ハワイに住んでかれこれ26年。
あんなに大好きな私のホームタウン、横浜を離れたのが28歳ですから
そろそろハワイ暮らしの方が長くなってしまいます(笑)
友人たちとたまには会って話したいと思えど何せ4000マイル離れている訳で
「来週茶ぁせーへん?」てなわけには行かず。
というわけで。
夏の今ごろになると日本から多くの友人がやって来て毎晩仕事の後に楽しい宴に。
こちらは昼間は仕事に精を出しているので
彼らと同じペースで遊べないのがとても残念なのですが、
ウキウキしてハワイを満喫するする彼らの姿は私はとてもハッピーな気分にしてくれます。
キャプテン・ブルース天国の海®
プライベートチャーター:カネオへ、サンドバーで
テーブルを囲む友人たち。
マダムは朝シャンしながら天国の海満喫中。

テーブルの上には洋上ピクニックにピッタリな
フィンガーフードが並びます。

ワイキキ・セレンディピティー号クルーズ
セレンディピティー号がワイキキに就航以来、
数々のお問い合わせを頂き7月4日の独立記念日は特別便を出しました。
前後して7日間が予約で埋まるという大盛況に!
中には4時間に延長のツワモノグループも。
ソフトオープンのはずが怒濤のオープンに(笑)

あまりにもドラマチックな日没後、
ヒルトンの花火をのんびりハワイ移住計画などおしゃべりしながら待つ時間の楽しい事!
ヒルトン組はあそこが我が家、と指差しつつ海から1週間の自宅を眺める贅沢に浸ります。

一日が、ハワイの休日が終わってしまうのを惜しむように
賑やかな花火に感動。

1年中真夏のハワイですがこの夏は特に暑いような気が、、、
日本も酷暑と聞いています。
どうかご自愛を。
2015年の夏の休暇が皆様にとって忘れられないものになりますよう心からお祈りしています。
あんなに大好きな私のホームタウン、横浜を離れたのが28歳ですから
そろそろハワイ暮らしの方が長くなってしまいます(笑)
友人たちとたまには会って話したいと思えど何せ4000マイル離れている訳で
「来週茶ぁせーへん?」てなわけには行かず。
というわけで。
夏の今ごろになると日本から多くの友人がやって来て毎晩仕事の後に楽しい宴に。
こちらは昼間は仕事に精を出しているので
彼らと同じペースで遊べないのがとても残念なのですが、
ウキウキしてハワイを満喫するする彼らの姿は私はとてもハッピーな気分にしてくれます。
キャプテン・ブルース天国の海®
プライベートチャーター:カネオへ、サンドバーで
テーブルを囲む友人たち。
マダムは朝シャンしながら天国の海満喫中。

テーブルの上には洋上ピクニックにピッタリな
フィンガーフードが並びます。

ワイキキ・セレンディピティー号クルーズ
セレンディピティー号がワイキキに就航以来、
数々のお問い合わせを頂き7月4日の独立記念日は特別便を出しました。
前後して7日間が予約で埋まるという大盛況に!
中には4時間に延長のツワモノグループも。
ソフトオープンのはずが怒濤のオープンに(笑)

あまりにもドラマチックな日没後、
ヒルトンの花火をのんびりハワイ移住計画などおしゃべりしながら待つ時間の楽しい事!
ヒルトン組はあそこが我が家、と指差しつつ海から1週間の自宅を眺める贅沢に浸ります。

一日が、ハワイの休日が終わってしまうのを惜しむように
賑やかな花火に感動。

1年中真夏のハワイですがこの夏は特に暑いような気が、、、
日本も酷暑と聞いています。
どうかご自愛を。
2015年の夏の休暇が皆様にとって忘れられないものになりますよう心からお祈りしています。
実は甘いモノに目がないんです。
ぇ、ご存知でしたか(笑)

社員研修でマウイ島におります。
いつもなら、
ダイエットしているからアイスクリームなんて以ての外。
とかって思っていますが。
旅行中はどうも意思が弱くなってしまって・・・
マウイで一番おいしいジェラートなんだもん
って言い訳しながら食べちゃいました。

Paia Gelato(パイア・ジェラート)
マウイ島の空港、カフルイから車で10分ほどのビーチタウン、パイア。
その中心にあるこのジェラートショップはマウイ島回りには欠かせない休憩スポット。

フレーバーは少ないのですが毎日フレッシュな出来立てのジェラートが並んでいます。
キャプテン・ブルースの燃料はジェラートかっ!ってくらいジェラートと聞くと
素通りできないキャプテン・ブルース。

広々とした店内はウォッシュした白木の床がきれいです。

アイスクリームの他にもお土産コーナーが充実していますが
このコーヒーキャンディーはノスタルジックなラベルといい、
買い忘れできないマストアイテム。

マウイ産のジャムやフルーツ・プリザーブが並ぶ棚。
全部買って帰りたい!

ジェネラルストアのように保存食品が充実したお土産コーナー。

サーファーの街、パイアは雰囲気抜群のビーチタウン。
海関係のファンションはこのパイア・タウンで完成するってほど、お買い物が楽しいです。
マウイをレンタかーで楽しむならぜひ!!

Paia Gelato
mapはこちら
Open 7:00am to 10:00pm daily.
(808) 579-9201
115D Hana Highway, Paia, HI 96779 at the intersection of Baldwin Avenue & Hana Highwa
ぇ、ご存知でしたか(笑)

社員研修でマウイ島におります。
いつもなら、
ダイエットしているからアイスクリームなんて以ての外。
とかって思っていますが。
旅行中はどうも意思が弱くなってしまって・・・
マウイで一番おいしいジェラートなんだもん
って言い訳しながら食べちゃいました。

Paia Gelato(パイア・ジェラート)
マウイ島の空港、カフルイから車で10分ほどのビーチタウン、パイア。
その中心にあるこのジェラートショップはマウイ島回りには欠かせない休憩スポット。

フレーバーは少ないのですが毎日フレッシュな出来立てのジェラートが並んでいます。
キャプテン・ブルースの燃料はジェラートかっ!ってくらいジェラートと聞くと
素通りできないキャプテン・ブルース。

広々とした店内はウォッシュした白木の床がきれいです。

アイスクリームの他にもお土産コーナーが充実していますが
このコーヒーキャンディーはノスタルジックなラベルといい、
買い忘れできないマストアイテム。

マウイ産のジャムやフルーツ・プリザーブが並ぶ棚。
全部買って帰りたい!

ジェネラルストアのように保存食品が充実したお土産コーナー。

サーファーの街、パイアは雰囲気抜群のビーチタウン。
海関係のファンションはこのパイア・タウンで完成するってほど、お買い物が楽しいです。
マウイをレンタかーで楽しむならぜひ!!

Paia Gelato
mapはこちら
Open 7:00am to 10:00pm daily.
(808) 579-9201
115D Hana Highway, Paia, HI 96779 at the intersection of Baldwin Avenue & Hana Highwa
今日も美味しい朝ごはんを頂きました。
この所のカイムキの洗練度は1960年代の原宿かってくらいオシャレです。(おぉちっと古かったわね)
カイムキは朝ごはんが充実しているカフェが多いのは皆様ご存知ですよね。
充実しているのみならずパワーアップしてハンパないクオリティーです!
最近こちらワイアラエアベニューの「Superette」が一段と美味しいんです。
ショーケースのお惣菜を指差して"本日のスープ"を添えたらめちゃヘルシーなブランチに!
アボカドのサラダとこの日のスープはポートギーズソーセージのベジタブルスープを注文。
アルミトレイに水菜のサラダやパンを添えてくれたっぷり野菜も頂けます。
Kaimuki Superette
3458 Waialae Ave
Honolulu, HI 96816-2688
808-734-7800
kaimukisuperette.com
ハワイ産のウォッカができました!
その名もパウ。
カハラモール、一段とパワーアップして広くなったホールフーズで発見。

アルコール度50度です。(つよ!)
パイナップルからできているこのウォッカはほんのりフルーティーな香りがしてとてもまろやかです。
マティーニ大好きなマダムとしてはこれは常備しておかないと、とお買い上げ。

”おしまい〜”という意味のハワイ語PAUです。
とりあえずストレートで飲んでみましたが本当に美味しかった!
でもウォッカとしては高めのお値段。
希少価値高いので仕方ありませんね。
で。
ちょうどアプリコットがスーパーマーケットでとても安かったので1.5kgほど買ってみました。
せっかくなのでアプリコット酒を作ろうと。

材料はこんな。
毎年梅酒を漬ける母が持ってきた氷砂糖とこのパウであんず酒作りました。
氷砂糖はハワイでは手に入りにくいのですが
ロックシュガーと言うと通じます。

ウォッカとあんずと氷砂糖を煮沸したジャーに入れるだけ。

二日目になると氷砂糖が溶けてお酒の部分もあんず色に変わってきます。
これに蜂蜜入れたら杏露酒(シンルーチュ)?!

余ったあんずはとてもよく熟れていたのでジャムも作ってみました。

日本では咳止めに効くので医薬品に分類される杏仁も入れてみました。
杏仁は硬いあんずの種をさらに割った中に入ってる芯です。
キャプテン・ブルースがペンチで縦に割って出してくれました。
それをさらに熱湯で湯がき薄皮を向いたのがこちら。
杏仁を入れると香りが一段と芳醇です。

500gのあんずで小さなジャム瓶5個ぐらい出来ました。

翌朝の朝ごはんにアプリコット・トーストにしたり

プレーンヨーグルトにかけたり
ストレートのウォッカに入れたらめちゃまろやか〜!
ハワイでお土産に困ったらパウはオススメです!
ハワイの香りがプンプンしますよ✨

その名もパウ。
カハラモール、一段とパワーアップして広くなったホールフーズで発見。

アルコール度50度です。(つよ!)
パイナップルからできているこのウォッカはほんのりフルーティーな香りがしてとてもまろやかです。
マティーニ大好きなマダムとしてはこれは常備しておかないと、とお買い上げ。

”おしまい〜”という意味のハワイ語PAUです。
とりあえずストレートで飲んでみましたが本当に美味しかった!
でもウォッカとしては高めのお値段。
希少価値高いので仕方ありませんね。
で。
ちょうどアプリコットがスーパーマーケットでとても安かったので1.5kgほど買ってみました。
せっかくなのでアプリコット酒を作ろうと。

材料はこんな。
毎年梅酒を漬ける母が持ってきた氷砂糖とこのパウであんず酒作りました。
氷砂糖はハワイでは手に入りにくいのですが
ロックシュガーと言うと通じます。

ウォッカとあんずと氷砂糖を煮沸したジャーに入れるだけ。

二日目になると氷砂糖が溶けてお酒の部分もあんず色に変わってきます。
これに蜂蜜入れたら杏露酒(シンルーチュ)?!

余ったあんずはとてもよく熟れていたのでジャムも作ってみました。

日本では咳止めに効くので医薬品に分類される杏仁も入れてみました。
杏仁は硬いあんずの種をさらに割った中に入ってる芯です。
キャプテン・ブルースがペンチで縦に割って出してくれました。
それをさらに熱湯で湯がき薄皮を向いたのがこちら。
杏仁を入れると香りが一段と芳醇です。

500gのあんずで小さなジャム瓶5個ぐらい出来ました。

翌朝の朝ごはんにアプリコット・トーストにしたり

プレーンヨーグルトにかけたり
ストレートのウォッカに入れたらめちゃまろやか〜!
ハワイでお土産に困ったらパウはオススメです!
ハワイの香りがプンプンしますよ✨

