今日は日曜日。一週間の始まりだというのに
ワイキキでの大掛かりな撮影が終わりホッと一息ついてる夜です。
チュートリアルの徳井君や村上ショージさんらがキャプテン・ブルースの船に同乗、
関西テレビの「冒険!チュートリアル」で放映されます。(放映日が分ったらお知らせしますね)
見よ!この曇天のワイキキを。
天気予報通りの曇り空。
はたして予報通りスコールも。
風も強く過酷な撮影になりましたが大揺れのゆりかごのようなボートライドを楽しみました!

天候に関係なくカヌーチームはレースの練習。
屈強なロコたちが力強く漕いでゆく姿の逞しいことよ!

待ち時間にはクジラや亀やフムフムヌクヌクアプアアたちが
船の傍を通り過ぎます。

キャプテン・ブルースの船にはたくさんの撮影クルーやタレントさんが乗り
失敗できない緊張感が終始漂う中の仕事でしたが
私が乗ったのはもしもの為の緊急用ボート。
長い待ち時間があり、それはもうゆったりとクルーズを楽しみました(笑)
オマケ↓『日曜日のもひとつ、お仕事』
<<ハワイの庭から>>ハワイというとトロピカル・フラワーばかりかと思うでしょ!
我家にも春の夜になるとむせ返るほどのプルメリアを咲かせる巨木があったり
花びらの掃除が間に合わないほどのブーゲンビリアのアーチがあったりするのですが
皆どれもローメンテナンスで助かります。
そんな中、20cmほどの新苗から育てたバラたちは超ハイメンテナンスで
長期旅行をする度に元気がなくなります。
ところが・・・
今日イングリッシュローズのタモラが元気に咲いてくれました。
熱帯のハワイではバラも休眠期が短いような。

↓これが何の苗だか分った人はすっごい園芸通。

今月、サンタローザの「MOMIJI NURSERY」から買ってきた日本のモミジ、「エレガンス」の新苗です。
冬という季節が無いに等しいハワイではあちこち当たりましたがモミジは入手不能。
どうしても庭にモミジが欲しかったので・・・・・
ネットで見つけた、サンフランシスコから車で2時間のモミジ専門農園まで行って買って来ましたっ!
事前に農園の方とメールで相談してハワイでもおそらく、育つことを確認しておきました。
(でも紅葉はしない・・・)
買ったはいいけどハワイは植物検疫が厳しく持って帰るのも大変。
土を持ち込んではいけないので鉢苗で譲っていただいたものを裸苗にして検疫済みステッカーをもらい、と
ハンパ無い手間が。
夫も呆れながら(諦めながら?)手伝ってくれてやっと連れ帰ったカワイイ苗たちです。
最初はまったく冬のモミジですが・・・↓

↓ハワイに来てから一週間でこんなに成長した「オオマト」。特に葉の大きな種類を、と言って選んでもらいました。

葉の直径がイロハモミジの2倍以上!
ハワイでもどうかうまく育ちますように・・・
メールで
「もうすぐは~るですね~♪」とお便り下さった方がいますが(笑)
日本の皆様の庭にも素晴らしい春のおとずれがやって来ますように!
↓一昨日のカネオヘ、「天国の海」 ↓今日のワイキキ
