日本に上陸しました。

ホノルルを発ってホッとするひととき。
やっと乗れた。仕事を片付けてから搭乗するまではいつもドラマ。
老親の様子をチラ見に来た訳ですが元気そうで安心しました。

日本に発つ前日のワイキキ、アラワイハーバーで。
しかし半年ぶりの日本はやはりすばらしい!!
日本に来て感激することがたくさん!
マダム的文化比較してみました。
<プロ>(良いところ)
1、サービスの良さは相変わらずまったく持って実に素晴らしい。
働く皆さんがよくお客を見ているなぁ、と。かゆいところに手が届くというか。
先を読んでいるというか、心がこもっているというか、客の立場で考えてるというか。
デパートでもホテルでも大変素晴らしいサービスに感服。
ひとりひとりが本当にその道のプロ。
2、テレビのスポーツチャンネルがブロックなしで見られる(感涙)
ハワイでは契約上の制約があり、サッカー、野球、フィギアスケートなど音声だけで画面が映らない!(泣)
3、マッサージの方が皆メッチャウマい。
ほぼ当たり外れ無くウマいです。
街のマッサージサロンも数多くありどこでもすぐにマッサージが受けられるところが素晴らしい。
日本のみなさん疲れてる・・・?(^^;
4、ニュース解説が詳細。
アメリカのローカルニュースなどしもじもまで分かるような親切で詳細な説明に痛み入ります。
おかげでアメリカにいる時よりもアメリカがよくわかる。

新宿の朝日も実に美しい!
時差のせいで12時に寝ても早朝4時には目が覚めてしまい睡眠不足。
<コン>(悪いところマダムが困ったところ)
1、ヘインズのハイウェスト・ストッキングが売ってない(泣)
デパートの婦人靴下売り場にハイウェストのパンストが売ってない。
デパガール曰く「そのような商品はございません(苦笑い)すべておへそまでですね」ですと。
ピチピチ(そういう意味じゃなく)デニム履く時のマフィントップ、みんなどうしてるの?
中年女子の強い見方、おなかぺったんこストッキング、アメリカにはあるど!
2、常用しているあるビタミンを忘れてきたので買おうとしたらサプリメントショップがない、ない〜!
カネオヘのビタミンショップにもハワイカイのスーパーにもあるのにこちらでは通販でやっと手に入る。
日本におけるサプリメントショップ展開発展の余地あり。
3、横浜の友人宅訪問中に震度4の地震が。
げっ!2週間のバケーションも初日で終わりか、とおののいた。
日本はやっぱ立派な地震国。
上記があまり気にならない方はハワイ在住に向いていらっしゃいます。
ぜひぜひハワイにお越し下さい!

11/13のワイキキのサンセット、シャンパンクルーズしました。

ホノルルを発ってホッとするひととき。
やっと乗れた。仕事を片付けてから搭乗するまではいつもドラマ。
老親の様子をチラ見に来た訳ですが元気そうで安心しました。

日本に発つ前日のワイキキ、アラワイハーバーで。
しかし半年ぶりの日本はやはりすばらしい!!
日本に来て感激することがたくさん!
マダム的文化比較してみました。
<プロ>(良いところ)
1、サービスの良さは相変わらずまったく持って実に素晴らしい。
働く皆さんがよくお客を見ているなぁ、と。かゆいところに手が届くというか。
先を読んでいるというか、心がこもっているというか、客の立場で考えてるというか。
デパートでもホテルでも大変素晴らしいサービスに感服。
ひとりひとりが本当にその道のプロ。
2、テレビのスポーツチャンネルがブロックなしで見られる(感涙)
ハワイでは契約上の制約があり、サッカー、野球、フィギアスケートなど音声だけで画面が映らない!(泣)
3、マッサージの方が皆メッチャウマい。
ほぼ当たり外れ無くウマいです。
街のマッサージサロンも数多くありどこでもすぐにマッサージが受けられるところが素晴らしい。
日本のみなさん疲れてる・・・?(^^;
4、ニュース解説が詳細。
アメリカのローカルニュースなどしもじもまで分かるような親切で詳細な説明に痛み入ります。
おかげでアメリカにいる時よりもアメリカがよくわかる。

新宿の朝日も実に美しい!
時差のせいで12時に寝ても早朝4時には目が覚めてしまい睡眠不足。
<コン>(
1、ヘインズのハイウェスト・ストッキングが売ってない(泣)
デパートの婦人靴下売り場にハイウェストのパンストが売ってない。
デパガール曰く「そのような商品はございません(苦笑い)すべておへそまでですね」ですと。
ピチピチ(そういう意味じゃなく)デニム履く時のマフィントップ、みんなどうしてるの?
中年女子の強い見方、おなかぺったんこストッキング、アメリカにはあるど!
2、常用しているあるビタミンを忘れてきたので買おうとしたらサプリメントショップがない、ない〜!
カネオヘのビタミンショップにもハワイカイのスーパーにもあるのにこちらでは通販でやっと手に入る。
日本におけるサプリメントショップ展開発展の余地あり。
3、横浜の友人宅訪問中に震度4の地震が。
げっ!2週間のバケーションも初日で終わりか、とおののいた。
日本はやっぱ立派な地震国。
上記があまり気にならない方はハワイ在住に向いていらっしゃいます。
ぜひぜひハワイにお越し下さい!

11/13のワイキキのサンセット、シャンパンクルーズしました。
昨晩は何と洪水警報が出るほどの嵐に見舞われたホノルル。
夜中に風がひゅーひゅー叫んでいて台風が来るのかと心配になったほど。
今朝はもう晴れ間が覗いていましたが強風注意報が発令されてヤシの木が空高くあおられていました。

曇天のハワイカイ、揺さぶられるパームツリー

その後すぐに虹が出たH1
寿司大好きなキャプテン・ブルースは週に2〜3回は
寿司を頂きます。
海に360°囲まれたハワイには美味しいお寿司屋さんがたくさんありますが
それぞれのお寿司屋さんが個性的で
用途や気分で行き分けています。
お寿司屋さんですからそこそこの値段を払うわけで
店を出るときにはほっこり良い気分になって「ごちそうさま」と言いたいですから
その日の気分によってはずみで慎重に選びます。
よって何日も前から予約しないといけない難易度の高い店はたとえ大将の人柄がよくても
美味しくても足が遠のいてしまいます。
(てか当日なので予約が取れないだけ^^;)
ですので私たちのリストに超高級店と超人気店はないのです。

今日ご紹介するのは実は弊社の大人気ガイドだったスティーブが新たに就職した
ローカル向けのお寿司屋さん、Keeaumoku St.の「Sushi Ii」(すしいい)さん。
取り敢えず就職祝いに行かないとということで駆けつけてから
すっかり病み付きで毎週のように通っています。

この辺りは昔文々堂(ぶんぶんどう)という日本書店や雀荘もあったりかなり日本人でにぎわっていた小さなコンプレックスでしたが今はサムスンプラザと呼ばれタイ式マッサージ店や食べ放題の焼き肉レストランがあったりするちょっとゲットーなアジアンコンプレックスです。
その一角にひっそりあるわずか30席ほどのかなり濃ゆ〜い“寿司バー”です。(カウンターのある寿司屋さんはこう呼ばれます)

驚かされるのはそのネタの豊富さ。
築地から送られてくるトロはホノルルのどこより見事ですし
「甘エビ」と頼んで出てくるエビだけでも最低5〜6種。
キャプテン・ブルースの大好物モロカイ島の甘エビは本当にとろけますが入荷は週に4日だけ。
そのモロカイ海老を含めてアルゼンチンのランゴスティン、ニュージーランドの甘エビ、果てはニューカレドニアからと世界各地の海老を揃えていたり
マグロならハワイの新鮮なメバチの他にももちろん築地から来る本マグロなどなど。
そしてハワイ産のモイの丸焼きなどハワイの魚を本場ハワイでいろいろ体験してみたい方にはうってつけ。
ランチに大人気のちらし寿司にはハワイ産のアワビも鎮座し、
ボリューム満点。

ある日のランチにはバラチラシをリクエストすると具材だけで10種以上!

バラちらしにもサイコロのトロ!

居酒屋っぽいメニューもたくさん。
イイダコの唐揚げ、細いけど子持ちししゃもはいつも頼んでしまう定番メニュー。

みそ汁には甘エビの頭が。

オーナー、ギャレットの趣味で店内を流れる音楽はカイルアのラジオステーション、KUMUの70〜80年代の(もはや)オールディーズ。
これがワタシにゃまんまドンピシャなのよー!

器に凝ってるわけでもないし、
酒の種類にもこだわってる訳でもなく。
でもウィスキーが好きだというと
次にその銘柄をさりげなくそろえてくれている心遣い。
「いれときましたよ」と言うでもない気負わぬサービスの距離感が心地良いのです。
客層は100%ロコたちと在住日本人。
観光客率ゼロですがスティーブがいる日は日本語も通じます。
みそ汁と鉄火巻きで一杯やりたいハワイの夜にはぜひお試しを。
Sushi Ii
Samsung Plaza
655 Keeaumoku St, Ste 109
Honolulu, HI 96814
(808) 942-5350
Mon-Sat 5:30 pm - 11:30 pm, Tue-Sat 11 am - 1:30 pm, Sun 5 pm - 10:30 pm
夜中に風がひゅーひゅー叫んでいて台風が来るのかと心配になったほど。
今朝はもう晴れ間が覗いていましたが強風注意報が発令されてヤシの木が空高くあおられていました。


曇天のハワイカイ、揺さぶられるパームツリー

その後すぐに虹が出たH1
寿司大好きなキャプテン・ブルースは週に2〜3回は
寿司を頂きます。
海に360°囲まれたハワイには美味しいお寿司屋さんがたくさんありますが
それぞれのお寿司屋さんが個性的で
用途や気分で行き分けています。
お寿司屋さんですからそこそこの値段を払うわけで
店を出るときにはほっこり良い気分になって「ごちそうさま」と言いたいですから
その日の気分によって
よって何日も前から予約しないといけない難易度の高い店はたとえ大将の人柄がよくても
美味しくても足が遠のいてしまいます。
(てか当日なので予約が取れないだけ^^;)
ですので私たちのリストに超高級店と超人気店はないのです。

今日ご紹介するのは実は弊社の大人気ガイドだったスティーブが新たに就職した
ローカル向けのお寿司屋さん、Keeaumoku St.の「Sushi Ii」(すしいい)さん。
取り敢えず就職祝いに行かないとということで駆けつけてから
すっかり病み付きで毎週のように通っています。

この辺りは昔文々堂(ぶんぶんどう)という日本書店や雀荘もあったりかなり日本人でにぎわっていた小さなコンプレックスでしたが今はサムスンプラザと呼ばれタイ式マッサージ店や食べ放題の焼き肉レストランがあったりするちょっとゲットーなアジアンコンプレックスです。
その一角にひっそりあるわずか30席ほどのかなり濃ゆ〜い“寿司バー”です。(カウンターのある寿司屋さんはこう呼ばれます)

驚かされるのはそのネタの豊富さ。
築地から送られてくるトロはホノルルのどこより見事ですし
「甘エビ」と頼んで出てくるエビだけでも最低5〜6種。
キャプテン・ブルースの大好物モロカイ島の甘エビは本当にとろけますが入荷は週に4日だけ。
そのモロカイ海老を含めてアルゼンチンのランゴスティン、ニュージーランドの甘エビ、果てはニューカレドニアからと世界各地の海老を揃えていたり
マグロならハワイの新鮮なメバチの他にももちろん築地から来る本マグロなどなど。
そしてハワイ産のモイの丸焼きなどハワイの魚を本場ハワイでいろいろ体験してみたい方にはうってつけ。
ランチに大人気のちらし寿司にはハワイ産のアワビも鎮座し、
ボリューム満点。

ある日のランチにはバラチラシをリクエストすると具材だけで10種以上!

バラちらしにもサイコロのトロ!

居酒屋っぽいメニューもたくさん。
イイダコの唐揚げ、細いけど子持ちししゃもはいつも頼んでしまう定番メニュー。


みそ汁には甘エビの頭が。

オーナー、ギャレットの趣味で店内を流れる音楽はカイルアのラジオステーション、KUMUの70〜80年代の(もはや)オールディーズ。
これがワタシにゃまんまドンピシャなのよー!

器に凝ってるわけでもないし、
酒の種類にもこだわってる訳でもなく。
でもウィスキーが好きだというと
次にその銘柄をさりげなくそろえてくれている心遣い。
「いれときましたよ」と言うでもない気負わぬサービスの距離感が心地良いのです。
客層は100%ロコたちと在住日本人。
観光客率ゼロですがスティーブがいる日は日本語も通じます。
みそ汁と鉄火巻きで一杯やりたいハワイの夜にはぜひお試しを。
Sushi Ii
Samsung Plaza
655 Keeaumoku St, Ste 109
Honolulu, HI 96814
(808) 942-5350
Mon-Sat 5:30 pm - 11:30 pm, Tue-Sat 11 am - 1:30 pm, Sun 5 pm - 10:30 pm
アメリカ最大のコスチュームデー、
ハロウィーンも終わり
ハワイも秋のど真ん中、やっと風が
貿易風に変わり涼しくなってホッとしています。

招かれたご近所の友人宅のディスプレイ。
一もうウロウロしている黒猫ちゃんにそっくりの黒猫があまりに可愛くてパチリ。
ハロウィーンと言えば思い出すのは毎晩徹夜のコスチューム作り。
思えばあれは22年も前のこと。
フィロソフィーと自然あふれるキャンパスに一目惚れして子供たちを入学させた「ホノルル・ウォルドルフスクール」。

10月最後の日曜日、ご近所さんからディナーのお声が。
ワインと共に持参した我家の庭のバラたちをとても喜んでくれました。
オアフ島唯一のシュタイナー教育の学校だったのですが
毎年ハロウィーンの日にはニュースすら取材に来る学校挙げての幼小中高全生徒による衣装コンテストがあったのです。
この学校はお母さんの手作りランチに勝る物無しと学校給食は無いし、
テレビも平日は見ちゃダメ、
従ってハロウィーンのコスチュームも買ったものはNG、
スーパーヒーローもNG。
用意してくれたステーキは厚さcmのサーロイン。デ、デカい・・・
子供の衣装作りも楽しかったのは専業主婦時代で、
ダブルジョブ、シングルマザーの身となっては
修行のように連日徹夜で仕上げたのは忘れられない思ひ出(笑&遠い目)・・・
今ではご近所さんのお子たちにキャンディーを配るだけのハロウィーンに安堵しているマダムです。

巨大なベイクドポテトもコーンオンアカブも抜群に美味しく
楽しい会話と共に最高の週の始まりの夜となりました。
ちなみに今年のハロウィーンはキャプテン・ブルースがご近所さんの子供たちを彼らのウチの前からミニクルーズへ。
ものすごい盛り上がりに子供たちが落ちないかとハラハラしたわよ。
キャプテン・ブルースすでに好々爺状態?

<<今週の虹>>
ここはどこでしょう?

はいそうです。カラニアナオレHWY、H1の入り口でカハラへの分かれ道です。
このところ雨がやっと増えて来て虹の出現率高し。
<<今週のコンサート>>

EXILEアツシさんの初の海外ソロコンサートに行って来ました!
ワイキキシェルに結成40年を迎えたハワイアン・バンド『カラパナ』をオープニングに
2時間熱唱、めっちゃ感動、鳥肌が止まらなかった〜!(涙)。
大感動のアンコール後終了のアナウンスがされ1/3の観客は既に外に出はじめてから
ステージにバンドメンバーが戻りなんと!アツシさんがやっぱもう一曲唄いたいということで戻って来たから場内騒然!
最後の最後にオープニングの曲、「Choo Choo Train」を再び熱唱、アドレナリンマックスで幕を閉じました。
ハワイの風とアツシさんの声がミックスする黄昏時、それだけで涙が出そうになるのはハワイマジック?
*オマケの一枚*
20cmの新苗から育てたバラ、ヴェスターランド。
2階に届く3mを越して尚、咲かない。
心の中で「咲かないなら切ったろか」とつぶやいたら慌てたのか2年ぶりに開花。
以心伝心とはこのことか・・・
褒めるよりすごんだ方がうまく行くコもいるのかも・・・

皆様の秋のお庭は脅さなくてもキレイに彩られていますように・・・
ハロウィーンも終わり
ハワイも秋のど真ん中、やっと風が
貿易風に変わり涼しくなってホッとしています。

招かれたご近所の友人宅のディスプレイ。
一もうウロウロしている黒猫ちゃんにそっくりの黒猫があまりに可愛くてパチリ。
ハロウィーンと言えば思い出すのは毎晩徹夜のコスチューム作り。
思えばあれは22年も前のこと。
フィロソフィーと自然あふれるキャンパスに一目惚れして子供たちを入学させた「ホノルル・ウォルドルフスクール」。

10月最後の日曜日、ご近所さんからディナーのお声が。
ワインと共に持参した我家の庭のバラたちをとても喜んでくれました。
オアフ島唯一のシュタイナー教育の学校だったのですが
毎年ハロウィーンの日にはニュースすら取材に来る学校挙げての幼小中高全生徒による衣装コンテストがあったのです。
この学校はお母さんの手作りランチに勝る物無しと学校給食は無いし、
テレビも平日は見ちゃダメ、
従ってハロウィーンのコスチュームも買ったものはNG、
スーパーヒーローもNG。


用意してくれたステーキは厚さcmのサーロイン。デ、デカい・・・
子供の衣装作りも楽しかったのは専業主婦時代で、
ダブルジョブ、シングルマザーの身となっては
修行のように連日徹夜で仕上げたのは忘れられない思ひ出(笑&遠い目)・・・
今ではご近所さんのお子たちにキャンディーを配るだけのハロウィーンに安堵しているマダムです。


巨大なベイクドポテトもコーンオンアカブも抜群に美味しく
楽しい会話と共に最高の週の始まりの夜となりました。
ちなみに今年のハロウィーンはキャプテン・ブルースがご近所さんの子供たちを彼らのウチの前からミニクルーズへ。
ものすごい盛り上がりに子供たちが落ちないかとハラハラしたわよ。
キャプテン・ブルースすでに好々爺状態?

<<今週の虹>>
ここはどこでしょう?

はいそうです。カラニアナオレHWY、H1の入り口でカハラへの分かれ道です。
このところ雨がやっと増えて来て虹の出現率高し。
<<今週のコンサート>>


EXILEアツシさんの初の海外ソロコンサートに行って来ました!
ワイキキシェルに結成40年を迎えたハワイアン・バンド『カラパナ』をオープニングに
2時間熱唱、めっちゃ感動、鳥肌が止まらなかった〜!(涙)。
大感動のアンコール後終了のアナウンスがされ1/3の観客は既に外に出はじめてから
ステージにバンドメンバーが戻りなんと!アツシさんがやっぱもう一曲唄いたいということで戻って来たから場内騒然!
最後の最後にオープニングの曲、「Choo Choo Train」を再び熱唱、アドレナリンマックスで幕を閉じました。
ハワイの風とアツシさんの声がミックスする黄昏時、それだけで涙が出そうになるのはハワイマジック?
*オマケの一枚*
20cmの新苗から育てたバラ、ヴェスターランド。
2階に届く3mを越して尚、咲かない。
心の中で「咲かないなら切ったろか」とつぶやいたら慌てたのか2年ぶりに開花。
以心伝心とはこのことか・・・
褒めるよりすごんだ方がうまく行くコもいるのかも・・・

皆様の秋のお庭は脅さなくてもキレイに彩られていますように・・・