という間に2014年も残す所あと3日。
2015年を迎える心の準備は完了、早く2015年にならないかと気のせくマダムです💦

12/26の早朝ツアーのサンライズ。
大好評の早朝ツアー、今季は1/15で終了し再開は春の予定、お楽しみに!

2014年、写メ人気ナンバー1でした。
早朝ツアー限定キャプテン・ブルース名物
「トリプルフルーツ全部のっけ・ワッフルスペシャル」
さて。
どんなビジネスでもレポートは大切ですが
キャプテン・ブルース「天国の海」ではツアーに携わった責任者たちの日報があります。
毎日ツアーごとにキャプテンとガイドの二人によってそれぞれの観点からの報告です。
かなり微に入り細に入った内容なのですが
スタッフがその日特に心に残ったお客様との交わりで感動したことなども記載されます。

早朝ツアーではお手盛りの虹が!


クリスマス明けの26日、みなさん思い思いにサンドバーでリラックス。
年間で5万人ほどのお客様がいらっしゃる「キャプテン・ブルース天国の海ツアー」ですが
本当にみなさん、それぞれお一人お一人にドラマがあって
ツアーの合間にそんなお話を聞くのも仕事の楽しみの一つなのです。
昨日上がって来たあるガイドからの、
5名で参加されたファミリーのプライベートチャーターの日報にはこんな内容が。
『ハワイは2回目だという愛知からおこしのファミリーで、84歳のおばあちゃま以外全員英語が理解でき少し喋れたのでカラニも交えて楽しくおしゃべりしました!
おばあちゃまの旦那様は2年前に他界されていて、生前はお医者様で外科医だった旦那様と看護士だったおばあちゃんで開業し、62年ずっと連れ添ったお話を聞きました。
大変な苦労と努力をされてきたことがわかり、旦那様が逝ってしまい寂しい毎日だけど、わたしが先に逝って彼が寂しい思いをするよりいいですね。と亡くなった旦那様を想う姿がとても可憐で素敵でした。』
毎日様々なお客様との出会いがあり、
その朝ドラ級の人生にほんの少しふれられる事でどれだけ感動するか!
日報を読みながら涙ぐむ事も稀ではありません。

知らないお客様同士が和む人気の集合写真。
26日のお客様はチームワーク抜群でした!
今年もたくさんの新しい出会いに感謝。
そして何より私たちを忘れずに戻って来てくださるお一人お一人のお客様に心から感謝です。
2015年もスタッフ一同、
日々のお客様との一期一会を心から大切にする気持ちで臨みます。
来年もどうぞよろしく!
2015年の皆様のご健康を心から祈りつつ・・・
2015年の迎春準備に追われる皆様いかがお過ごしですか。
今朝タヒチの旅を終えてハワイに帰って来ました。
はい。
しっかり休んできました。
ボラボラ島からさらにモーターボートで20分、
プライベート・アイランドのサンドバーでピクニック。

海なんてハワイにもあるって思ってました。
失礼しました。
なにしろ海にはうるさいキャプテンですから。
プライベート・チャーターです。

猫みたいに寄り付いてくるエイと泳いだり

バブル飲んだり

無人島でスナックを楽しんだり

でもって弾けたり

旅は道連れと言いますがご近所さんに誘われまして、ハワイカイ町内会旅行のノリです。
平均年齢61歳の人たち。
みんなでスーパーセルフィー撮ってみました。

人生まだまだ楽しまないと。
来年の目標は「1日を気分良く過ごす」です。
皆さんの2015年の目標はいかがですか。
<<オマケの3枚>>
実はこの季節のタヒチは雨季でボラボラ以外はどこも雨模様。
実に一週間のうち、6日間土砂降りなのでした。
毎日がこんなどんよりした天気で甲板に出る人もまばら。

上記のボラボラ・ピクニックは神からのご褒美、奇跡の1日だったのです。
ある日のツアーはやはり嵐の中を小型ボートで出かけるツアー。
写真も撮れないくらいの横殴りの雨の中、
アメリカ人観光客だけは「雨に唄えば」をびしょ濡れでコーラス、
いつの間にか船内全員がつられて合唱してしまい大爆笑。
人生と一緒、晴れる日もあれば雨の日もあるってことです。
最後、船内はミュージカル、アニーの「トゥモロー」の合唱へと続くのでした。
そんな思い出深い(!)
ツアーを終えて船に戻ると午後の日差しに映えて虹が。
湿気の多いタヒチでは虹が濃い。

タヒチでも虹を見るともう一度戻ることができるのでしょうか。
キャプテン・ブルースは来年も行く気マンマンです。
今朝タヒチの旅を終えてハワイに帰って来ました。
はい。
しっかり休んできました。
ボラボラ島からさらにモーターボートで20分、
プライベート・アイランドのサンドバーでピクニック。

海なんてハワイにもあるって思ってました。
失礼しました。
なにしろ海にはうるさいキャプテンですから。
プライベート・チャーターです。

猫みたいに寄り付いてくるエイと泳いだり


バブル飲んだり

無人島でスナックを楽しんだり


でもって弾けたり

旅は道連れと言いますがご近所さんに誘われまして、ハワイカイ町内会旅行のノリです。
平均年齢61歳の人たち。
みんなでスーパーセルフィー撮ってみました。

人生まだまだ楽しまないと。
来年の目標は「1日を気分良く過ごす」です。
皆さんの2015年の目標はいかがですか。
<<オマケの3枚>>
実はこの季節のタヒチは雨季でボラボラ以外はどこも雨模様。
実に一週間のうち、6日間土砂降りなのでした。
毎日がこんなどんよりした天気で甲板に出る人もまばら。

上記のボラボラ・ピクニックは神からのご褒美、奇跡の1日だったのです。
ある日のツアーはやはり嵐の中を小型ボートで出かけるツアー。
写真も撮れないくらいの横殴りの雨の中、
アメリカ人観光客だけは「雨に唄えば」をびしょ濡れでコーラス、
いつの間にか船内全員がつられて合唱してしまい大爆笑。

人生と一緒、晴れる日もあれば雨の日もあるってことです。
最後、船内はミュージカル、アニーの「トゥモロー」の合唱へと続くのでした。
そんな思い出深い(!)
ツアーを終えて船に戻ると午後の日差しに映えて虹が。
湿気の多いタヒチでは虹が濃い。

タヒチでも虹を見るともう一度戻ることができるのでしょうか。
キャプテン・ブルースは来年も行く気マンマンです。
ボンジュール!
なぜアロハじゃないのって、そうなんです、ホノルルマラソンが行われている今日、
実はタヒチに来ているのです。
(みんな完走頑張って!)

ホノルルマラソンは我が家が折り返し地点に位置しているので
毎年友人たちの応援をするのを楽しみにしていたのですが
今年はホノマラ出場の友人たちをお出迎えしただけで出発、
後ろ髪ひかれっぱなしです。
この年の瀬のク⚫︎忙しい時になんで又・・・ってとこですが
ご近所さんに誘われまして。
ハワイ住民限定の半額セールということで
クリスマス前の誰も休暇に行かない週のあらがいきれないディールでした。

ポール・ゴーギャン号という客船としてはかなり小型、
300人乗りの船がタヒチ諸島を7日間かけて廻るゆるゆるクルーズです。

ホノルルからわずか5時間足らずのフレンチポリネシア、パペーテを出て
明日はボラボラ島に到着です。
旅といえばいつも仕事がらみ、今回こそ純然たるバケーションと言いたいところですが
ご近所さんも仕事持ち込みで二人でこうして船上コンピューターに向かっております。
昨日の離陸直前までちょー多忙で、
この旅をキャンセルしたらもっと楽な人生が・・・と出発直前まで逡巡していましたが
来てしまったらリラックスしないわけにはいきません。
さて。
ハワイからこんなに近いのに文化的には別世界が広がるタヒチです。
船内はフランス語が中心で私もマダムと呼ばれてしまうし(笑・あーマダムと言う響きのなんと耳に心地よいことよ)
乗客の3歳児までフランス語で遊んでいる!(当たり前やんか)
ハワイよりずっと赤道に近いせいか蒸し暑く外にいるとサウナのようです。
すでにハワイの渇いた風が懐かしく、虫除けスプレーを持参しなかったことも反省。
ホットドッグを頼むとそこもおフランススタイル。
ケッチャプとマスタードの代わりに出るのはおしゃれなレリッシュ。
というわけで全てがフランス流の食事はコーヒーも涙が出るほど美味しくて
大満足です。

明日はお勉強(!)のためにスノーケルのツアーに参加、
キャプテン・ブルースはエイと泳ぐのをとても楽しみにしています。

みなさんもハワイに長期滞在される際にはそのうちの一週間ほど訪れてみてはいかが。
ハワイの素晴らしさがもっともっとわかると思います!
では残る年の瀬、
悔いのないように皆さま、2014年を過ごされますように心からお祈りしています。
お身体大切に!!
なぜアロハじゃないのって、そうなんです、ホノルルマラソンが行われている今日、
実はタヒチに来ているのです。
(みんな完走頑張って!)

ホノルルマラソンは我が家が折り返し地点に位置しているので
毎年友人たちの応援をするのを楽しみにしていたのですが
今年はホノマラ出場の友人たちをお出迎えしただけで出発、
後ろ髪ひかれっぱなしです。
この年の瀬のク⚫︎忙しい時になんで又・・・ってとこですが
ご近所さんに誘われまして。
ハワイ住民限定の半額セールということで
クリスマス前の誰も休暇に行かない週のあらがいきれないディールでした。

ポール・ゴーギャン号という客船としてはかなり小型、
300人乗りの船がタヒチ諸島を7日間かけて廻るゆるゆるクルーズです。

ホノルルからわずか5時間足らずのフレンチポリネシア、パペーテを出て
明日はボラボラ島に到着です。
旅といえばいつも仕事がらみ、今回こそ純然たるバケーションと言いたいところですが
ご近所さんも仕事持ち込みで二人でこうして船上コンピューターに向かっております。
昨日の離陸直前までちょー多忙で、
この旅をキャンセルしたらもっと楽な人生が・・・と出発直前まで逡巡していましたが
来てしまったらリラックスしないわけにはいきません。
さて。
ハワイからこんなに近いのに文化的には別世界が広がるタヒチです。
船内はフランス語が中心で私もマダムと呼ばれてしまうし(笑・あーマダムと言う響きのなんと耳に心地よいことよ)
乗客の3歳児までフランス語で遊んでいる!(当たり前やんか)
ハワイよりずっと赤道に近いせいか蒸し暑く外にいるとサウナのようです。
すでにハワイの渇いた風が懐かしく、虫除けスプレーを持参しなかったことも反省。
ホットドッグを頼むとそこもおフランススタイル。
ケッチャプとマスタードの代わりに出るのはおしゃれなレリッシュ。
というわけで全てがフランス流の食事はコーヒーも涙が出るほど美味しくて
大満足です。

明日はお勉強(!)のためにスノーケルのツアーに参加、
キャプテン・ブルースはエイと泳ぐのをとても楽しみにしています。

みなさんもハワイに長期滞在される際にはそのうちの一週間ほど訪れてみてはいかが。
ハワイの素晴らしさがもっともっとわかると思います!
では残る年の瀬、
悔いのないように皆さま、2014年を過ごされますように心からお祈りしています。
お身体大切に!!
冬のサンフランシスコから帰って来たのが一昨日。
この季節にハワイを離れ
寒い土地へと旅行するにはなかなか勇気がいるものです。

ある写真集撮影で出張明けに来た「天国の海」。
モデルさんが悲鳴を上げるほどのシーンが広がりました。
写真集が発売されたらお知らせしますね!
冬支度もそうですが吐く息が白くなる体験が年とともに辛くなって行くのです。
今回のサンフランシスコは12年ぶりの大雨とかで予定していたフライトが飛ばず
日帰りのいくつかのミーティングをキャンセルせざるを得なくなり、
旅の目的はのビジネスが充分に果たせない消化不良の旅だったのでした。
その代わり(でもなんでもないが)お約束のワイナリー巡りや思いがけずリージョン・オブ・オナー美術館に行けたりとマダム的にはめっちゃ充実しておりました。
(美術館アレルギーの夫がいるとなかなかゆっくり行く機会がない)
で。
暖かなハワイに帰ってきてホッとしているのは旅行者の皆さんだけではありません!
きっとハワイ住民こそ「あ〜〜〜〜っハワイで良かったぁ」と安堵のため息を付いているのです。
来週はランナー待望のホノルルマラソン。
そんなあなたのマラソンで疲れた身体を癒すのにぴったりなプールがあります。

ホテル・ザ・モダンのボードウォーク付きプールがそれです。
どこのホテルもプールの雰囲気は似たようなものがある中、
こちらのプールはその洗練されたしつらえが群を抜いています。
このボードウォークには甘いトロピカルカクテルより
ビールが断然似合いそうなカジュアルさが。
もちろんデッキチェアとパラソルを陣取ればバーからお好みのドリンクが運ばれて来ます。

その上には大人仕様のプールがもう一つあり、
通常アッパー・プールは大人のみですがパーティーなどで貸し切る事もできます。
プライベート・プールパーティーがハワイでできるなんておしゃれだと思いませんか。
しかもオーシャンビューだなんて!

この日は実はザ・モダンのメインダイニング、モリモトにランチを食べに来たのでした。
ここに来たら必ず頼むチラシの一番のお目当ては、板前さん手作りのミョウガの甘酢漬け。
季節のネタがたっぷり。

モリモトのウェイティング・ラウンジ。
ランチタイムは眩しいくらい明るい。

Hotel The Modern Honolulu
1775 Ala Moana Boulevard, Honolulu, HI 96815
800-916-4339
今週のホノルルマラソンを目指していらっしゃる方々、
どうか無理なさらずハワイの風を楽しんで下さいね。
無事に完走されますように!!
この季節にハワイを離れ
寒い土地へと旅行するにはなかなか勇気がいるものです。

ある写真集撮影で出張明けに来た「天国の海」。
モデルさんが悲鳴を上げるほどのシーンが広がりました。
写真集が発売されたらお知らせしますね!
冬支度もそうですが吐く息が白くなる体験が年とともに辛くなって行くのです。
今回のサンフランシスコは12年ぶりの大雨とかで予定していたフライトが飛ばず
日帰りのいくつかのミーティングをキャンセルせざるを得なくなり、
旅の目的はのビジネスが充分に果たせない消化不良の旅だったのでした。
その代わり(でもなんでもないが)お約束のワイナリー巡りや思いがけずリージョン・オブ・オナー美術館に行けたりとマダム的にはめっちゃ充実しておりました。
(美術館アレルギーの夫がいるとなかなかゆっくり行く機会がない)
で。
暖かなハワイに帰ってきてホッとしているのは旅行者の皆さんだけではありません!
きっとハワイ住民こそ「あ〜〜〜〜っハワイで良かったぁ」と安堵のため息を付いているのです。
来週はランナー待望のホノルルマラソン。
そんなあなたのマラソンで疲れた身体を癒すのにぴったりなプールがあります。

ホテル・ザ・モダンのボードウォーク付きプールがそれです。
どこのホテルもプールの雰囲気は似たようなものがある中、
こちらのプールはその洗練されたしつらえが群を抜いています。
このボードウォークには甘いトロピカルカクテルより
ビールが断然似合いそうなカジュアルさが。
もちろんデッキチェアとパラソルを陣取ればバーからお好みのドリンクが運ばれて来ます。

その上には大人仕様のプールがもう一つあり、
通常アッパー・プールは大人のみですがパーティーなどで貸し切る事もできます。
プライベート・プールパーティーがハワイでできるなんておしゃれだと思いませんか。
しかもオーシャンビューだなんて!

この日は実はザ・モダンのメインダイニング、モリモトにランチを食べに来たのでした。
ここに来たら必ず頼むチラシの一番のお目当ては、板前さん手作りのミョウガの甘酢漬け。
季節のネタがたっぷり。

モリモトのウェイティング・ラウンジ。
ランチタイムは眩しいくらい明るい。

Hotel The Modern Honolulu
1775 Ala Moana Boulevard, Honolulu, HI 96815
800-916-4339
今週のホノルルマラソンを目指していらっしゃる方々、
どうか無理なさらずハワイの風を楽しんで下さいね。
無事に完走されますように!!
日本は師走ですね、師走!
かく言うこちらはまだ11月でして
感謝祭の休暇中。
で。
気温10℃のナパにおります。
外に出ると上着やマフラーが欠かせず夜は吐く息が白くなります。
あぁすでに24℃のハワイが懐かしい!!
さてその出発日!
「 Big Kahuna's Pizza」でのランチです。
私たちの出発日と同日到着で日本から来た友人と1時間だけの再会、
ピザとサンドイッチでゆったりおしゃべりできました。
空港近辺で働く職員さんたちでごった返していますが
ピザもサンドイッチもめちゃ美味しいので人気なのもうなずけます。
ハムとパイナップルのピザとパストラミサンド。
パーソナルサイズのピザはディープディッシュ、具がたっぷり!
4等分に切ってくれていますがボリューム満点でふた切れがやっと。

Big Kahuna's Pizza
550 Paiea St
Honolulu, HI 96819
(808) 833-5588
空港を出てハイウェイを使わず一般道(Paiea St)をワイキキに向かうと1分で左に出てくるショッピングセンターの中にあります。
レンタカーを借りたらニミッツハイウェイに出る前に寄ってみて!
その数時間後のハワイアン航空の機内食、野菜餃子。
ピザが美味しすぎて完食できず。

大好きなチョウ・ユンファ主演の「賭城風雲」(From Vegas to Macau)を見ますた。
広東語のセリフに英語の字幕で読み終わらないうちに話が進んでしまい置いてかれ感が・・・

中国映画といえば15年ほど前までホノルルの中華街にはゴールデンハーベストシアターという香港映画専門の映画館がありジャッキー・チェンの新作を見に子供達とよく通ったものです。
今では教会になりたくさんの人々が集う場所であることに変わりはありません。
このところハワイアン航空の機内映画のセレクションがかなりインターナショナルに、
そして特にアジアに向いてきていて、香港・日本・韓国とハリウッド映画以外にもいろいろ見られるようになってきました。
中でも今まで全く見る機会のなかった韓国の歴史映画に素晴らしいものがあることを発見、
機内の密かな楽しみになっています。
かく言うこちらはまだ11月でして
感謝祭の休暇中。
で。
気温10℃のナパにおります。
外に出ると上着やマフラーが欠かせず夜は吐く息が白くなります。
あぁすでに24℃のハワイが懐かしい!!
さてその出発日!
「 Big Kahuna's Pizza」でのランチです。
私たちの出発日と同日到着で日本から来た友人と1時間だけの再会、
ピザとサンドイッチでゆったりおしゃべりできました。
空港近辺で働く職員さんたちでごった返していますが
ピザもサンドイッチもめちゃ美味しいので人気なのもうなずけます。
ハムとパイナップルのピザとパストラミサンド。
パーソナルサイズのピザはディープディッシュ、具がたっぷり!
4等分に切ってくれていますがボリューム満点でふた切れがやっと。


Big Kahuna's Pizza
550 Paiea St
Honolulu, HI 96819
(808) 833-5588
空港を出てハイウェイを使わず一般道(Paiea St)をワイキキに向かうと1分で左に出てくるショッピングセンターの中にあります。
レンタカーを借りたらニミッツハイウェイに出る前に寄ってみて!
その数時間後のハワイアン航空の機内食、野菜餃子。
ピザが美味しすぎて完食できず。

大好きなチョウ・ユンファ主演の「賭城風雲」(From Vegas to Macau)を見ますた。
広東語のセリフに英語の字幕で読み終わらないうちに話が進んでしまい置いてかれ感が・・・

中国映画といえば15年ほど前までホノルルの中華街にはゴールデンハーベストシアターという香港映画専門の映画館がありジャッキー・チェンの新作を見に子供達とよく通ったものです。
今では教会になりたくさんの人々が集う場所であることに変わりはありません。
このところハワイアン航空の機内映画のセレクションがかなりインターナショナルに、
そして特にアジアに向いてきていて、香港・日本・韓国とハリウッド映画以外にもいろいろ見られるようになってきました。
中でも今まで全く見る機会のなかった韓国の歴史映画に素晴らしいものがあることを発見、
機内の密かな楽しみになっています。