キャプテン・ブルースの旅の楽しみのひとつは
ハワイで見られない車に出会えること。
前回はマリブで
なまマイバッハを生活の中に
さりげなく取り入れられている方々(とそのお抱え運転手)を見たりしたりしてさ。
今回のサンフランシスコでは
あのゴールデン・ゲートブリッジで
キャプテン・ブルースあこがれの車に出会いました~~!!

キャプテン・ブルース曰く、
「イッツァ・サイーン!!」(運命だ!)
(運命がいくつあるんだよ:アキコ心の声)
ロングレンズを構えた初老の男性と
ガールフレンドかなぁみたいな、運転する女性。
エルメスのスカーフをまち子巻き(古くてレアですんません:ティナタンさん風)
にしてらっさったところがオサレ!
ワタクシもまねして(でも小さいレンズで)同じアングルで激写(^^;)

霧で上が見えません、さすが。
この日はもう5月も末だというのに記録だという寒さ。13℃だってーーーー!!!
昼間なのにこんな曇天、
人生でメッチャ久しぶり。

ハワイが既に懐かしい。
あ、ところで車好きの貴殿、
この車は何でしょう!
ハワイで見られない車に出会えること。
前回はマリブで
なまマイバッハを生活の中に
さりげなく取り入れられている方々(とそのお抱え運転手)を見たりしたりしてさ。
今回のサンフランシスコでは
あのゴールデン・ゲートブリッジで
キャプテン・ブルースあこがれの車に出会いました~~!!

キャプテン・ブルース曰く、
「イッツァ・サイーン!!」(運命だ!)
(運命がいくつあるんだよ:アキコ心の声)
ロングレンズを構えた初老の男性と
ガールフレンドかなぁみたいな、運転する女性。
エルメスのスカーフをまち子巻き(古くてレアですんません:ティナタンさん風)
にしてらっさったところがオサレ!
ワタクシもまねして(でも小さいレンズで)同じアングルで激写(^^;)

霧で上が見えません、さすが。
この日はもう5月も末だというのに記録だという寒さ。13℃だってーーーー!!!
昼間なのにこんな曇天、
人生でメッチャ久しぶり。

ハワイが既に懐かしい。
あ、ところで車好きの貴殿、
この車は何でしょう!
ぎうぎうに
・・・・・一息つきました。
で。
ちっと
用事を足しながら
本土へ行って参りました。
さてココはどこだ?

有名な橋を渡ってみたり

念願のレストランでお食事したり

有名な高層ビルを激写したり

ワイキキも走ってるけど
本物に乗ってみたりして来ました。
皆さんは行ったことあるかな。
キャプテンとワタクシはどこに行ったのでしょうか?!
・・・・・一息つきました。
で。
ちっと
用事を足しながら
本土へ行って参りました。
さてココはどこだ?

有名な橋を渡ってみたり

念願のレストランでお食事したり

有名な高層ビルを激写したり

ワイキキも走ってるけど
本物に乗ってみたりして来ました。
皆さんは行ったことあるかな。
キャプテンとワタクシはどこに行ったのでしょうか?!
こんにちは!
天国の海ツアークルーのリサです☆
生まれて初めて・・・、
空を飛びました~!!!!!

先週日曜日、海のメンバーが空に集合!

キャプテンホザンナの一声で
キャプテンブルースボートクルー、スカイダイビングツアーが開催されました!
場所はノースショア。
「ノースショアのキレイな景色が見れるよ!」との甘い言葉に誘われて、
参加した私・・・。

でもスカイダイブングなんて、全然実感がなく、セスナの中ではだいぶはしゃいでいました。
まるで遠足気分・・・。
でも・・・、
さすがの私も飛ぶ寸前となれば、顔も青ざめました・・・。

天を眺めて・・・、下は見ない・・・。 「1、2・・・」
3で飛ぶって言ったのに~!まだ2だし~!
とか思いながら、地上4000メートルから一気に落ちました~!!!

このときの写真、お見せしたいのですが、
あまりにもひどすぎるので、載せられません・・・。
(目に良くない顔になってしまっていますので・・・)

1分間フリーフォールが終わると、4分間の空中散歩。

ノースショアのすばらしい景色をのんびりと空から眺め、
空から、
まん丸の形をした虹も見ることができました☆

地上に足が着いたとき、
なぜかもう一回飛びたい!!!という気持ちになりました・・・。

ところで、この前日の土曜日、オフィスでマダムに会った私は
翌日のスカイダイビングの話をしました。
「鳥と神様にしか許されなかった、空を飛ぶということを
体験できるのはすばらしいこと」
とマダムは私を励ましてくださいました☆
本当に素敵な言葉です・・・涙

最高の体験をここハワイでできて、
本当に幸せな気分でした♪
天国の海ツアークルーのリサです☆
生まれて初めて・・・、
空を飛びました~!!!!!

先週日曜日、海のメンバーが空に集合!

キャプテンホザンナの一声で
キャプテンブルースボートクルー、スカイダイビングツアーが開催されました!
場所はノースショア。
「ノースショアのキレイな景色が見れるよ!」との甘い言葉に誘われて、
参加した私・・・。

でもスカイダイブングなんて、全然実感がなく、セスナの中ではだいぶはしゃいでいました。
まるで遠足気分・・・。
でも・・・、
さすがの私も飛ぶ寸前となれば、顔も青ざめました・・・。

天を眺めて・・・、下は見ない・・・。 「1、2・・・」
3で飛ぶって言ったのに~!まだ2だし~!
とか思いながら、地上4000メートルから一気に落ちました~!!!

このときの写真、お見せしたいのですが、
あまりにもひどすぎるので、載せられません・・・。
(目に良くない顔になってしまっていますので・・・)

1分間フリーフォールが終わると、4分間の空中散歩。

ノースショアのすばらしい景色をのんびりと空から眺め、
空から、
まん丸の形をした虹も見ることができました☆

地上に足が着いたとき、
なぜかもう一回飛びたい!!!という気持ちになりました・・・。

ところで、この前日の土曜日、オフィスでマダムに会った私は
翌日のスカイダイビングの話をしました。
「鳥と神様にしか許されなかった、空を飛ぶということを
体験できるのはすばらしいこと」
とマダムは私を励ましてくださいました☆
本当に素敵な言葉です・・・涙

最高の体験をここハワイでできて、
本当に幸せな気分でした♪
スタッフミーティングがありまして。
当社の慣習に
『ミーティングにはスペシャルのオヤツが支給される』
というのがあります。
ある時は『梅林』のトンカツサンドだったり♪
今日は
カップケーキの専門店
「ケーキクチュール」のカップケーキでした!

箱を開けたら歓声でした!
ノリのいいスタッフで良かった~!
小さいサイズがちょうどいい♪
日替わりで常時9種類のフレーバーが!
アイナハイナ・ショッピングセンターにある歯科医院に定期検診に行ったついでに買いました。
ワタクシのドクターは日本の歯科医の先生たちがご自身の治療(!)に通う医院なんですが、
新型インフルエンザの影響でその先生たち渡ハを延期しているそう。
皆さんもまだまだお気をつけてね~!
Cake Couture
820 W Hind Dr # 112 Honolulu, HI 96821
(808) 373-9750
当社の慣習に
『ミーティングにはスペシャルのオヤツが支給される』
というのがあります。
ある時は『梅林』のトンカツサンドだったり♪
今日は
カップケーキの専門店
「ケーキクチュール」のカップケーキでした!

箱を開けたら歓声でした!
ノリのいいスタッフで良かった~!
小さいサイズがちょうどいい♪
日替わりで常時9種類のフレーバーが!
アイナハイナ・ショッピングセンターにある歯科医院に定期検診に行ったついでに買いました。
ワタクシのドクターは日本の歯科医の先生たちがご自身の治療(!)に通う医院なんですが、
新型インフルエンザの影響でその先生たち渡ハを延期しているそう。
皆さんもまだまだお気をつけてね~!
Cake Couture
820 W Hind Dr # 112 Honolulu, HI 96821
(808) 373-9750
きのう日曜の夕ご飯はこんなでした。
日曜なのでオフィスの仕事はスタッフに任せて早めに切りあげましたです。
夕ご飯ゆっくり作りたいな♪なんて思ってたら
キャプテンは「待てない・・・」
で、ご近所さんの
カイムキ『カフェ・ローファー』へ。
サンドイッチやスープがとてもおいしいのでよく行きます。
今日のスペシャルはパエリャです。

スパイシーでシーフードたっぷりでおいしかったぁ!
なによりラクさせていただけて日曜夜にたっぷりネットサーフする時間ができたのでした♪
おかげでテレビ小僧に釘付け。
3~4時間は軽く見てしまった・・・(^^;)
金スマの清原スペシャルに泣かされました・・・
日曜なのでオフィスの仕事はスタッフに任せて早めに切りあげましたです。
夕ご飯ゆっくり作りたいな♪なんて思ってたら
キャプテンは「待てない・・・」
で、ご近所さんの
カイムキ『カフェ・ローファー』へ。
サンドイッチやスープがとてもおいしいのでよく行きます。
今日のスペシャルはパエリャです。

スパイシーでシーフードたっぷりでおいしかったぁ!
なによりラクさせていただけて日曜夜にたっぷりネットサーフする時間ができたのでした♪
おかげでテレビ小僧に釘付け。
3~4時間は軽く見てしまった・・・(^^;)
金スマの清原スペシャルに泣かされました・・・
きのうお邪魔した『八景』さんのトイレで
アロハなバスティッシュー発見!
トイレットペーパーは英語では「Bath Tissue」と申します。

柔らかな2枚重ねにさわやかなブルーで
ハイビスカスとモンステラをあしらったアロハな一点・・・
おしりからアロハな気分にさせていただきました。
どこで買えるのかは・・・
今度マネージャーの河村さんに聞いときます!
アロハなバスティッシュー発見!
トイレットペーパーは英語では「Bath Tissue」と申します。

柔らかな2枚重ねにさわやかなブルーで
ハイビスカスとモンステラをあしらったアロハな一点・・・
おしりからアロハな気分にさせていただきました。
どこで買えるのかは・・・
今度マネージャーの河村さんに聞いときます!
シェフ渾身のランチです。
日本の料亭旅館のメニューがバイキングスタイルでいただけるんです!
おなじみ『八景』さんがマキノ茶屋のマキノさんのアドバイスで始めたばかりの
毎週土曜の食べ放題お昼ご飯、
八景スタイル!!

テーブルで暖めながらいただく
海老入りごま豆腐のみそ汁は会席の一品。
炊きたての釜炊きごはん、鯵の干物、いくらおろし、枝豆ひじきなどがもれ無く付いてくるセット。
その上に週変わりの旬のお惣菜が取り放題。
もちろんオアフで採れる厳選された生食用の卵、
納豆も供されます。

上質のきんぴら、鮭の南蛮漬け、自家製しおから、豚バラときゅうりのアンかけ、とかとか・・・
奥に見えるのはあら汁。
無くなるそばから次々と新しいお惣菜が出て来ます。
この日はわたしたちがデザートを食べ始めたころにハワイで一番おいしい(!)関西風の出し巻き卵をシェフが焼き上げて隣のテーブルから歓声が。
くやしいかな、ワタクシはオナカはもういっぱい。
また来週も来ればいいのよね。

定番のおでんはこの日はお休み。
でもキャプテンはこっちの方が好きだって・・・(笑)
嬉しいのはデザート!
この日は手作りわらび餅。

きな粉と黒蜜はお好みで。
ん~~!!シアワセじゃーーー!!!

以上でなんと$15也。
この内容で、この値段!
あぁ、行列など出来ませんように!!
マネージャーの河村さん曰く、「毎日やったらもうかんない~~!」そうです。

八景
1436 Young St, Ste 103, Honolulu, HI 96814, USA
808-944-6688
■ランチ 11:00~14:00
■ディナー 17:30~23:00(22:30 オーダーストップ)
■定休日 月曜日
日本の料亭旅館のメニューがバイキングスタイルでいただけるんです!
おなじみ『八景』さんがマキノ茶屋のマキノさんのアドバイスで始めたばかりの
毎週土曜の食べ放題お昼ご飯、
八景スタイル!!

テーブルで暖めながらいただく
海老入りごま豆腐のみそ汁は会席の一品。
炊きたての釜炊きごはん、鯵の干物、いくらおろし、枝豆ひじきなどがもれ無く付いてくるセット。
その上に週変わりの旬のお惣菜が取り放題。
もちろんオアフで採れる厳選された生食用の卵、
納豆も供されます。

上質のきんぴら、鮭の南蛮漬け、自家製しおから、豚バラときゅうりのアンかけ、とかとか・・・
奥に見えるのはあら汁。
無くなるそばから次々と新しいお惣菜が出て来ます。
この日はわたしたちがデザートを食べ始めたころにハワイで一番おいしい(!)関西風の出し巻き卵をシェフが焼き上げて隣のテーブルから歓声が。
くやしいかな、ワタクシはオナカはもういっぱい。
また来週も来ればいいのよね。

定番のおでんはこの日はお休み。
でもキャプテンはこっちの方が好きだって・・・(笑)
嬉しいのはデザート!
この日は手作りわらび餅。

きな粉と黒蜜はお好みで。
ん~~!!シアワセじゃーーー!!!

以上でなんと$15也。
この内容で、この値段!
あぁ、行列など出来ませんように!!
マネージャーの河村さん曰く、「毎日やったらもうかんない~~!」そうです。

八景
1436 Young St, Ste 103, Honolulu, HI 96814, USA
808-944-6688
■ランチ 11:00~14:00
■ディナー 17:30~23:00(22:30 オーダーストップ)
■定休日 月曜日
火山灰のチリ、ヴォグのせいでドヨ~ンとした天気だったハワイ島のコナ。
ホテルの人は『運転してるとどっちが山でどっちが海かも分からないほどよどんでいた』とのこと。
そのおかげというか、そのせいでというか。
夕日はこんな。

まるで違う惑星にきてしまったかのような錯覚に落ちそうでしたわよ。
フアラライで結婚11周年をお祝いしました。へへへ!

ダイエットし始めたので
2週間ぶりのアルコール!!
アンリオのロゼでお祝い。

お料理がとってもおいしくなっていたフォーシーズンのレストラン。
聞いてみるとやはり14ヶ月前にシェフが変わったとのこと。
食べるだけでも又来たいハワイ島です。
ホテルの人は『運転してるとどっちが山でどっちが海かも分からないほどよどんでいた』とのこと。
そのおかげというか、そのせいでというか。
夕日はこんな。

まるで違う惑星にきてしまったかのような錯覚に落ちそうでしたわよ。
フアラライで結婚11周年をお祝いしました。へへへ!

ダイエットし始めたので
2週間ぶりのアルコール!!
アンリオのロゼでお祝い。

お料理がとってもおいしくなっていたフォーシーズンのレストラン。
聞いてみるとやはり14ヶ月前にシェフが変わったとのこと。
食べるだけでも又来たいハワイ島です。
夜のマンタ・ツア-に行って来ました!
カネオヘ湾でウチの『天国の海ツア-』の際に何度も遭遇している自然のマンタ。
そのデカさと言ったら遭遇した人にしか分かりません。
ウチのモーターボートが包めるくらいはデカいんですから!
ハワイ島では夜にケアウホウの小さな入り江でマンタ見学ツア-をやっていることをテレビで見たキャプテン・ブルースがどうしても行きたいと主張するので、
おつきあいして来ました。
夕方6時15分が集合時間。
送迎なしなので各自レンタカーで集合。
出航まで45分くらいは軽く待ちますがアメリカ人の皆様はまわりの知らない人と話したりして楽しそうに時間をつぶしています。
船に乗り込んでからのブリーフィングもめちゃ長い。
・・・のですが注意事項を良く聞かないと命に関わるので皆、真剣。
ウェットスーツは無料貸し出しです。
船は2階建てですがなぜか一階の方が人気。
いろんな国の言葉が行き交ってましたが日本人はワタシだけ。

注意事項のアトはコレまた短くはない、マンタの生態の説明。
コレはためになりますしオモシロくお話ししてくれるので
皆爆笑しながら聞いてます。
早く飛び込もうよーーーー、としびれを切らしそうになった7時45分、
やっとそう冷たくはない夜の海に順番に静かに飛び込み、
ひとりひとりヌードルをもらってすぐ近くに浮かべてある
マンタ観察用のフロートまで泳ぎます。
水底に置いてあるライトでえさであるプランクトンが照らし出され
それを食べに寄ってくるマンタたちを水面からマスクとスノーケルで観察。
それはそれはデカいマンタたちがワタシたちのカオを食べそうな勢い(!)
で優雅に寄ってくるのをじーーっと見学。
スッゴイ迫力です~!!

オリンパスの水中カメラを持って行ったのに、
壊れた~~!!
水中カメラなのに水が入って使えなくなるってどーよ・・・(涙)
水面をライトアップしているのはケアウホウのシェラトンホテル。
残念ながら暗い水面からはあまり良く見えませんがたくさんの宿泊客が見に来ています。

船の上にはアツアツのクラムチャウダーとポートギーズビーンスープが待ってます。
ディナーロルが付いているので軽い腹ごなしにはちょうど良い♪
マンタの観察時間は30分ほどですが
アメリカ人たちは大喜びでなかなか上がって来ない・・・
呼んでも上がって来ないのでフロートを引っ張ってしまい始めて
ようやく最後の人たちが船に帰って来てくれました。
おかげで30分遅れで9時に帰港。
ワタシたちが行ったのは
テレビのトラベルチャンネルでフィーチャーされたフェアウィンド。
歴史ある会社ですが船は新しく
クルーもなかなか親切でオススメです!
ハワイ島に行かれる方でマンタに興味がある方はぜひ。
マンタのツア-は$90ほどですが
昼間のツア-に参加するとマンタツア-は50%オフのキャンペーンをやっています。
日本語のサイト↓がありますがツア-は英語です。
フェアウィンド・クルーズ
78-7130 Kaleiopapa St.
Kailua-Kona, HI 96740
(808) 322-2788
カネオヘ湾でウチの『天国の海ツア-』の際に何度も遭遇している自然のマンタ。
そのデカさと言ったら遭遇した人にしか分かりません。
ウチのモーターボートが包めるくらいはデカいんですから!
ハワイ島では夜にケアウホウの小さな入り江でマンタ見学ツア-をやっていることをテレビで見たキャプテン・ブルースがどうしても行きたいと主張するので、
おつきあいして来ました。
夕方6時15分が集合時間。
送迎なしなので各自レンタカーで集合。
出航まで45分くらいは軽く待ちますがアメリカ人の皆様はまわりの知らない人と話したりして楽しそうに時間をつぶしています。
船に乗り込んでからのブリーフィングもめちゃ長い。
・・・のですが注意事項を良く聞かないと命に関わるので皆、真剣。
ウェットスーツは無料貸し出しです。
船は2階建てですがなぜか一階の方が人気。
いろんな国の言葉が行き交ってましたが日本人はワタシだけ。


注意事項のアトはコレまた短くはない、マンタの生態の説明。
コレはためになりますしオモシロくお話ししてくれるので
皆爆笑しながら聞いてます。
早く飛び込もうよーーーー、としびれを切らしそうになった7時45分、
やっとそう冷たくはない夜の海に順番に静かに飛び込み、
ひとりひとりヌードルをもらってすぐ近くに浮かべてある
マンタ観察用のフロートまで泳ぎます。
水底に置いてあるライトでえさであるプランクトンが照らし出され
それを食べに寄ってくるマンタたちを水面からマスクとスノーケルで観察。
それはそれはデカいマンタたちがワタシたちのカオを食べそうな勢い(!)
で優雅に寄ってくるのをじーーっと見学。
スッゴイ迫力です~!!

オリンパスの水中カメラを持って行ったのに、
壊れた~~!!
水中カメラなのに水が入って使えなくなるってどーよ・・・(涙)
水面をライトアップしているのはケアウホウのシェラトンホテル。
残念ながら暗い水面からはあまり良く見えませんがたくさんの宿泊客が見に来ています。

船の上にはアツアツのクラムチャウダーとポートギーズビーンスープが待ってます。
ディナーロルが付いているので軽い腹ごなしにはちょうど良い♪
マンタの観察時間は30分ほどですが
アメリカ人たちは大喜びでなかなか上がって来ない・・・
呼んでも上がって来ないのでフロートを引っ張ってしまい始めて
ようやく最後の人たちが船に帰って来てくれました。
おかげで30分遅れで9時に帰港。
ワタシたちが行ったのは
テレビのトラベルチャンネルでフィーチャーされたフェアウィンド。
歴史ある会社ですが船は新しく
クルーもなかなか親切でオススメです!
ハワイ島に行かれる方でマンタに興味がある方はぜひ。
マンタのツア-は$90ほどですが
昼間のツア-に参加するとマンタツア-は50%オフのキャンペーンをやっています。
日本語のサイト↓がありますがツア-は英語です。
フェアウィンド・クルーズ
78-7130 Kaleiopapa St.
Kailua-Kona, HI 96740
(808) 322-2788
こんにちは!
天国の海ツアークルーのリサです☆
しばらくのご無沙汰で失礼しました・・・汗
相変わらず、元気に天国の海でがんばっていますっ!
ハワイもだいぶ暖かくなってきました!
日差しも夏のようで、
私のお肌はますます黒くなっています。

先日、カネオヘにある、レイ作りを体験させてもらえる植物園へ行ってきました。
2種類の花と葉を組み合わせて作っていきます。
テーブルの上には、籠にたくさんの花が用意されて、
いい香り~♪

私にとっては初めてのレイ作りでしたが、
先生がゆっくり、丁寧に日本語で作り方を教えてくださるので、
不器用な私も簡単にレイを作ることができました♪

とっても可愛いレイに大満足でしたっ!
天国の海ツアークルーのリサです☆
しばらくのご無沙汰で失礼しました・・・汗
相変わらず、元気に天国の海でがんばっていますっ!
日差しも夏のようで、
私のお肌はますます黒くなっています。

先日、カネオヘにある、レイ作りを体験させてもらえる植物園へ行ってきました。
2種類の花と葉を組み合わせて作っていきます。
テーブルの上には、籠にたくさんの花が用意されて、
いい香り~♪

私にとっては初めてのレイ作りでしたが、
先生がゆっくり、丁寧に日本語で作り方を教えてくださるので、
不器用な私も簡単にレイを作ることができました♪

とっても可愛いレイに大満足でしたっ!
ここんとこずーっとギウギウな毎日で。
今年にはいってから
なんと一日も休まず仕事していて(!)気がついたらもう5月。
やっぱ人間、休日は必要っす。
ってことで行ったビッグアイランド・・・
癒されるつもりで行ったワタシが甘かった。
ゆっくり食事が出来たのは最初の晩だけ。
翌日、翌々日とたった三日間の旅なのに
あちこちのツア-を視察に来ているキャプテン・ブルースにぎゅうぎゅうにスケジュール組まれてしまいました(笑・涙)
でもそんなぎうぎうな旅のなか
唯一ホッとさせてくれたのが滞在したフォーシーズンのサービスです。

ひんやりとしたロビーでチェックイン。
ココナッツのカップにはいった特製のパイナップルジュースに冷たいおしぼり。
一口カットのフレッシュパイナップルもそえられて心のこもったおもてなしにホッ。
玄関で掛けてもらったレイはフレッシュのプルメリア。
ピンクとイエローの2色づかいがキレイ♪

トレイにはアイスティーとバナナブレッドが。
午後のお茶にぴったりです。
このバナナケーキ、レモンとアイシングがかかっていて上級なカンジが。

ゴルフ場と海が見えるコテージでしたが(ちなみに一番お安いお部屋♪)
玄関の目の前が駐車場ってとこが大変良かった!!
ヴァレーを使わなくても良いのでレンタカー派のワタシたちには超便利。
お部屋はフツーにゆったり。
アメニティはロクシタンの大きめのサイズ。

ターンダウン時には好きなアロマオイルをリクエストでき
メイドさんがたいておいてくれます。
夕方部屋に帰るとラベンダーの香りに癒されました。
悲しいかな、たまったメールに目を通す時間がないので
ラップトップを持ってプールへ。
癒された感ゼロ・・・
それでもモヒート飲みながら仕事しましたっ。

ハワイ島のお天気はヴォグにやられて一日中どよ~ん・・・・
滞在中、島中を走り回っていろんなツア-に参加。
おかげでスパでマッサージもプールでお昼寝もできませんでしたが(涙)
素晴らしいサービスのおかげでホテルではとてもゆったり出来ました。
我らがスタッフよ、読んでいるかい?
お留守番ありがとうございました。
おかげでちっとだけゆったりすることが出来ました♡
ただし次回の出張は電話とラップトップ持って行かないからさ、夜露死苦ゥ!
今年にはいってから
なんと一日も休まず仕事していて(!)気がついたらもう5月。
やっぱ人間、休日は必要っす。
ってことで行ったビッグアイランド・・・
癒されるつもりで行ったワタシが甘かった。
ゆっくり食事が出来たのは最初の晩だけ。
翌日、翌々日とたった三日間の旅なのに
あちこちのツア-を視察に来ているキャプテン・ブルースにぎゅうぎゅうにスケジュール組まれてしまいました(笑・涙)
でもそんなぎうぎうな旅のなか
唯一ホッとさせてくれたのが滞在したフォーシーズンのサービスです。

ひんやりとしたロビーでチェックイン。
ココナッツのカップにはいった特製のパイナップルジュースに冷たいおしぼり。
一口カットのフレッシュパイナップルもそえられて心のこもったおもてなしにホッ。
玄関で掛けてもらったレイはフレッシュのプルメリア。
ピンクとイエローの2色づかいがキレイ♪

トレイにはアイスティーとバナナブレッドが。
午後のお茶にぴったりです。
このバナナケーキ、レモンとアイシングがかかっていて上級なカンジが。

ゴルフ場と海が見えるコテージでしたが(ちなみに一番お安いお部屋♪)
玄関の目の前が駐車場ってとこが大変良かった!!
ヴァレーを使わなくても良いのでレンタカー派のワタシたちには超便利。
お部屋はフツーにゆったり。
アメニティはロクシタンの大きめのサイズ。

ターンダウン時には好きなアロマオイルをリクエストでき
メイドさんがたいておいてくれます。
夕方部屋に帰るとラベンダーの香りに癒されました。
悲しいかな、たまったメールに目を通す時間がないので
ラップトップを持ってプールへ。
癒された感ゼロ・・・
それでもモヒート飲みながら仕事しましたっ。

ハワイ島のお天気はヴォグにやられて一日中どよ~ん・・・・
滞在中、島中を走り回っていろんなツア-に参加。
おかげでスパでマッサージもプールでお昼寝もできませんでしたが(涙)
素晴らしいサービスのおかげでホテルではとてもゆったり出来ました。
我らがスタッフよ、読んでいるかい?
お留守番ありがとうございました。
おかげでちっとだけゆったりすることが出来ました♡
ただし次回の出張は電話とラップトップ持って行かないからさ、夜露死苦ゥ!
ヘリコプターに乗って来ました!
諸処の事情から
ヘリコプターに乗ることは一生ナイと思っていたのに
キャプテン・ブルースの“乗りたい”の一言で
あっさりと乗ってしまいました。
業界1安全だというリポートを雑誌記事で読んだ
ブルーハワイアン・ヘリコプター。
そのハワイ島コナのヘリポート。

黄色い線の中を歩くようにとの注意が。

パイロットからOKが出るまで停止線の前で待ちます。
軽装でいいのですが荷物は持ち込めません。
カメラも一個まで。

パイロットのおしゃべりを聞いているうち
いつの間にか機体はソラの上♪

ガラス越しの撮影なので影が写って見にくいですが
クァラコーストの切り立った崖から流れる無数の滝は圧巻です!

美しいコーストラインを高く低くと飛べるのはヘリコプターならではのワザです。

ヴァレーにある1000m級の滝にはもうことばも出ないほどの感動!
・・・・なのですが感動しすぎて写真がない・・・(泣)
乗客6人用のECO STARという機種。
一機2億円だそう。すげ。
この日は5機すべてがフル稼働しておりました。
パイロットは日本人のトシさん。
バイリンガルなのでガイドは日英両方できます。

空からしか見えないサークルレインボー!!

本当にすばらしい体験をさせていただきました。
飛行中に雨にもあいましたが
雨のなかでハワイの自然はより神々しくなるんですね。
とても幻想的なひとときでした。
ハワイの自然は偉大です。
わたしたちって、ほんと、小さい・・・・
あぁ、ハワイは美しい!
今回参加したコハラコースト・コースは飛行時間役45分でひとり$277.30(税込み、チップ別)
値段もいいけどハワイ島で一番のツア-だと思います!
ブルー・ハワイアン・ヘリコプターズ
http://www.aloha-breeze.com/tour/bluehawaiian.htm
諸処の事情から
ヘリコプターに乗ることは一生ナイと思っていたのに
キャプテン・ブルースの“乗りたい”の一言で
あっさりと乗ってしまいました。
業界1安全だというリポートを雑誌記事で読んだ
ブルーハワイアン・ヘリコプター。
そのハワイ島コナのヘリポート。

黄色い線の中を歩くようにとの注意が。

パイロットからOKが出るまで停止線の前で待ちます。
軽装でいいのですが荷物は持ち込めません。
カメラも一個まで。

パイロットのおしゃべりを聞いているうち
いつの間にか機体はソラの上♪

ガラス越しの撮影なので影が写って見にくいですが
クァラコーストの切り立った崖から流れる無数の滝は圧巻です!

美しいコーストラインを高く低くと飛べるのはヘリコプターならではのワザです。

ヴァレーにある1000m級の滝にはもうことばも出ないほどの感動!
・・・・なのですが感動しすぎて写真がない・・・(泣)
乗客6人用のECO STARという機種。
一機2億円だそう。すげ。
この日は5機すべてがフル稼働しておりました。
パイロットは日本人のトシさん。
バイリンガルなのでガイドは日英両方できます。

空からしか見えないサークルレインボー!!

本当にすばらしい体験をさせていただきました。
飛行中に雨にもあいましたが
雨のなかでハワイの自然はより神々しくなるんですね。
とても幻想的なひとときでした。
ハワイの自然は偉大です。
わたしたちって、ほんと、小さい・・・・
あぁ、ハワイは美しい!
今回参加したコハラコースト・コースは飛行時間役45分でひとり$277.30(税込み、チップ別)
値段もいいけどハワイ島で一番のツア-だと思います!
ブルー・ハワイアン・ヘリコプターズ
http://www.aloha-breeze.com/tour/bluehawaiian.htm