キャプテン・ブルース天国の海オリジナル・キャラクターの
ポイちゃんを知ってますか?

亀のポイちゃんのモデルは毎日遊びに来てくれる
グリーンシータートルのボリス嬢↓
自由出勤自由退社の弊社非公式社員

この人懐っこいボリスをもとにポンキッキ、コニーちゃんのデザイナーきはらようすけさんが
クリエイトしてくださいました。
私たちの桟橋にはキャプテン・ブルース天国の海ツアーのバナーがありますが
他社のツアーに参加される方々もなぜかその下で記念撮影して行くほどの
人気キャラです。
その人気デザイナーきはら先生のもう一つの顔はプロのウクレレプレーヤー!
今回はウクレレ愛好者の為のビッグイベント「ウクレレピクニック」出演の為に来布されました。
バンドの名前は「U900」(ゆーきゅーひゃく)
このカワイイ2匹の編みぐるみがウクレレ弾いて唄うんです!
左がウサギのウー、右が熊のクレレです。

この2匹、YOUTUBEで絶大な人気があり香港ではコンサートが満員に!
↓この2匹のキャラによるベンチャーズの「ダイヤモンドヘッド」がむちゃくちゃカワイイんです!
キャプテン・ブルースはコレ見て「細かい!指がコードちゃんと弾いてる」と驚いてました(笑)
上のビデオに出演されたご本人たちと後ろはきはら先生
そしてU900の最新CD「Ukulele Micheal」はマイケル・ジャクソンのカバーアルバム
付録のDVDはちょー可愛くてめちゃ笑えます。

↓きはら先生念願の弊社ポイちゃん号とご対面

5/25(日)はカカアコ・パークで青空コンサート(のはずだった)
雨模様の中ウーちゃんとクレレちゃん、頑張ってダイアモンドヘッドを熱演!
客席からは「カワイイーーーッ」との歓声が。

晴れたらステキなピクニックになったかもなのですが、雨でもとっても楽しいコンサートになりました。
こーゆー日があるのもご愛嬌なハワイ

↓両脇がレコーディングアーティストのお二人。
きはら先生とリードウクレレの成相博之(右・なりあいひろゆき)さん
実はかなりの雨でした。
こうゆう時アーティストさんは大変だなぁ。
でもテクニック駆使の素晴らしい演奏のおかげで盛り上がりました!

ウクレレデュオと焼き肉ナイト!
このお二人とウクレレ専門のフリーペーパー
『Rolling Coconuts』誌の津和野編集長(右端)と焼き肉に行きましたよ。

↓ローリングココナッツ誌の表紙を飾ったお二人

成相さん曰く「人生で食べた焼き肉で1番ウマい」
キャプテン曰く「ハワイで1番ウマい」とか皆で大絶賛。
マダムも韓国焼き肉ではココがダントツだと思うわ

↑ホノルル唯一の本格炭火焼コリアンBBQで焼くカルビの塊を見よ!
ネギサラダもドングリサラダも実に美味しい。


日本語ぺっらぺらのアガシが焼いてくれて至れり尽くせり。
我々はしゃべって食べるのみ。肉奉行いらず。

無料で出てくる前菜のクオリティがワンランク上なのに焼き肉好き皆感心。

あまりにも楽しいウクレレ談義にハワイの夜は焼き肉の匂いと共に更けてゆくのでした・・・

1人$70& up
あまりにも美味しいのでその価値ありです。
チヂミなど料理も素晴らしく大満足です。
車で行くならヴァレーのみで駐車料金なしなのでチップだけ忘れずに。
Budnamujip
ボドナムチップ
ワイキキからならタクシーで15分ほど。
アラモアナセンター山側からならタクシーで7分。
871 Kapiolani Blvd
Honolulu, HI 96813
Phone number (808) 593-8822
ポイちゃんを知ってますか?

亀のポイちゃんのモデルは毎日遊びに来てくれる
グリーンシータートルのボリス嬢↓
自由出勤自由退社の弊社非公式社員

この人懐っこいボリスをもとにポンキッキ、コニーちゃんのデザイナーきはらようすけさんが
クリエイトしてくださいました。
私たちの桟橋にはキャプテン・ブルース天国の海ツアーのバナーがありますが
他社のツアーに参加される方々もなぜかその下で記念撮影して行くほどの
人気キャラです。
その人気デザイナーきはら先生のもう一つの顔はプロのウクレレプレーヤー!
今回はウクレレ愛好者の為のビッグイベント「ウクレレピクニック」出演の為に来布されました。
バンドの名前は「U900」(ゆーきゅーひゃく)
このカワイイ2匹の編みぐるみがウクレレ弾いて唄うんです!
左がウサギのウー、右が熊のクレレです。

この2匹、YOUTUBEで絶大な人気があり香港ではコンサートが満員に!
↓この2匹のキャラによるベンチャーズの「ダイヤモンドヘッド」がむちゃくちゃカワイイんです!
キャプテン・ブルースはコレ見て「細かい!指がコードちゃんと弾いてる」と驚いてました(笑)
上のビデオに出演されたご本人たちと後ろはきはら先生
そしてU900の最新CD「Ukulele Micheal」はマイケル・ジャクソンのカバーアルバム
付録のDVDはちょー可愛くてめちゃ笑えます。

↓きはら先生念願の弊社ポイちゃん号とご対面

5/25(日)はカカアコ・パークで青空コンサート(のはずだった)
雨模様の中ウーちゃんとクレレちゃん、頑張ってダイアモンドヘッドを熱演!
客席からは「カワイイーーーッ」との歓声が。

晴れたらステキなピクニックになったかもなのですが、雨でもとっても楽しいコンサートになりました。
こーゆー日があるのもご愛嬌なハワイ


↓両脇がレコーディングアーティストのお二人。
きはら先生とリードウクレレの成相博之(右・なりあいひろゆき)さん
実はかなりの雨でした。
こうゆう時アーティストさんは大変だなぁ。
でもテクニック駆使の素晴らしい演奏のおかげで盛り上がりました!

ウクレレデュオと焼き肉ナイト!
このお二人とウクレレ専門のフリーペーパー
『Rolling Coconuts』誌の津和野編集長(右端)と焼き肉に行きましたよ。

↓ローリングココナッツ誌の表紙を飾ったお二人

成相さん曰く「人生で食べた焼き肉で1番ウマい」
キャプテン曰く「ハワイで1番ウマい」とか皆で大絶賛。
マダムも韓国焼き肉ではココがダントツだと思うわ


↑ホノルル唯一の本格炭火焼コリアンBBQで焼くカルビの塊を見よ!
ネギサラダもドングリサラダも実に美味しい。


日本語ぺっらぺらのアガシが焼いてくれて至れり尽くせり。
我々はしゃべって食べるのみ。肉奉行いらず。

無料で出てくる前菜のクオリティがワンランク上なのに焼き肉好き皆感心。

あまりにも楽しいウクレレ談義にハワイの夜は焼き肉の匂いと共に更けてゆくのでした・・・

1人$70& up
あまりにも美味しいのでその価値ありです。
チヂミなど料理も素晴らしく大満足です。
車で行くならヴァレーのみで駐車料金なしなのでチップだけ忘れずに。
Budnamujip
ボドナムチップ
ワイキキからならタクシーで15分ほど。
アラモアナセンター山側からならタクシーで7分。
871 Kapiolani Blvd
Honolulu, HI 96813
Phone number (808) 593-8822
ゴールデンウィークも母の日も終わった5月、
皆様にはいかがお過ごしですか。
私の母の日はというと、
ワイキキのプライベート・サンセットクルーズでお客様と一緒に素晴らしいハワイの夕日を眺め
その後『シェフ・マブロ』で息子の作る料理を堪能するという「幸せなお母さん」を楽しむ事が出来ました。
そんなこんなの多忙なある日、
友人宅で
極上BBQをごちそうになりました!
う、ウマすぎた・・・

楕円形のココットに入っているのは魚介のワイン蒸し。
白身魚、アサリ、車エビとあまりにも豪華な魚介をたっぷりのワインとオリーブオイルで蒸した一品。
小さな赤いココットはあまりにもかわいくて
思わず真似してオーダーしちゃいました。

個々盛りのローストビーフはスキレットの中に
付け合わせのポテトと茸ソテーが一緒に供されて
冷めにくく◎。

まず2kgぐらいの塊をローストしてから切り分けてスキレットに切り分け
ソースをかけて再び焼き上げます。

BBQとは思えないようなあまりにも高度な技の数々に驚愕!
でもBBQはアメリカでは男の仕事。
私たちに出番はナシ。
しょうがないから(ウソ)シャンパン飲んで待つとしますか。

コンドミニアムの共有の中庭ですが広々として
テニスに興じる子供たちを遠目に眺めながら延々と飲み続けた大人たち。
公園のようでみんなとスグ友たちになれちゃうのが楽しい。
共有設備なので予約をしておくとチャコールの火をいれておいてくれます。便利!

アペタイザーもすばらしかった!
ニース風サラダ、グリッシーニの生ハム巻き。

アボカドとサーモンのタルタル乗せカナッペ& トマトとオニオンのプチグリル

集まったのは平日の夜。
それぞれの都合を合わせての集合に旧交を温めたとても楽しい一夜となりました
結婚が決まった息子の為にと丁寧に下準備をしてくれた友人夫婦、集まってくれた息子の幼なじみの面々。
20年来の付き合いになりますが年月を経てなお、一層深まる友情に感激しました。
あぁ友達ってありがたい
皆様にはいかがお過ごしですか。
私の母の日はというと、
ワイキキのプライベート・サンセットクルーズでお客様と一緒に素晴らしいハワイの夕日を眺め
その後『シェフ・マブロ』で息子の作る料理を堪能するという「幸せなお母さん」を楽しむ事が出来ました。
そんなこんなの多忙なある日、
友人宅で
極上BBQをごちそうになりました!
う、ウマすぎた・・・

楕円形のココットに入っているのは魚介のワイン蒸し。
白身魚、アサリ、車エビとあまりにも豪華な魚介をたっぷりのワインとオリーブオイルで蒸した一品。
小さな赤いココットはあまりにもかわいくて
思わず真似してオーダーしちゃいました。

個々盛りのローストビーフはスキレットの中に
付け合わせのポテトと茸ソテーが一緒に供されて
冷めにくく◎。

まず2kgぐらいの塊をローストしてから切り分けてスキレットに切り分け
ソースをかけて再び焼き上げます。

BBQとは思えないようなあまりにも高度な技の数々に驚愕!
でもBBQはアメリカでは男の仕事。
私たちに出番はナシ。
しょうがないから(ウソ)シャンパン飲んで待つとしますか。

コンドミニアムの共有の中庭ですが広々として
テニスに興じる子供たちを遠目に眺めながら延々と飲み続けた大人たち。
公園のようでみんなとスグ友たちになれちゃうのが楽しい。
共有設備なので予約をしておくとチャコールの火をいれておいてくれます。便利!

アペタイザーもすばらしかった!
ニース風サラダ、グリッシーニの生ハム巻き。


アボカドとサーモンのタルタル乗せカナッペ& トマトとオニオンのプチグリル


集まったのは平日の夜。
それぞれの都合を合わせての集合に旧交を温めたとても楽しい一夜となりました

結婚が決まった息子の為にと丁寧に下準備をしてくれた友人夫婦、集まってくれた息子の幼なじみの面々。
20年来の付き合いになりますが年月を経てなお、一層深まる友情に感激しました。
あぁ友達ってありがたい

東京駅ラーメンストリートがホノルルにお引っ越し?とみまごうほどに
あちらこちらに開店してるこってり系ラーメン屋さんの数々。
食通のロコたちからも評判の高い「アグ ラーメンビストロ」に
昨年12月の開店以来やっと行って参りました。
実はこの店、日本からの出店ではなく、
沖縄出身のロコオーナーの店。
資本的にはハワイの和食レストラングループ、魚拓(ギョタク)系列。
シェフをしているタクの息子がやはりシェフ仲間からの評判を聞きつけ行って来たところ
「Quite Goodだよ!」と申しまして。
新規レストランがオープンすると友人知人たちの感想を聞くまでおとなしくしていることが多いので
たいてい出遅れます。
今回はその出遅れを後悔したレストランの一つとなりました。
オーナーシェフ、ヒサシ・ウエハラ氏の出身地沖縄のアグー豚は小型で少産ですが
コレステロールが通常の豚の1/4とヘルシーで高級なイメージ。
アグーの背脂をたっぷり使ったラーメンだけあってこってり系のはずですが
飲み口はまろやかでしつこさが無く最後まで飲み干せそうな美味しいスープに
ニッポンのラーメンを思い起こします。
キャプテン・ブルース好みの細麺に良く絡む「とんこつ醤油ラーメン」($10.75)
220kgの豚骨を毎日18時間かけて煮込むスープには
「忍耐とアロハ」がたっぷり入っているとはオーナー氏の弁。

餃子が嬉しい!
こちらのは大振りな餃子はにらがたっぷり。($5.25)
冷やし中華始まってます。(てか通年メニュー)

モダンなインテリアも好感が持てます。
居心地の良いテーブル席と
見知らぬ人と正面で向かい合いお見合いしてる気分になる(^^;)カウンター席があります。

アイゼンバーグ通り、スタジアムパーク(キャプテン・ブルース少年が野球大会に励んでいた頃は野球場だったのでこの名が)に面した店舗には駐車場もあります。
レンタカーならワイキキからも10分ほど。

アグー豚のラードをたっぷり使ったこってり系ラーメンの専門店ですが
ハワイの地鶏ベースのチキンラーメンも豊富。
次回はこの地鶏ラーメンを試してみたいと思っています。
Agu Ramen
英語のホームページは伊丹十三監督のラーメン映画「たんぽぽ」山崎勉のセリフから始まっていて微笑ましい。
ラーメンにかける彼らの気持ちが伝わって来ます。
住所:925 Isenberg Street, Honolulu, Hawaii 96826
電話番号: (808) 492-1637
営業時間:日〜木曜 11:00〜21:00、金・土曜 11:00〜22:00
*今週のイベント*
ホノルル唯一のマッキントッシュ正規代理店「HiFi Hawaii」の
グランドオープニング・パーティーにお呼ばれしました。
キャプテン・ブルースはハワイ大学時代、学内の屋外シアターで音楽イベントを成功させたプロデューサーでした。
マッキントッシュはそのころから彼の憧れ。
時代時代の人生の波を経て手に入れては手放ししていたところ。
2年前東京でちょー趣味の合う友人が連れて行ってくれた恵比寿のバー・マーサでまたまた出会ってしまったのです。
マーサはとにかくかっこ良いバー。
おとなが音楽とお酒を楽しむ為のカジュアルな空間です。
そこの古いマッキントッシュのアンプを見てまた欲しくなってしまったキャプテン・ブルース、
ハワイに帰って来てからこのハイ・ファイ・ハワイで二人の結婚記念日にかこつけて購入。
ライブ感の素晴らしいアンプのディスプレー。
臨場感は目をつぶって聞いているとまるでそこにアーティストがいるみたい!

デザインが実に美しくインテリアとしても高級感は抜群です。
こんな素敵なオーディオの似合う家が先ではないでしょうか、夫よ。

オープニングパーティはなんと天才スラック・キー・ギタープレーヤー、マカナのライブ付き!
あまりにもスゴすぎるテクニックと美声を400ワットのスピーカーで楽しみました。
集まったたった40人足らずのための贅沢なライブ。
マカナの澄んだ透き通るような声が完璧な音響ルームに染み渡り
むっちゃくっちゃ感動。

音質にこだわるオーディオマニア御用達の名店はかつて倉庫&スタジオ的な空間でしたが
やっとオーナー悲願のステキ空間に生まれ変わりました。
このコーナーは近々ホノルル唯一のLPレコ−ド専門店としてオープンします。
キャプテン・ブルースのコレクションもこれでもっと充実することでしょう・・・

オーナーのコレクションのLPレコードが陳列された棚は実は隠しドアがあり(一番手前の本棚)
秘密のウィスキールームへと続いています。
隠し部屋の中、ライティングはリストレーション・ハードウェア、棚にはシングルモルト。
男じゃなくても憧れる!

オーナーのショーン、マカナとともに。
今度サンドバーで唄ってととりあえず言ってみた。
素晴らしい音楽は人生を豊かにしてくれる。

ダウンタウンのちょっと寂れたヌウアヌ・アベニューの一角に。
探していた懐かしのLPが見つかるかも!
HiFi Hawaii
1170 Nu'uanu Avenue
Suite 104
Honolulu, HI 96817
808.536.HIFI(4434)
あちらこちらに開店してるこってり系ラーメン屋さんの数々。
食通のロコたちからも評判の高い「アグ ラーメンビストロ」に
昨年12月の開店以来やっと行って参りました。
実はこの店、日本からの出店ではなく、
沖縄出身のロコオーナーの店。
資本的にはハワイの和食レストラングループ、魚拓(ギョタク)系列。
シェフをしているタクの息子がやはりシェフ仲間からの評判を聞きつけ行って来たところ
「Quite Goodだよ!」と申しまして。
新規レストランがオープンすると友人知人たちの感想を聞くまでおとなしくしていることが多いので
たいてい出遅れます。
今回はその出遅れを後悔したレストランの一つとなりました。
オーナーシェフ、ヒサシ・ウエハラ氏の出身地沖縄のアグー豚は小型で少産ですが
コレステロールが通常の豚の1/4とヘルシーで高級なイメージ。
アグーの背脂をたっぷり使ったラーメンだけあってこってり系のはずですが
飲み口はまろやかでしつこさが無く最後まで飲み干せそうな美味しいスープに
ニッポンのラーメンを思い起こします。
キャプテン・ブルース好みの細麺に良く絡む「とんこつ醤油ラーメン」($10.75)
220kgの豚骨を毎日18時間かけて煮込むスープには
「忍耐とアロハ」がたっぷり入っているとはオーナー氏の弁。

餃子が嬉しい!
こちらのは大振りな餃子はにらがたっぷり。($5.25)
冷やし中華始まってます。(てか通年メニュー)


モダンなインテリアも好感が持てます。
居心地の良いテーブル席と
見知らぬ人と正面で向かい合いお見合いしてる気分になる(^^;)カウンター席があります。

アイゼンバーグ通り、スタジアムパーク(キャプテン・ブルース少年が野球大会に励んでいた頃は野球場だったのでこの名が)に面した店舗には駐車場もあります。
レンタカーならワイキキからも10分ほど。

アグー豚のラードをたっぷり使ったこってり系ラーメンの専門店ですが
ハワイの地鶏ベースのチキンラーメンも豊富。
次回はこの地鶏ラーメンを試してみたいと思っています。
Agu Ramen
英語のホームページは伊丹十三監督のラーメン映画「たんぽぽ」山崎勉のセリフから始まっていて微笑ましい。
ラーメンにかける彼らの気持ちが伝わって来ます。
住所:925 Isenberg Street, Honolulu, Hawaii 96826
電話番号: (808) 492-1637
営業時間:日〜木曜 11:00〜21:00、金・土曜 11:00〜22:00
*今週のイベント*
ホノルル唯一のマッキントッシュ正規代理店「HiFi Hawaii」の
グランドオープニング・パーティーにお呼ばれしました。
キャプテン・ブルースはハワイ大学時代、学内の屋外シアターで音楽イベントを成功させたプロデューサーでした。
マッキントッシュはそのころから彼の憧れ。
時代時代の人生の波を経て手に入れては手放ししていたところ。
2年前東京でちょー趣味の合う友人が連れて行ってくれた恵比寿のバー・マーサでまたまた出会ってしまったのです。
マーサはとにかくかっこ良いバー。
おとなが音楽とお酒を楽しむ為のカジュアルな空間です。
そこの古いマッキントッシュのアンプを見てまた欲しくなってしまったキャプテン・ブルース、
ハワイに帰って来てからこのハイ・ファイ・ハワイで二人の結婚記念日にかこつけて購入。
ライブ感の素晴らしいアンプのディスプレー。
臨場感は目をつぶって聞いているとまるでそこにアーティストがいるみたい!

デザインが実に美しくインテリアとしても高級感は抜群です。
こんな素敵なオーディオの似合う家が先ではないでしょうか、夫よ。


オープニングパーティはなんと天才スラック・キー・ギタープレーヤー、マカナのライブ付き!
あまりにもスゴすぎるテクニックと美声を400ワットのスピーカーで楽しみました。
集まったたった40人足らずのための贅沢なライブ。
マカナの澄んだ透き通るような声が完璧な音響ルームに染み渡り
むっちゃくっちゃ感動。


音質にこだわるオーディオマニア御用達の名店はかつて倉庫&スタジオ的な空間でしたが
やっとオーナー悲願のステキ空間に生まれ変わりました。
このコーナーは近々ホノルル唯一のLPレコ−ド専門店としてオープンします。
キャプテン・ブルースのコレクションもこれでもっと充実することでしょう・・・

オーナーのコレクションのLPレコードが陳列された棚は実は隠しドアがあり(一番手前の本棚)
秘密のウィスキールームへと続いています。
隠し部屋の中、ライティングはリストレーション・ハードウェア、棚にはシングルモルト。
男じゃなくても憧れる!


オーナーのショーン、マカナとともに。
今度サンドバーで唄ってととりあえず言ってみた。
素晴らしい音楽は人生を豊かにしてくれる。

ダウンタウンのちょっと寂れたヌウアヌ・アベニューの一角に。
探していた懐かしのLPが見つかるかも!
HiFi Hawaii
1170 Nu'uanu Avenue
Suite 104
Honolulu, HI 96817
808.536.HIFI(4434)
大好きな街カイムキのとってもオサレなショップがココです。
オープン以来オーナーも代わり
興亡激しいハワイにあって未だ元気の衰えないブティックです。
Sugarcane
先頃ご紹介した朝カフェ、「Seed Restaurant」の斜め前にあるのがこちらのショップ。
キョーレツにかわいいモノたちが店内いっぱいに炸裂していて
ここを手ぶらで出ることなど到底ムリ!
↓ベビちゃん用のアロハなスタイは汚し屋さんのプリンセスの為にコレクションしたい。

ショップのどのコーナーもそれひとつで一気にハワイなムードになる小物が置かれ素通りできない。




メッセージブロックは手作りのほっとするぬくもりが
感じられどれもお持ち帰りしたくなる。

小さい空間ながらビンテージの食器からアクセサリーまで
シャビーシックな乙女のハートをくすぐる物がいっぱい。

とっておきの何もしない日曜日に着たいTシャツや

セールになる確率の高いメイドインHAWAIIのイヤリングたち。

こんなシーチング地のエコバッグを使えばご近所ショッピングも楽しい。
アロハなオリジナルロゴ入り。

トイレのすみや玄関のさりげないコーナーに置いたら涼しげな
スターフィッシュは何と一個$2。

オーナーの目で一つ一つ選び抜かれたアイテムはどれも
あなたのインテリアを完成させる魅力溢れる物たちばかり。

店にいるのはオーナーのジルさんや美しい彼女のお嬢さん。

SUGARCANE
シュガーケーン
1137 11th Avenue, #101, Honolulu, HI 96816
(808) 739-2263
*きのうは結婚16周年の記念日ですた*
結婚だけは得意で3回もしてるマダムだけど(私の周りはこんなヒトばかりよ)
よく働く夫のせいか、いえ神のお導きで初めて5年以上続いております。
カパフル通りにできた話題の鮨店「小野寺」さんで二人だけのお祝いして来ました。
とても疲れていたのでこの日は一杯だけ外飲みして家でゴロゴロの予定でしたが
ちょっと元気になったので友人を介して突然の予約を。
1時間前の予約なのに快く迎えて下さりのっけから素晴らしいおもてなし。
とにかく、スタッフの方々が何もかもきちんとしています。
鮨はもちろん、器からシャリからネタからもうすべて。
でも何といっても職人さんやマネージャーさんなどスタッフの心遣いが
見事です。
真新しい檜のカウンターの匂いと相まって職人さんの美しく並べられた包丁を見ているだけでも気持ちよくなる空間です。




二人だけのつもりだったんだけど
お隣に座った方が私たちをケンゾーワイナリーのパーティーで私たちを見かけたと話しかけてくださり、
いっしょにお祝いと言って、
何とカウンターに座っていた方々全員にドンペリを振る舞ってくださった!
こんなステキなことの起こるマジカルなお寿司屋さんです。
飲み過ぎと笑い転げ過ぎで
一生忘れられない記念日になったカパフルの夜。

鮨 小野寺
808 Kapahulu Avenue Honolulu Hi 96816
TEL 808-735-2375
FAX 808-735-2354
コースのみ
握りのみのコース$160
旬のおまかせにぎりコース US$200 ~、US$250 ~
オープン以来オーナーも代わり
興亡激しいハワイにあって未だ元気の衰えないブティックです。
Sugarcane
先頃ご紹介した朝カフェ、「Seed Restaurant」の斜め前にあるのがこちらのショップ。
キョーレツにかわいいモノたちが店内いっぱいに炸裂していて
ここを手ぶらで出ることなど到底ムリ!
↓ベビちゃん用のアロハなスタイは汚し屋さんのプリンセスの為にコレクションしたい。

ショップのどのコーナーもそれひとつで一気にハワイなムードになる小物が置かれ素通りできない。




メッセージブロックは手作りのほっとするぬくもりが
感じられどれもお持ち帰りしたくなる。

小さい空間ながらビンテージの食器からアクセサリーまで
シャビーシックな乙女のハートをくすぐる物がいっぱい。

とっておきの何もしない日曜日に着たいTシャツや

セールになる確率の高いメイドインHAWAIIのイヤリングたち。

こんなシーチング地のエコバッグを使えばご近所ショッピングも楽しい。
アロハなオリジナルロゴ入り。

トイレのすみや玄関のさりげないコーナーに置いたら涼しげな
スターフィッシュは何と一個$2。

オーナーの目で一つ一つ選び抜かれたアイテムはどれも
あなたのインテリアを完成させる魅力溢れる物たちばかり。

店にいるのはオーナーのジルさんや美しい彼女のお嬢さん。

SUGARCANE
シュガーケーン
1137 11th Avenue, #101, Honolulu, HI 96816
(808) 739-2263
*きのうは結婚16周年の記念日ですた*
結婚だけは得意で3回もしてるマダムだけど(私の周りはこんなヒトばかりよ)
よく働く夫のせいか、いえ神のお導きで初めて5年以上続いております。
カパフル通りにできた話題の鮨店「小野寺」さんで二人だけのお祝いして来ました。
とても疲れていたのでこの日は一杯だけ外飲みして家でゴロゴロの予定でしたが
ちょっと元気になったので友人を介して突然の予約を。
1時間前の予約なのに快く迎えて下さりのっけから素晴らしいおもてなし。
とにかく、スタッフの方々が何もかもきちんとしています。
鮨はもちろん、器からシャリからネタからもうすべて。
でも何といっても職人さんやマネージャーさんなどスタッフの心遣いが
見事です。
真新しい檜のカウンターの匂いと相まって職人さんの美しく並べられた包丁を見ているだけでも気持ちよくなる空間です。




二人だけのつもりだったんだけど
お隣に座った方が私たちをケンゾーワイナリーのパーティーで私たちを見かけたと話しかけてくださり、
いっしょにお祝いと言って、
何とカウンターに座っていた方々全員にドンペリを振る舞ってくださった!
こんなステキなことの起こるマジカルなお寿司屋さんです。
飲み過ぎと笑い転げ過ぎで
一生忘れられない記念日になったカパフルの夜。

鮨 小野寺
808 Kapahulu Avenue Honolulu Hi 96816
TEL 808-735-2375
FAX 808-735-2354
コースのみ
握りのみのコース$160
旬のおまかせにぎりコース US$200 ~、US$250 ~