昨年の香港出張(あえて強調^^;)&休暇でウワサのラウンジ、
キャセイパシフィクのビジネスクラス専用「ザ・ウィング」を体験しました。
下調べをよくしておかなかった久しぶりの今回、
新空港に変わっている事も知らず(てへっ)
あの、ビルすれすれで飛ぶ”香港アプローチ"を楽しみにしていたのになくて
初めて新空港だと知りました!

後で調べると香港国際空港はギネスブック認定「世界一高い空港」とか
「顧客満足度世界一」とか
いろいろ世界一なのですね。
たしかにめっちゃ広々、明るくてポジティブオーラが満ちあふれている空港です。
降り立つだけでワクワクします。
数々の国際犯罪の舞台になっている香港の暗いイメージとは正反対・・・
その新空港のキャセイパシフィクのビジネスラウンジは
その広さ、快適さで他空港の同種のラウンジとはちょっと違ったおもむき。
ちっと進んだ大学のライブラリーのように
ラップトップを使うビジネスマンがプライバシーを守りながら
仕事ができるようにキュービックで仕切られていたり、
バーでくつろぎたい人の為にはホテルのようなバーがあったり。
(ビデオでも見れます、クリック!)
中でもマダムが一番気に入ったのはその名も「ザ・ヌードルバー」!

もちろんオサレなサンドイッチやオードブルなどもありますが
香港スタイルの小ぶりのどんぶりに入った中華麺が頂けるカフェなのです。
利用客の90%はビジネスマン男子たち。

簡単な厨房があり湯気の上がった釜でゆでたてのラーメンを作ってくれます。
コレがウマいっ!!!
↑はエビワンタン麺、スープがたまりません~~!!
オーダーメイドでお好みに合わせた具材を入れてくれます。
皆さん心得たもので
最初から2杯オーダーしてる人も。
これみんなタダかよーーー!!
”タダ”に弱いマダムはカンゲキしました。
セルフサービスの
麺カウンター↓

その他にもプレステコーナーやシャワー設備、喫煙コーナー、
読書コーナーなど自分にあった空間が楽しめて非常に快適♪
香港空港ご利用の際はぜひ早めに到着して体験してみてくださいませ。
マイルを貯めて行く価値ありーーー!!
*マダムのつぶやき*
ココで働く人たちはとても誇り持っている様子で生き生きした印象。
だれも流暢な英語を話し、とても親切。
香港全体の印象とも重なりますが働く人にとても活気があるんです。
ハワイの空港やサービスはもっともっと進歩しなくっちゃ、と考えさせられることしきり。
たくさんの疲れた人々を癒してあげたいマダムとしては
ハワイのサービスレベルをあげるためにもまずは自分の会社から。
お客様の心に残るおもてなしを心がけなきゃ!
今年はカスタマーサービスにもっともっと力を尽くして頑張ります。
キャセイパシフィクのビジネスクラス専用「ザ・ウィング」を体験しました。
下調べをよくしておかなかった久しぶりの今回、
新空港に変わっている事も知らず(てへっ)
あの、ビルすれすれで飛ぶ”香港アプローチ"を楽しみにしていたのになくて
初めて新空港だと知りました!

後で調べると香港国際空港はギネスブック認定「世界一高い空港」とか
「顧客満足度世界一」とか
いろいろ世界一なのですね。
たしかにめっちゃ広々、明るくてポジティブオーラが満ちあふれている空港です。
降り立つだけでワクワクします。
数々の国際犯罪の舞台になっている香港の暗いイメージとは正反対・・・
その新空港のキャセイパシフィクのビジネスラウンジは
その広さ、快適さで他空港の同種のラウンジとはちょっと違ったおもむき。
ちっと進んだ大学のライブラリーのように
ラップトップを使うビジネスマンがプライバシーを守りながら
仕事ができるようにキュービックで仕切られていたり、
バーでくつろぎたい人の為にはホテルのようなバーがあったり。
(ビデオでも見れます、クリック!)
中でもマダムが一番気に入ったのはその名も「ザ・ヌードルバー」!

もちろんオサレなサンドイッチやオードブルなどもありますが
香港スタイルの小ぶりのどんぶりに入った中華麺が頂けるカフェなのです。
利用客の90%はビジネスマン男子たち。

簡単な厨房があり湯気の上がった釜でゆでたてのラーメンを作ってくれます。
コレがウマいっ!!!
↑はエビワンタン麺、スープがたまりません~~!!
オーダーメイドでお好みに合わせた具材を入れてくれます。
皆さん心得たもので
最初から2杯オーダーしてる人も。
これみんなタダかよーーー!!
”タダ”に弱いマダムはカンゲキしました。
セルフサービスの
麺カウンター↓

その他にもプレステコーナーやシャワー設備、喫煙コーナー、
読書コーナーなど自分にあった空間が楽しめて非常に快適♪
香港空港ご利用の際はぜひ早めに到着して体験してみてくださいませ。
マイルを貯めて行く価値ありーーー!!
*マダムのつぶやき*
ココで働く人たちはとても誇り持っている様子で生き生きした印象。
だれも流暢な英語を話し、とても親切。
香港全体の印象とも重なりますが働く人にとても活気があるんです。
ハワイの空港やサービスはもっともっと進歩しなくっちゃ、と考えさせられることしきり。
たくさんの疲れた人々を癒してあげたいマダムとしては
ハワイのサービスレベルをあげるためにもまずは自分の会社から。
お客様の心に残るおもてなしを心がけなきゃ!
今年はカスタマーサービスにもっともっと力を尽くして頑張ります。
ここんとこヴォグ(火山灰)のせいで
めっちゃ夕日がキレイ♪

いつもなら夜8時までオフィスに缶詰で仕事している勤労女子としては
サンセットの時間にオフィスにいるのはもったいない気がするので
私がオフィスを代表してスペクタキュラーなサンセットを見てきてあげるべく
今日は午後6時14分の日没の時間に合わせて自主早退。
新装なったシェラトンワイキキのオーシャンフロントのバー、
『ラムファイヤー』へ。

刻々と色を変える太平洋をバックにデュエットがロマンチックなラブソングを歌っています。
夕日も沈みきったころは外のテラスの風が気持ちいい♪

ラム酒がスペシャリティなバーですからやっぱりラム。
プエルトリコで工場見学してからご贔屓の
バカルディのゴールドをロックで。
オサレな飲み方もしてみたいけどカクテルなんか昭和のころの名前しか知らないので
いつも「ロックで」となってしまう古い女子。

この日はどこかのフィルムクルーがちょっと大掛かりに
サンセット撮影に来ていました。
撮影は大成功だったんじゃないかな。

シーザーサラダやスペアリブなど
ディナーも出来るボリュームメニューがたくさんあります。

テラスのあちこちに置かれたたいまつ。
この火のそばが人気の席です♪

一杯飲んでオフィスに戻ると
遅番の勤労女子達がまだ頑張っていました。
あぁ、ありがたい。
ごめんね、私だけ飲んできてーーー!
今度は女子会やろーねー!!
めっちゃ夕日がキレイ♪

いつもなら夜8時までオフィスに缶詰で仕事している勤労女子としては
サンセットの時間にオフィスにいるのはもったいない気がするので
私がオフィスを代表してスペクタキュラーなサンセットを見てきてあげるべく
今日は午後6時14分の日没の時間に合わせて自主早退。
新装なったシェラトンワイキキのオーシャンフロントのバー、
『ラムファイヤー』へ。

刻々と色を変える太平洋をバックにデュエットがロマンチックなラブソングを歌っています。
夕日も沈みきったころは外のテラスの風が気持ちいい♪

ラム酒がスペシャリティなバーですからやっぱりラム。
プエルトリコで工場見学してからご贔屓の
バカルディのゴールドをロックで。
オサレな飲み方もしてみたいけどカクテルなんか昭和のころの名前しか知らないので
いつも「ロックで」となってしまう古い女子。

この日はどこかのフィルムクルーがちょっと大掛かりに
サンセット撮影に来ていました。
撮影は大成功だったんじゃないかな。

シーザーサラダやスペアリブなど
ディナーも出来るボリュームメニューがたくさんあります。

テラスのあちこちに置かれたたいまつ。
この火のそばが人気の席です♪

一杯飲んでオフィスに戻ると
遅番の勤労女子達がまだ頑張っていました。
あぁ、ありがたい。
ごめんね、私だけ飲んできてーーー!
今度は女子会やろーねー!!
2011年封切り予定のディズニー映画
「カリブの海賊4」のロケ地が
なんと!

ハワイに決定しましたよーーーー!!!
リンダ・リングル州知事からの発表です。
オアフ島とカウアイ島とで6月から2ヶ月ほどの予定。
オアフ島での撮影はコオリナを中心に行われ
約$85ミリオンもの巨額がハワイに落ちるんだそう!!
こんな小さな島ながら
ハワイはフィルムビジネスも盛ん。
他にも「キングダム」「ハンコック」の監督ピーター・バーグ監督も何やらハワイで撮影中だし。
これから渡ハの皆さん♪
街中で無地のドでかいトレーラーが止まってるのを見たら
それは映画撮影隊のもの。
撮影に出くわしたらラッキーかも!
ミーハーな私はなぜか結構遭遇率が高いので
(蛇の道は蛇・・・・意味ちょっと違う^^;)
楽しみです~~!!
突然ですが
今日の生サンドバー↓

きょうもとっても気持ちのよい一日でした♪
「カリブの海賊4」のロケ地が
なんと!

ハワイに決定しましたよーーーー!!!
リンダ・リングル州知事からの発表です。
オアフ島とカウアイ島とで6月から2ヶ月ほどの予定。
オアフ島での撮影はコオリナを中心に行われ
約$85ミリオンもの巨額がハワイに落ちるんだそう!!
こんな小さな島ながら
ハワイはフィルムビジネスも盛ん。
他にも「キングダム」「ハンコック」の監督ピーター・バーグ監督も何やらハワイで撮影中だし。
これから渡ハの皆さん♪
街中で無地のドでかいトレーラーが止まってるのを見たら
それは映画撮影隊のもの。
撮影に出くわしたらラッキーかも!
ミーハーな私はなぜか結構遭遇率が高いので
(蛇の道は蛇・・・・意味ちょっと違う^^;)
楽しみです~~!!
突然ですが
今日の生サンドバー↓

きょうもとっても気持ちのよい一日でした♪
女の古と呼ばれるお年頃になってからというもの
寒がり・冷え性だったワタクシが
冷房が効いていないレストランは”御用達リスト”から外すほど
暑がりになってしまいました。
っつーことでオープンエアーで海風がまんま入って来るわ、
日当りは良いわ、で敬遠していた
ロンギーズに
ごっそーしてくれる人が「ココがいい」って言うから、
行って来ました。

さわやかででら気持ちよかったです♪

メディテラーネというポモドーロソースにアンチョビがはいったソースがたっぷりかかったヴィール(子牛肉)。
味より見かけの方がいい・・・いやいやいやいや。
そんな意味では決して・・・・・・・・・・・・

コンビーフサンドはキャラウェイ入りのパンで。
バターも何も塗ってないので
マヨネーズとマスタードをお願いしたわよ。
パンにミートを挟んだだけの大胆なサンドイッチ・・・
サラダは作る人が違うのか?
美味で完食してしまったサラダ。

ロブスターサラダ、簡単そうだが豪華っ。

アラモアナビーチが遠いけど目の前。
緑が眩しいくらい絶景です。

一番おいしかったのはコリ↓
ハレピーニョ入りのブレッド!
この焼きたてのお味が忘れられない、また食べたいーー!!
隣のビジネスマン氏たちも座るとすぐにこれを注文。

これも3人で口を揃えて「んマイッ」とうなった
マンゴージェリー。
オクチの中が100%ハワイになったー!

食事の後にあらがいようのないこんなデザートトレイが来ちゃうから要注意。
ダイエット中なのに「結構ですっ」なんて言えないわよ、コレは。

気もちの良い、昼間っからトロピカルカクテルなんかが似あうバーもあり
カフェとして利用するのにぴったりなレストランです。
お味はまーまーなのでムード重視派のあなたに。
アラモアナセンターの海側にあり(バナリパのウラから入る)
入り口が見つけにくいせいなのか、お味のせいなのか(失礼)いつもすいてます。
ビジネスランチだったのでプライバシー重視派の我々にはうってつけでした。
コチラ側は駐車場が見つけやすいこともあり
ワタシには便利です♪
Longhi's restaurant
1450 Ala Moana Boulevard
Honolulu, HI 96814-4631
(808) 947-9899
ステーキハウス、モートンズの上↓

寒がり・冷え性だったワタクシが
冷房が効いていないレストランは”御用達リスト”から外すほど
暑がりになってしまいました。
っつーことでオープンエアーで海風がまんま入って来るわ、
日当りは良いわ、で敬遠していた
ロンギーズに
ごっそーしてくれる人が「ココがいい」って言うから、
行って来ました。

さわやかででら気持ちよかったです♪

メディテラーネというポモドーロソースにアンチョビがはいったソースがたっぷりかかったヴィール(子牛肉)。
味より見かけの方が
そんな意味では決して・・・・・・・・・・・・

コンビーフサンドはキャラウェイ入りのパンで。
バターも何も塗ってないので
マヨネーズとマスタードをお願いしたわよ。
パンにミートを挟んだだけの大胆なサンドイッチ・・・
サラダは作る人が違うのか?
美味で完食してしまったサラダ。

ロブスターサラダ、簡単そうだが豪華っ。

アラモアナビーチが遠いけど目の前。
緑が眩しいくらい絶景です。

一番おいしかったのはコリ↓
ハレピーニョ入りのブレッド!
この焼きたてのお味が忘れられない、また食べたいーー!!
隣のビジネスマン氏たちも座るとすぐにこれを注文。

これも3人で口を揃えて「んマイッ」とうなった
マンゴージェリー。
オクチの中が100%ハワイになったー!

食事の後にあらがいようのないこんなデザートトレイが来ちゃうから要注意。
ダイエット中なのに「結構ですっ」なんて言えないわよ、コレは。

気もちの良い、昼間っからトロピカルカクテルなんかが似あうバーもあり
カフェとして利用するのにぴったりなレストランです。
お味はまーまーなのでムード重視派のあなたに。
アラモアナセンターの海側にあり(バナリパのウラから入る)
入り口が見つけにくいせいなのか、お味のせいなのか(失礼)いつもすいてます。
ビジネスランチだったのでプライバシー重視派の我々にはうってつけでした。
コチラ側は駐車場が見つけやすいこともあり
ワタシには便利です♪
Longhi's restaurant
1450 Ala Moana Boulevard
Honolulu, HI 96814-4631
(808) 947-9899
ステーキハウス、モートンズの上↓

日本は
お寒いそうですね
熊本では60年ぶりの積雪、東京の0度を最高にあちらこちらで雪模様のご様子。
那覇でも10度と聞いてもはや
「それってどんくらい・・・?」
と昨年11月の帰国では充分なくらいの寒さを体験したのに
毎日27℃のさわやかさに慣れてしまった肌には
想像がつかないマダムです
今日もサンドバーはこんな感じ♪

暖かい風が見えますか?

最近のド・ピーカンぶりはすっごいですっ。
いつもなら雲がかかっているコオラウ山脈の頂上も今日はクッキリ

と、自慢はコレっくらいにして。
今日のお昼ごはん
ささっと済ませようとカハラのオーガニックスーパー、
ホールフーズへ

フレッシュのまぐろや鮭が巻いてあるスパイシーアヒロール。
醤油とわさびでいただきます。
ヘルシーな豆腐ロール、タイ風の甘いピーナッツソースで。
アボカド入りでめっちゃ美味しいの~~!!

外のテラスも人気ですが
私たちは手早く店内のカウンターで食べちゃいます。

昨年のオープン以来毎日の生活に欠かせなくなったホールフーズ。
ホノルルマラソンの時はここで早朝に梅宮アンナちゃんに合ったよーーー!!!

お寒いそうですね

熊本では60年ぶりの積雪、東京の0度を最高にあちらこちらで雪模様のご様子。
那覇でも10度と聞いてもはや
「それってどんくらい・・・?」
と昨年11月の帰国では充分なくらいの寒さを体験したのに
毎日27℃のさわやかさに慣れてしまった肌には
想像がつかないマダムです


暖かい風が見えますか?

最近のド・ピーカンぶりはすっごいですっ。
いつもなら雲がかかっているコオラウ山脈の頂上も今日はクッキリ


と、自慢はコレっくらいにして。
今日のお昼ごはん

ささっと済ませようとカハラのオーガニックスーパー、
ホールフーズへ


フレッシュのまぐろや鮭が巻いてあるスパイシーアヒロール。
醤油とわさびでいただきます。
ヘルシーな豆腐ロール、タイ風の甘いピーナッツソースで。
アボカド入りでめっちゃ美味しいの~~!!

外のテラスも人気ですが
私たちは手早く店内のカウンターで食べちゃいます。

昨年のオープン以来毎日の生活に欠かせなくなったホールフーズ。
ホノルルマラソンの時はここで早朝に梅宮アンナちゃんに合ったよーーー!!!
トシのせいか(ちまたでは更年期と呼ぶお年頃)
あぁ、甘いものに手が出るようになって困ります。
で。
最近のお気に入りをご紹介♪
アラモアナセンター、ニーマン・マーカスのマリポーサ・レストラン。
皆様にはお買い物の途中で寄るのにちょうど良いレストラン。
どのでざーともエレガントですが
今日は食後にアイスクリームサンデーを。
「エブリシング・オン・ザ・サイド」と注文するとトッピングがすべて
別添えで出て来ます!

ダブルスクープのチョコレートアイスにゆるめの生クリーム、
たっぷりのマラスキーノチェリー、チョコレートシロップ、
軽くローストしたスライスアーモンドが添えられていてご自分でお好きなように。
友人宅のホームパーティーでいただいたリンゴの薄切りパイ。
マライア・ケリーがハワイに滞在した時につきっきりシェフとして
たくのムスコとともに活躍したシェフが彼女にも焼いて大変喜ばれた
リンゴのパイ。
おかわりしてしまったくらい美味。

カネオヘのボートハーバーで
隣の船のおじちゃんにもらったハワイ産のフルーツ「ドラゴンアイ」。
ライチーを一回り小さくしたような大きさですが
香り高く上品でジューシー!
したの白い果肉を剥くと黒い種が顔をだし
まさに「龍の目」のようだぁ!

房ごといただいちゃいました。

日も沈みかけたカネオヘのハーバー。
ドラゴンアイをもらってひとしきりおしゃべりをしていると
小学生のクラブ活動、カヌーレースが始まりました。

ハワイのこどもはウォータースポーツが大好き。
カヌーを始めたばかりの子供たちは
パドルの持ち方もたどたどしくて微笑ましい。
ハワイのこどもは良く食べる!
そしてよく動く!!
ワタクシも見習わなくては!
昨年始めてまだ続いているパーソナルトレーニング。
名前のとおり飽きっぽいアキコなのにいまだにキチンと続いております。
今年はボクシングまで始めてしまいましたわよ。
一度トレーナーのミットをパンチしたら
オモシロくて辞められなくなってしまいました~~!!
皆様もカラダに良いことしてますか?!
一緒に頑張りましょうねーーー!!!
あぁ、甘いものに手が出るようになって困ります。
で。
最近のお気に入りをご紹介♪
アラモアナセンター、ニーマン・マーカスのマリポーサ・レストラン。
皆様にはお買い物の途中で寄るのにちょうど良いレストラン。
どのでざーともエレガントですが
今日は食後にアイスクリームサンデーを。
「エブリシング・オン・ザ・サイド」と注文するとトッピングがすべて
別添えで出て来ます!

ダブルスクープのチョコレートアイスにゆるめの生クリーム、
たっぷりのマラスキーノチェリー、チョコレートシロップ、
軽くローストしたスライスアーモンドが添えられていてご自分でお好きなように。
友人宅のホームパーティーでいただいたリンゴの薄切りパイ。
マライア・ケリーがハワイに滞在した時につきっきりシェフとして
たくのムスコとともに活躍したシェフが彼女にも焼いて大変喜ばれた
リンゴのパイ。
おかわりしてしまったくらい美味。

カネオヘのボートハーバーで
隣の船のおじちゃんにもらったハワイ産のフルーツ「ドラゴンアイ」。
ライチーを一回り小さくしたような大きさですが
香り高く上品でジューシー!
したの白い果肉を剥くと黒い種が顔をだし
まさに「龍の目」のようだぁ!

房ごといただいちゃいました。

日も沈みかけたカネオヘのハーバー。
ドラゴンアイをもらってひとしきりおしゃべりをしていると
小学生のクラブ活動、カヌーレースが始まりました。

ハワイのこどもはウォータースポーツが大好き。
カヌーを始めたばかりの子供たちは
パドルの持ち方もたどたどしくて微笑ましい。
ハワイのこどもは良く食べる!
そしてよく動く!!
ワタクシも見習わなくては!
昨年始めてまだ続いているパーソナルトレーニング。
名前のとおり飽きっぽいアキコなのにいまだにキチンと続いております。
今年はボクシングまで始めてしまいましたわよ。
一度トレーナーのミットをパンチしたら
オモシロくて辞められなくなってしまいました~~!!
皆様もカラダに良いことしてますか?!
一緒に頑張りましょうねーーー!!!
ムスメの成人式忘れてました、2年ほど・・・
ギャーーーッ!!
娘と同学年の姪から成人の日の写真が届いたのは1年半ほど前のこと。
あれれ、ウチもやってやんなきゃ、と思っていたのですが
ロスアンジェルス在住の娘となかなか都合が付かず
昨年秋にやっと日本に同時帰国。
先撮りならぬめっちゃ後撮りで、
恥ずかしながら2年遅れの振り袖姿をカメラに収めて来ました。

遅れたおかげで(^^;)父母の金婚式と重なりちょうど良かったーー!!
息子たちが生まれた時からお世話になっている横浜そごう写真館で。
私は母と身長が30cm近く違うので裄(ゆき)も足りなくて
母の着物は残念ながらどれも着ることが出来ませんでしたが
娘は私がン十年前に着た振り袖がぴったりでホッ。

一番楽しかったのは撮影前にそごうの売り場で髪飾りを母娘二人で選ぶひと時♪
あれもこれも可愛くて二人で悲鳴を上げながら選ぶ楽しさよ!
女の子を育てる喜びを堪能しました、ぐふふ。
記念に女子3世代で京都へお祝い旅行♪ 嵐山の松籟庵(しょうらいあん)へ。
戦前、近衛文麿の別荘だったというこの料亭は
昭和初期のロマンただようステキなたたずまい。
まるでタイムスリップしたかのような空間です。

とても京都らしい癒しの空間、別世界のよう。
お隣はそれこそ別世界の吉兆さん。
門前でイケメンな門番の方と。

今年成人式をお迎えになる皆様、
あなたの未来が希望と成功に満ちたものであることを心からお祈りしてます!
*賢母のみなさまはお子様の成人式、忘れないでね。(るワケないか!)
ギャーーーッ!!
娘と同学年の姪から成人の日の写真が届いたのは1年半ほど前のこと。
あれれ、ウチもやってやんなきゃ、と思っていたのですが
ロスアンジェルス在住の娘となかなか都合が付かず
昨年秋にやっと日本に同時帰国。
先撮りならぬめっちゃ後撮りで、
恥ずかしながら2年遅れの振り袖姿をカメラに収めて来ました。

遅れたおかげで(^^;)父母の金婚式と重なりちょうど良かったーー!!
息子たちが生まれた時からお世話になっている横浜そごう写真館で。
私は母と身長が30cm近く違うので裄(ゆき)も足りなくて
母の着物は残念ながらどれも着ることが出来ませんでしたが
娘は私がン十年前に着た振り袖がぴったりでホッ。

一番楽しかったのは撮影前にそごうの売り場で髪飾りを母娘二人で選ぶひと時♪
あれもこれも可愛くて二人で悲鳴を上げながら選ぶ楽しさよ!
女の子を育てる喜びを堪能しました、ぐふふ。
記念に女子3世代で京都へお祝い旅行♪ 嵐山の松籟庵(しょうらいあん)へ。
戦前、近衛文麿の別荘だったというこの料亭は
昭和初期のロマンただようステキなたたずまい。
まるでタイムスリップしたかのような空間です。


とても京都らしい癒しの空間、別世界のよう。

お隣はそれこそ別世界の吉兆さん。
門前でイケメンな門番の方と。

今年成人式をお迎えになる皆様、
あなたの未来が希望と成功に満ちたものであることを心からお祈りしてます!
*賢母のみなさまはお子様の成人式、忘れないでね。(るワケないか!)
2010年の元旦は
皆様いかがお過ごしになられましたか?
ハワイは今日が元旦です♪

元旦から働いている方、おつかれさまです!
わたくしとキャプテン・ブルースも張り切るスタッフとともに今日元旦から出勤しております。
仕事してると安心なのだーー、とココまで書いて来て
「あり、わたしたちひょっとしてワーカホリック?」と思ってしまいましたが
んなことはありません。
お休みも大好きです。
でも、そういえば休みの日もサンドバーに行ってる自分に気がついた・・・
さて。
今年はなんと引き潮日限定で
『サンドバーdeランチ』が始まります。
親しい友人を招いてサンドバーでおもてなししたところ
大々好評でした。
そんな貴重な体験を皆様にもおすそわけ♪
近日発表、お楽しみに!

『わたくし事ながら・・・』
きのう、ニューイヤーズイブのカウントダウンは
大好きな「スタイリスティックス」のコンサートで過ごしました。
ぃやぁ、素晴らしかった~~!!
ヒルトン最大のコーラル・ボールルームは1000人以上の人々で熱気ムンムン。
あぁ70年代にディスコ(クラブのことは昔こう呼んだ)世代だった私には涙が出そうな名曲ばかり。
アンコール曲「愛がすべて」曲が出ます、クリック!では観客がステージに詰めかけるほどの盛り上がりに。

↑リードボーカルのヴァン・フィールズにこの後
わたくし、キスされるという(ヤッホー!)サイコーの2010年のスタートになりまして
元旦の朝は出勤前にエクササイズもすませ
おせちをいただきに八景さんへ。
もちろん全て手作り、料亭旅館のおせちはさすが!

白みそ仕立てのお雑煮はとても上品。
元旦からこんなに美味しいものをいただけて幸せだーー!!

みなさまのお正月がしみじみと暖かいものであることを心からお祈りしてます・・・
今年もよろしく!
皆様いかがお過ごしになられましたか?
ハワイは今日が元旦です♪

元旦から働いている方、おつかれさまです!
わたくしとキャプテン・ブルースも張り切るスタッフとともに今日元旦から出勤しております。
仕事してると安心なのだーー、とココまで書いて来て
「あり、わたしたちひょっとしてワーカホリック?」と思ってしまいましたが
んなことはありません。
お休みも大好きです。
でも、そういえば休みの日もサンドバーに行ってる自分に気がついた・・・
さて。
今年はなんと引き潮日限定で
『サンドバーdeランチ』が始まります。
親しい友人を招いてサンドバーでおもてなししたところ
大々好評でした。
そんな貴重な体験を皆様にもおすそわけ♪
近日発表、お楽しみに!

『わたくし事ながら・・・』
きのう、ニューイヤーズイブのカウントダウンは
大好きな「スタイリスティックス」のコンサートで過ごしました。
ぃやぁ、素晴らしかった~~!!
ヒルトン最大のコーラル・ボールルームは1000人以上の人々で熱気ムンムン。
あぁ70年代にディスコ(クラブのことは昔こう呼んだ)世代だった私には涙が出そうな名曲ばかり。
アンコール曲「愛がすべて」曲が出ます、クリック!では観客がステージに詰めかけるほどの盛り上がりに。

↑リードボーカルのヴァン・フィールズにこの後
わたくし、キスされるという(ヤッホー!)サイコーの2010年のスタートになりまして

元旦の朝は出勤前にエクササイズもすませ
おせちをいただきに八景さんへ。
もちろん全て手作り、料亭旅館のおせちはさすが!

白みそ仕立てのお雑煮はとても上品。
元旦からこんなに美味しいものをいただけて幸せだーー!!

みなさまのお正月がしみじみと暖かいものであることを心からお祈りしてます・・・
今年もよろしく!
新年あけましておめでとうございます!
わたくしも張り切っておせちをつくりましたの、
・・・っつーのはウソ。
こんなにカワイイ、ちりめんのおせちをいただきましたーーー!!!
海老はお頭付きだし黒豆は柚子釜にはいってるというキメの細かさに、いやぁ感動。

izumi.wさん、ありがとう!
ハワイにいても日本の文化の細やかさ、美しさをたっぷり堪能できました。
ちなみに大きさの比較はこんな↓
雑煮椀より小さいのに手仕事の見事なことには驚嘆。

さて。
動画をアップしてみたけどウマくいったか心配・・・(^^:)
こちらは先週のサンドバーです↓ 音がでます、注意!
このお正月もたくさんのハワイで過ごすファミリーが
キャプテン・ブルース 天国の海へご参加くださってます。
感受性の豊かな幼い頃からハワイの大自然を体験できるなんて
本当に恵まれたこどもたちだと心から思います。
この美しい自然がいつまでも子供たちの思い出に残るようスタッフ一同頑張ります。
今年もどうぞよろしく!

わたくしも張り切っておせちをつくりましたの、
・・・っつーのはウソ。
こんなにカワイイ、ちりめんのおせちをいただきましたーーー!!!
海老はお頭付きだし黒豆は柚子釜にはいってるというキメの細かさに、いやぁ感動。

izumi.wさん、ありがとう!
ハワイにいても日本の文化の細やかさ、美しさをたっぷり堪能できました。
ちなみに大きさの比較はこんな↓
雑煮椀より小さいのに手仕事の見事なことには驚嘆。

さて。
動画をアップしてみたけどウマくいったか心配・・・(^^:)
こちらは先週のサンドバーです↓ 音がでます、注意!
このお正月もたくさんのハワイで過ごすファミリーが
キャプテン・ブルース 天国の海へご参加くださってます。
感受性の豊かな幼い頃からハワイの大自然を体験できるなんて
本当に恵まれたこどもたちだと心から思います。
この美しい自然がいつまでも子供たちの思い出に残るようスタッフ一同頑張ります。
今年もどうぞよろしく!