今日は日曜日。
一週間の始まりだというのに
ワイキキでの大掛かりな撮影が終わりホッと一息ついてる夜です。
チュートリアルの徳井君や村上ショージさんらがキャプテン・ブルースの船に同乗、
関西テレビの「冒険!チュートリアル」で放映されます。(放映日が分ったらお知らせしますね)
見よ!この曇天のワイキキを。

天気予報通りの曇り空。
はたして予報通りスコールも。
風も強く過酷な撮影になりましたが大揺れのゆりかごのようなボートライドを楽しみました!

天候に関係なくカヌーチームはレースの練習。
屈強なロコたちが力強く漕いでゆく姿の逞しいことよ!

待ち時間にはクジラや亀やフムフムヌクヌクアプアアたちが
船の傍を通り過ぎます。

キャプテン・ブルースの船にはたくさんの撮影クルーやタレントさんが乗り
失敗できない緊張感が終始漂う中の仕事でしたが
私が乗ったのはもしもの為の緊急用ボート。
長い待ち時間があり、それはもうゆったりとクルーズを楽しみました(笑)
オマケ↓『日曜日のもひとつ、お仕事』
<<ハワイの庭から>>
ハワイというとトロピカル・フラワーばかりかと思うでしょ!
我家にも春の夜になるとむせ返るほどのプルメリアを咲かせる巨木があったり
花びらの掃除が間に合わないほどのブーゲンビリアのアーチがあったりするのですが
皆どれもローメンテナンスで助かります。
そんな中、20cmほどの新苗から育てたバラたちは超ハイメンテナンスで
長期旅行をする度に元気がなくなります。
ところが・・・
今日イングリッシュローズのタモラが元気に咲いてくれました。
熱帯のハワイではバラも休眠期が短いような。

↓これが何の苗だか分った人はすっごい園芸通。

今月、サンタローザの「MOMIJI NURSERY」から買ってきた日本のモミジ、「エレガンス」の新苗です。
冬という季節が無いに等しいハワイではあちこち当たりましたがモミジは入手不能。
どうしても庭にモミジが欲しかったので・・・・・
ネットで見つけた、サンフランシスコから車で2時間のモミジ専門農園まで行って買って来ましたっ!
事前に農園の方とメールで相談してハワイでもおそらく、育つことを確認しておきました。
(でも紅葉はしない・・・)
買ったはいいけどハワイは植物検疫が厳しく持って帰るのも大変。
土を持ち込んではいけないので鉢苗で譲っていただいたものを裸苗にして検疫済みステッカーをもらい、と
ハンパ無い手間が。
夫も呆れながら(諦めながら?)手伝ってくれてやっと連れ帰ったカワイイ苗たちです。
最初はまったく冬のモミジですが・・・↓

↓ハワイに来てから一週間でこんなに成長した「オオマト」。特に葉の大きな種類を、と言って選んでもらいました。

葉の直径がイロハモミジの2倍以上!
ハワイでもどうかうまく育ちますように・・・
メールで「もうすぐは~るですね~♪」とお便り下さった方がいますが(笑)
日本の皆様の庭にも素晴らしい春のおとずれがやって来ますように!
↓一昨日のカネオヘ、「天国の海」 ↓今日のワイキキ

一週間の始まりだというのに
ワイキキでの大掛かりな撮影が終わりホッと一息ついてる夜です。
チュートリアルの徳井君や村上ショージさんらがキャプテン・ブルースの船に同乗、
関西テレビの「冒険!チュートリアル」で放映されます。(放映日が分ったらお知らせしますね)
見よ!この曇天のワイキキを。

天気予報通りの曇り空。
はたして予報通りスコールも。
風も強く過酷な撮影になりましたが大揺れのゆりかごのようなボートライドを楽しみました!

天候に関係なくカヌーチームはレースの練習。
屈強なロコたちが力強く漕いでゆく姿の逞しいことよ!

待ち時間にはクジラや亀やフムフムヌクヌクアプアアたちが
船の傍を通り過ぎます。

キャプテン・ブルースの船にはたくさんの撮影クルーやタレントさんが乗り
失敗できない緊張感が終始漂う中の仕事でしたが
私が乗ったのはもしもの為の緊急用ボート。
長い待ち時間があり、それはもうゆったりとクルーズを楽しみました(笑)
オマケ↓『日曜日のもひとつ、お仕事』
<<ハワイの庭から>>
ハワイというとトロピカル・フラワーばかりかと思うでしょ!
我家にも春の夜になるとむせ返るほどのプルメリアを咲かせる巨木があったり
花びらの掃除が間に合わないほどのブーゲンビリアのアーチがあったりするのですが
皆どれもローメンテナンスで助かります。
そんな中、20cmほどの新苗から育てたバラたちは超ハイメンテナンスで
長期旅行をする度に元気がなくなります。
ところが・・・
今日イングリッシュローズのタモラが元気に咲いてくれました。
熱帯のハワイではバラも休眠期が短いような。

↓これが何の苗だか分った人はすっごい園芸通。

今月、サンタローザの「MOMIJI NURSERY」から買ってきた日本のモミジ、「エレガンス」の新苗です。
冬という季節が無いに等しいハワイではあちこち当たりましたがモミジは入手不能。
どうしても庭にモミジが欲しかったので・・・・・
ネットで見つけた、サンフランシスコから車で2時間のモミジ専門農園まで行って買って来ましたっ!
事前に農園の方とメールで相談してハワイでもおそらく、育つことを確認しておきました。
(でも紅葉はしない・・・)
買ったはいいけどハワイは植物検疫が厳しく持って帰るのも大変。
土を持ち込んではいけないので鉢苗で譲っていただいたものを裸苗にして検疫済みステッカーをもらい、と
ハンパ無い手間が。
夫も呆れながら(諦めながら?)手伝ってくれてやっと連れ帰ったカワイイ苗たちです。
最初はまったく冬のモミジですが・・・↓

↓ハワイに来てから一週間でこんなに成長した「オオマト」。特に葉の大きな種類を、と言って選んでもらいました。


葉の直径がイロハモミジの2倍以上!
ハワイでもどうかうまく育ちますように・・・
メールで「もうすぐは~るですね~♪」とお便り下さった方がいますが(笑)
日本の皆様の庭にも素晴らしい春のおとずれがやって来ますように!
↓一昨日のカネオヘ、「天国の海」 ↓今日のワイキキ


2週間の出張を終えハワイに帰ってきたらまるで
降りられない特急列車に乗っているような一週間でした!

しっかり者のスタッフたちがいるので職場は安泰なのですが
なにしろ夫がワーカホリックで。
出張も後半になると船の運転がしたくてウズウズしてくるんだそう・・・
そんな中しっかりピンクマティーニのコンサートに行ったり
バレンタインディナーをこなしてきたりと
中年夫婦のデートもしっかり楽しみました。
ピンクマティーニと言えばiTuneダウンロード、ジャズ部門ナンバー1に輝いた
大人のミニオーケストラですがそのレパートリーの広い事と言ったら!!
バイオリンのソロはサラサーテだし、
世界中の歌謡曲を歌って演奏するし!
何と、ヒデとロザンナの「真夜中のボサノバ」を日本語でカバーしたのにはびっくり!
アタシは初めて聞いた曲でしたが(ホント)超60年代調で妙に懐かしかったです。
聴衆の年齢層はかなり高く、
ラテン好きなファンで満席。
とーってもクオリティの高い夜でした。
職場直行だったためコンサートが終わった夜9時半にはおなかもぺこぺこ。
ベセル・ストリート、ハワイシアターの目の前にあるためごった返す「Du Vin」でワインとオニオングラタンだけの夕ご飯を食べ帰途に。
ハワイ滞在中に夜ゆっくりとした時間のあるデートにオススメなスポットです。

↑ここ数日の夕焼けの鮮やかな事と言ったら!!
日本はまだまだ寒いのでしょうか。
こちらは昨日の風が冷たかったと思ったら
今朝の風の暖かさに驚いたり。
といっても26℃と28℃のわずかな違いくらいなのですが。
厳しい寒さの後の桜はとてもきれいに咲くそうですから嬉しい春までもう一息、がんばってくださいまし!
降りられない特急列車に乗っているような一週間でした!

しっかり者のスタッフたちがいるので職場は安泰なのですが
なにしろ夫がワーカホリックで。
出張も後半になると船の運転がしたくてウズウズしてくるんだそう・・・
そんな中しっかりピンクマティーニのコンサートに行ったり
バレンタインディナーをこなしてきたりと
中年夫婦のデートもしっかり楽しみました。
ピンクマティーニと言えばiTuneダウンロード、ジャズ部門ナンバー1に輝いた
大人のミニオーケストラですがそのレパートリーの広い事と言ったら!!
バイオリンのソロはサラサーテだし、
世界中の歌謡曲を歌って演奏するし!
何と、ヒデとロザンナの「真夜中のボサノバ」を日本語でカバーしたのにはびっくり!
アタシは初めて聞いた曲でしたが(ホント)超60年代調で妙に懐かしかったです。
聴衆の年齢層はかなり高く、
ラテン好きなファンで満席。
とーってもクオリティの高い夜でした。
職場直行だったためコンサートが終わった夜9時半にはおなかもぺこぺこ。
ベセル・ストリート、ハワイシアターの目の前にあるためごった返す「Du Vin」でワインとオニオングラタンだけの夕ご飯を食べ帰途に。
ハワイ滞在中に夜ゆっくりとした時間のあるデートにオススメなスポットです。

↑ここ数日の夕焼けの鮮やかな事と言ったら!!
日本はまだまだ寒いのでしょうか。
こちらは昨日の風が冷たかったと思ったら
今朝の風の暖かさに驚いたり。
といっても26℃と28℃のわずかな違いくらいなのですが。
厳しい寒さの後の桜はとてもきれいに咲くそうですから嬉しい春までもう一息、がんばってくださいまし!
メキシコでの釣り修行を終え今朝からロスアンジェルス滞在中です。
ニュースでは休みなくホイットニー・ヒューストンの死を悼む番組が放送され
数々の著名人のコメントに釘付けです。

ロスアンジェルスでは今晩グラミー賞の授賞式があり、
私たちの泊まるホテルからも盛装の招待客が次から次へとリムジンで出かけて行きました。
今晩の生放送で見たジェニファー・ハドソンのホイットニーに捧げた歌声に感動、
2003年のダイアン・ソーヤーのインタビューで切々と悩みと苦しみを語る彼女に胸が痛みます。
ディーバの亡くなったホテルの前を通り過ぎながら天国での彼女の平安を心から祈りました。
明日から平和なハワイに帰ります。
ニュースでは休みなくホイットニー・ヒューストンの死を悼む番組が放送され
数々の著名人のコメントに釘付けです。

ロスアンジェルスでは今晩グラミー賞の授賞式があり、
私たちの泊まるホテルからも盛装の招待客が次から次へとリムジンで出かけて行きました。
今晩の生放送で見たジェニファー・ハドソンのホイットニーに捧げた歌声に感動、
2003年のダイアン・ソーヤーのインタビューで切々と悩みと苦しみを語る彼女に胸が痛みます。
ディーバの亡くなったホテルの前を通り過ぎながら天国での彼女の平安を心から祈りました。
明日から平和なハワイに帰ります。