各界セレブに大好評の
キャプテン・ブルース ワイキキ・プライベートチャーターに
新艇がお嫁入り!
今まではミニクルーザー、パール号による6名様までのプチパーティークルーズを提供していた
ワイキキ・プライベート・チャーターに、
何と12名までのパーティーが可能な47ft、米国メリディアン社製の豪華クルーザーがお目見えです。
もっとたくさんの人数で乗りたい、とのお客様のご要望にお応えするべく
長らく世界中(大げさな💧)を股にかけワイキキにピッタリなボート(お財布にぴったりな?)を探しまわっていたキャプテン・ブルース。

↑これと同形のボート
やっと見つかりました。
昨年12月にサンフランシスコまで出かけ見て来たこのクルーザー、
内装の豪華さは素晴らしく、スペースの広さは20人以上のパーティーでも軽くこなせるほどです(法定12人乗船可)。


フライブリッジと呼ばれる3階からの眺めは素晴らしく、
頬に海風を感じると気分は最高潮に。
この船はこうしてやって来ました。
クルーザーは通常大型の船に乗せられてやって来ます。
輸送会社がやってくれるのは運ぶ事だけ。
水に降ろされてからはオーナーの責任。
で。
嫁入りして来たコを迎えに行く気分で夜明け前から
パール号で待機していた私たち。
ダイヤモンドヘッドをバックに朝日が上がりめっちゃ感動。


私の後ろに見えている巨大なマトソニア号のトップデッキ、最先端に鎮座してやって来ました。

ウィンチでおろされる姿はちっちゃくて可愛い!(親バカ)

ドライドックで総点検。
淡水に浮かんでいたボートなのでたくさんの部品を海水用に入れ替える事に。
たくさんのスタッフたちのおかげでやっと水に入りました!
3週間かけて準備完了。


自分たちだけのプライベート空間で楽しむサンセットは極上の時間。
プライバシー重視の方やマイペースなあなたにぴったりです。
販売予定価格は2時間ワイキキチャーターで12名まで$1850
(ピクニックランチ付き、アルコール持込OK)
お問い合わせは☎︎808-922-2343 天国の海オフィスまで
キャプテン・ブルース ワイキキ・プライベートチャーターに
新艇がお嫁入り!
今まではミニクルーザー、パール号による6名様までのプチパーティークルーズを提供していた
ワイキキ・プライベート・チャーターに、
何と12名までのパーティーが可能な47ft、米国メリディアン社製の豪華クルーザーがお目見えです。
もっとたくさんの人数で乗りたい、とのお客様のご要望にお応えするべく
長らく世界中(大げさな💧)を股にかけワイキキにピッタリなボート(お財布にぴったりな?)を探しまわっていたキャプテン・ブルース。

↑これと同形のボート
やっと見つかりました。
昨年12月にサンフランシスコまで出かけ見て来たこのクルーザー、
内装の豪華さは素晴らしく、スペースの広さは20人以上のパーティーでも軽くこなせるほどです(法定12人乗船可)。


フライブリッジと呼ばれる3階からの眺めは素晴らしく、
頬に海風を感じると気分は最高潮に。
この船はこうしてやって来ました。
クルーザーは通常大型の船に乗せられてやって来ます。
輸送会社がやってくれるのは運ぶ事だけ。
水に降ろされてからはオーナーの責任。
で。
嫁入りして来たコを迎えに行く気分で夜明け前から
パール号で待機していた私たち。
ダイヤモンドヘッドをバックに朝日が上がりめっちゃ感動。


私の後ろに見えている巨大なマトソニア号のトップデッキ、最先端に鎮座してやって来ました。

ウィンチでおろされる姿はちっちゃくて可愛い!(親バカ)

ドライドックで総点検。
淡水に浮かんでいたボートなのでたくさんの部品を海水用に入れ替える事に。
たくさんのスタッフたちのおかげでやっと水に入りました!
3週間かけて準備完了。



自分たちだけのプライベート空間で楽しむサンセットは極上の時間。
プライバシー重視の方やマイペースなあなたにぴったりです。
販売予定価格は2時間ワイキキチャーターで12名まで$1850
(ピクニックランチ付き、アルコール持込OK)
お問い合わせは☎︎808-922-2343 天国の海オフィスまで
弾丸ジャパントリップしてました。

東京行きはいつもAB席と決めてましたが右側からもダイヤモンドヘッドが綺麗に見えます。
しばらくこのシルエットともお別れ。

機内のシャンパンでやっと仕事のことが頭から少しづつ離れていきます
日本での怒涛の10日間(時差入れたら正味8日だなんて)はあまりにも短く本当に濃ゆ〜い時間を過ごすことができました。
というわけで旅を終えハワイに帰ってきた翌日から早朝撮影を2日連続で過ごし流石に水着のままベッドに倒れ伏し爆睡。
やっとさっき起きました(ちょっと誇張した)

東京での一泊目は高輪プリンスさくらタワーに。
桜の季節の親孝行はこのホテルでと決めています。
日本庭園が素晴らしく早朝の散歩では中国人の方々が太極拳をされていて実に静かに時間が流れていきます
今日は夫のことを少しバラしましょう。
(キャプテン・ブルースは私の夫で日系アメリカ人、このブログを所有している「天国の海®ツアー」の創業社長)
日本で生まれ13歳まで過ごした夫は調布アメリカンスクール育ち。
日本語文盲の割にはとても流暢な日本語を話すので見かけも手伝って日本では周りの方々が彼に日本語で話しかけます。
ホテルのフロントで会計の際、
「お預かりしているカードでご決済させていただいてよろしかったでしょうか」と言われて、夫フリーズ。
いまどきの丁寧な日本語で尊敬語・謙譲語満載で話されるのが大の苦手のキャプテン・ブルース。
フロント嬢:「お預かりしているカードでご決済させていただいてよろしかったでしょうか」
夫:・・・・・・(固まる)
私:(横から)ぁ、はい、お願いします^^
夫:What did she say?(なんて言ったの?)
私:Is it OK to charge on the same card.
夫:Oh.
日本語は進化著しい言語で、日本に帰るたび日本人の私でさえ戸惑うことが多々あります。
流行語やネット用語など、社内ミーティングでは若い世代にイマドキの日本語を教わっています。
先日はJ-Popを歌謡曲と言って昭和の乙女ぶりを発揮してしまいますた・・・

ブロガーの皆さんに連れて行ってもらった大阪造幣局の通り抜け、お見それしました。
その桜の種類と数に。人ごみにも(笑)。
長く楽しめるように種々の桜を植えた大阪人の先見の明、年間を通してのメンテナンスの努力に感服。

人生でこんなにたくさんのテキ屋さんを見たのは初めて。
どれも本当に美味しそうで困りました。
ある日テレビを見ていたら
夫:"せいさく”って何?
私:政策?制作?製作・・・どれ?
夫:I don't know
おぉ、これは私でさえ一瞬文脈を考えなければならないじゃん。
日本語は読めない人にはちょームズカしいね、ハニー。
ちなみにこんな時、夫は私の脳内では「オッさん」と呼ばれていますが口から出るときは「ハニー」と呼んでしまうのは夫婦平和のための妻の本能。

京都、嵐山では船遊びを。
友人に教えてもらったフランス料理のMAVOさんがワインに合うお弁当を調整してくださりブルース一息つきました。

綺麗に塗られた平等院鳳凰堂。
扉はそのまま塗られず残されており時の流れを感じます。
さて。
目の前に釣り下がった人参を追いかける馬のごとく毎日バケーションを夢見て仕事しているのは私ですが
夫キャプテン・ブルースはと言えば好きなことをしてお金をいただいているとても幸運な男です。
ワーカホリックとも言います。
半年ぶりの日本にハジけまくる妻と裏腹に大好きな仕事を今回の旅では10日もお預けくらうわけですからどんなに生気がなくなるかは推して知るべし。
今回の日本も京都・嵐山で屋形船に乗れたので禁断症状は緩和されましたが
どーも船に乗らないと調子の出ない男なのです。


おみやげにいただいた京都、中村屋の助六。
美味しくて、飲みすぎた翌朝の朝ごはんにペロリ。
次回の日本の旅もどこかで船に乗らないといけないので帰国早々次回のために情報取集に余念のない妻に夫ボソッと
夫:「この秋はヨーロッパ行きたい」
私:(へ?オッさん今更何言っとんねん。注:脳内のみ)
「💧でも11月のオフ会もう日程きまってるよ、ハニー(脳内変換後)・・・」
かくして外人夫を持つ妻の試練は続いて行くわけです・・・


アイエアのあたり。海岸線や後ある浮上が良く見える右側の席。
パールシティーの街並みやコオラウ山脈が眺められる左側の席、どちらも窓側が良いですよね。
キャプテン・ブルースと「天国の海」の港で見かけたらどうぞ是非カジュアルな日本語で話しかけてみてくださいね!
旅は計画してる時が一番楽しく、
帰ってから写真を見て思い出すのもまた楽しい。
皆さんもご夫婦でご家族で過ごす旅にドラマは付き物ですが
どうかたくさんの思い出写真を残されて、忙しい毎日の心のビタミンにされますよう・・・

東京行きはいつもAB席と決めてましたが右側からもダイヤモンドヘッドが綺麗に見えます。
しばらくこのシルエットともお別れ。

機内のシャンパンでやっと仕事のことが頭から少しづつ離れていきます
日本での怒涛の10日間(時差入れたら正味8日だなんて)はあまりにも短く本当に濃ゆ〜い時間を過ごすことができました。
というわけで旅を終えハワイに帰ってきた翌日から早朝撮影を2日連続で過ごし流石に水着のままベッドに倒れ伏し爆睡。
やっとさっき起きました(ちょっと誇張した)

東京での一泊目は高輪プリンスさくらタワーに。
桜の季節の親孝行はこのホテルでと決めています。
日本庭園が素晴らしく早朝の散歩では中国人の方々が太極拳をされていて実に静かに時間が流れていきます
今日は夫のことを少しバラしましょう。
(キャプテン・ブルースは私の夫で日系アメリカ人、このブログを所有している「天国の海®ツアー」の創業社長)
日本で生まれ13歳まで過ごした夫は調布アメリカンスクール育ち。
日本語文盲の割にはとても流暢な日本語を話すので見かけも手伝って日本では周りの方々が彼に日本語で話しかけます。
ホテルのフロントで会計の際、
「お預かりしているカードでご決済させていただいてよろしかったでしょうか」と言われて、夫フリーズ。
いまどきの丁寧な日本語で尊敬語・謙譲語満載で話されるのが大の苦手のキャプテン・ブルース。
フロント嬢:「お預かりしているカードでご決済させていただいてよろしかったでしょうか」
夫:・・・・・・(固まる)
私:(横から)ぁ、はい、お願いします^^
夫:What did she say?(なんて言ったの?)
私:Is it OK to charge on the same card.
夫:Oh.
日本語は進化著しい言語で、日本に帰るたび日本人の私でさえ戸惑うことが多々あります。
流行語やネット用語など、社内ミーティングでは若い世代にイマドキの日本語を教わっています。
先日はJ-Popを歌謡曲と言って昭和の乙女ぶりを発揮してしまいますた・・・

ブロガーの皆さんに連れて行ってもらった大阪造幣局の通り抜け、お見それしました。
その桜の種類と数に。人ごみにも(笑)。
長く楽しめるように種々の桜を植えた大阪人の先見の明、年間を通してのメンテナンスの努力に感服。

人生でこんなにたくさんのテキ屋さんを見たのは初めて。
どれも本当に美味しそうで困りました。
ある日テレビを見ていたら
夫:"せいさく”って何?
私:政策?制作?製作・・・どれ?
夫:I don't know
おぉ、これは私でさえ一瞬文脈を考えなければならないじゃん。
日本語は読めない人にはちょームズカしいね、ハニー。
ちなみにこんな時、夫は私の脳内では「オッさん」と呼ばれていますが口から出るときは「ハニー」と呼んでしまうのは夫婦平和のための妻の本能。

京都、嵐山では船遊びを。
友人に教えてもらったフランス料理のMAVOさんがワインに合うお弁当を調整してくださりブルース一息つきました。

綺麗に塗られた平等院鳳凰堂。
扉はそのまま塗られず残されており時の流れを感じます。
さて。
目の前に釣り下がった人参を追いかける馬のごとく毎日バケーションを夢見て仕事しているのは私ですが
夫キャプテン・ブルースはと言えば好きなことをしてお金をいただいているとても幸運な男です。
ワーカホリックとも言います。
半年ぶりの日本にハジけまくる妻と裏腹に大好きな仕事を今回の旅では10日もお預けくらうわけですからどんなに生気がなくなるかは推して知るべし。
今回の日本も京都・嵐山で屋形船に乗れたので禁断症状は緩和されましたが
どーも船に乗らないと調子の出ない男なのです。


おみやげにいただいた京都、中村屋の助六。
美味しくて、飲みすぎた翌朝の朝ごはんにペロリ。
次回の日本の旅もどこかで船に乗らないといけないので帰国早々次回のために情報取集に余念のない妻に夫ボソッと
夫:「この秋はヨーロッパ行きたい」
私:(へ?オッさん今更何言っとんねん。注:脳内のみ)
「💧でも11月のオフ会もう日程きまってるよ、ハニー(脳内変換後)・・・」
かくして外人夫を持つ妻の試練は続いて行くわけです・・・


アイエアのあたり。海岸線や後ある浮上が良く見える右側の席。
パールシティーの街並みやコオラウ山脈が眺められる左側の席、どちらも窓側が良いですよね。
キャプテン・ブルースと「天国の海」の港で見かけたらどうぞ是非カジュアルな日本語で話しかけてみてくださいね!
旅は計画してる時が一番楽しく、
帰ってから写真を見て思い出すのもまた楽しい。
皆さんもご夫婦でご家族で過ごす旅にドラマは付き物ですが
どうかたくさんの思い出写真を残されて、忙しい毎日の心のビタミンにされますよう・・・
キャプテン・ブルース天国の海®ツアーウェブサイトが新しくなりました!
1年かけて準備した渾身のサイトはこれからもっと広がります。
1年に3回いらっしゃるヘビーリピーターの方にもハワイデビューの方も
10年ぶりのハワイの方にも繰り返し楽しんでもらえるアクティブなサイトを目指します。
www.tengokunoumi.com
ぜひご覧ください。
きのう話題の店に行ってきました!
Livestock Tavern(ライブストック・タバーン)
ダウンタウンで大評判のラーメン屋さん「ラッキーベリー」の姉妹店です。
ドリンクも一捻りしたものが多くビールの種類もいっぱいです。

とても洗練されていてとても美味しいところはラッキーベリーと一緒。
でもメニューはサンドイッチやサラダなど、カフェメニューというかタパスっぽい。

牛タンのサンドイッチはボリューム満点。

日替わりスープ。
この日はグリーンピースとベーコンビッツ。
こってりしていてたっぷりでパンもついてくるので
これだけでもお腹いっぱいになります!

一番気に入ったのはシンプルなほうれん草とイチゴのサラダ。
フェタチーズ&アーモンドと暖かいバルサミックのドレシング和え。
丁寧に作られたこういうサラダ、いいなぁ。

ランチタイムなのにきちんとリネンのナプキンが出されます。
うーむ実力あるなぁ。

古いレンガの壁をそのまま残しているのに
ライティングはリストレーション・ハードウェア風でここがハワイかってほどオシャレ。

ダウンタウン散策のランチにいかが。
ディナーはすでに予約困難な繁盛店ですが
ウォークインで入れる横のバーラウンジで一息つくのもステキ。

ラッキーベリーの道を挟んだ隣、とても賑やかな角です。
49 N Hotel St
Honolulu, HI 96817
(808) 537-2577
livestocktavern.com
1年かけて準備した渾身のサイトはこれからもっと広がります。
1年に3回いらっしゃるヘビーリピーターの方にもハワイデビューの方も
10年ぶりのハワイの方にも繰り返し楽しんでもらえるアクティブなサイトを目指します。
www.tengokunoumi.com
ぜひご覧ください。
きのう話題の店に行ってきました!
Livestock Tavern(ライブストック・タバーン)
ダウンタウンで大評判のラーメン屋さん「ラッキーベリー」の姉妹店です。
ドリンクも一捻りしたものが多くビールの種類もいっぱいです。

とても洗練されていてとても美味しいところはラッキーベリーと一緒。
でもメニューはサンドイッチやサラダなど、カフェメニューというかタパスっぽい。

牛タンのサンドイッチはボリューム満点。

日替わりスープ。
この日はグリーンピースとベーコンビッツ。
こってりしていてたっぷりでパンもついてくるので
これだけでもお腹いっぱいになります!

一番気に入ったのはシンプルなほうれん草とイチゴのサラダ。
フェタチーズ&アーモンドと暖かいバルサミックのドレシング和え。
丁寧に作られたこういうサラダ、いいなぁ。

ランチタイムなのにきちんとリネンのナプキンが出されます。
うーむ実力あるなぁ。


古いレンガの壁をそのまま残しているのに
ライティングはリストレーション・ハードウェア風でここがハワイかってほどオシャレ。

ダウンタウン散策のランチにいかが。
ディナーはすでに予約困難な繁盛店ですが
ウォークインで入れる横のバーラウンジで一息つくのもステキ。


ラッキーベリーの道を挟んだ隣、とても賑やかな角です。
49 N Hotel St
Honolulu, HI 96817
(808) 537-2577
livestocktavern.com