めっきり美味しくなったと評判の近年のハワイご飯。
ミニ・ニッポンとでも言いたくなるような全国津々浦々のグルメな名店に出会えるハワイとなりました。
ハワイのスイーツもパリに負けないくらい(笑)上等なスイーツが頂ける環境になって来て
さらに住みやすくなったホノルルです。

全米が泣いた!
サンドバー、9/19のサンライズ。
夜明け前の美しさは格別です。
さて。
マダムの体験したここ2週間のスイーツ事情はこんなカンジ。
ハワイアン航空太平洋便、今月のシェフ・チャイのデザートは
パイナップルアップサイドダウンケーキ↓
パイナップルから染み出る果汁と焼き菓子のシュガーの相性バツグンです。

甘酸っぱくて香ばしい焼き上がりがコナコーヒーととても合う。
出張の帰りなのにホノルルに向かう太平洋上空ではこんなシンプルデザートで
パラダイス気分が盛り上がっちゃいます。
ファーストクラスでは一人一人にタブレットが配られたり
個人視聴用のスクリーンがありますが
フライト中私がよく見るのは映画ではなくテレビシリーズ。
普段テレビを見る事はなく、
最近は大好きな映画館に行く事時間もめっきり減り
めっちゃ映像に飢えているのでフライト中は
まるでテレビ中毒の子どものように釘付けに。
今はまっているのは「ビッグバンセオリー」
ちょーオタクな天才科学者と女優志望の女の子が恋に落ちたら、ってまるで少女漫画の世界に聞こえなくもないのですが
ハリウッドが作ると知的な爆笑コメディーになるから侮れません。
5年連続全米人気No.1なのもうなずけます。
もうおかしすぎて、見始めたらこっちの世界に帰って来れなくなる・・・
あれれ、話がそれました。
アラモアナセンターそばのイタリアンレストラン、
「Bernini』(ベルニーニ)のデザートは本当に美味しいです!
シンプルなタルトなどがとても上質です。
↓オヤジな友人が死ぬまでにこのキャラメルフランを丸ごと食べたい、と。
いつも楽しみな季節ごとに変わるタルト、この秋は栗と洋梨で。↓

久しぶりに伺った「Vintage Cave」ヴィンテージ・ケーブ、
デザートはシェフもパティシエも代わって素晴らしい!
嵐のメンバーも幾度か訪れたとのことですが
デザートの美味しさときたら、もう、ホントこっちの世界に戻れない。

コースで供されるデザートはこれでもかの3品。
舌触り、香り、食感どれをとっても似た味が、ない。
素晴らしいです。

でも今週の一番上等なのはすでに退職したスタッフが
焼いてきてくれたアーモンドクッキー。
何が恋しいって、
彼女が現役のころ度々焼いてオフィスにもって来てくれていた懐かしのお味。
キャプテン・ブルースが大ファンで。
カードを添えて差し入れられた手作りクッキーをキャプテン・ブルースは大事に大事に食べてます。
これも私たちのとってもハワイなスイーツです🎵

ミニ・ニッポンとでも言いたくなるような全国津々浦々のグルメな名店に出会えるハワイとなりました。
ハワイのスイーツもパリに負けないくらい(笑)上等なスイーツが頂ける環境になって来て
さらに住みやすくなったホノルルです。

全米が泣いた!
サンドバー、9/19のサンライズ。
夜明け前の美しさは格別です。
さて。
マダムの体験したここ2週間のスイーツ事情はこんなカンジ。
ハワイアン航空太平洋便、今月のシェフ・チャイのデザートは
パイナップルアップサイドダウンケーキ↓
パイナップルから染み出る果汁と焼き菓子のシュガーの相性バツグンです。

甘酸っぱくて香ばしい焼き上がりがコナコーヒーととても合う。
出張の帰りなのにホノルルに向かう太平洋上空ではこんなシンプルデザートで
パラダイス気分が盛り上がっちゃいます。
ファーストクラスでは一人一人にタブレットが配られたり
個人視聴用のスクリーンがありますが
フライト中私がよく見るのは映画ではなくテレビシリーズ。
普段テレビを見る事はなく、
最近は大好きな映画館に行く事時間もめっきり減り
めっちゃ映像に飢えているのでフライト中は
まるでテレビ中毒の子どものように釘付けに。
今はまっているのは「ビッグバンセオリー」
ちょーオタクな天才科学者と女優志望の女の子が恋に落ちたら、ってまるで少女漫画の世界に聞こえなくもないのですが
ハリウッドが作ると知的な爆笑コメディーになるから侮れません。
5年連続全米人気No.1なのもうなずけます。
もうおかしすぎて、見始めたらこっちの世界に帰って来れなくなる・・・
あれれ、話がそれました。
アラモアナセンターそばのイタリアンレストラン、
「Bernini』(ベルニーニ)のデザートは本当に美味しいです!
シンプルなタルトなどがとても上質です。
↓オヤジな友人が死ぬまでにこのキャラメルフランを丸ごと食べたい、と。
いつも楽しみな季節ごとに変わるタルト、この秋は栗と洋梨で。↓


久しぶりに伺った「Vintage Cave」ヴィンテージ・ケーブ、
デザートはシェフもパティシエも代わって素晴らしい!
嵐のメンバーも幾度か訪れたとのことですが
デザートの美味しさときたら、もう、ホントこっちの世界に戻れない。

コースで供されるデザートはこれでもかの3品。
舌触り、香り、食感どれをとっても似た味が、ない。
素晴らしいです。


でも今週の一番上等なのはすでに退職したスタッフが
焼いてきてくれたアーモンドクッキー。
何が恋しいって、
彼女が現役のころ度々焼いてオフィスにもって来てくれていた懐かしのお味。
キャプテン・ブルースが大ファンで。
カードを添えて差し入れられた手作りクッキーをキャプテン・ブルースは大事に大事に食べてます。
これも私たちのとってもハワイなスイーツです🎵

報告します。
行って来ました。
嵐ハワイコンサートォーーーッ!!
嵐のハワイは暑かったぜ 熱かったぜ!

ハワイ史上最大のステージセット↑
キャプテン・ブルース天国の海では
調子こいて嵐ツアーなんて作っちゃったもんだから
キャプテン・ブルースと二人、頑張りました。
なかなか発表されなかった会場もやるならコオリナしかないでしょ、と勝手に予想し
アウラニリゾートを春には予約、用意だけは万端に整えて良い子で待つ事数ヶ月。
コンサート前日には下見の為にホテルにチェックイン、
設営されているマッシブなステージを見るだけでもうワクワクが止まりません。
↓入り口前に並ぶも、あまりにも狭い道路で待っているので列が崩れ・・・

コンサート二日目にして最終日9/20(土)は週末という事もあり
会場付近の沿道は隣接ホテルの車が出入りできない状態になるほどの人人人・・・の波。
バリケードもキューラインも無くどこが最後尾なんだか分からないくらいの炎天下の人波に夫、
もう「ボク帰る」とつぶやく。
妻はそんな一言を華麗に無視しお客様とのおしゃべりを楽しみながら並びます。
案の定15000人のコンサートなんてハワイのイベント会社は慣れていない訳ですから
うまく誘導できなかったり、全員に配られるはずの床几(折り畳み椅子)が足りなくなったりと
いろいろなトラブルが発生してコチラも更なる汗が💦

それでも何とか入れた。
入場するとそこは鷹揚する別世界!
入り口ですべての飲食物が没収。
水くらい、と思えど厳しい。
販売されてるボトルウォーターは$3でしたがちょー可愛いラベル。まいっか。
でもコレ買うのに25分並んだ・・・
参りますた。

$19のペンライト。かわいい。
キレイなブルーに光るこのペンライト。
応援の必需品。
嵐ファンは頑張ってお金貯めないと。

ステージでか。

何と!(てかやっぱり)ヘリコプターで登場ーーォ!
スクリーンにはヘリコプターから手を振るマツジュンの姿が映し出され
場内興奮の渦。

肝心のコンサートは撮影禁止なのでおさしんはココまで。
コンサートは素晴らしかった!
合計30曲をどんどん唄って踊りまくる嵐の面々。
あの広い会場の隅々まで駆け抜けるステージングにはただただ驚かされます。
場内のどこに座っても彼らが間近に見られる仕組み。
そんなクライマックスの頃、ハワイ名物・夜の雨に見舞われます。
後半シャワーだった雨が土砂降りに変わり
上から下までそしておパンツまでみんなぐっしょり絞れるくらい濡れることに。
フィナーレの花火が圧巻。
鳥肌が立つほどの感動を誘ってくれるエンディングには
メンバーと一緒にマダムももらい泣き。
ええ子たちやなぁ。
会場近くの駐車場で待ち合わせた私たち。
会場内では別れていても帰りのバスの中はッパない盛り上がりに一体感マックスです
中には会社に内緒の弾丸二泊の方々や11月が予定日のプレママさんまで、
みんな仲良くなってしまいました。
バスがワイキキに到着したのは11時を廻ったころ。
皆さんを何とか無事に送り届けられてホッ。
コンサートに行かれた天国の海のお客様、
ぜひ公開OKな写真を
yoyaku@tengokunoumi.com まで感想を添えてお送り下さいね!
一夜明けてホテルをチェックアウトし
会場に足を運んでみるともう解体作業が進んでいました。

アラモアナセンターの白木屋さんはグッズを買うファンがまだ列を作っています。
買い残しの無いようにたっぷり買っておかないと。

あぁ夫よ、お疲れさまでした。
思い出の熱い 暑い1日でした。

嵐のメンバーはまだまだハワイに残って数々の撮影をこなしています。
狭いハワイ、彼らにどこかで出会うかも🎵
行って来ました。
嵐ハワイコンサートォーーーッ!!
嵐のハワイは

ハワイ史上最大のステージセット↑
キャプテン・ブルース天国の海では
調子こいて嵐ツアーなんて作っちゃったもんだから
キャプテン・ブルースと二人、頑張りました。
なかなか発表されなかった会場もやるならコオリナしかないでしょ、と勝手に予想し
アウラニリゾートを春には予約、用意だけは万端に整えて良い子で待つ事数ヶ月。
コンサート前日には下見の為にホテルにチェックイン、
設営されているマッシブなステージを見るだけでもうワクワクが止まりません。
↓入り口前に並ぶも、あまりにも狭い道路で待っているので列が崩れ・・・

コンサート二日目にして最終日9/20(土)は週末という事もあり
会場付近の沿道は隣接ホテルの車が出入りできない状態になるほどの人人人・・・の波。
バリケードもキューラインも無くどこが最後尾なんだか分からないくらいの炎天下の人波に夫、
もう「ボク帰る」とつぶやく。
妻はそんな一言を華麗に無視しお客様とのおしゃべりを楽しみながら並びます。
案の定15000人のコンサートなんてハワイのイベント会社は慣れていない訳ですから
うまく誘導できなかったり、全員に配られるはずの床几(折り畳み椅子)が足りなくなったりと
いろいろなトラブルが発生してコチラも更なる汗が💦

それでも何とか入れた。
入場するとそこは鷹揚する別世界!
入り口ですべての飲食物が没収。
水くらい、と思えど厳しい。
販売されてるボトルウォーターは$3でしたがちょー可愛いラベル。まいっか。
でもコレ買うのに25分並んだ・・・
参りますた。

$19のペンライト。かわいい。
キレイなブルーに光るこのペンライト。
応援の必需品。
嵐ファンは頑張ってお金貯めないと。

ステージでか。

何と!(てかやっぱり)ヘリコプターで登場ーーォ!
スクリーンにはヘリコプターから手を振るマツジュンの姿が映し出され
場内興奮の渦。

肝心のコンサートは撮影禁止なのでおさしんはココまで。
コンサートは素晴らしかった!
合計30曲をどんどん唄って踊りまくる嵐の面々。
あの広い会場の隅々まで駆け抜けるステージングにはただただ驚かされます。
場内のどこに座っても彼らが間近に見られる仕組み。
そんなクライマックスの頃、ハワイ名物・夜の雨に見舞われます。
後半シャワーだった雨が土砂降りに変わり
上から下までそしておパンツまでみんなぐっしょり絞れるくらい濡れることに。
フィナーレの花火が圧巻。
鳥肌が立つほどの感動を誘ってくれるエンディングには
メンバーと一緒にマダムももらい泣き。
ええ子たちやなぁ。
会場近くの駐車場で待ち合わせた私たち。
会場内では別れていても帰りのバスの中はッパない盛り上がりに一体感マックスです

中には会社に内緒の弾丸二泊の方々や11月が予定日のプレママさんまで、
みんな仲良くなってしまいました。
バスがワイキキに到着したのは11時を廻ったころ。
皆さんを何とか無事に送り届けられてホッ。
コンサートに行かれた天国の海のお客様、
ぜひ公開OKな写真を
yoyaku@tengokunoumi.com まで感想を添えてお送り下さいね!
一夜明けてホテルをチェックアウトし
会場に足を運んでみるともう解体作業が進んでいました。

アラモアナセンターの白木屋さんはグッズを買うファンがまだ列を作っています。
買い残しの無いようにたっぷり買っておかないと。


あぁ夫よ、お疲れさまでした。
思い出の

嵐のメンバーはまだまだハワイに残って数々の撮影をこなしています。
狭いハワイ、彼らにどこかで出会うかも🎵
ロスアンジェルスへ向かう機内におります。
夫婦揃って大の苦手のレッドアイと呼ばれる夜行便。
急に飛び込んで来た仕事を処理するために1便遅らせての出発となりましたが、
8時間空いたおかげでラックにデニムを買いに行ったりオフィスに仕事しに行ったりおまけに与平寿司で
寿司まで食べてまるでハワイでの休暇時間が増えたようでなぜか癒やされた1日でした。
機内に入ればいつものウェルカムドリンクが待っていました。
人気なのはシャンペンをグァバジュースで割った甘いシャンペン。
(私の知る限りこれをウェルカムドリンクにしている航空会社はハワイアンだけ?)
ほんのりオレンジ色のアワアワのお酒はハワイを後に本土へ帰る人の旅情をさらにくすぐります。
キャプテン・ブルースお気に入りの機内誌「Hana Hou !」はハワイカルチャーをハワイの内側から掘り下げた読みどころのある上質の情報誌です。
これを読んでいるだけで隣の島へ旅したくなってしまいます。
今から旅立つのにもうローカルモデルのビキニフォトやハワイの地ビールのグラフィック広告を眺めているだけで
無性にハワイが恋しくなってしまうんです。
皆さんのハワイ病と同じ、禁断症状がホノルル空港で発症してしまうなんて!
一週間のショートトリップですが慌ただしいスケジュール。
仕事が遊びの夫はウキウキしていますが
楽しそうな夫の顔を見るのはこちらも嬉しい。
明日に備えて中秋の名月・夜行便をビューティースリープで過ごすとしましょう。
<< 嵐コンサート最新情報>>
お友達のTaeちゃんから写真が送られて来てびっくり!
ステージがもうこんなにできあがってます。
ぎゃー今週末のコンサートが楽しみ〜(≧∇≦)

アウラニ前のビーチはこんな!

夫婦揃って大の苦手のレッドアイと呼ばれる夜行便。
急に飛び込んで来た仕事を処理するために1便遅らせての出発となりましたが、
8時間空いたおかげでラックにデニムを買いに行ったりオフィスに仕事しに行ったりおまけに与平寿司で
寿司まで食べてまるでハワイでの休暇時間が増えたようでなぜか癒やされた1日でした。
機内に入ればいつものウェルカムドリンクが待っていました。
人気なのはシャンペンをグァバジュースで割った甘いシャンペン。
(私の知る限りこれをウェルカムドリンクにしている航空会社はハワイアンだけ?)
ほんのりオレンジ色のアワアワのお酒はハワイを後に本土へ帰る人の旅情をさらにくすぐります。
キャプテン・ブルースお気に入りの機内誌「Hana Hou !」はハワイカルチャーをハワイの内側から掘り下げた読みどころのある上質の情報誌です。
これを読んでいるだけで隣の島へ旅したくなってしまいます。
今から旅立つのにもうローカルモデルのビキニフォトやハワイの地ビールのグラフィック広告を眺めているだけで
無性にハワイが恋しくなってしまうんです。
皆さんのハワイ病と同じ、禁断症状がホノルル空港で発症してしまうなんて!
一週間のショートトリップですが慌ただしいスケジュール。
仕事が遊びの夫はウキウキしていますが
楽しそうな夫の顔を見るのはこちらも嬉しい。
明日に備えて中秋の名月・夜行便をビューティースリープで過ごすとしましょう。
<< 嵐コンサート最新情報>>
お友達のTaeちゃんから写真が送られて来てびっくり!
ステージがもうこんなにできあがってます。
ぎゃー今週末のコンサートが楽しみ〜(≧∇≦)

アウラニ前のビーチはこんな!

終わらない夏を満喫するかのように
我家の前からサンセットクルーズに繰り出しました。
シャンパンとカナッペを持って友人たちと。
電気ボートのダフィーで!

楽しい仲間と出る「豪邸拝見裏窓ツア−」は豪邸見学そっちのけのおしゃべりが楽しい。

ハワイのサンセットは毎日表情豊か。
今日も素晴らしい1日でした。
・・・なんて毎晩ロマンチックなサンセットに浸っている訳ではないけれど
気がついたら、
信じられない事に世の中もう9月ですよ9月!
今年のカレンダーをめくりながら
2015年もこんなカレンダーがいいなぁ、と探し始めたら・・・
「世界の王女様シリーズ」の中に・・・

マリー・アントワネットたちにまじって
我らがリリウオカラニ女王を見つけました!

今年2014年のカレンダーはサンフランシスコのカードショップで見つけた同じデザイナーの手による
「トラベルアメリカ」カレンダーでした。
ビンテージ写真から起こした可愛いイラストはアメリカ人の27才の女性デザイナー、
アンナ・ボイドさんのオリジナル。
ちょっぴりビンテージの香りが漂う
ノスタルジックなカラーがステキでウチの壁にもよく合います。

このダイヤモンドヘッドが可愛い6月のページになるのを1月からずーっと待っていたのに気がついたら
めくり忘れてはや8月になっていますた(泣)
口惜しいから8月なのにしばらく6月のページで過ごして
その次に楽しみにしていた8月のヨセミテ(7月に行って来たばかりなので)も気がつけばもう9月に。あぁ。

9月はシカゴ。
あの「めぐり会えたら」や「私がウォシャウスキー」にも出て来たシカゴカブスの本拠地リグレー・フィールド。
日本未発売のこのカレンダー、
イラストだけでもとっておきたくてウェブで探すと
オリジナルの$26からはるかにプレミアついて
ただいま$75になっていて諦めました。
(2014年もあと4ヶ月だというのに!)

2015年用はハワイの図柄が描かれたものは発売されず残念。
そのかわり「トラベル・ワールド」カレンダーが発売されます。

「キャプテン・ブルース天国の海」もそろそろ2015年のカレンダー作らないと!
天国の海で撮ったステキなお写真あったらぜひお送り下さいね。
Facebookで紹介させていただいたり
ステキな物はカレンダーになるかも!
yoyaku@tengokunoumi.com までデータでお送り下さい。
我家の前からサンセットクルーズに繰り出しました。
シャンパンとカナッペを持って友人たちと。
電気ボートのダフィーで!

楽しい仲間と出る「豪邸拝見裏窓ツア−」は豪邸見学そっちのけのおしゃべりが楽しい。

ハワイのサンセットは毎日表情豊か。
今日も素晴らしい1日でした。
・・・なんて毎晩ロマンチックなサンセットに浸っている訳ではないけれど
気がついたら、
信じられない事に世の中もう9月ですよ9月!
今年のカレンダーをめくりながら
2015年もこんなカレンダーがいいなぁ、と探し始めたら・・・
「世界の王女様シリーズ」の中に・・・

マリー・アントワネットたちにまじって
我らがリリウオカラニ女王を見つけました!

今年2014年のカレンダーはサンフランシスコのカードショップで見つけた同じデザイナーの手による
「トラベルアメリカ」カレンダーでした。
ビンテージ写真から起こした可愛いイラストはアメリカ人の27才の女性デザイナー、
アンナ・ボイドさんのオリジナル。
ちょっぴりビンテージの香りが漂う
ノスタルジックなカラーがステキでウチの壁にもよく合います。

このダイヤモンドヘッドが可愛い6月のページになるのを1月からずーっと待っていたのに気がついたら
めくり忘れてはや8月になっていますた(泣)
口惜しいから8月なのにしばらく6月のページで過ごして
その次に楽しみにしていた8月のヨセミテ(7月に行って来たばかりなので)も気がつけばもう9月に。あぁ。


9月はシカゴ。
あの「めぐり会えたら」や「私がウォシャウスキー」にも出て来たシカゴカブスの本拠地リグレー・フィールド。
日本未発売のこのカレンダー、
イラストだけでもとっておきたくてウェブで探すと
オリジナルの$26からはるかにプレミアついて
ただいま$75になっていて諦めました。
(2014年もあと4ヶ月だというのに!)

2015年用はハワイの図柄が描かれたものは発売されず残念。
そのかわり「トラベル・ワールド」カレンダーが発売されます。

「キャプテン・ブルース天国の海」もそろそろ2015年のカレンダー作らないと!
天国の海で撮ったステキなお写真あったらぜひお送り下さいね。
Facebookで紹介させていただいたり
ステキな物はカレンダーになるかも!
yoyaku@tengokunoumi.com までデータでお送り下さい。
おかげさまを持ちまして先週のブログ内で募集した
「キャプテン・ブルースと行く嵐コンサート」は即日完売となりました。
たくさんのお問いあわせをありがとうございました。
大好評のサンライズ・ツアー、今年も毎朝、
様々に表情を変える日の出を満喫しました。
スタッフはこんな暗いうちに出勤、
夜明け前の静かなカネオへ湾

開店前のジェネラルストア&デリ

バスが港に到着、
いよいよサンライズツアーが始まります

ほの暗い桟橋を渡って乗船

しらじらと明ける中、船が出港です

日の出をサンドバーで待つときの清々しいこと!

ヨガの太陽礼拝ポーズで太陽を拝むと
なぜか心が落ち着きます

もと体操部女子↓

日によってはこんなことも!

写真提供:ブログ界の重鎮JOECOOLさん
さて。
日本はもう今日から9月なんですね。
私たちは8月最後の日曜日を連休で楽しんでいます。
この夏ハワイに来た方も
この夏ハワイを見送った方も
どんな夏休みを過ごされましたか。
キャプテン・ブルースは仕事がアソビでアソビが仕事の人なので
スタッフと共にこの夏も大変頑張りました。
スタッフに手伝ってもらってお友達とバーベキューしたり、

食品関連の仕事をしている友人が「食べるものと飲むものなら売るほどある」と
(本当に!)全ての材料、果ては作ってくれる人までモチコミで来てくれ
私たちは船を提供するだけという気軽さで夢のようなビーチピクニックを。

カレー名人の友人が丸1日かけて手作りしたカレー・パーティーにお呼ばれ。
オックステールを一晩煮込んだカレーはあまりにも美味しくて悶絶しそうになりました。
サラダや前菜は持ち寄りで。
名人宅の絶景に浮かれる夫婦。
憧れのオーシャンフロントォ!!!
夏休みの取れない私たちですが夏休みを取りにくる友人たちが入れ替わり立ち代わり
ハワイにやって来てくれ、それも楽しみな夏。
今夏もにぎやかでたくさんの出会いがありました。
夏しか会わない、でも毎年来て下さるお客様の顔を見るとホッとします。
子どもたちがめっちゃ大きくなっていて驚愕することも。
プチ思春期に突入した子どもたちもサンドバーではそんな顔も見せずに
家族団らんしている姿を見ているととこちらまでほっこりして来ます。
皆様のたくさんの夏の思い出が子どもたちの心にずーっと残りますように・・・
↓上で撮ったセルフィーがコレ

「キャプテン・ブルースと行く嵐コンサート」は即日完売となりました。
たくさんのお問いあわせをありがとうございました。
大好評のサンライズ・ツアー、今年も毎朝、
様々に表情を変える日の出を満喫しました。
スタッフはこんな暗いうちに出勤、
夜明け前の静かなカネオへ湾

開店前のジェネラルストア&デリ

バスが港に到着、
いよいよサンライズツアーが始まります

ほの暗い桟橋を渡って乗船

しらじらと明ける中、船が出港です

日の出をサンドバーで待つときの清々しいこと!

ヨガの太陽礼拝ポーズで太陽を拝むと
なぜか心が落ち着きます

もと体操部女子↓

日によってはこんなことも!

写真提供:ブログ界の重鎮JOECOOLさん
さて。
日本はもう今日から9月なんですね。
私たちは8月最後の日曜日を連休で楽しんでいます。
この夏ハワイに来た方も
この夏ハワイを見送った方も
どんな夏休みを過ごされましたか。
キャプテン・ブルースは仕事がアソビでアソビが仕事の人なので
スタッフと共にこの夏も大変頑張りました。
スタッフに手伝ってもらってお友達とバーベキューしたり、

食品関連の仕事をしている友人が「食べるものと飲むものなら売るほどある」と
(本当に!)全ての材料、果ては作ってくれる人までモチコミで来てくれ
私たちは船を提供するだけという気軽さで夢のようなビーチピクニックを。


カレー名人の友人が丸1日かけて手作りしたカレー・パーティーにお呼ばれ。
オックステールを一晩煮込んだカレーはあまりにも美味しくて悶絶しそうになりました。
サラダや前菜は持ち寄りで。

名人宅の絶景に浮かれる夫婦。
憧れのオーシャンフロントォ!!!

夏休みの取れない私たちですが夏休みを取りにくる友人たちが入れ替わり立ち代わり
ハワイにやって来てくれ、それも楽しみな夏。
今夏もにぎやかでたくさんの出会いがありました。
夏しか会わない、でも毎年来て下さるお客様の顔を見るとホッとします。
子どもたちがめっちゃ大きくなっていて驚愕することも。
プチ思春期に突入した子どもたちもサンドバーではそんな顔も見せずに
家族団らんしている姿を見ているととこちらまでほっこりして来ます。
皆様のたくさんの夏の思い出が子どもたちの心にずーっと残りますように・・・
↓上で撮ったセルフィーがコレ
