「アメリカで一番幸せなのは私たちです」by ハワイ州民
先頃行われたツイッターに寄せられたツイート分析によると
ハワイ州民がアメリカ国内で最も幸せだと感じている州民なんだそう。
それもよ〜く理解できます。
そら毎日「暑いねー」って言っても27℃とか
「寒いねー」って言っても23℃とかの違いなんですから!
ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」という曲があるけれど
ハワイに来て初めてよーくこの詩の意味が分かった気がします。
I see trees of green........ red roses too
I see em bloom..... for me and for you
And I think to myself.... what a wonderful world.
I see skies of blue..... clouds of white
Bright blessed days....dark sacred nights
And I think to myself .....what a wonderful world.
The colors of a rainbow.....so pretty ..in the sky
Are also on the faces.....of people ..going by
I see friends shaking hands.....sayin.. how do you do
They're really sayin......i love you.
私はいつこの歌を聴いてもほんと、
ハワイに居るという自分に感謝してウルウルしちゃいます。
こんなすばらしい環境に360度囲まれていると
小さなことに文句を言うのが申し訳ない気が・・・
(↑冷蔵庫が届かないって文句言ってたヒトのセリフか)
↓幸せそうに仕事するヒトたち

↓曇りだけどサンドバー出てるし!(3/29午前ツアーご参加のファミリー)

↓ポイちゃんバス走行開始!

↓ポイちゃんサインで再会を祝して記念写真♪
(3年ぶりのリピーター、3/27早朝ツアーのお客様と)

↓突然のポイちゃんの出現にびっくり!(3/29のBBQツアーのお客様)

↓サンドバー出てないけど晴れてるし!(2009年5月のお客様・・・)
ハワイの人はホント、ポジティブです。
皆様の4月が素晴らしいスタートになりますように・・・!