どうにか終わりました。
クリスマスが!
皆様のクリスマスはいかがでしたか。
私はと言えば、
今月のソーシャルのビージーだったこと!
(付き合いで忙しかった、というのを日米ミックス語で言うとこんな)
社員の為のクリスマスパーティーを皮切りに今日26日のご近所さんのホームパーティーまでいったいいくつのパーティーやイベントに参加したことかしらん。
社内パーティーは昨年同様アロハテーブルさんにお世話になり楽しいひと時を過ごしました。

↑海スタッフの女性グループ、キャプテンやらガイドやらも少しだけおしゃれして見違えるようです。
パーティになれば無礼講、社長がカメラマン↓

今年もたくさんの方々に支えられて1年が終わろうとしています。
新しい出会いもたくさんありました。
未曾有の災害があり、今でもニュースやドキュメンタリーで復興に立ち向かう皆さんの姿を見るにつけ
励まされたり涙したり。
私たちにいろいろあったように、
皆さんにもいろいろあったでしょう。
拙ブログを読んでくださっている皆さんの2012年が素晴らしいものになることを祈ってやみません。

在住余話
今日の冒頭のセリフじゃないがハワイ在住21年目に突入した今、
つくづく自分の日本語が欧米化したことを感じる今日この頃・・・
日本から引っ越して来た頃は戦争花嫁のおばさまたちが日英チャンポンで話されているのを聞いて
自分は絶対正しい日本語を貫くわよ、と息巻いていたにも関わらず気がつけば
自分こそ変な日本語話すおばさんになっていました、あぁ。
どう変かというと・・・
夫: 今日お昼何食べたっけ?
私:マッダナゥドでビッマックだよーん(マクドナルドでビッグマックだよーん)
夫: きのうもジャンクだったよね?
私:そうそう、昨日はケーッフスィー(KFC,ケンタッキーフライドチキン)
と、日本語会話の英語部分だけが英語発音になってしまってキザッちい。
来年の目標の一つ。
「日本のテレビで日本語を勉強する」です。

良いお年を!!
クリスマスが!
皆様のクリスマスはいかがでしたか。
私はと言えば、
今月のソーシャルのビージーだったこと!
(付き合いで忙しかった、というのを日米ミックス語で言うとこんな)
社員の為のクリスマスパーティーを皮切りに今日26日のご近所さんのホームパーティーまでいったいいくつのパーティーやイベントに参加したことかしらん。
社内パーティーは昨年同様アロハテーブルさんにお世話になり楽しいひと時を過ごしました。

↑海スタッフの女性グループ、キャプテンやらガイドやらも少しだけおしゃれして見違えるようです。
パーティになれば無礼講、社長がカメラマン↓

今年もたくさんの方々に支えられて1年が終わろうとしています。
新しい出会いもたくさんありました。
未曾有の災害があり、今でもニュースやドキュメンタリーで復興に立ち向かう皆さんの姿を見るにつけ
励まされたり涙したり。
私たちにいろいろあったように、
皆さんにもいろいろあったでしょう。
拙ブログを読んでくださっている皆さんの2012年が素晴らしいものになることを祈ってやみません。

在住余話
今日の冒頭のセリフじゃないがハワイ在住21年目に突入した今、
つくづく自分の日本語が欧米化したことを感じる今日この頃・・・
日本から引っ越して来た頃は戦争花嫁のおばさまたちが日英チャンポンで話されているのを聞いて
自分は絶対正しい日本語を貫くわよ、と息巻いていたにも関わらず気がつけば
自分こそ変な日本語話すおばさんになっていました、あぁ。
どう変かというと・・・
夫: 今日お昼何食べたっけ?
私:マッダナゥドでビッマックだよーん(マクドナルドでビッグマックだよーん)
夫: きのうもジャンクだったよね?
私:そうそう、昨日はケーッフスィー(KFC,ケンタッキーフライドチキン)
と、日本語会話の英語部分だけが英語発音になってしまってキザッちい。
来年の目標の一つ。
「日本のテレビで日本語を勉強する」です。

良いお年を!!
まずお知らせから!
12/17のツア-がビデオになりました!!
カネオヘ在住のプロ・ビデオグラファ-、クラークさんが多忙の合間をぬって撮ってくれました。

ちょっと寒い日でしたが
ビデオを向けるととびっきりの笑顔を向けてくれた皆様がけなげで愛おしい・・・
涙が出るほど(私だけ?)ステキな仕上がりです!!!!
ぜひ!
http://vimeo.com/33847741
で、ご挨拶を。
師走も大詰め、皆様ご多忙のことと存じます。
なんってったてクリスマスまでもうあと一週間となりました!
社内のクリスマスパーティーも抜かり無く済ませ私の場合、これといったストレスも無く進んでおります。
が。
ひとつ悔しいのはクリスマスまであと7日ってとこで、
50%オフセールが始まったりする所です!
あーもうっ。
11月にはほぼクリスマス・ショッピング等済ませ、
準備万端、意気揚々と12月を迎えたもんですからして
みんなにクリスマスプレゼントを渡して、
そんでもって彼らがお店に「果たしてコレはいくらだったんだろう?」なんて見に行ったりして、
そんでもって半額セールのタグなんか見て、
そんでもって「こんなもん?・・・」なんて思われるワケ?
それって悔しい。
ま、いっか。
さて。
昨日土曜日は私の住む街ハワイカイで毎年好恒例のクリスマス・ボートパレードがありました。
ハワイカイはボーターの街。
ハナウマ湾のお隣モアナルア湾に面している上にクアパ・ポンドという海に流れる大きな池があるせいでたくさんの家がウォーターフロントです。
ウチのご近所さんが毎年優勝をさらっているので私たちもお隣さんたちと誘い合わせて海から応援に駆けつけました。
夕闇迫るハワイカイ、暖かいパーカーを着込み、
ワインのボトルを片手に繰り出します。

ハワイカイ・タウンセンターを海から見ると。
すでにスゴい人だかり。
皆バーベキューをしながらボートのパレードを待ちます。

同じくハワイカイ・タウンセンターにあるステキなレストラン「ブルー・ウォーター・グリル」では
カヴァナも特設されてイベントっぽい雰囲気マックス!

カラニアナオレ・ハイウェイに面しているおうちもイルミネーションはボーターの為に裏庭に。

この日のニュースでも流れたボートの数々。
コチラのボートが例年の優勝者、我家のお隣さん。
毎年家族そろって楽しんでるのが微笑ましい。
これ実は手作りボート!!
ハロウィーンのときはお化け屋敷、
あるときは子供たちのキャンプ場に変身する二階建ての筏です。

海上でもトナカイとサンタクロース、もちろんいます。

上にいる女神様は実はお父さん!!

↑下ではズンバ・ダンスのインストラクターのママが娘と踊っていました!
日没後のダスクのキレイなこと!
クリスマスのイベントが一つづつ終わってゆきます。

2011年の残された2週間を悔いの無いようお過ごしくださいますよう
お祈りしてます。
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
12/17のツア-がビデオになりました!!
カネオヘ在住のプロ・ビデオグラファ-、クラークさんが多忙の合間をぬって撮ってくれました。

ちょっと寒い日でしたが
ビデオを向けるととびっきりの笑顔を向けてくれた皆様がけなげで愛おしい・・・
涙が出るほど(私だけ?)ステキな仕上がりです!!!!
ぜひ!
http://vimeo.com/33847741
で、ご挨拶を。
師走も大詰め、皆様ご多忙のことと存じます。
なんってったてクリスマスまでもうあと一週間となりました!
社内のクリスマスパーティーも抜かり無く済ませ私の場合、これといったストレスも無く進んでおります。
が。
ひとつ悔しいのはクリスマスまであと7日ってとこで、
50%オフセールが始まったりする所です!
あーもうっ。
11月にはほぼクリスマス・ショッピング等済ませ、
準備万端、意気揚々と12月を迎えたもんですからして
みんなにクリスマスプレゼントを渡して、
そんでもって彼らがお店に「果たしてコレはいくらだったんだろう?」なんて見に行ったりして、
そんでもって半額セールのタグなんか見て、
そんでもって「こんなもん?・・・」なんて思われるワケ?
それって悔しい。
ま、いっか。
さて。
昨日土曜日は私の住む街ハワイカイで毎年好恒例のクリスマス・ボートパレードがありました。
ハワイカイはボーターの街。
ハナウマ湾のお隣モアナルア湾に面している上にクアパ・ポンドという海に流れる大きな池があるせいでたくさんの家がウォーターフロントです。
ウチのご近所さんが毎年優勝をさらっているので私たちもお隣さんたちと誘い合わせて海から応援に駆けつけました。
夕闇迫るハワイカイ、暖かいパーカーを着込み、
ワインのボトルを片手に繰り出します。

ハワイカイ・タウンセンターを海から見ると。
すでにスゴい人だかり。
皆バーベキューをしながらボートのパレードを待ちます。

同じくハワイカイ・タウンセンターにあるステキなレストラン「ブルー・ウォーター・グリル」では
カヴァナも特設されてイベントっぽい雰囲気マックス!

カラニアナオレ・ハイウェイに面しているおうちもイルミネーションはボーターの為に裏庭に。

この日のニュースでも流れたボートの数々。
コチラのボートが例年の優勝者、我家のお隣さん。
毎年家族そろって楽しんでるのが微笑ましい。
これ実は手作りボート!!
ハロウィーンのときはお化け屋敷、
あるときは子供たちのキャンプ場に変身する二階建ての筏です。

海上でもトナカイとサンタクロース、もちろんいます。

上にいる女神様は実はお父さん!!

↑下ではズンバ・ダンスのインストラクターのママが娘と踊っていました!
日没後のダスクのキレイなこと!
クリスマスのイベントが一つづつ終わってゆきます。

2011年の残された2週間を悔いの無いようお過ごしくださいますよう
お祈りしてます。
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
半年前にハワイカイに引越してから楽しみにしていた
ホノルルマラソン!
何せ我が家の前が折り返し地点でまんまコースですからたっぷり観戦&応援しようと楽しみにしていたんですー!
が。
人生仲々思い通りに行かないもので私、只今急な主張でLAにおります。
皆さんはスポーツの国際試合をナマで見たことありますか?
生で見るとホント感動します!
私は箱根駅伝をテレビで見ていて泣けるんですから数万人が走るホノマラを生で感じたらどうなっちゃうことでしょう!
コースになっているカラニアナオレ・ハイウェイ(ハイウェイと言っても一般道路)は私の20年以上に渡る通勤コース。
毎日車で走らない日はありません。
両側6車線の広い道路ですが途中ワイアラエ・イキの辺りはシャワーツリーの巨木に両側を囲まれているスポットがあり、私の大好きな地点です。
シャワーツリーのそのトンネルは春から夏にかけてサーモンピンクのコロンとした花びらの吹雪になり壮観!!
今の季節は花もなく、一見してこれがあのシャワーツリー?と言いたくなるほど控えめですがホッとさせてくれる木陰の大さは変わりません。
沿道で大声張り上げてお一人お一人を応援したかったのですが
遠くLAの空の下、今日走る全ての方々が怪我も無く完走できるよう心からお祈りしています!!

ホノルルマラソン!
何せ我が家の前が折り返し地点でまんまコースですからたっぷり観戦&応援しようと楽しみにしていたんですー!
が。
人生仲々思い通りに行かないもので私、只今急な主張でLAにおります。
皆さんはスポーツの国際試合をナマで見たことありますか?
生で見るとホント感動します!
私は箱根駅伝をテレビで見ていて泣けるんですから数万人が走るホノマラを生で感じたらどうなっちゃうことでしょう!
コースになっているカラニアナオレ・ハイウェイ(ハイウェイと言っても一般道路)は私の20年以上に渡る通勤コース。
毎日車で走らない日はありません。
両側6車線の広い道路ですが途中ワイアラエ・イキの辺りはシャワーツリーの巨木に両側を囲まれているスポットがあり、私の大好きな地点です。
シャワーツリーのそのトンネルは春から夏にかけてサーモンピンクのコロンとした花びらの吹雪になり壮観!!
今の季節は花もなく、一見してこれがあのシャワーツリー?と言いたくなるほど控えめですがホッとさせてくれる木陰の大さは変わりません。
沿道で大声張り上げてお一人お一人を応援したかったのですが
遠くLAの空の下、今日走る全ての方々が怪我も無く完走できるよう心からお祈りしています!!

信じられます?
もう12月だなんてっ!
さっきなったばかりの2011年がもうすぐ終わりだなんてっっ!!
無我夢中で走ってきたけど目標半分も達成しないうちに終わりかい・・・!!
って、残すところひと月ならばおののいている時間ももったいないので
緊急連絡します。
「天国の海」を愛して下さっている皆さんならきっと笑ってくださるでしょう、このニュース。
あの大人気カリスマブロガー、
カータンのブログ『あたし主婦の頭の中』に
「天国の海」がハワイ日記として登場しました!!
カータンはヤフー・ブログ大賞年間総合グランプリに輝いたブログ界の寵児。
そのカータンとのお付き合いは数年前にさかのぼります。
すでに三冊の著作を上梓しているカータンがまだブログを始めたばかりのころ
ワタシはその抱腹絶倒ブログに時折コメントするぐらいの一読者でした。
彼女のスッチー時代のエピソードや失敗談は疲れたり折れそうなワタシの心をどれだけ癒してくれたでしょうか。
入眠前の大切な儀式が彼女のブログを読む事でした。
その彼女があっと言う間にYAHOOブログ大賞イラスト部門優勝に輝きなんと総合部門でもグランプリを成し遂げ、
勢いに乗った彼女はテレビ、雑誌の取材に引っ張りだこのカリスマ主婦となりました。
その最初の本、「あたし主婦の頭の中」が出版されるやすぐにアマゾンで取り寄せ、
落涙するほどのおかしさに感動したワタシは感想をアマゾンにコメントしたのです。

どれだけワタシのストレスフルな日常生活の心のオアシスになっているかを
感謝を込めて一言二言したためただけなのですが、
そのコメントを呼んだ彼女からある日私のもとにメールが!
「二冊目の本の帯に載せる推薦文を海外代表としてひとこと書いてほしい」とのまことに栄誉なお願いです!
もー突然のセレブからのメールにホントびっくりしました!!
「こりって本物?」なんて何十回も読み返してしまったほどです。
だってカータンの処女作の帯はなんと、エドはるみさんでしたから!!

何本か書いたうち彼女の気に入ったひとことが採用されほかの何人かの方々と一緒に帯を飾ったのが昨年のこと。
↑これがその本、「いろいろあるのよ主婦だって」です。
めちゃくちゃ面白い・・・
我が社内にはマダム明子文庫なるものがあり、私の蔵書の中から社員へのオススメ本をオフィスにおいてあるのですが
上記2冊もその一つ。
読了した社員から未読の社員へのアドバイスは
「決して公共の乗り物の中で読まない事」。
なぜってそらやっぱ、笑いが止まらないのよーー!!
今回ハワイにカータンが来たときのツーショット。
↓右側がさすが国際線スッチーだっただけあって美人の誉れ高いブロガー、カータン。

天国の海で会ってからこの秋東京で再会。
二人とも話が尽きませんでした。
何時間でも話していられる~~!!
書き上手は話し上手、カータンの話や経験はフツーじゃありません、面白すぎます!

彼女の最新著作。↓
カータンブログから生まれ、社内で標準語になった語彙多し。「女の古」とか・・・(笑)

カータンのブログはこちら↓
ぜひスッチー時代のネタも読んでみて!
励まされる事請け合いです!!
カータン ブログ
『あたし主婦の頭の中』
「ハワイ旅行記(7)そこはまさに天国の海」
http://ameblo.jp/yuka703/entry-11093128540.html
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
皆様の今年の目標が成就されます事を心からお祈りしています。
あたしもガンバロ・・・
もう12月だなんてっ!
さっきなったばかりの2011年がもうすぐ終わりだなんてっっ!!
無我夢中で走ってきたけど目標半分も達成しないうちに終わりかい・・・!!
って、残すところひと月ならばおののいている時間ももったいないので
緊急連絡します。
「天国の海」を愛して下さっている皆さんならきっと笑ってくださるでしょう、このニュース。
あの大人気カリスマブロガー、
カータンのブログ『あたし主婦の頭の中』に
「天国の海」がハワイ日記として登場しました!!
カータンはヤフー・ブログ大賞年間総合グランプリに輝いたブログ界の寵児。
そのカータンとのお付き合いは数年前にさかのぼります。
すでに三冊の著作を上梓しているカータンがまだブログを始めたばかりのころ
ワタシはその抱腹絶倒ブログに時折コメントするぐらいの一読者でした。
彼女のスッチー時代のエピソードや失敗談は疲れたり折れそうなワタシの心をどれだけ癒してくれたでしょうか。
入眠前の大切な儀式が彼女のブログを読む事でした。
その彼女があっと言う間にYAHOOブログ大賞イラスト部門優勝に輝きなんと総合部門でもグランプリを成し遂げ、
勢いに乗った彼女はテレビ、雑誌の取材に引っ張りだこのカリスマ主婦となりました。
その最初の本、「あたし主婦の頭の中」が出版されるやすぐにアマゾンで取り寄せ、
落涙するほどのおかしさに感動したワタシは感想をアマゾンにコメントしたのです。

どれだけワタシのストレスフルな日常生活の心のオアシスになっているかを
感謝を込めて一言二言したためただけなのですが、
そのコメントを呼んだ彼女からある日私のもとにメールが!
「二冊目の本の帯に載せる推薦文を海外代表としてひとこと書いてほしい」とのまことに栄誉なお願いです!
もー突然のセレブからのメールにホントびっくりしました!!
「こりって本物?」なんて何十回も読み返してしまったほどです。
だってカータンの処女作の帯はなんと、エドはるみさんでしたから!!

何本か書いたうち彼女の気に入ったひとことが採用されほかの何人かの方々と一緒に帯を飾ったのが昨年のこと。
↑これがその本、「いろいろあるのよ主婦だって」です。
めちゃくちゃ面白い・・・
我が社内にはマダム明子文庫なるものがあり、私の蔵書の中から社員へのオススメ本をオフィスにおいてあるのですが
上記2冊もその一つ。
読了した社員から未読の社員へのアドバイスは
「決して公共の乗り物の中で読まない事」。
なぜってそらやっぱ、笑いが止まらないのよーー!!
今回ハワイにカータンが来たときのツーショット。
↓右側がさすが国際線スッチーだっただけあって美人の誉れ高いブロガー、カータン。

天国の海で会ってからこの秋東京で再会。
二人とも話が尽きませんでした。
何時間でも話していられる~~!!
書き上手は話し上手、カータンの話や経験はフツーじゃありません、面白すぎます!

彼女の最新著作。↓
カータンブログから生まれ、社内で標準語になった語彙多し。「女の古」とか・・・(笑)

カータンのブログはこちら↓
ぜひスッチー時代のネタも読んでみて!
励まされる事請け合いです!!
カータン ブログ
『あたし主婦の頭の中』
「ハワイ旅行記(7)そこはまさに天国の海」
http://ameblo.jp/yuka703/entry-11093128540.html
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
皆様の今年の目標が成就されます事を心からお祈りしています。
あたしもガンバロ・・・