(怒濤のような💦)
夏が終ろうとしている・・・・(遠い目&森瑶子風に)
毎日毎日たくさんのお客様に恵まれ
2014年、キャプテン・ブルース天国の海は無事に8月も残す所あと一週間。
皆様の夏はいかがでしたか。
お子様の宿題もラストスパート、親子合作でチームワークを見せ付けることができましたか?
私、マダムの小学校時代と言えば昭和40年代、
自由研究や工作は手先の器用な母の出番。
というわけで宿題に四苦八苦するどころか母の腕前にうっとりしたのを覚えています。(そこ?)
今夏もたくさんの感動的な出会いが。

今年の12月が予定日のリピーターさんご夫婦。
パパは結婚前からずっとご家族で、ママは新婚旅行から天国の海の常連さんになって、
今年はもっと嬉しいことにオナカにベビちゃんまで連れて来てくれました。
サンライズツア−で日の出と共に無事な出産を祈ります。

大好評となったサンライズツアー、新鮮な魔法のような空気を共有すると不思議な一体感が。

クルーのマイカはカネオへ出身で世界デビューしているフラダンサーです。
彼のたくましいフラに皆うっとり。
天国の海は今回が2度目の83才のおばあちゃんを連れ「母と一緒の最後のハワイかも」とおっしゃっていた娘さん。
「今年で4回目のキャプテン・ブルース、毎年家族で来てたけど子供も大きくなって今年は夫婦二人で」とは熟年ご夫婦。
「息子が5才から母子家庭で頑張ってきてやっと高校を卒業したので初めてのパスポートを取って」と涙ぐむ頑張り屋のお母さん。
様々なお客様との楽しい会話の中で気付くのは
『天国の海に来て下さる方はハッピーな方ばかり』ということ。
私たちスタッフまでホロリと来るほど幸せなファミリーが多くて毎日こちらがハッピーオーラもらっています
で、発表。

「キャプテン・ブルースと行く嵐コンサート」はいかが!
3万人を擁すると巷で話題の嵐のコンサートのチケットが昨日発売開始となりました!
今回のハワイ発売は北米&カナダ在住者が一人4枚まで電話およびウェブのみで購入できるもの。
9/19(金)と20(土)の二日間にわたりワイキキから車で60分ほどのコオリナ、特設ステージでの開催です。
たくさんの友人からかねてより問い合わせもあり、
キャプテン・ブルース天国の海では弊社ツア−のお客様の為に
現地発売分、20日(土)5:30pmのチケット(全席立ち見)をゲット!

すでにオークションサイトなどではスゴい値段になっちゃってるハワイチケット。
キャプテン・ブルース天国の海ブログ読者のための企画です。
弊社所有、ゆったりシートのリムジン・バンでワイキキ−コオリナ間を特別送迎、
嵐のメンバーが滞在するとウワサのディズニー・アウラニ・リゾート散策付きのツア−に
限定10名様をお連れします。


<<おおよそのツア−スケジュール>>
9/20(土)
2:00pm ワイキキホテル発
3:00pm ディズニー・アウラニリゾート到着、散策&ランチ(各自負担)
4:30pm コンサート会場へ移動、入場開始
5:30pm コンサート開園
8:30pm(予定)コンサート終了
10:30〜11:00pm ワイキキ帰着(コンサート終了時間に依り変更することがあります)
*ワイキキ帰着時間はコンサート終了時間により変更となることがあります。
*コンサート料金は大人料金のみです。
*当日は雨天決行です。
*座席はすべてDセクションです。
ワイキキから15000人の大移動ということと駐車場が併設されないことなどで移動手段がネックとなったこのコンサート。
カネオヘで唯一バスを自社所有するキャプテン・ブルースならではサービスです。
そしてあこがれのオーシャンフロントのディズニー・アウラニリゾートを散策、
コオリナ内のカフェでゆったりランチ(お手洗い休憩もここで)。
絶景を眺めながらコンサート前の心臓バクバクを落ちつかせ、
アウラニ限定のディズニー土産を物色したりと盛りだくさんの午後を楽しみましょう。
嵐ハワイコンサートツア−byキャプテン・ブルース
10名限定(いっぱいになり次第締め切り)
9/20(土)1:30pm〜10:30pm
料金お一人:$261.54
*料金に含まれるもの*
・大人コンサート入場料( $166.68)
・現地ガイド
・ワイキキーコオリナ間往復送迎代
・ドライバーへのチップ
・ボトルウォーター
*料金に含まれないもの*
・食事料金(レストランにて各自清算)
<<ご質問、お申し込みはメールで yoyaku@tengokunoumi.com>>
航空券を取得済みの方のみお申し込みください。
メールには「嵐ツアー希望」と書いて氏名、電話番号、滞在先、滞在期間、申し込み人数を添えてお申し込み下さい
<<お電話でも受け付けています 808-922-2343(日本語専用)
お支払いはクレジットカードで>>
*応援グッズは9/4〜28までアラモアナセンターの白木屋で販売されるそう。
何かと不良品が多いとウワサ(失礼)のグッズは弊社での代行販売はありませんのでウチワやペンライトなどは事前に各自調達してくださいね。
*会場には購入者の本人確認が必要なためキャプテン・ブルースと妻の明子がチケット購入者として同行します。
<<<追記>>>
すでにたくさんの反響を内外からいただいて恐縮です。
このツアーはキャプテン・ブルース天国の海を愛してくれるお客様へのサービスの一環として企画したものですがもちろんお申し込みは天国の海のお客様に限ったものではありません。
私自身が嵐のファンということもありこのコンサートを楽しみにしており、
アウラニリゾートに3日間のステイをしつつ夫婦で過ごす予定でおりました。
帰りの車が無い!という友人のために「車なら売るほどある!」と出す事になり
せっかくならと、その期間ハワイにいらっしゃる嵐ファンの皆さんと一緒に安心して楽しみたいと思っています。
<<追記>>
ニュースで広島の土砂災害映像が流れました。
天国の海にも広島からお越し下さるお客様は大変多く、胸が痛みます。
スタッフ一同、皆様の無事を心よりお祈りしております。
夏が終ろうとしている・・・・(遠い目&森瑶子風に)
毎日毎日たくさんのお客様に恵まれ
2014年、キャプテン・ブルース天国の海は無事に8月も残す所あと一週間。
皆様の夏はいかがでしたか。
お子様の宿題もラストスパート、親子合作でチームワークを見せ付けることができましたか?
私、マダムの小学校時代と言えば昭和40年代、
自由研究や工作は手先の器用な母の出番。
というわけで宿題に四苦八苦するどころか母の腕前にうっとりしたのを覚えています。(そこ?)
今夏もたくさんの感動的な出会いが。

今年の12月が予定日のリピーターさんご夫婦。
パパは結婚前からずっとご家族で、ママは新婚旅行から天国の海の常連さんになって、
今年はもっと嬉しいことにオナカにベビちゃんまで連れて来てくれました。
サンライズツア−で日の出と共に無事な出産を祈ります。

大好評となったサンライズツアー、新鮮な魔法のような空気を共有すると不思議な一体感が。

クルーのマイカはカネオへ出身で世界デビューしているフラダンサーです。
彼のたくましいフラに皆うっとり。
天国の海は今回が2度目の83才のおばあちゃんを連れ「母と一緒の最後のハワイかも」とおっしゃっていた娘さん。
「今年で4回目のキャプテン・ブルース、毎年家族で来てたけど子供も大きくなって今年は夫婦二人で」とは熟年ご夫婦。
「息子が5才から母子家庭で頑張ってきてやっと高校を卒業したので初めてのパスポートを取って」と涙ぐむ頑張り屋のお母さん。
様々なお客様との楽しい会話の中で気付くのは
『天国の海に来て下さる方はハッピーな方ばかり』ということ。
私たちスタッフまでホロリと来るほど幸せなファミリーが多くて毎日こちらがハッピーオーラもらっています

で、発表。

「キャプテン・ブルースと行く嵐コンサート」はいかが!
3万人を擁すると巷で話題の嵐のコンサートのチケットが昨日発売開始となりました!
今回のハワイ発売は北米&カナダ在住者が一人4枚まで電話およびウェブのみで購入できるもの。
9/19(金)と20(土)の二日間にわたりワイキキから車で60分ほどのコオリナ、特設ステージでの開催です。
たくさんの友人からかねてより問い合わせもあり、
キャプテン・ブルース天国の海では弊社ツア−のお客様の為に
現地発売分、20日(土)5:30pmのチケット(全席立ち見)をゲット!

すでにオークションサイトなどではスゴい値段になっちゃってるハワイチケット。
キャプテン・ブルース天国の海ブログ読者のための企画です。
弊社所有、ゆったりシートのリムジン・バンでワイキキ−コオリナ間を特別送迎、
嵐のメンバーが滞在するとウワサのディズニー・アウラニ・リゾート散策付きのツア−に
限定10名様をお連れします。


<<おおよそのツア−スケジュール>>
9/20(土)
2:00pm ワイキキホテル発
3:00pm ディズニー・アウラニリゾート到着、散策&ランチ(各自負担)
4:30pm コンサート会場へ移動、入場開始
5:30pm コンサート開園
8:30pm(予定)コンサート終了
10:30〜11:00pm ワイキキ帰着(コンサート終了時間に依り変更することがあります)
*ワイキキ帰着時間はコンサート終了時間により変更となることがあります。
*コンサート料金は大人料金のみです。
*当日は雨天決行です。
*座席はすべてDセクションです。
ワイキキから15000人の大移動ということと駐車場が併設されないことなどで移動手段がネックとなったこのコンサート。
カネオヘで唯一バスを自社所有するキャプテン・ブルースならではサービスです。
そしてあこがれのオーシャンフロントのディズニー・アウラニリゾートを散策、
コオリナ内のカフェでゆったりランチ(お手洗い休憩もここで)。
絶景を眺めながらコンサート前の心臓バクバクを落ちつかせ、
アウラニ限定のディズニー土産を物色したりと盛りだくさんの午後を楽しみましょう。
嵐ハワイコンサートツア−byキャプテン・ブルース
10名限定(いっぱいになり次第締め切り)
9/20(土)1:30pm〜10:30pm
料金お一人:$261.54
*料金に含まれるもの*
・大人コンサート入場料( $166.68)
・現地ガイド
・ワイキキーコオリナ間往復送迎代
・ドライバーへのチップ
・ボトルウォーター
*料金に含まれないもの*
・食事料金(レストランにて各自清算)
<<ご質問、お申し込みはメールで yoyaku@tengokunoumi.com>>
航空券を取得済みの方のみお申し込みください。
メールには「嵐ツアー希望」と書いて氏名、電話番号、滞在先、滞在期間、申し込み人数を添えてお申し込み下さい
<<お電話でも受け付けています 808-922-2343(日本語専用)
お支払いはクレジットカードで>>
*応援グッズは9/4〜28までアラモアナセンターの白木屋で販売されるそう。
何かと不良品が多いとウワサ(失礼)のグッズは弊社での代行販売はありませんのでウチワやペンライトなどは事前に各自調達してくださいね。
*会場には購入者の本人確認が必要なためキャプテン・ブルースと妻の明子がチケット購入者として同行します。
<<<追記>>>
すでにたくさんの反響を内外からいただいて恐縮です。
このツアーはキャプテン・ブルース天国の海を愛してくれるお客様へのサービスの一環として企画したものですがもちろんお申し込みは天国の海のお客様に限ったものではありません。
私自身が嵐のファンということもありこのコンサートを楽しみにしており、
アウラニリゾートに3日間のステイをしつつ夫婦で過ごす予定でおりました。
帰りの車が無い!という友人のために「車なら売るほどある!」と出す事になり
せっかくならと、その期間ハワイにいらっしゃる嵐ファンの皆さんと一緒に安心して楽しみたいと思っています。
<<追記>>
ニュースで広島の土砂災害映像が流れました。
天国の海にも広島からお越し下さるお客様は大変多く、胸が痛みます。
スタッフ一同、皆様の無事を心よりお祈りしております。
これからハワイに行くんだけどバラマキみやげは何がいいかしらんと
渡ハ前からリサーチしているあなたに!
私もオウチオヤツとして欠かしたことのない
アイランドプリンセスチョコレートの工場が5月から本社一階にショップを新装し
かなり優秀!と感心したのでご報告。
ハワイに来る前からマカダミアナッツチョコには目のないマダム。
その昔、ラナイ島のフォーシーズンにチェッックインするとお部屋に運ばれたウェルカムフルーツのセットにここのまんまるマカチョコがあったのです。
目から鱗ぐらいビックリしたのはそのナッツの見事な大きさ。
しばらくしてコスコが販売を始めた時は嬉々としてオトナ買いしたものです。
後で分ったのはこのアイランドプリンセスはナッツ農園も自社所有。
さすが!

商品のバラエティーの多さにビックリ。

広々とした店内ですが観光客がバスで到着するとバーゲン会場のようになります。
店員さんの要領の良さには脱帽。
手前左の黄色いバッグは人気商品のチョコモチ。
あられのチョコがけでコレは一度食べるとやめられない、とまらない・・・

ステンレス製のアイランドがプロ仕様。
夢のような試食台には食べたことのないものも。

人気商品はキャラメルがけポップコーン。
ガロンサイズのジャーに入っていてマカダミアナッツが絶妙なバランスでポップコーンに混ざっています。

ジップロック入りのナッツは自宅用にも。
ガーリックオニオン味は私の旅の友です♪

小さなボックス入りは色々な種類があって全種買いたい!
サイズはグリコと森永のアーモンドチョコの真ん中くらいのサイズ。

計算しなくてもよかった!

袋入りのドライマンゴーは私のサバイバルフード。ジップロック付きなのでバッグの常備品。
ランチを食べてる時間が無い時もコレでサバイバーさ!
オレンジ色のフィリピン産マンゴーも美味しいけど滅多に売っていないこのグリーンマンゴーはさっぱりした甘さが魅力。
グリーンといっても色は薄い黄色。

場所は空港近くの工場街、Ualena Streetにあり
ここやでっ!と言わんばかりのピンク色の建物です。
私たちが通う教会のすぐ近くで、何と日曜でも営業していて助かりました。
ワイキキより20%安く、期間限定でさらに10%オフとかいろいろなセールがあります。
大量買いする人の為にその場で無料で(!)段ボールに梱包してくれます。
持ちやすいように取っ手まで付けてくれそのサービスに感服。
レンタカーが便利ですがバスでも行けます。
ただし、ココでの買い物を甘く見ない方が・・・・
半端ない量買っちゃいますから〜!!

Island Princess Company Headquarters
2846 Ualena Street
Honolulu, HI 96819
PH: (808) 839-5222
FAX: (808) 836-2019
EMAIL: info@islandprincesshawaii.com
渡ハ前からリサーチしているあなたに!
私もオウチオヤツとして欠かしたことのない
アイランドプリンセスチョコレートの工場が5月から本社一階にショップを新装し
かなり優秀!と感心したのでご報告。
ハワイに来る前からマカダミアナッツチョコには目のないマダム。
その昔、ラナイ島のフォーシーズンにチェッックインするとお部屋に運ばれたウェルカムフルーツのセットにここのまんまるマカチョコがあったのです。
目から鱗ぐらいビックリしたのはそのナッツの見事な大きさ。
しばらくしてコスコが販売を始めた時は嬉々としてオトナ買いしたものです。
後で分ったのはこのアイランドプリンセスはナッツ農園も自社所有。
さすが!

商品のバラエティーの多さにビックリ。

広々とした店内ですが観光客がバスで到着するとバーゲン会場のようになります。
店員さんの要領の良さには脱帽。
手前左の黄色いバッグは人気商品のチョコモチ。
あられのチョコがけでコレは一度食べるとやめられない、とまらない・・・


ステンレス製のアイランドがプロ仕様。
夢のような試食台には食べたことのないものも。

人気商品はキャラメルがけポップコーン。
ガロンサイズのジャーに入っていてマカダミアナッツが絶妙なバランスでポップコーンに混ざっています。

ジップロック入りのナッツは自宅用にも。
ガーリックオニオン味は私の旅の友です♪

小さなボックス入りは色々な種類があって全種買いたい!
サイズはグリコと森永のアーモンドチョコの真ん中くらいのサイズ。

計算しなくてもよかった!

袋入りのドライマンゴーは私のサバイバルフード。ジップロック付きなのでバッグの常備品。
ランチを食べてる時間が無い時もコレでサバイバーさ!
オレンジ色のフィリピン産マンゴーも美味しいけど滅多に売っていないこのグリーンマンゴーはさっぱりした甘さが魅力。
グリーンといっても色は薄い黄色。


場所は空港近くの工場街、Ualena Streetにあり
ここやでっ!と言わんばかりのピンク色の建物です。
私たちが通う教会のすぐ近くで、何と日曜でも営業していて助かりました。
ワイキキより20%安く、期間限定でさらに10%オフとかいろいろなセールがあります。
大量買いする人の為にその場で無料で(!)段ボールに梱包してくれます。
持ちやすいように取っ手まで付けてくれそのサービスに感服。
レンタカーが便利ですがバスでも行けます。
ただし、ココでの買い物を甘く見ない方が・・・・
半端ない量買っちゃいますから〜!!

Island Princess Company Headquarters
2846 Ualena Street
Honolulu, HI 96819
PH: (808) 839-5222
FAX: (808) 836-2019
EMAIL: info@islandprincesshawaii.com
ハリケーン・イゼール騒ぎもどうか落ち着いてきました。
先週金曜日は「海に近づいてはいけません」警報が発令され
私たちも全てのツアーをキャンセルせざるを得ない状態に。
超スーパークラスのハリケーンが22年ぶりにオアフを襲うとニュースでも大騒ぎでしたが
まだ二つのハリケーンが発生しているもののかすめて行くくらいで済みそうです。
そんなこんなで走り回っていた金曜日、
時間がないけど美味しいサンドイッチじゃなきゃヤダっ、って駆け込んだのがこちらです。
EAT CAFE ON NIMITZ HWY
オーガニックにこだわったハンバーガー。
ケチャップは赤ワイン入りの自家製、
ハワイスタイルの自家製オニオン・ピクルスとパイナップルが添えられています。

卵2個分のクラシック・エッグサンドにはお好みで
ターメリックフレーバーのベーコンを添える事も出来ます。
もちろんパンもローカルメイドのサワードウ。

オーダーの度に作ってくれるアイスコーヒーはイリーの豆で。

スクールサイズの、黒板にはその日のスペシャルが書かれています。
ベーグルとジャムで$1.75ですって!
出勤前にも助かります。

インテリア専門のビルの一階に位置するこのカフェ、
周りはとてもステキなファニチャーショップやインテリア小物ショップもありなかなか見応えがあります。
内装専門店も多々あり本格的なショッピングも楽しめます。

ニミッツハイウェイの元ジェントリーセンターが今では
Na Lama Kukuiビルディングに名前が変わり
その一階ホールウェイでの営業です。

小さい店ながら食材へのこだわり、メニューの工夫ぶりやクッキングクラスの開催など、やる気満々の大勢のスタッフの姿勢に驚くとともになんでこんな所にあるんだろうと思ったら、
オフィス街へのデリバーがメインビジネスだったと言う訳でした。
見かけによらない実力派カフェです。

EAT CAFE
Within the NA LAMA KUKUI BUILDING
(former Gentry Pacific Design Center)
560 N. Nimitz Hwy Suite #102
Honolulu, HI 96817
808.538.0597
日本も台風が通過中とか。
皆様の無事を心から祈っています。
太平洋中が悪天候のようですが、それもいつかは思い出に変わります。
この夏もたくさんの思い出をハワイから持ち帰ることができますように・・・
先週金曜日は「海に近づいてはいけません」警報が発令され
私たちも全てのツアーをキャンセルせざるを得ない状態に。
超スーパークラスのハリケーンが22年ぶりにオアフを襲うとニュースでも大騒ぎでしたが
まだ二つのハリケーンが発生しているもののかすめて行くくらいで済みそうです。
そんなこんなで走り回っていた金曜日、
時間がないけど美味しいサンドイッチじゃなきゃヤダっ、って駆け込んだのがこちらです。
EAT CAFE ON NIMITZ HWY
オーガニックにこだわったハンバーガー。
ケチャップは赤ワイン入りの自家製、
ハワイスタイルの自家製オニオン・ピクルスとパイナップルが添えられています。

卵2個分のクラシック・エッグサンドにはお好みで
ターメリックフレーバーのベーコンを添える事も出来ます。
もちろんパンもローカルメイドのサワードウ。

オーダーの度に作ってくれるアイスコーヒーはイリーの豆で。

スクールサイズの、黒板にはその日のスペシャルが書かれています。
ベーグルとジャムで$1.75ですって!
出勤前にも助かります。

インテリア専門のビルの一階に位置するこのカフェ、
周りはとてもステキなファニチャーショップやインテリア小物ショップもありなかなか見応えがあります。
内装専門店も多々あり本格的なショッピングも楽しめます。

ニミッツハイウェイの元ジェントリーセンターが今では
Na Lama Kukuiビルディングに名前が変わり
その一階ホールウェイでの営業です。

小さい店ながら食材へのこだわり、メニューの工夫ぶりやクッキングクラスの開催など、やる気満々の大勢のスタッフの姿勢に驚くとともになんでこんな所にあるんだろうと思ったら、
オフィス街へのデリバーがメインビジネスだったと言う訳でした。
見かけによらない実力派カフェです。

EAT CAFE
Within the NA LAMA KUKUI BUILDING
(former Gentry Pacific Design Center)
560 N. Nimitz Hwy Suite #102
Honolulu, HI 96817
808.538.0597
日本も台風が通過中とか。
皆様の無事を心から祈っています。
太平洋中が悪天候のようですが、それもいつかは思い出に変わります。
この夏もたくさんの思い出をハワイから持ち帰ることができますように・・・
私たちも何年も暮らしていた大好きな街カイムキにまたまたステキなショップが!
ハワイ産にこだわりまくった、
ハワイ出身でジェラート作りはニューヨークで修行したというオーナーが
やっぱりハワイにどうしても帰りたくなって開業したというのがここ、
VIA GELATO (ヴィア・ジェラート)
ジェラートですからとてもさっぱりした口当たりなのに
濃厚なフルーツの味わいが深いのは
新鮮な材料を厳選したハワイ産にこだわったから。

フレーバーの数は16種類と決して多くはありませんが
レパートリーは多いらしく毎日変わります。

焼きたての手作りワッフルコーンにこの日はピスタチオとピーチソルベ,
その上にオーブンから出したばかりの煎ったピスタチオのクラッシュを。

カップとワッフルのサイズは同じですがフレーバーは2種でスクープの量が
子供サイズのケイキ、スモール、レギュラー、ラージと変わります。
実はここを訪れたのは平日夜の9時半!
店の外から眺めてもこの盛況ぶり。

お茶にも思い入れが深いらしく
日本茶とハンドロールのジャスミンティーの茶葉がガラスの瓶に入っています。

コーヒーも然り。

店内がちょー可愛いんです。
落ち着いてシンプルなインテリアですがパステルトーンでまとめられた店内はとても落ち着きます。

↓“毎日みんなのコメントに刺激されてここでジェラートを手作りしてます。
ご意見ちょーだい”ですって。
次回来るときに自分が提案したフレーバーがあったら嬉しいですよね♫

こんな夜中に可愛い女子たちがとてもフレンドリーに働いてくれています。

ジェラートさえ与えておけばこの機嫌・・・
夫の操縦に困った事はありません。

甘さ控えめでとても美味しい出来立てのフレッシュジェラートです。
故に売り切れるフレーバーもあり。
とにかく店じまいの早いカイムキで、この時間にジェラートだけで、この行列?!ってくらい混んでます。
毎日変わるフレーバーからそれも分かります。
今日は何があるかな?と楽しみに通えるのがジモティーを引きつけてやまない秘訣でしょうか。
ここ数年こちらのように、
カイムキは女性オーナーで持ってる街に変貌して来たような気がするのはアタシだけ・・・?

Via Gelato
1142 12th Ave, Honolulu, HI 96816
http://viagelatohawaii.com/
月 定休日
火、水、木 11:00 – 22:00
金、土 11:00 – 23:00
ハワイ産にこだわりまくった、
ハワイ出身でジェラート作りはニューヨークで修行したというオーナーが
やっぱりハワイにどうしても帰りたくなって開業したというのがここ、
VIA GELATO (ヴィア・ジェラート)
ジェラートですからとてもさっぱりした口当たりなのに
濃厚なフルーツの味わいが深いのは
新鮮な材料を厳選したハワイ産にこだわったから。

フレーバーの数は16種類と決して多くはありませんが
レパートリーは多いらしく毎日変わります。

焼きたての手作りワッフルコーンにこの日はピスタチオとピーチソルベ,
その上にオーブンから出したばかりの煎ったピスタチオのクラッシュを。

カップとワッフルのサイズは同じですがフレーバーは2種でスクープの量が
子供サイズのケイキ、スモール、レギュラー、ラージと変わります。
実はここを訪れたのは平日夜の9時半!
店の外から眺めてもこの盛況ぶり。

お茶にも思い入れが深いらしく
日本茶とハンドロールのジャスミンティーの茶葉がガラスの瓶に入っています。

コーヒーも然り。

店内がちょー可愛いんです。
落ち着いてシンプルなインテリアですがパステルトーンでまとめられた店内はとても落ち着きます。


↓“毎日みんなのコメントに刺激されてここでジェラートを手作りしてます。
ご意見ちょーだい”ですって。
次回来るときに自分が提案したフレーバーがあったら嬉しいですよね♫

こんな夜中に可愛い女子たちがとてもフレンドリーに働いてくれています。

ジェラートさえ与えておけばこの機嫌・・・
夫の操縦に困った事はありません。

甘さ控えめでとても美味しい出来立てのフレッシュジェラートです。
故に売り切れるフレーバーもあり。
とにかく店じまいの早いカイムキで、この時間にジェラートだけで、この行列?!ってくらい混んでます。
毎日変わるフレーバーからそれも分かります。
今日は何があるかな?と楽しみに通えるのがジモティーを引きつけてやまない秘訣でしょうか。
ここ数年こちらのように、
カイムキは女性オーナーで持ってる街に変貌して来たような気がするのはアタシだけ・・・?

Via Gelato
1142 12th Ave, Honolulu, HI 96816
http://viagelatohawaii.com/
月 定休日
火、水、木 11:00 – 22:00
金、土 11:00 – 23:00