今朝メインランドの主張から帰って来ました!
前日到着の予定がフライトの遅れでホノルルに着いたのは翌朝1時すぎ。
深夜のホノルル空港は静まり返っていて暖かい風はやはり甘いのです、どこよりも。
ところが。
ホノルル空港のひとつ困ったことは深夜のタクシーがめっちゃ少ない!
ローダーがいるのですがなかなか来ないタクシーを待つ20人ほどの列に彼らも困りはてていました。
私たちはといえば空港に車を置いてあったので助かりましたが
駐車場代も半端なく。
今回使ったロスアンジェルスやマイアミ空港の到着ターミナルの混雑もすごかった!
レンタカーやホテルのシャトルバスに加えて一般乗客のお迎えをする車両などすべてが入り乱れてちょーケオス。
スーツケースを引きづりながらなんてまともに歩けないほどです。
シャトルバスさえ決められたピックアップ場所に駐めることができずに通り過ぎてしまい、
ピックアップしてもらいたい乗客は渋滞中の道路の真ん中まで出て
シャトルバスに向かって「乗るから止まって!」ジェスチャー。
あぁこんなにもハッスルしないとバスさえ止まってくれない〜!
その点、一般乗客の乗り入れが禁止されている成田空港は整然としていてめちゃ便利。
到着ロビーには宅急便やコンビニまであり便利なことこの上ない!
混雑や待ち時間とは無縁な素晴らしいおもてなしレベル世界最高の空港だと思います。
ほんと。
日本人はことおもてなしに関しては世界最高の頭脳&ハートを持っているんじゃないでしょうか。
日本からのNHKニュースを見ながらこの記事を書いてる今、目の前のテレビでアカデミー賞の速報が入ってきました。
今ちょうど続々と発表されている最中です。
何でも日本の2作品が長編アニメーション賞にノミネートされていたがどちらも受賞を逸したとのこと。
驚いちゃうのはアナウンサー氏、ニュースをこれで完結し受賞作品が何だったのかを言わずに株式ニュースに移ったね。
聞いてた私(結構アニメ好き)は「じゃぁどれが受賞したのぉぉ?!」といてもたってもいられなくってググったらアメリカのニュースで「ビッグヒーロー6」が受賞したと知りました。
NHKにとってはアカデミー賞のどの作品が受賞したかより日本の作品は受賞したのか、
が重要なんだ、とちょっと驚きました。
こんなことが気になる私も頭がもうアメリカ人だわと感慨にふけった瞬間でした。
さて。
マイアミへの乗り継ぎが便利だったのでスケジュール優先で選んだのはアメリカン航空。
有料のラウンジは広々として心地よいのですが大方の酒類も有料です。
シャンパンはミニボトルが$14。

ファーストクラスの機内食は2種から選べます。
スッチーさんたちはとても親切です。
アメリカン航空のお約束はデザートのアイスクリームサンデーとおやつタイムのチョコレートチップクッキー。
どれをとってもオールアメリカンなところがアメリカ人に人気の理由。
でもやっぱり食事はハワイアン航空やヴァージンエアの方が断然おいしい。


ホノルル行きの便が2時間近い遅れとうことでラウンジでの待ち時間は3時間。
明るかったラウンジがいつの間にか真っ赤に染まって感動。

<<マダムの見て見て!>>
通っている教会の週報になんと私たちが!

8千人に配られたこの週報、実は出張中で私たちはまだ見てません〜。
友人が「出たーっ!」ってテキストしてくれたのですが二人の旅先でかなり盛り上がりました。
前日到着の予定がフライトの遅れでホノルルに着いたのは翌朝1時すぎ。
深夜のホノルル空港は静まり返っていて暖かい風はやはり甘いのです、どこよりも。
ところが。
ホノルル空港のひとつ困ったことは深夜のタクシーがめっちゃ少ない!
ローダーがいるのですがなかなか来ないタクシーを待つ20人ほどの列に彼らも困りはてていました。
私たちはといえば空港に車を置いてあったので助かりましたが
駐車場代も半端なく。
今回使ったロスアンジェルスやマイアミ空港の到着ターミナルの混雑もすごかった!
レンタカーやホテルのシャトルバスに加えて一般乗客のお迎えをする車両などすべてが入り乱れてちょーケオス。
スーツケースを引きづりながらなんてまともに歩けないほどです。
シャトルバスさえ決められたピックアップ場所に駐めることができずに通り過ぎてしまい、
ピックアップしてもらいたい乗客は渋滞中の道路の真ん中まで出て
シャトルバスに向かって「乗るから止まって!」ジェスチャー。
あぁこんなにもハッスルしないとバスさえ止まってくれない〜!
その点、一般乗客の乗り入れが禁止されている成田空港は整然としていてめちゃ便利。
到着ロビーには宅急便やコンビニまであり便利なことこの上ない!
混雑や待ち時間とは無縁な素晴らしいおもてなしレベル世界最高の空港だと思います。
ほんと。
日本人はことおもてなしに関しては世界最高の頭脳&ハートを持っているんじゃないでしょうか。
日本からのNHKニュースを見ながらこの記事を書いてる今、目の前のテレビでアカデミー賞の速報が入ってきました。
今ちょうど続々と発表されている最中です。
何でも日本の2作品が長編アニメーション賞にノミネートされていたがどちらも受賞を逸したとのこと。
驚いちゃうのはアナウンサー氏、ニュースをこれで完結し受賞作品が何だったのかを言わずに株式ニュースに移ったね。
聞いてた私(結構アニメ好き)は「じゃぁどれが受賞したのぉぉ?!」といてもたってもいられなくってググったらアメリカのニュースで「ビッグヒーロー6」が受賞したと知りました。
NHKにとってはアカデミー賞のどの作品が受賞したかより日本の作品は受賞したのか、
が重要なんだ、とちょっと驚きました。
こんなことが気になる私も頭がもうアメリカ人だわと感慨にふけった瞬間でした。
さて。
マイアミへの乗り継ぎが便利だったのでスケジュール優先で選んだのはアメリカン航空。
有料のラウンジは広々として心地よいのですが大方の酒類も有料です。
シャンパンはミニボトルが$14。

ファーストクラスの機内食は2種から選べます。
スッチーさんたちはとても親切です。
アメリカン航空のお約束はデザートのアイスクリームサンデーとおやつタイムのチョコレートチップクッキー。
どれをとってもオールアメリカンなところがアメリカ人に人気の理由。
でもやっぱり食事はハワイアン航空やヴァージンエアの方が断然おいしい。


ホノルル行きの便が2時間近い遅れとうことでラウンジでの待ち時間は3時間。
明るかったラウンジがいつの間にか真っ赤に染まって感動。

<<マダムの見て見て!>>
通っている教会の週報になんと私たちが!

8千人に配られたこの週報、実は出張中で私たちはまだ見てません〜。
友人が「出たーっ!」ってテキストしてくれたのですが二人の旅先でかなり盛り上がりました。
スマッシュ更新です!
ボートショーに来ています。

冬のマイアミは昼でも気温20℃まで上がらない日もあるくらい涼しくすごしやすいです。
世界中からボーターが集まる船舶関係で世界最大と言われる見本市です。
会場は3カ所に分かれていてシャトルバスでの移動に1時間以上かかるほどの混雑。
でもキレイなおねいさんが多くキャプテン・ブルースは疲れを見せません。

船に乗ればすれ違うのはなんとも豪華なクルーザーばかり。

私たちは45分$35のスピードボートに乗ってみました。
やっと座れて安堵しましたがめちゃ気持ち良かった〜!


キャプテン・ブルースはもう大好きなボートに囲まれて
おもちゃ屋さんに飛び込んだ5歳児状態。

今年もたくさんの最先端のボートテクノロジーを発見、
知識もプロダクツもばっちり仕入れて来ました。
この成果は4月以降のパワーアップしたキャプテン・ブルース天国の海でお披露目しますね。
お楽しみに!!
ボートショーに来ています。

冬のマイアミは昼でも気温20℃まで上がらない日もあるくらい涼しくすごしやすいです。
世界中からボーターが集まる船舶関係で世界最大と言われる見本市です。
会場は3カ所に分かれていてシャトルバスでの移動に1時間以上かかるほどの混雑。
でもキレイなおねいさんが多くキャプテン・ブルースは疲れを見せません。


船に乗ればすれ違うのはなんとも豪華なクルーザーばかり。

私たちは45分$35のスピードボートに乗ってみました。
やっと座れて安堵しましたがめちゃ気持ち良かった〜!




キャプテン・ブルースはもう大好きなボートに囲まれて
おもちゃ屋さんに飛び込んだ5歳児状態。

今年もたくさんの最先端のボートテクノロジーを発見、
知識もプロダクツもばっちり仕入れて来ました。
この成果は4月以降のパワーアップしたキャプテン・ブルース天国の海でお披露目しますね。
お楽しみに!!
用事がないと来ることのない
マノアに用事があって行ってきました!
大好きなマノアですがここに住んでいた友人が日本に引っ越してから
これといった理由がないと来るチャンスもなく数年が経っていました。
数年ぶりなので少しマノア・マーケット・プレイスを散策。

そうでした。
ここには評判のブーランジェリーがーあったのでした!
ずっと来てみたかったFendu Boulangerie です。
友人から手土産に頂く度に行って見なきゃリストに入れていたのでした。




パンやケーキ、クッキーの他にセイボリーなパイやサンドイッチもあり、
店頭のテーブルで皆が揃って食べているのがチキンポットパイ。
(ケンタッキー⚪️ライドチキンで売ってたアレです。)

鶏肉も野菜もたっぷりのチキンクリームシチューがサックサクのパイ生地に包まれていて アツアツに焼けたところをいただきます。

柔らかい鶏肉とハワイらしい紫芋、グリーンマンゴーなどがたっぷりはいったシチューの蓋は
パイというよりサザンスタイルの塩味ビスケット風。
一人前が可愛い箱に入って来ます。
$12と決してオヤツには安くはないのですがたまにしか来ないマノアですから!
旅行に出るとつい飽食気味になってしまいますが軽〜く済ませたい、
でもサラダじゃゴハンにならないんだよねという時などにピッタリです。
ホールホイートと小麦粉の半々のパン・ド・カンパーニュも買って帰りましたが
我が家では朝ごはんにスクランブルエッグとハムをのせていただき、
あっという間になくなる美味しさでした。


実は一番気にいったのはブルーベリーマフィン。
OMG!
コレだけでも買いに行く価値あるなぁと写真を見ながら再びツバを飲み込むマダムです。

お土産には最高級のコナコーヒーも。
ハワイ島ラッファイエッテ・ファームのオーガニックコナコーヒーは
コナコーヒー・コンペティションでNo.1に輝いた実績が。

Fendu Boulangerie
Manoa Market Place
2752 Woodlawn Dr, Ste 5,
Honolulu, HI 96822
(808) 988-4310
Waikikiからは車で行くと20分ほど。
マノアの奥にはライオン・アルバトーリアムなど美しい庭園もあり
絶景が臨めます。
マノアに用事があって行ってきました!
大好きなマノアですがここに住んでいた友人が日本に引っ越してから
これといった理由がないと来るチャンスもなく数年が経っていました。
数年ぶりなので少しマノア・マーケット・プレイスを散策。

そうでした。
ここには評判のブーランジェリーがーあったのでした!
ずっと来てみたかったFendu Boulangerie です。
友人から手土産に頂く度に行って見なきゃリストに入れていたのでした。




パンやケーキ、クッキーの他にセイボリーなパイやサンドイッチもあり、
店頭のテーブルで皆が揃って食べているのがチキンポットパイ。
(ケンタッキー⚪️ライドチキンで売ってたアレです。)

鶏肉も野菜もたっぷりのチキンクリームシチューがサックサクのパイ生地に包まれていて アツアツに焼けたところをいただきます。

柔らかい鶏肉とハワイらしい紫芋、グリーンマンゴーなどがたっぷりはいったシチューの蓋は
パイというよりサザンスタイルの塩味ビスケット風。
一人前が可愛い箱に入って来ます。
$12と決してオヤツには安くはないのですがたまにしか来ないマノアですから!
旅行に出るとつい飽食気味になってしまいますが軽〜く済ませたい、
でもサラダじゃゴハンにならないんだよねという時などにピッタリです。
ホールホイートと小麦粉の半々のパン・ド・カンパーニュも買って帰りましたが
我が家では朝ごはんにスクランブルエッグとハムをのせていただき、
あっという間になくなる美味しさでした。


実は一番気にいったのはブルーベリーマフィン。
OMG!
コレだけでも買いに行く価値あるなぁと写真を見ながら再びツバを飲み込むマダムです。

お土産には最高級のコナコーヒーも。
ハワイ島ラッファイエッテ・ファームのオーガニックコナコーヒーは
コナコーヒー・コンペティションでNo.1に輝いた実績が。


Fendu Boulangerie
Manoa Market Place
2752 Woodlawn Dr, Ste 5,
Honolulu, HI 96822
(808) 988-4310
Waikikiからは車で行くと20分ほど。
マノアの奥にはライオン・アルバトーリアムなど美しい庭園もあり
絶景が臨めます。
夫婦でひいひいはぁはぁ言いながら(そーゆー意味ぢゃないってば)
何とか日没までに仕事を終えた月曜日の夕方、
ふと手を止めればオフィスの窓からは夕焼けがキレイ。
ちょっと一杯飲まなきゃバチが当たりそうなフェスティブな雰囲気のワイキキで
観光客気分を味わいにやって来たのはハレクラニです。
現実逃避にぴったりなスチールギターの音色。
美しいエキゾチックなフラダンサー。
世界中から人生を乾杯しにやってくる大人たち。
これらのものと潮風に囲まれているとしばし私たちが
このプラネットの一番チャーミングな所に住んでいるような気がしてしまいます。
まずはマティーニをロックで。
仕事の後は喉が渇くのでストレートアップでは強すぎます。
「ハウス・ウィダウト・キー」は予約のいらないラウンジ&グリル。
少し並べば気軽に素晴らしいライブ演奏とフラダンスが楽しめます。
ここのマティーニは特に頼まなければタンカレーを使います。

ダイヤモンドヘッドを臨むには日当りの良すぎるテラス席がオススメ。

お腹ぺこぺこの私たち。
キャプテン・ブルースは大好物のマヒマヒのグリル。
マダムはチキンインドカレー。
カレーは本格的なインド風、美味!

満席のレストランですがテラス席でいいと言うと回転が早いのかすぐに通されます。
バーテーブルの為、食事はしにくいですが同じメニューな上に厚切り手作りチップスがバスケットで運ばれます。
夕暮れ時はサングラスは必須。
お隣は、終わらないのか仕事の続きをしている不動産屋さん。
ココで仕事するのもいいね!

日没の瞬間は皆、席から立ち上がりその瞬間をとらえるために
シャッターを切ります。
バケーションの一日が終わってしまうのを惜しむかのようです。

日没後はステージもあとワンセットで終わりのミュージシャンたち。
その歌声は月曜日の乾いた心をすっかり癒してくれました。

何かと珍道中な人生がリセットされたような不思議な感覚が残ります。
誕生日を翌週に控えたキャプテン・ブルース。
毎年自分の誕生日に、妻にプレゼントする夫なのですが。
どうやってお祝いしたものか思案する妻です。
皆さんは夫の誕生日、どうやってお祝いします?

何とか日没までに仕事を終えた月曜日の夕方、
ふと手を止めればオフィスの窓からは夕焼けがキレイ。
ちょっと一杯飲まなきゃバチが当たりそうなフェスティブな雰囲気のワイキキで
観光客気分を味わいにやって来たのはハレクラニです。
現実逃避にぴったりなスチールギターの音色。
美しいエキゾチックなフラダンサー。
世界中から人生を乾杯しにやってくる大人たち。
これらのものと潮風に囲まれているとしばし私たちが
このプラネットの一番チャーミングな所に住んでいるような気がしてしまいます。
まずはマティーニをロックで。
仕事の後は喉が渇くのでストレートアップでは強すぎます。
「ハウス・ウィダウト・キー」は予約のいらないラウンジ&グリル。
少し並べば気軽に素晴らしいライブ演奏とフラダンスが楽しめます。
ここのマティーニは特に頼まなければタンカレーを使います。

ダイヤモンドヘッドを臨むには日当りの良すぎるテラス席がオススメ。

お腹ぺこぺこの私たち。
キャプテン・ブルースは大好物のマヒマヒのグリル。
マダムはチキンインドカレー。
カレーは本格的なインド風、美味!


満席のレストランですがテラス席でいいと言うと回転が早いのかすぐに通されます。
バーテーブルの為、食事はしにくいですが同じメニューな上に厚切り手作りチップスがバスケットで運ばれます。
夕暮れ時はサングラスは必須。
お隣は、終わらないのか仕事の続きをしている不動産屋さん。
ココで仕事するのもいいね!


日没の瞬間は皆、席から立ち上がりその瞬間をとらえるために
シャッターを切ります。
バケーションの一日が終わってしまうのを惜しむかのようです。

日没後はステージもあとワンセットで終わりのミュージシャンたち。
その歌声は月曜日の乾いた心をすっかり癒してくれました。

何かと珍道中な人生がリセットされたような不思議な感覚が残ります。
誕生日を翌週に控えたキャプテン・ブルース。
毎年自分の誕生日に、妻にプレゼントする夫なのですが。
どうやってお祝いしたものか思案する妻です。
皆さんは夫の誕生日、どうやってお祝いします?
