先月行って来た休日のご報告をちょこっと。
ロスアンジェルスでの仕事と仕事の間が1週間空いたのでやることはないかと探したら
ありました、メキシカン・リビエラ1週間クルーズが!
で。行って来ました。
カボ・サン・ルーカス(メキシコ)に!

奇岩のビーチや美しい海岸線、どこを撮ってもホント、絵になるリゾート。
LAからカボまでこの週に就航していたのは
カーニバル・クルーズ(あのイタリアで沈没した)とディズニー・クルーズの二つのみ。
迷わずディズニー・クルーズに(^^;)

引き潮になると広くなるビーチ。
自然の美しさと不思議さは万国共通。

もちろん本場のタコスはコロナをぐびぐび飲みながら。
やっぱフィッシュ・タコでしょ♪
メキシカン好きにはこたえられない美味しさ!

ツア-で行った私たち以外誰もいないレストラン。
映画のセットに入り込んだような錯覚が。
歴史を感じさせる外観や街並は「三丁目の夕日・メヒコ編」ってとこ?

あちらこちらにテキーラの看板を見かけます。
この一週間で一生分のテキーラとマルガリータを飲み、
本場の飲み方も教わりました。
ショットを飲むときは鼻腔をくすぐる香りを深く吸い込んだ後に「サリュ!」(乾杯)と言って口に含み、
舌の上で転がして味わってから一気に飲み込む、だそうで毎日何倍飲んだことやら・・・
タイムトリップしたようなレトロなバスや市庁舎前広場の国旗にメキシコを感じます。

港には呼び込みのオジサンたちがいますがカメラを向けると看板をおろしたり顔を背けるのはきっとイリーガルなヒトたち(笑)真っ当な商売やってる方達は笑顔でポーズしてくれるのね・・・
右は私たちの乗った観光バス。
メキシコでは珍しいエアコン付きで快適、オーナーはカナダ人だそう。
故障しないだけでもスゴいのにフツーにきれいな車内に感激。
ツア-で立ち寄ったガラス工場。
私たちが到着するまで煙草を吸いながら待っていてくれた職人さんたち。
到着と同時に工場が稼働し、
私たちが帰る頃にはまた煙草休憩にもどりました(笑)
おみやげに求めた小さなジャーは我家でこれから活躍するでしょう。
今も昔もメキシコはドラッグディーリングの舞台になっていてとーーーっても危険な所。
カボの前に訪れたポート・バヤルタ(この街も危険な匂いがぷんぷんしてたけど)では先週、観光客のツア-バスが強盗に襲われたばかり。
私たちの乗ったこのクルーズを最後にディスニー・クルーズ社はメキシカン・リビエラ路線廃止を決めたそう。
昼間港にたむろしていたオッサンたちも夕方になるとクモの子を散らしたようにいなくなります。
クルーズラインが来なくても何とか生き残って欲しい観光地です。
ゴージャスなリゾートから10分もドライブすると目を疑うほどのゲトーが広がる不思議な街。
海岸線は頓挫してしまった未完のリゾートで埋め尽くされていて、
政情も経済も安全もすべてが不安定な今のメキシコを見せ付けられます。
島中どこを走っても美しくて癒されるハワイとあまりにも対照的でどよ~んとした気分になりましたが
この明るい空が広がる限り世界中の観光客を惹き付けて止まないことでしょう。
いつか 日本人観光客も安心して楽しめるツーリズムを築けるように願うばかりです。
<緊急のお知らせ>「冒険チュートリアル」http://www.ktv.jp/boken/index.html関西テレビ/2012年3月12日/19:00~19:55放送されます!!
キャプテン・ブルース率いる当社スタッフがが全面的に撮影協力しています。
キャプテン・ブルース曰く、「村上ショージさんと徳井君の掛け合いがホントにおもしろい!」そうなので
ぜひ見てくださいね。
ちなみに撮影地はワイキキです♪
他の局はこちらから↓
http://www.ktv.jp/boken/time/