我がオフィスから歩いて30秒ということもあり、
ロイヤルハワイアンSCのとある和食屋さんには毎日のようにお世話になっています。
↓先週末のヒルトンの花火を
ワイキキ沖から見物、迫力に感激

そのレストランには家族連れから老若男女と問わずいろいろな年齢層の方がいらしてますが
ある日のディナータイムはアラフィフ以上の夫婦たちに混じって
明らかに夫婦ではない4人組男女のテーブルがひときわ楽しそうだったのに目がとまりました。
周りを見回しても50代、60代の明らかに熟年夫婦はすぐにそれとわかりますよね。
だって会話が無い、かあるいは少ない。
その4人組はアラフィフの男性二人と同伴出勤とおぼしき20代のきちんと系女子二人。
美人系というよりは気さくなお姉さんといった風情のこの女子たち、
男性軍二人が何を言っても何と楽しそうに反応される事か。
他愛も無い(失礼)過去のハワイリピーター体験談を話す中年男子に目をきらきらさせ
「へ~~~っ!」
「すっごぉー!!」
「本当ーーーーっ!!!」
「きゃははははーーー!!!」
・・・ってな具合にまぁ盛り上がるわ、楽しそうだわ・・・
あんなにイキイキ反応してくれたら男子じゃなくても楽しくなる。
それに比べて我らが夫婦の会話と来たら95%仕事の話+5%食べてる、でミーティングのノリ100%。
オヤジ二人の楽しそうな横顔を盗み見しつつ、
周りの静かな夫婦の夫さんたちを思わず見回し、
彼らは彼らで幸せそうに見えなくもなく。
夫の話す事を真剣に聞いてあげ、
目に星浮かべて反応してあげなきゃ、ヨソに話を聞いてもらいに行っちゃうのかなぁ・・・などと
妄想しては思いを新たにした夜です。
さて。
そんな仕事仲間夫婦の一週間はこんな風に始まりました。
マクドナルド、ハワイならではのローカル・ブレックファースト。
娘にもムスコにも「食べたらダメ」としかられるダメ母はマック大好きで。
ドライブスルーで済ませますた。

出勤途中のH1でこんなカワイイ亀さんに出会った!
いかにも「これから家族でビーチなんです」って幸せオーラが出まくり。
車内の盛り上がりが手に取るようにわかります。

風に吹き上げられて頭が揺れて本当に泳いでるみたいな巨大な亀さんはちょーカワイイーーー!!!
車の中のワンちゃんと目が合ってしまった・・・

今週もお仕事頑張りまーっす!
皆さんの始まったばかりの一週間が素晴らしいものでありますように・・・
ロイヤルハワイアンSCのとある和食屋さんには毎日のようにお世話になっています。
↓先週末のヒルトンの花火を
ワイキキ沖から見物、迫力に感激

そのレストランには家族連れから老若男女と問わずいろいろな年齢層の方がいらしてますが
ある日のディナータイムはアラフィフ以上の夫婦たちに混じって
明らかに夫婦ではない4人組男女のテーブルがひときわ楽しそうだったのに目がとまりました。
周りを見回しても50代、60代の明らかに熟年夫婦はすぐにそれとわかりますよね。
だって会話が無い、かあるいは少ない。
その4人組はアラフィフの男性二人と同伴出勤とおぼしき20代のきちんと系女子二人。
美人系というよりは気さくなお姉さんといった風情のこの女子たち、
男性軍二人が何を言っても何と楽しそうに反応される事か。
他愛も無い(失礼)過去のハワイリピーター体験談を話す中年男子に目をきらきらさせ
「へ~~~っ!」
「すっごぉー!!」
「本当ーーーーっ!!!」
「きゃははははーーー!!!」
・・・ってな具合にまぁ盛り上がるわ、楽しそうだわ・・・
あんなにイキイキ反応してくれたら男子じゃなくても楽しくなる。
それに比べて我らが夫婦の会話と来たら95%仕事の話+5%食べてる、でミーティングのノリ100%。
オヤジ二人の楽しそうな横顔を盗み見しつつ、
周りの静かな夫婦の夫さんたちを思わず見回し、
彼らは彼らで幸せそうに見えなくもなく。
夫の話す事を真剣に聞いてあげ、
目に星浮かべて反応してあげなきゃ、ヨソに話を聞いてもらいに行っちゃうのかなぁ・・・などと
妄想しては思いを新たにした夜です。
さて。
そんな仕事仲間夫婦の一週間はこんな風に始まりました。
マクドナルド、ハワイならではのローカル・ブレックファースト。
娘にもムスコにも「食べたらダメ」としかられるダメ母はマック大好きで。
ドライブスルーで済ませますた。

出勤途中のH1でこんなカワイイ亀さんに出会った!
いかにも「これから家族でビーチなんです」って幸せオーラが出まくり。
車内の盛り上がりが手に取るようにわかります。

風に吹き上げられて頭が揺れて本当に泳いでるみたいな巨大な亀さんはちょーカワイイーーー!!!
車の中のワンちゃんと目が合ってしまった・・・

今週もお仕事頑張りまーっす!
皆さんの始まったばかりの一週間が素晴らしいものでありますように・・・
世のパパたち!
父の日おめでとうございます♪
子をもつ親にとって何より幸せなのは
子供たちが幸せに暮らしているのを知る時。
なので遠く横浜に暮らす父には
電話で私たち一家が無事に幸せで忙しく暮らしていることを簡潔に伝えただけ・・・
スコッチに目がない父ですからシングルモルトの一本ぐらい贈っても良さげなもんですが
気がついたら父の日まであと2日、ってカンジだったんで即効諦めた不肖の娘です。
↓実は真冬の風吹くサンドバー。
強風でしたが良く晴れてくれたとある1月の昼下がり。
家庭画報3月号に掲載されたグラビアの1ページです。
フォトグラファーは各誌でおなじみの角田進氏。
モデルはほらアレ、キャプテン・ブルースと私っす。

父の日のお祝いはキャプテン・ブルースのリクエストで南山技廬技廬(なんざんぎろぎろ)で。
店内はプライベートルームを除けばカウンターのみの京風割烹の名店。
月変わりのコースのみですがどれも丁寧に仕込まれたとてもクリエイティブな逸品ばかり。
本当に美味でお酒が進みます。

特等席は店長兼料理長の目の前の3席。
彼の手際良い手元が良く見えて会話も弾みます。

締めの茶漬けはあさりだし。
山椒の実がざっくざくで実に美味。
上品な味わいはお腹いっぱいでもスルッとはいるほど軽い仕上がり。

これまた別腹のとどめ。
どれも絶品のデザートは八つ橋風味、柚子風味とおフランス風の体裁ながら和風の味わい。
写真を撮らずにいられない8品コースは絶妙なタイミングで供されるお抹茶と共に見事に完結します。

この日のカウンターはあちこちで父の日のギフトを開ける幸せなパパたちばかり。
我が夫もその一人、ムスコからのプレゼントは世界最強と言われるシュアファイヤーのフラッシュライト。
あの米海軍で使ってる小粒ながらすっごいパワーのアレ。
物では喜ばない夫ですがこういうの大好き。
ちょっと嬉しそうでした。

私から彼へのギフトはエディブルアレンジメントのチョコレートカバード・巨大ストロベリーのブーケ。
喜んだのはおすそ分けされたオフィススタッフ女子たち。
完熟イチゴとビターチョコの相性抜群でした!!

私たちの父の日はとってもインテンスなビジネス・ミーティングがいくつかあり、
ストレス満開でしたが何とか無事に乗り切りました。
皆様の父の日が平和で素晴らしいものであるよう心から祈ります。
父の日おめでとうございます♪
子をもつ親にとって何より幸せなのは
子供たちが幸せに暮らしているのを知る時。
なので遠く横浜に暮らす父には
電話で私たち一家が無事に幸せで忙しく暮らしていることを簡潔に伝えただけ・・・
スコッチに目がない父ですからシングルモルトの一本ぐらい贈っても良さげなもんですが
気がついたら父の日まであと2日、ってカンジだったんで即効諦めた不肖の娘です。
↓実は真冬の風吹くサンドバー。
強風でしたが良く晴れてくれたとある1月の昼下がり。
家庭画報3月号に掲載されたグラビアの1ページです。
フォトグラファーは各誌でおなじみの角田進氏。
モデルはほらアレ、キャプテン・ブルースと私っす。

父の日のお祝いはキャプテン・ブルースのリクエストで南山技廬技廬(なんざんぎろぎろ)で。
店内はプライベートルームを除けばカウンターのみの京風割烹の名店。
月変わりのコースのみですがどれも丁寧に仕込まれたとてもクリエイティブな逸品ばかり。
本当に美味でお酒が進みます。

特等席は店長兼料理長の目の前の3席。
彼の手際良い手元が良く見えて会話も弾みます。


締めの茶漬けはあさりだし。
山椒の実がざっくざくで実に美味。
上品な味わいはお腹いっぱいでもスルッとはいるほど軽い仕上がり。

これまた別腹のとどめ。
どれも絶品のデザートは八つ橋風味、柚子風味とおフランス風の体裁ながら和風の味わい。
写真を撮らずにいられない8品コースは絶妙なタイミングで供されるお抹茶と共に見事に完結します。

この日のカウンターはあちこちで父の日のギフトを開ける幸せなパパたちばかり。
我が夫もその一人、ムスコからのプレゼントは世界最強と言われるシュアファイヤーのフラッシュライト。
あの米海軍で使ってる小粒ながらすっごいパワーのアレ。
物では喜ばない夫ですがこういうの大好き。
ちょっと嬉しそうでした。

私から彼へのギフトはエディブルアレンジメントのチョコレートカバード・巨大ストロベリーのブーケ。
喜んだのはおすそ分けされたオフィススタッフ女子たち。
完熟イチゴとビターチョコの相性抜群でした!!

私たちの父の日はとってもインテンスなビジネス・ミーティングがいくつかあり、
ストレス満開でしたが何とか無事に乗り切りました。
皆様の父の日が平和で素晴らしいものであるよう心から祈ります。
あのね、コンピューターが壊れますた。
あぁ・・・
そりだけじゃない。
さっきまでiPadで一本指タイプで2時間かけて書いてた記事、消えた・・・orz
なので。
息子のMacBookでやっとこさ記事アップしてます。
こういう日ってあるよね・・・。
お仕事中ですがパチリ↓

さて。
今日はハワイの庭で一筋縄では行かないガーデニングに癒されている私の庭の美少女たちをご紹介します。
ノースショアのハイビスカス・レディー、ジルさんにお願いしていた子たちが少しだけ大きくなって
我が家にお迎え。
彼女の作出するハイビスカスたちは企業スパイもやってくるほどの美人ぞろい。
1.5m以上になる大輪を、とお願いして増やしてもらった品種がこちら。
さすがハワイの花は丈夫で元気。
毎日次から次へと大輪の花をつけ休むことがありません。
夏の終わりには地植えする予定です↓

ハワイでバラだらけの庭を見ることは稀、ってか無いのですが
やはりデリケートなバラにはハワイは暑すぎるのでしょうか。
水やりひとつにしても教科書通りには行かず試行錯誤して1年目。
日差しの強いハワイでは通常の2倍から3倍の水を欲しがります。
日本では根腐れしてしまう量です。
夢はバラの香りにむせる庭、なのにクチナシやプルメリアの強い香りに押されっぱなしの我が家の庭ですが、
40種以上の中から日本ではあまりなじみの無い種類を少しだけご紹介しますね。
デイビッド・オースティンのイングリッシュ・ローズですがなぜかアメリカ限定で
本国イギリスでも入手できない「カーディング・ミル」はとにかく丈夫で病気知らず。
多花性でつぼみも多くしかも花持ちが長く本当に育てやすい秀逸な品種。
咲き進むにつれ退色してゆくのですがグレイがかったうすピンクになるさままで優雅です。↓

「スーベニール・ド・ジャーメイン・ド・サンピエール」という長い名前の小さなバラは珍しいバラ専門の農園、
Rogue Valley Nursery のサイトで見つけました。
20cmの新苗だったのにたったの7ヶ月で咲き乱れています。
忙しさにかまけて摘蕾を忘れていたら2月以来、気がつくと満開状態です。
カップから平咲きになるのが飽きさせません。

どう検索しても見つからない謎のバラ「マーゴズ・ベイビィ」。
これも同じサイトで。
直径わずか3cmほどの可憐な品種。
うつむき加減に風に揺れる様は何とも言いがたい健気さが漂います。↓

この農園は名札が取れて品種不明になった苗を「ミステリー・ローズ」と称して無料でサービスしてくれます。
このバラもそうなんですけど、未だに身元不明のまま。
剣弁咲きのように見えますが花びらは実はハート型。
どなたかこの直径7cmほどのシングルペタルの名前をご存知のかた、いらっしゃいませんか?↓

ほかにも先週はあの香り高いレイの材料になるピカケの苗がやってきた我が家ですが花が咲いてからのお楽しみ、ということで。
皆様の6月の庭が季節の花々でいろどられていますように・・・
先週のお客様、
↓TOKIOの山口くん!!
「天国の海」に大感激してくれて嬉しかったー!!

あぁ・・・
そりだけじゃない。
さっきまでiPadで一本指タイプで2時間かけて書いてた記事、消えた・・・orz
なので。
息子のMacBookでやっとこさ記事アップしてます。
こういう日ってあるよね・・・。
お仕事中ですがパチリ↓

さて。
今日はハワイの庭で一筋縄では行かないガーデニングに癒されている私の庭の美少女たちをご紹介します。
ノースショアのハイビスカス・レディー、ジルさんにお願いしていた子たちが少しだけ大きくなって
我が家にお迎え。
彼女の作出するハイビスカスたちは企業スパイもやってくるほどの美人ぞろい。
1.5m以上になる大輪を、とお願いして増やしてもらった品種がこちら。
さすがハワイの花は丈夫で元気。
毎日次から次へと大輪の花をつけ休むことがありません。
夏の終わりには地植えする予定です↓

ハワイでバラだらけの庭を見ることは稀、ってか無いのですが
やはりデリケートなバラにはハワイは暑すぎるのでしょうか。
水やりひとつにしても教科書通りには行かず試行錯誤して1年目。
日差しの強いハワイでは通常の2倍から3倍の水を欲しがります。
日本では根腐れしてしまう量です。
夢はバラの香りにむせる庭、なのにクチナシやプルメリアの強い香りに押されっぱなしの我が家の庭ですが、
40種以上の中から日本ではあまりなじみの無い種類を少しだけご紹介しますね。
デイビッド・オースティンのイングリッシュ・ローズですがなぜかアメリカ限定で
本国イギリスでも入手できない「カーディング・ミル」はとにかく丈夫で病気知らず。
多花性でつぼみも多くしかも花持ちが長く本当に育てやすい秀逸な品種。
咲き進むにつれ退色してゆくのですがグレイがかったうすピンクになるさままで優雅です。↓

「スーベニール・ド・ジャーメイン・ド・サンピエール」という長い名前の小さなバラは珍しいバラ専門の農園、
Rogue Valley Nursery のサイトで見つけました。
20cmの新苗だったのにたったの7ヶ月で咲き乱れています。
忙しさにかまけて摘蕾を忘れていたら2月以来、気がつくと満開状態です。
カップから平咲きになるのが飽きさせません。

どう検索しても見つからない謎のバラ「マーゴズ・ベイビィ」。
これも同じサイトで。
直径わずか3cmほどの可憐な品種。
うつむき加減に風に揺れる様は何とも言いがたい健気さが漂います。↓

この農園は名札が取れて品種不明になった苗を「ミステリー・ローズ」と称して無料でサービスしてくれます。
このバラもそうなんですけど、未だに身元不明のまま。
剣弁咲きのように見えますが花びらは実はハート型。
どなたかこの直径7cmほどのシングルペタルの名前をご存知のかた、いらっしゃいませんか?↓

ほかにも先週はあの香り高いレイの材料になるピカケの苗がやってきた我が家ですが花が咲いてからのお楽しみ、ということで。
皆様の6月の庭が季節の花々でいろどられていますように・・・
先週のお客様、
↓TOKIOの山口くん!!
「天国の海」に大感激してくれて嬉しかったー!!
