ちいさな旅から帰って来ました。
帰って来た翌日の夕日は強い風が吹く雲に覆われていました。
今週の満月はロスアンジェルスでもめちゃくちゃ大きかったのですが
ハワイでのそれは見損なってしまいした、残念。
通常の満月より12%も大きく30%も明るかったとか。

少々荒れ気味だったこの日の夕日↑
それでもハワイの夕空が一番ホッとします。
実は
今回ほど出発前にワクワクレベルの低かった旅もありません。
「こんな時期にハワイを留守にしても良いのかなぁ・・・」と後ろ髪を引かれながらの出発でした。
でも行ったからには楽しまなくちゃ、と
ロスアンジェルでの年一回のボートショー、
そしてロスアンジェルスタイムス紙主催の
「トラベル&アドベンチャーショー」をじっくり見学して来ました。

私も大好きな全米の人気旅番組のレポーター、サマンサ・ブラウンのレクチャーは
爆笑モノの裏話やハートウォーミングなエピソードが満載で満席の観客を沸かせます。
旅行産業に携わる身としてはとても参考になりました。
彼女の旅の信条は
旅はいつも『New beginning』
「今度こそもうこの仕事止めよう」と思っているのに
旅先での人々とのふれあいがいとも簡単にそれを覆させてしまうことがある、と。
「いつも旅から、新しい人生が始まるのです」という言葉で締めくくられた彼女の講演は
本当に心に残るものでした。
街のあちこちで日本の為の募金が行われていてこの会場では
ロスアンジェルス日本領事館主催のブースに
『Help JAPAN』とか『SUPPORT JAPAN』のサインが。
在米の日本人ティーンエージャーの男の子たちが声張り上げて頑張ってました。

「ありがとう、おつかれさまね」と言って募金すると
二日間立ちっぱなしの少年は満面の笑みで「ありがとうございます!」と返してくれました。
隣の少年と顔を見合わせ本当に嬉しそうな笑顔!
やっぱり来て良かった、
との思いにずっと満たされてとても心地よい旅先の一日となりました。
帰って来た翌日の夕日は強い風が吹く雲に覆われていました。
今週の満月はロスアンジェルスでもめちゃくちゃ大きかったのですが
ハワイでのそれは見損なってしまいした、残念。
通常の満月より12%も大きく30%も明るかったとか。

少々荒れ気味だったこの日の夕日↑
それでもハワイの夕空が一番ホッとします。
実は
今回ほど出発前にワクワクレベルの低かった旅もありません。
「こんな時期にハワイを留守にしても良いのかなぁ・・・」と後ろ髪を引かれながらの出発でした。
でも行ったからには楽しまなくちゃ、と
ロスアンジェルでの年一回のボートショー、
そしてロスアンジェルスタイムス紙主催の
「トラベル&アドベンチャーショー」をじっくり見学して来ました。

私も大好きな全米の人気旅番組のレポーター、サマンサ・ブラウンのレクチャーは
爆笑モノの裏話やハートウォーミングなエピソードが満載で満席の観客を沸かせます。
旅行産業に携わる身としてはとても参考になりました。
彼女の旅の信条は
旅はいつも『New beginning』
「今度こそもうこの仕事止めよう」と思っているのに
旅先での人々とのふれあいがいとも簡単にそれを覆させてしまうことがある、と。
「いつも旅から、新しい人生が始まるのです」という言葉で締めくくられた彼女の講演は
本当に心に残るものでした。
街のあちこちで日本の為の募金が行われていてこの会場では
ロスアンジェルス日本領事館主催のブースに
『Help JAPAN』とか『SUPPORT JAPAN』のサインが。
在米の日本人ティーンエージャーの男の子たちが声張り上げて頑張ってました。


「ありがとう、おつかれさまね」と言って募金すると
二日間立ちっぱなしの少年は満面の笑みで「ありがとうございます!」と返してくれました。
隣の少年と顔を見合わせ本当に嬉しそうな笑顔!
やっぱり来て良かった、
との思いにずっと満たされてとても心地よい旅先の一日となりました。
ちっとウィンディーなサンドバー。
ちょっと肌寒い、でもクリスピーなは春の風にとっても癒される
気持ちの良い一日でした。

上空の積乱雲とすぐ上の入道雲との織りなす青の色はまるで
印象派の絵のような。
お父さんが娘さんの喜ぶ顔を見て
「来て良かった」とおっしゃっていた、と今日のガイドのレポートにありました。
非日常の日本から日常のハワイへ。
はるばる来てくださった皆さんに心から感謝です。
今日もツア-を続けていて良かったと、
思わずにはいられない一日でした
ちょっと肌寒い、でもクリスピーなは春の風にとっても癒される
気持ちの良い一日でした。

上空の積乱雲とすぐ上の入道雲との織りなす青の色はまるで
印象派の絵のような。
お父さんが娘さんの喜ぶ顔を見て
「来て良かった」とおっしゃっていた、と今日のガイドのレポートにありました。
非日常の日本から日常のハワイへ。
はるばる来てくださった皆さんに心から感謝です。
今日もツア-を続けていて良かったと、
思わずにはいられない一日でした

こちらのメディアでは被災地から
外国人レポーターが必死で映像を送って来ています。
教え子の卒業式のために仙台に戻って被災した、
アメリカ人英語教師の無事を号泣して喜ぶアメリカの肉親との
電話が通じた娘の声のみの対面などなど。
レポーターが感心するのは日本人の律義さと我慢強さ。
「どんな所でも整然と列をつくり、平成に待っている。
パニックにもならなければ騒ぎにもならない」と。

アメリカからは空母「ロナルド・レーガン」で数千人の米軍の人々や
ディザスター救済のスペシャリストたちなどが続々と日本入りする映像が見られます。
世界中が日本に一日も早く復興して欲しくてニュースはそれこそ日本のことばかりです。
どのプライムタイムのニュースでも義援金の送り先を放映中ずっとテロップで流しています。
いろいろいろいろ、ほんとうに心配なことは尽きませんが
心配しても、希望に燃えても明日また陽は登ります。
ならば私は希望にもって過ごしたい・・・
きのうのRYOさんのコメントにあった通り、今の私たちに出来ることは
「義援金と普通の生活を送ること」なのだと思います。
きのう日曜、社内ミーティングがありました。
日本人の皆様に拠って支えられている天国の海ツア-としてまず出来ることはないか、と。
まずしたことは、
スタッフ全員で輪になり手をつないで心を一つにして日本の皆さんのために祈ることでした。
多くの方々に支えられて今日も無事ツアーを終えることができました。
皆さんの支え無しには、私たちは今日サンドバーに立つことは出来ません。
↓今日のサンドバー、平和、です。

日本のみなさんが一日も早く立ち直り
笑顔で、天国の海でお会いできるのを心から願います。
RYOさんのコメントからのリンクです。
勇気と希望が出て泣けます。
ぜひ。
「PRAY FOR JAPAN」
外国人レポーターが必死で映像を送って来ています。
教え子の卒業式のために仙台に戻って被災した、
アメリカ人英語教師の無事を号泣して喜ぶアメリカの肉親との
電話が通じた娘の声のみの対面などなど。
レポーターが感心するのは日本人の律義さと我慢強さ。
「どんな所でも整然と列をつくり、平成に待っている。
パニックにもならなければ騒ぎにもならない」と。

アメリカからは空母「ロナルド・レーガン」で数千人の米軍の人々や
ディザスター救済のスペシャリストたちなどが続々と日本入りする映像が見られます。
世界中が日本に一日も早く復興して欲しくてニュースはそれこそ日本のことばかりです。
どのプライムタイムのニュースでも義援金の送り先を放映中ずっとテロップで流しています。
いろいろいろいろ、ほんとうに心配なことは尽きませんが
心配しても、希望に燃えても明日また陽は登ります。
ならば私は希望にもって過ごしたい・・・
きのうのRYOさんのコメントにあった通り、今の私たちに出来ることは
「義援金と普通の生活を送ること」なのだと思います。
きのう日曜、社内ミーティングがありました。
日本人の皆様に拠って支えられている天国の海ツア-としてまず出来ることはないか、と。
まずしたことは、
スタッフ全員で輪になり手をつないで心を一つにして日本の皆さんのために祈ることでした。
多くの方々に支えられて今日も無事ツアーを終えることができました。
皆さんの支え無しには、私たちは今日サンドバーに立つことは出来ません。
↓今日のサンドバー、平和、です。

日本のみなさんが一日も早く立ち直り
笑顔で、天国の海でお会いできるのを心から願います。
RYOさんのコメントからのリンクです。
勇気と希望が出て泣けます。
ぜひ。
「PRAY FOR JAPAN」
明日3/13ワイキキにいらっしゃる皆様へ
ジェイクの緊急チャリティ・コンサートのお知らせです!
以下、ジェイクのファンクラブがお送り下さった緊急コンサートのメーッセージです。
『日本で起こった東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方々への支援金を集めるため、ジェイク・シマブクロは、明日3月13日(日)ホノルル・フェスティバル主催チャリティー・パレード&コンサートに参加します。以下、詳細です。
3月13日(日)
午後5時 ワイキキ・パレード(ルワーズ・ストリートからカパフル・アヴェニュー間)に参加
午後8時頃 チャリティー・コンサート (他参加アーティスト、マノアDNA)
場所:ワイキキ・ビーチ・ウォーク
*都合によりスケジュールが変更する場合もございます。最新情報は、ウエブサイトwww.jakeshimabukuro.comをご覧ください。
恐れ入りますが、みなさまのお力でこのメッセージを広めていただき、たくさんの支援金を集められたらと思っております。
何卒よろしくお願い致します。』
↓今朝10時のサンドバー

そして、
お祈りのお願い
ハワイの多くの日本人キリスト教会に於いて明日、
同刻祈祷が行われます。
世界中のクリスチャンの皆さん、そうでない皆さんもご一緒にお祈りいただけますか。
時間:ハワイ時間 3/14 (日曜)午後1:30~2:30
日本時間 3/15 (月曜)午前8:30~9:30
1分でも5分でもそれぞれの教会で又は、それぞれの場で
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々ための「とりなしの祈り」をお願いします。
少しづつ、出来ることから!!
ジェイクの緊急チャリティ・コンサートのお知らせです!
以下、ジェイクのファンクラブがお送り下さった緊急コンサートのメーッセージです。
『日本で起こった東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方々への支援金を集めるため、ジェイク・シマブクロは、明日3月13日(日)ホノルル・フェスティバル主催チャリティー・パレード&コンサートに参加します。以下、詳細です。
3月13日(日)
午後5時 ワイキキ・パレード(ルワーズ・ストリートからカパフル・アヴェニュー間)に参加
午後8時頃 チャリティー・コンサート (他参加アーティスト、マノアDNA)
場所:ワイキキ・ビーチ・ウォーク
*都合によりスケジュールが変更する場合もございます。最新情報は、ウエブサイトwww.jakeshimabukuro.comをご覧ください。
恐れ入りますが、みなさまのお力でこのメッセージを広めていただき、たくさんの支援金を集められたらと思っております。
何卒よろしくお願い致します。』
↓今朝10時のサンドバー

そして、
お祈りのお願い

同刻祈祷が行われます。
世界中のクリスチャンの皆さん、そうでない皆さんもご一緒にお祈りいただけますか。

時間:ハワイ時間 3/14 (日曜)午後1:30~2:30
日本時間 3/15 (月曜)午前8:30~9:30
1分でも5分でもそれぞれの教会で又は、それぞれの場で
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々ための「とりなしの祈り」をお願いします。
少しづつ、出来ることから!!
たくさんの方々が
「地震で日本の家族は大丈夫か」と聞いてくださいました。
今日朝、ハワイ全島に発令された津波警報が津波注意報に変わり、そして解除されましたが、
慌ただしい一夜を過ごしました。
けたたましいサイレンと共に警報が発令されてから
ワイキキの駐車場に置いてある
当社のバス数台を親子3人で高台にある我が家まで非難させたり、
海沿いに住むスタッフたちと連絡とって非難させたり。。。。
日本の皆様のご無事をただただ祈るばかりです。
朝10時ごろの今日のワイキキ。

水平線にはびっしりワイキキのハーバーから沖に避難しているボ-トが見えます。
今日のツア-がキャンセルとなり、
楽しみにしてくださっていた皆様には本当にご迷惑おかけしました。
多数のエージェントの皆様のご協力も感謝に絶えません。
取り敢えず明日、ツア-再開です。
みなさまのご理解、本当にありがとうございます。
遠くハワイの私たちには出来ることが限られていいますが
出来ることから、始めます。
「地震で日本の家族は大丈夫か」と聞いてくださいました。
今日朝、ハワイ全島に発令された津波警報が津波注意報に変わり、そして解除されましたが、
慌ただしい一夜を過ごしました。
けたたましいサイレンと共に警報が発令されてから
ワイキキの駐車場に置いてある
当社のバス数台を親子3人で高台にある我が家まで非難させたり、
海沿いに住むスタッフたちと連絡とって非難させたり。。。。
日本の皆様のご無事をただただ祈るばかりです。
朝10時ごろの今日のワイキキ。

水平線にはびっしりワイキキのハーバーから沖に避難しているボ-トが見えます。
今日のツア-がキャンセルとなり、
楽しみにしてくださっていた皆様には本当にご迷惑おかけしました。
多数のエージェントの皆様のご協力も感謝に絶えません。
取り敢えず明日、ツア-再開です。
みなさまのご理解、本当にありがとうございます。
遠くハワイの私たちには出来ることが限られていいますが
出来ることから、始めます。

結婚式に出席しました。

彼女たちが選んだのははもちろんハワイ民族の聖地
アフオラカ。
そこはキャプテン・ブルースの
天国の海 サンドバーです。
誇り高きハワイアンの方々の結婚式はとってもプライベ-ト。
招かれる人もフォトグラファーたちも厳選されたごくごく親しい人々だけ。
ハワイではよくある数百人の大型結婚式ではありません。
ほら貝の音で始まった厳かなハワイアンスタイルの式です。
今日の「ハワイアンスタイル」はいつもの“ハワイ風の”とはちょっと意味が違います。
“民族としてのハワイの流儀で”とでも言うべきでしょうか。

さっきまでボードショーツで泳いでた兄ちゃんが髪を解き、
サロンを巻き付け重いネックレスを身にまとい、
代々伝わるコアの聖なるしゃくを手に持つと「へんし~ん」って感じでびっくりでした(笑)
彼の持つしゃくはファミリー以外はさわることも許されない聖なるものなんだそう。
新郎はレイを、新婦はハクレイを頭に飾ります。

朗々と詠うハワイ語のチャントに一同すでに感動です。

兄ちゃんカッコよ過ぎ・・・
司式をつかさどったのは花嫁の父。
ハワイアンの結婚式を司る資格のある数少ない一人です。
自分の娘の式に声が詰まる場面も。
彼女のママは初代ナホク・アウォード受賞に輝くハワイアンの大御所、
メルビン・リード。
まさに芸能一家!


2人を包むタパ。
木の皮で作られたクロスに包まれ2人は永遠の愛を誓います。
この儀式がPilina(ピリナ)と呼ばれハワイ語で「つながる」とう意味があります。
2人のあとそれぞれの家族がこの2人と共にタパで包まれ
それぞれが“つながる”のです。
直接式に携わる人は皆マイレのレイをまといます。

すべてが親族の人たち。
なんと親族全員にハワイアンの血がながれているという
筋金入りのハワイアンファミリー!
新婦は実は天国の海で大活躍のキャプテン・カウラ。
昨年夏のサンライズツア-では得意のフラでお客様を湧かせました。
この日妊娠9ヶ月の花嫁~♪

「キャプテン・ブルース」の人気キャプテン、
キャプテン・ティーとのツーショット。
花嫁の衣装も真っ白な一枚の布のみ。
ムームーぐらい着るのかな、と思っていたら
白い無垢な木綿をからだにくるくると巻き付け
サッシュで止めただけのシンプルさ。
これがホンモノってやつですね。
見よ!出席者のユルユルぶりを。
でも式はとーーーーっても厳かでめっちゃ感動・・・

私たちも自前のボートで出席!
この日の列席者のシャトルを全面協力して裏方に徹した一日。


2人とも本当に幸せな顔。
たくさんの人々から愛されているのを実感したふたりでした。
私たちにとっても結束の強いこのファミリーの大事な一日の
ほんの一部分になれたのが嬉しいとても晴れがましい日でした。

式の後、カウラから届いたお礼の美しいサンキューカード。
「・・・Our family & friends spoke of such kind hearts you both have to do this for us・・・」
と綴られていて
“うちのスタッフが結婚するなら当たり前”にやることに対してこんなに感謝されたことに、
思いがけずうるうる・・・・
ずっととっておきたい宝物のカードとなりました。

本屋さんにハンドバッグを忘れて来まして。
ってフツーのドジはやんなくね?

ご近所さんのBarns & Noble を訪れたのは閉店間際の9:30pm。
予約してあった本を取りに行き、夫とついでにお茶しよーという事になり。
ここのカフェではチーズケーキファクトリ-のこってりしたチーズケーキとスタバの美味しいコーヒーがメンバーなら10%オフでいただけるのよ♫
で。
したたかおしゃべりした後「閉店ー」って感じになって来たので
買った本と飲みかけのコーヒーで両手がふさがった私と夫はショップを後に。
能天気(って言葉で足りるのか)なマダムはこの後翌朝、出かける直前までバッグを忘れて来た事に気がつかなかったのでした~っ!
(おバカー、どアホーーともう一人のあたしが私に叫ぶ)
ぎゃあぁぁぁx~~!!!!!
あの中にはもちろんお財布でしょー、iphoneでしょー、コンタクトレンズ用の目薬、ビタミン剤、胃薬、大好きなペン達と、サングラスとぉぉぉーーーーそれにそれにおろしたての現金$2000が入ってるのよ~~~!!!!
もし見つけた人が持ってってくれちゃってラッキーっなんてどっか飲みに行ってスっからピンになっちゃって、
ネタが割れない様に全部捨てちゃったら免許証作り直しに市役所行って、クレジットカード会社に連絡して止めてもらって・・・え~ん!!
一瞬めまいが・・・
急いで本屋さんに電話すると店員さんは『マネージャーに聞いたけど何も届いてない』と。。。
素っ気ない返事にもうへこみまくり電話を切りました。
「やっぱ誰かに持ってかれちゃったかも・・・(泣)」と思ったもののバッグの中のiphoneのバッテリーさえ切れてなければ手元のipadからGPSで所在の確認が出来るはず。
すると所在地を示す赤い押しピンマークはしっかり本屋さんを指している!!
店員さんに「バッグの中のiphoneはたしかにソコにあるのでもっかい調べて」と今一度電話すると長く保留した後、
『もう一人のマネージャーが預かっていて遺失物のロッカーに保管してある』との事。

ホッ~~~!!!!
神様、正直な昨日の店員さん、スティーブ・ジョブスよ、ありがどーーーーーございまずぅぅ。(嗚咽)
人生がバラ色になった瞬間でした。
その日は気分よくて気分よくて何を見ても幸せな気分の一日でした。
バッグの中身はすべてまんま入ってますた。

一日ののうちでこんなどん底と天国が一緒に来た日はそんなにない。
バッグを丸ごと忘れて来たヒト↓

ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
ってフツーのドジはやんなくね?

ご近所さんのBarns & Noble を訪れたのは閉店間際の9:30pm。
予約してあった本を取りに行き、夫とついでにお茶しよーという事になり。
ここのカフェではチーズケーキファクトリ-のこってりしたチーズケーキとスタバの美味しいコーヒーがメンバーなら10%オフでいただけるのよ♫
で。
したたかおしゃべりした後「閉店ー」って感じになって来たので
買った本と飲みかけのコーヒーで両手がふさがった私と夫はショップを後に。
能天気(って言葉で足りるのか)なマダムはこの後翌朝、出かける直前までバッグを忘れて来た事に気がつかなかったのでした~っ!
(おバカー、どアホーーともう一人のあたしが私に叫ぶ)
ぎゃあぁぁぁx~~!!!!!
あの中にはもちろんお財布でしょー、iphoneでしょー、コンタクトレンズ用の目薬、ビタミン剤、胃薬、大好きなペン達と、サングラスとぉぉぉーーーーそれにそれにおろしたての現金$2000が入ってるのよ~~~!!!!
もし見つけた人が持ってってくれちゃってラッキーっなんてどっか飲みに行ってスっからピンになっちゃって、
ネタが割れない様に全部捨てちゃったら免許証作り直しに市役所行って、クレジットカード会社に連絡して止めてもらって・・・え~ん!!
一瞬めまいが・・・
急いで本屋さんに電話すると店員さんは『マネージャーに聞いたけど何も届いてない』と。。。
素っ気ない返事にもうへこみまくり電話を切りました。
「やっぱ誰かに持ってかれちゃったかも・・・(泣)」と思ったもののバッグの中のiphoneのバッテリーさえ切れてなければ手元のipadからGPSで所在の確認が出来るはず。
すると所在地を示す赤い押しピンマークはしっかり本屋さんを指している!!
店員さんに「バッグの中のiphoneはたしかにソコにあるのでもっかい調べて」と今一度電話すると長く保留した後、
『もう一人のマネージャーが預かっていて遺失物のロッカーに保管してある』との事。

ホッ~~~!!!!
神様、正直な昨日の店員さん、スティーブ・ジョブスよ、ありがどーーーーーございまずぅぅ。(嗚咽)
人生がバラ色になった瞬間でした。
その日は気分よくて気分よくて何を見ても幸せな気分の一日でした。
バッグの中身はすべてまんま入ってますた。

一日ののうちでこんなどん底と天国が一緒に来た日はそんなにない。
バッグを丸ごと忘れて来たヒト↓

ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪