ホノルルで『オヨバレされたいレストランNo.1』に選ばれた(by akiko)
シェフ・マブロでの
テイスティング・イベントがありました!
グルメフードに興味のある関係者の方々がたくさん参加。
シェフ・マブロのハワイ食材に対する熱意が伝わるメッセージ。
ハワイは「アワイ」ロブスターは「オブスタ」・・・
フランス語訛りのシェフ・マブロの英語は難易度高し。

ハワイの食材をふんだんにつかったフランス料理の数々!
これはハワイ島コナ産のアワビのエスカベーシュ。
火の入れ方が絶妙です。
食感を大切にするためほんの少ーしだけ蒸してあります。
塩を控えたプロシュート(セラーノハム)添え。
あぁ、ハワイはオイシイ!
ハワイ島ハナペペ産の天然塩を使ったハマチのポケ。
お皿の白に良く映えてもうこれアート!
あぁ、ハワイは美しい!
料理に合ったワインを一緒にいただくことで
さらに完成度が高まります。
お口の中が幸福で満たされるのなんのって・・・

特別にキッチンツアー付きです!
チーム・マブロはみんな暖かく迎えてくれます。
ハワイ、トップのレストランで働ける事を誇りに思っているシェフばかり。
20年前までは3つ星までしかなかったハワイのレストラン業界。
当時3つ星で、どうしても5つ星が欲しかったハレクラニにのラ・メールに
フランスから呼ばれなんとわずか2年でハワイ初5つ星にまで引き上げ使命達成。
帰国しても良かったのに
滞在していたハレクラニの部屋から見上げたダイヤモンドヘッドを見たとき、
「自分の家はハワイなのだ」と確信したのだそう。
あ~、わかるそういう瞬間。
私にもあったなぁ・・・(遠い目)
ハワイ食材に関して詳しく説明するシェフ・マブロ。
ローカル食材選びは農場まで足を運びます。

和牛のソテーに添えられているのは
契約しているハワイ産アイエアはスミダファームのクレソンのピューレ。
ハワイの水はとてもキレイなのでおいしいクレソンが育ちます。

マブロに来たら絶対食べたい特製レシピのマラサダ!
ハワイ名物もマブロが作るとこんなに上品。
キメの細かさ、軽さ、さくっ&ふわっって感じがたまりません。
創業以来、12年作り続けている唯一の一品だそう。
これにハワイ産のコーヒーがよく合うんです~~!!
添えられているのはやはりオリジナルレシピのパイナップル&ココナッツアイスクリーム。
決して安くはない新鮮なハワイ産をこれだけ使いこなしているレストランが他にあろうか!

最後にセレブシェフとの記念撮影!
アロハストリート誌からも取材のお二人が。

目線のあっちな2人は「未来を見つめている」のだそうで・・・。(笑)
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪