この夏、無事渡ハが決まった皆様おめでとうございます。
そして天国の海ツアーに予約をいただいた皆様ありがとうございます。
初めて天国の海にお越し下さるお客さまに
はなはだ僭越ですがキャプテン・ブルース天国の海スタッフを代表して
マダム・アキコが楽しみ方のヒケツをご指南いたしたいと思います。
♪天国の海ツアーを200%楽しむ為に🎵
①日焼け止めはSPF40以上のウォータープルーフ・ローションタイプを
ハワイの紫外線は日本のそれより強く赤道に近くなるにつれ肌に届く量は倍々に。
赤く灼けてヒリヒリ状態の方をよく見かけますがアレでやけど1度の状態で手当が必要なレベルです。
コンガリしたい人でもSPF30、お肌を守りたい人はSPF40以上、お肌のお白い方とお子様はSPF50以上がオススメ。
スプレー式のモノは船上で吹き付けると10%があなたの肌に、
90%が船内の床に落ちるのでご使用いただけません。
船内がスベって危険!
ちなみにキャプテン・ブルースが船内で販売しているサンブロックは「Reef Safe」ブランドのSPF50。
生分解性でサンゴ礁にダメージを与えません。
自然に優しく80分も持続するのでオススメです。($20)

②サングラスは必須。
陽射しの強いハワイではポラロイズ(偏光レンズ)だと尚ベター!
陽射しの強い屋外で一日を過ごした後に目がしみる事はありませんか。
実はあなたのお肌が灼けるのと同じように眼球も日焼けします。
紫外線の反射を遮る効果のある偏光レンズのサングラスは私たち海で働くスタッフの必需品です。
ユニクロの1000円の偏光グラスも使いっきりにはいいかもですが大事に使うつもりなら
オークリー、レイバン、マウイジムなどが良いかも。
今まで私も上記のような数々のブランドを使いましたが
友人に勧められた日本製タレックスを買ってからというものもうコレ以外使えません!
なぜって目が疲れない上にめっちゃ、見える。頭も痛くならないのでホント、オススメです。

③ カメラはウォータープルーフが◎
湿気にも敏感なエレクトロニクス機器はぜひ防水仕様を。

水しぶきを浴びても使えなくなる大事なあなたの電話は船上に置いてサンドバーウォーク。
水中で遭遇するカメちゃんとのツーショットのためにもあると楽しい。
お持ちでない方には船上販売もあります。
そしてなんと言っても「Go Pro」はサイコーです。
コンパクトな上、水中でもOKな優等生。
スポーツシーンには欠かせません。
④ご家族や友人同士のご参加はチームでテーマを決めてのぞむ
水着の色を揃えたり

ファミリー全員おソロのTシャツで、とか

お揃いのハクレイを着けて、とか

せっかくみんなで来たハワイ、チームの一体感を一気に高めたいあなたのために
船上ではクルー限定のTシャツをお客様に販売しています。
全員おソロでいかが!

⑤写真用ポーズを練習しておこう
ここからは上級者編です。

せっかく皆揃ってのハワイ旅行。
思い出の一枚は見る度心が暖まります。
チームワークがモノを言うのがキャプテン・ブルース名物『激写deサンドバー』
サンドバー撮影を知り尽くした弊社スタッフが一眼レフで皆さんを激写、
一生の思い出の一枚を撮影します。






大自然の中、思い切ったポーズで臨みましょう。
練習無しでも大丈夫!
自称篠山きし子のスタッフたちが幸せファミリーのナチュラルな姿を激写します。

⑥今からでも遅くない!
お子様を水泳教室に入れよう。
この夏もすでにとってもたくさんの子供達が参加してくれている天国の海。
たくさんのキッズに楽しい思い出をお持ち帰りいただいていますが
毎年スタッフを少しだけ悩ますのがスパルタママさんたちです。
スノーケルは元々泳げる人のためにデザインされたスポーツですから
あの、ほら、えーと、泳げることが前提です。
足の届かない深さでスノーケルをしますから水を怖がったり、
嫌がるお子さんを無理矢理連れて行くとパニックを起こして
果てはハワイまでキライになっちゃうかもしれません。
泳げないお子さんにはパパ達が引っ張って連れて行けるようにフローターの用意もありますので
お子様のご機嫌に合わせて無理せず楽しんで下さいね。
足の着く浅瀬でカヤックを楽しむことも!
たくさんの楽しみ方があるキャプテン・ブルースのサンドバーでの思い出が一生の思い出になるようスタッフ一同今年の夏も頑張ります。
ご参加の皆さんにとって忘れられない夏になりますように…!
そして天国の海ツアーに予約をいただいた皆様ありがとうございます。
初めて天国の海にお越し下さるお客さまに
はなはだ僭越ですがキャプテン・ブルース天国の海スタッフを代表して
マダム・アキコが楽しみ方のヒケツをご指南いたしたいと思います。
♪天国の海ツアーを200%楽しむ為に🎵
①日焼け止めはSPF40以上のウォータープルーフ・ローションタイプを
ハワイの紫外線は日本のそれより強く赤道に近くなるにつれ肌に届く量は倍々に。
赤く灼けてヒリヒリ状態の方をよく見かけますがアレでやけど1度の状態で手当が必要なレベルです。
コンガリしたい人でもSPF30、お肌を守りたい人はSPF40以上、お肌のお白い方とお子様はSPF50以上がオススメ。
スプレー式のモノは船上で吹き付けると10%があなたの肌に、
90%が船内の床に落ちるのでご使用いただけません。
船内がスベって危険!
ちなみにキャプテン・ブルースが船内で販売しているサンブロックは「Reef Safe」ブランドのSPF50。
生分解性でサンゴ礁にダメージを与えません。
自然に優しく80分も持続するのでオススメです。($20)

②サングラスは必須。
陽射しの強いハワイではポラロイズ(偏光レンズ)だと尚ベター!
陽射しの強い屋外で一日を過ごした後に目がしみる事はありませんか。
実はあなたのお肌が灼けるのと同じように眼球も日焼けします。
紫外線の反射を遮る効果のある偏光レンズのサングラスは私たち海で働くスタッフの必需品です。
ユニクロの1000円の偏光グラスも使いっきりにはいいかもですが大事に使うつもりなら
オークリー、レイバン、マウイジムなどが良いかも。
今まで私も上記のような数々のブランドを使いましたが
友人に勧められた日本製タレックスを買ってからというものもうコレ以外使えません!
なぜって目が疲れない上にめっちゃ、見える。頭も痛くならないのでホント、オススメです。

③ カメラはウォータープルーフが◎
湿気にも敏感なエレクトロニクス機器はぜひ防水仕様を。

水しぶきを浴びても使えなくなる大事なあなたの電話は船上に置いてサンドバーウォーク。
水中で遭遇するカメちゃんとのツーショットのためにもあると楽しい。
お持ちでない方には船上販売もあります。
そしてなんと言っても「Go Pro」はサイコーです。
コンパクトな上、水中でもOKな優等生。
スポーツシーンには欠かせません。
④ご家族や友人同士のご参加はチームでテーマを決めてのぞむ
水着の色を揃えたり

ファミリー全員おソロのTシャツで、とか

お揃いのハクレイを着けて、とか

せっかくみんなで来たハワイ、チームの一体感を一気に高めたいあなたのために
船上ではクルー限定のTシャツをお客様に販売しています。
全員おソロでいかが!

⑤写真用ポーズを練習しておこう
ここからは上級者編です。

せっかく皆揃ってのハワイ旅行。
思い出の一枚は見る度心が暖まります。
チームワークがモノを言うのがキャプテン・ブルース名物『激写deサンドバー』
サンドバー撮影を知り尽くした弊社スタッフが一眼レフで皆さんを激写、
一生の思い出の一枚を撮影します。







大自然の中、思い切ったポーズで臨みましょう。
練習無しでも大丈夫!
自称篠山きし子のスタッフたちが幸せファミリーのナチュラルな姿を激写します。

⑥今からでも遅くない!
お子様を水泳教室に入れよう。
この夏もすでにとってもたくさんの子供達が参加してくれている天国の海。
たくさんのキッズに楽しい思い出をお持ち帰りいただいていますが
毎年スタッフを少しだけ悩ますのがスパルタママさんたちです。
スノーケルは元々泳げる人のためにデザインされたスポーツですから
あの、ほら、えーと、泳げることが前提です。
足の届かない深さでスノーケルをしますから水を怖がったり、
嫌がるお子さんを無理矢理連れて行くとパニックを起こして
果てはハワイまでキライになっちゃうかもしれません。
泳げないお子さんにはパパ達が引っ張って連れて行けるようにフローターの用意もありますので
お子様のご機嫌に合わせて無理せず楽しんで下さいね。
足の着く浅瀬でカヤックを楽しむことも!
たくさんの楽しみ方があるキャプテン・ブルースのサンドバーでの思い出が一生の思い出になるようスタッフ一同今年の夏も頑張ります。
ご参加の皆さんにとって忘れられない夏になりますように…!
このところワイキキはコレでもかっ!ってほど新しいレストランが続々オープンしています。
ホント、ワイキキは新陳代謝が激しいこと。
というわけで。
またしても新着レストラン情報です!
先週6/28にオープンしたばかりの
Blue Marlin
に行って来ました。
あのフランク・シナトラが愛したと言われたイタリアンの老舗マテオス跡地にできたこちらは
丸亀製麺の親会社トリドールの100%出資アメリカ子会社の運営だそう。
売れるレストランの作り方を熟知した彼らが「丸亀うどん」として海外初進出、
大ヒットしたワイキキ店を皮切りに海外に勝負を書けてアグレッシブに挑んでいます。
多様化するターゲットを意識して三つのセクションで構成されていて
テイクアウトも出来るポケ丼専門店「ハイタイドポケ・カフェ」、
$5以下のタパス&寿司専門のバー「タパス&スシバー・ブルーマーリン」
そして天ぷら、寿司、パエリャなど多国籍料理が食べられる本格的なグリルの「レストラン・ブルーマーリン」でできています。
友人とワイワイパーティーしたり、
二人でタパスでしっぽりしたり、
ビーチに行くときのテイクアウトにカフェを利用したりといろんなシーンに適応するコンセプトは見事。
新鮮な魚介がたっぷりのパエリャは30分は待つので着席と同時にオーダーが必須。
めっちゃくちゃ美味↓

ブラッディメリーでいただくチキンウィング。

外皮がパリ、中がジューシーで最高な酒の友♪
ハマスは添えられた野菜スティックに付けるといくらでもイケちゃいます。

アメリカ人に大人気の掻き揚げタワー。
日本人にはどこから食べて良いかわからない・・・

どうせアメリカの寿司屋でしょ、と侮るなかれ。
日本人職人が巻くエキゾチックな巻物は小ぶりでどれも上品、
美しい上にとてもおいしい!

開放的で賑やかなテラスと

清潔感あふれる店内とに分かれています。

テラス席はクヒオ通りに面している為交通量も多く騒音レベルはハイ。
でも良いバイブが流れています。

タパス&バーはやや暗くてこじんまりしています。
カップルさんにいいかも。

どれもとても美味しくて日本人には重宝するだろうなぁと。
サービスは皆さんとてもフレンドリーで明るく居心地良好なレストラン。
今度はランチタイムにポケ丼のお持ち帰りでもしてみます。
JPubbサイトには以下の情報も。
ブルーマーリン
場所:364 Seaside Avenue, Honolulu, HI(旧マテオス)
■Restaurant Blue Marlin (レストラン・ブルーマーリン)
業態:シーフードレストラン
コンセプト:新鮮な魚介類を使った多国籍料理を展開。
たくさんの人種が集まるハワイだからこそ、国籍にとらわれない新しいフュージョン料理で、新しい美味しさをご提案します。
営業時間:11:00-23:00
席数:68席
■Tapas & Sushi Bar Blue Marlin (タパス&スシバー・ブルーマーリン)
業態:バー
コンセプト:スペインの小皿料理であるタパスと、スシをミックスした新しいコンセプトのお店。
幅広く品揃えしたワインと一緒に、全て5ドルでご提供する自慢のタパス、そして新しい美味しさを追求したフュージョン寿司をご提案します。
営業時間:11:00-2:00
席数:50席
■HI Tide Poke Cafe (ハイ・タイド・ポケ・カフェ)
業態:ポケボウル(漬けマグロ丼)専門店
コンセプト:ハワイで定番のローカルファストフードであるポケボウル。
新鮮なマグロを、オリジナリティ溢れる味付けでご提供いたします。店内での飲食はもちろん、ビーチへ行く前にテイクアウトで立ち寄るなど、様々なシーンでご利用いただきたい。
営業時間:8:00-20:00
席数:36席
ホント、ワイキキは新陳代謝が激しいこと。
というわけで。
またしても新着レストラン情報です!
先週6/28にオープンしたばかりの
Blue Marlin
に行って来ました。
あのフランク・シナトラが愛したと言われたイタリアンの老舗マテオス跡地にできたこちらは
丸亀製麺の親会社トリドールの100%出資アメリカ子会社の運営だそう。
売れるレストランの作り方を熟知した彼らが「丸亀うどん」として海外初進出、
大ヒットしたワイキキ店を皮切りに海外に勝負を書けてアグレッシブに挑んでいます。
多様化するターゲットを意識して三つのセクションで構成されていて
テイクアウトも出来るポケ丼専門店「ハイタイドポケ・カフェ」、
$5以下のタパス&寿司専門のバー「タパス&スシバー・ブルーマーリン」
そして天ぷら、寿司、パエリャなど多国籍料理が食べられる本格的なグリルの「レストラン・ブルーマーリン」でできています。
友人とワイワイパーティーしたり、
二人でタパスでしっぽりしたり、
ビーチに行くときのテイクアウトにカフェを利用したりといろんなシーンに適応するコンセプトは見事。
新鮮な魚介がたっぷりのパエリャは30分は待つので着席と同時にオーダーが必須。
めっちゃくちゃ美味↓

ブラッディメリーでいただくチキンウィング。

外皮がパリ、中がジューシーで最高な酒の友♪
ハマスは添えられた野菜スティックに付けるといくらでもイケちゃいます。

アメリカ人に大人気の掻き揚げタワー。
日本人にはどこから食べて良いかわからない・・・

どうせアメリカの寿司屋でしょ、と侮るなかれ。
日本人職人が巻くエキゾチックな巻物は小ぶりでどれも上品、
美しい上にとてもおいしい!

開放的で賑やかなテラスと

清潔感あふれる店内とに分かれています。

テラス席はクヒオ通りに面している為交通量も多く騒音レベルはハイ。
でも良いバイブが流れています。

タパス&バーはやや暗くてこじんまりしています。
カップルさんにいいかも。


どれもとても美味しくて日本人には重宝するだろうなぁと。
サービスは皆さんとてもフレンドリーで明るく居心地良好なレストラン。
今度はランチタイムにポケ丼のお持ち帰りでもしてみます。
JPubbサイトには以下の情報も。
ブルーマーリン
場所:364 Seaside Avenue, Honolulu, HI(旧マテオス)
■Restaurant Blue Marlin (レストラン・ブルーマーリン)
業態:シーフードレストラン
コンセプト:新鮮な魚介類を使った多国籍料理を展開。
たくさんの人種が集まるハワイだからこそ、国籍にとらわれない新しいフュージョン料理で、新しい美味しさをご提案します。
営業時間:11:00-23:00
席数:68席
■Tapas & Sushi Bar Blue Marlin (タパス&スシバー・ブルーマーリン)
業態:バー
コンセプト:スペインの小皿料理であるタパスと、スシをミックスした新しいコンセプトのお店。
幅広く品揃えしたワインと一緒に、全て5ドルでご提供する自慢のタパス、そして新しい美味しさを追求したフュージョン寿司をご提案します。
営業時間:11:00-2:00
席数:50席
■HI Tide Poke Cafe (ハイ・タイド・ポケ・カフェ)
業態:ポケボウル(漬けマグロ丼)専門店
コンセプト:ハワイで定番のローカルファストフードであるポケボウル。
新鮮なマグロを、オリジナリティ溢れる味付けでご提供いたします。店内での飲食はもちろん、ビーチへ行く前にテイクアウトで立ち寄るなど、様々なシーンでご利用いただきたい。
営業時間:8:00-20:00
席数:36席
みなさまお待たせしました。
満を持していよいよ
サンライズ・ツアー始まりました!!
毎年大好評の早朝一便目のツアー、
キャプテン・ブルース サンライズツアー、いよいよ再開です。

まずは先週のツアー写真からハイライト!
なんというチームワーク。
少人数限定なので知らない人ともすぐお友達に。

引き潮の朝には砂地に無数のシャコや海老の穴が。
その穴に弟の指を突っ込むお兄ちゃん・・・・
道の海洋生物との遭遇は忘れられない体験に。

スーパームーンの影響で満ち引きの差は何と4フィート(1.6m)もあった先週。
あまりに素早く引き潮になり砂地に置いてけぼりになったウツボがいたよ。

太陽が上がるまで砂の上に思い思いに字を書いて待ちました。

毎日様々に色を変える天国の海のサンライズシーンは無言で見ているだけで
荘厳で感動的な雰囲気に。

インストラクターいづみのヨガ・レッスンがある日も。

キャプテン・ブルース天国の海サンライズツアー
ご予約&お問い合わせはお電話で。
808.922.2343(日本語専用)9am~7pm(ハワイ時間)4am~2pm(日本時間)
<<マダムの独り言>>
我が家にはここ10年以上にわたりお掃除ヘルプに来てくれるチームがあります。
彼らが来た後はここが我が家か!と思うくらい磨いていってくれるのでとても助かっています。
ただ一つ、困るのは彼らが捨てるのが上手すぎてまだ中身がうっすら残る化粧水や歯磨きのチューブを捨ててしまう事です。
私は育ちがシモジモなものですから歯磨き粉などは出てこなくなるとチューブを横にはさみで切って
中をほじくって根性で使い切ります。
(お坊ちゃま育ちの夫には「それやめて」といつも言われているが)
今日は化粧品のコンシーラーをやはりはさみで切ってちびちび使っていたものを
帰って来たら捨てられていて(落涙)困りました。
いや、あと3回はイケたんだけど。
とても気に入っていただけに色番も控えてなくて参りました。
彼女はニカラグア人なんだけど
経済観念の違いは、大きい。(ってか私だけ?)
満を持していよいよ
サンライズ・ツアー始まりました!!
毎年大好評の早朝一便目のツアー、
キャプテン・ブルース サンライズツアー、いよいよ再開です。

まずは先週のツアー写真からハイライト!
なんというチームワーク。
少人数限定なので知らない人ともすぐお友達に。

引き潮の朝には砂地に無数のシャコや海老の穴が。
その穴に弟の指を突っ込むお兄ちゃん・・・・
道の海洋生物との遭遇は忘れられない体験に。

スーパームーンの影響で満ち引きの差は何と4フィート(1.6m)もあった先週。
あまりに素早く引き潮になり砂地に置いてけぼりになったウツボがいたよ。

太陽が上がるまで砂の上に思い思いに字を書いて待ちました。

毎日様々に色を変える天国の海のサンライズシーンは無言で見ているだけで
荘厳で感動的な雰囲気に。

インストラクターいづみのヨガ・レッスンがある日も。

キャプテン・ブルース天国の海サンライズツアー
ご予約&お問い合わせはお電話で。
808.922.2343(日本語専用)9am~7pm(ハワイ時間)4am~2pm(日本時間)
<<マダムの独り言>>
我が家にはここ10年以上にわたりお掃除ヘルプに来てくれるチームがあります。
彼らが来た後はここが我が家か!と思うくらい磨いていってくれるのでとても助かっています。
ただ一つ、困るのは彼らが捨てるのが上手すぎてまだ中身がうっすら残る化粧水や歯磨きのチューブを捨ててしまう事です。
私は育ちがシモジモなものですから歯磨き粉などは出てこなくなるとチューブを横にはさみで切って
中をほじくって根性で使い切ります。
(お坊ちゃま育ちの夫には「それやめて」といつも言われているが)
今日は化粧品のコンシーラーをやはりはさみで切ってちびちび使っていたものを
帰って来たら捨てられていて(落涙)困りました。
いや、あと3回はイケたんだけど。
とても気に入っていただけに色番も控えてなくて参りました。
彼女はニカラグア人なんだけど
経済観念の違いは、大きい。(ってか私だけ?)

時折スコールの降った先週、
早朝の雨の止んだ後のサンドバーはこんなにくっきり。
さて。
平日のある朝、
CEOミーティングを
カイルアのMoke'sで行いました。
(ひらたく言うと「夫婦で朝食を食べて来た」ってことね)
今や日本中を席巻したかの感のある
ハワイアンパンケーキ。
その火付け役となったのがご存知カイルアのブーツ&キモズ。
でも待ち時間の長さと95%日本人に乗っ取られた感のある雰囲気を考えると
カイルアリピーターにはロコ色の強いコチラもオススメです。
大評判のパンケーキを頂いて来ました。
噂通りおいすぃかった!
通常2枚($7.50)か3枚重ね($9.50)のパンケーキで、
メニューにはありませんが「Single , please」と言うと一枚だけで来ます。

なんたってなんたぁてっ、リリコイパンケーキ♪(「奥様は18才」の節で。昭和な乙女はご一緒に)

ロコモコのチリがけを玄米で。
チリだけどコチラのは辛くはないのでパンチが・・・

こちらも有名らしいコンビーフハッシュ。
キャプテン・ブルースのお気に入りです。

ポークチョップのハッシュブラウン添え。
アメリカ人の大好物ですが日本の方は好き嫌いがあるかも。
添えられたライ麦パンは本当に美味しかった!
こちらの自家製ブレッドです。


段々と店舗を拡大したのかセクションが3つに分かれた店内。
ご覧のように98%ロコで埋まった店内ですがまだ外にも待っている方々が。

明るいテラス席もあります。

青いギンガムチェックのテーブルクロスがさわやかです。


何を頼むか迷ったらメニューに十字架マークが付いてるアイテムから選ぶと間違いナシ。
シェフ・Mokeのオススメ&自信作だそう。
こちらでのオススメはやはりパンケーキとブレッド類。
自家製だけあってパンはどれもとても美味しいです。
朝ご飯専門店だけあって2時には閉店してしまいますからコチラに行くときは
ぜひ朝一番で駆けつけてください!
朝食の後はラニカイまでドライブ。
とても綺麗な日でした。
モクルア・ドライブからラニカイビーチに出る小径。
ここはヘリオトロープの枝が垂れアーチを作っているのが好きでよく通ります。

ビーチは小さいしゆっくり陣取れる広さは無いけれど
人生のほんの数分でもいいからこの空間に身を置いて
こんな色を目に焼き付けたい。

小さな男の子がずぶぬれになるのも構わず夢中で遊んでいて可愛かった!
Moke’s Bread and Breakfast
27 Ho’olai Street, Honolulu, Hi 96734
808.261.5565
http://www.mokeskailua.com
6:30am to 2:00pm daily, 火曜定休
朝食は一日中OK
ランチメニューは11時から