、

以上過去24時間以内の風景ですが
ちょっと車のパーツが届かなくても
ちょっとミルクの値段が高くても
ちょっと趣味の買い物が不便でも
そんなことはちっとも重要ではないんじゃない?と、
思わせてくれるほどアドレナリンレベルを上げてくれるのがハワイの日常なんだよね。。。
イルカの親子がぴったり並んで猛スピードで全く離れずに方角を変えながら
泳ぐ姿に鳥肌が立つほど感動しちゃったりすると、
ちょっと不便な暮らしも「ま、いっか」って許せるようになってしまうマダムでした。
どうか明日は夫のポルシェがご機嫌よくスタートしてくれますように・・・
後日談:スタートしました、無事に。
雨の中。
毎日の仕事の楽しいところだけをかいつまんで紹介しているこのブログ(笑)
今日はそんなんばかりじゃないわよ的な?ブラックマダムのブログです。
この夏は本当に多忙で家の滞在時間が少なく感じられるほど仕事しておりました。
実にありがたいことです。
しかし。
ペットがいたら分離恐怖症になるんじゃってくらい仕事以外のすべてがほったらかしになっていたこの夏、
我が家の3台の車たちが「少しはメンテしてちょうだい」とゴネだしたのです。
主人の愛車のポルシェはあまりに乗ってもらえないのでバッテリーがあがり気味でスタートしなかったのが2週間前💧
そんな折の先週、私の車のタイヤがパンク。
キャプテン・ブルースが代理店に持っていくとタイヤは修理不能レベルなので新しいものに付け替えないと、と。
ところがこの島、ホントに島だから在庫が無くオーダーしないと来ないとのこと。
でもタイヤの到着までに1週間以上かかるのでそれまで待ってと言われ修理屋さんにお預け。
そんなこんなで、残された1台を大事に乗っていたつもりがなんとまたしても、
今度はそのキャプテン・ブルースの日常車がパンク(落涙)
スペアタイヤ変えようとキャプテン・ブルース雨の中奮戦するも
なんとタイヤのサイズが違って付けられない(嗚咽)
買った時にスーパーチャージャーとかいうスペシャルタイヤに変えていたものが
スペアはレギュラータイヤのままだったのです(号泣)
連日のチャーターや早朝からの撮影の重なる中、
この日は無事に撮影を終え安堵しつつ帰途に着くも夜の10時に雨の中、すきっ腹で立ち往生。
あぁ・・・こーゆー日もあるよね。
ハワイ暮らしを夢見るあなた、
島の暮らしは結構不便かもよ。
車のパーツがオーダーしても3週間かかるなんてよくあることだし、
牛乳なんて日本よりずーっと高いし、
パッチワークの生地なんかいつ生地屋さんに行っても同じ柄しか無いし。
(全てマダムのちょっと細かい
でも昨日はイルカの大群に遭遇しちゃったし

今日の撮影中、ワイアナエで何本もの虹に遭遇しちゃったし

今日のワイキキの夕日はこの通りだし、

以上過去24時間以内の風景ですが
ちょっと車のパーツが届かなくても
ちょっとミルクの値段が高くても
ちょっと趣味の買い物が不便でも
そんなことはちっとも重要ではないんじゃない?と、
思わせてくれるほどアドレナリンレベルを上げてくれるのがハワイの日常なんだよね。。。
イルカの親子がぴったり並んで猛スピードで全く離れずに方角を変えながら
泳ぐ姿に鳥肌が立つほど感動しちゃったりすると、
ちょっと不便な暮らしも「ま、いっか」って許せるようになってしまうマダムでした。
どうか明日は夫のポルシェがご機嫌よくスタートしてくれますように・・・
後日談:スタートしました、無事に。
とても楽しい仕事でした
セレンディピティー号の撮影です。
素晴らしいサンセットが味方でした。

夫と二人夕日を眺めたり

おしゃべりしながらリラックスしたり

クルーが泳ぐのを応援したり。

クルーのキャロルは「キャプテン・ブルース天国の海 サンライズツアー」でおなじみ。
今日はモデル兼クルーです。

シスターシップのパール号から撮影すればこんなにスピード感が。

「イッツ・パーリー!」
はい。パーティーシーンはスタッフみんなでワイワイと。

この日はシャンパン何本空けたんだっけ・・・・

この夏たくさんのお客様に大好評だったセレンディピティー号、
乗った方たちがあまりの気持ち良さに「こんなの買おうかな」とおっしゃるのに驚くとともに本当に嬉しかったです。

以上の写真はご自身も船を所有していて船なら任せろ、
のトア・ジョンソンさんに撮って頂きました。

クルーのキャロルとセルフィー撮ってたら遠くからトアさんが
撮っていたのが上の写真。
スタッフとゆっくり話す時間があったのも楽しい収穫。
またこんな仕事やりたいなぁ!
トア・ジョンソン
http://tjhawaii.com/gallery/Tengoku/
ワイキキ・セレンディピティー号
http://waikikicruise.com/
セレンディピティー号の撮影です。
素晴らしいサンセットが味方でした。

夫と二人夕日を眺めたり

おしゃべりしながらリラックスしたり

クルーが泳ぐのを応援したり。

クルーのキャロルは「キャプテン・ブルース天国の海 サンライズツアー」でおなじみ。
今日はモデル兼クルーです。

シスターシップのパール号から撮影すればこんなにスピード感が。

「イッツ・パーリー!」
はい。パーティーシーンはスタッフみんなでワイワイと。

この日はシャンパン何本空けたんだっけ・・・・

この夏たくさんのお客様に大好評だったセレンディピティー号、
乗った方たちがあまりの気持ち良さに「こんなの買おうかな」とおっしゃるのに驚くとともに本当に嬉しかったです。

以上の写真はご自身も船を所有していて船なら任せろ、
のトア・ジョンソンさんに撮って頂きました。

クルーのキャロルとセルフィー撮ってたら遠くからトアさんが
撮っていたのが上の写真。
スタッフとゆっくり話す時間があったのも楽しい収穫。
またこんな仕事やりたいなぁ!
トア・ジョンソン
http://tjhawaii.com/gallery/Tengoku/
ワイキキ・セレンディピティー号
http://waikikicruise.com/