食いしん坊の指圧の先生にゼッタイおいしいから!
と勧められて行って来たら
ホントに、めっちゃウマかったんです!!
「スウィート・ベイゼル」という名のタイ・レストラン。
オーナーはカフクで農場を経営。
自家農園の新鮮野菜が毎日届きます。

初めてのお邪魔なのでぜひ押さえておきたかった
おなじみグリーンパパイヤサラダ。
正真正銘ハワイで食べたパパイヤサラダのピカイチです!!!
インゲンが土の香りがするくらい新鮮。
コレは食べろと言われていたので即注文の
鶏手羽の詰め物。

かじりかけでごめんあそばせ。
春雨や各種の野菜がやわらか~い鶏肉を引き立てます~!
めっちゃおいすぃ~~~!!

スティッキーライスとグリーンカレーのハーモニー!!

オクチの中がシアワセだって絶叫してます~~~!!!
こゆーいお味のタイ・アイスコーヒーは辛いものをいただく時はおそばに。

口中さっぱり。

一人で行ってもグループで行っても。
時折ハワイ・サルサの界の王様
ロランド・サンチェスのライブもあります。
(マダムもシングルママ時代によく踊りに行きました、彼のライブ)
ラテンの好きな方、ダンスフロアもあります!

Thai Sweet Basil
2752 Woodlawn Dr
Honolulu, Hawaii 96822
808-988-8811
おいしいパン屋さんもある
マノア・マーケットプレイスの2階にあります。

と勧められて行って来たら
ホントに、めっちゃウマかったんです!!
「スウィート・ベイゼル」という名のタイ・レストラン。
オーナーはカフクで農場を経営。
自家農園の新鮮野菜が毎日届きます。

初めてのお邪魔なのでぜひ押さえておきたかった
おなじみグリーンパパイヤサラダ。
正真正銘ハワイで食べたパパイヤサラダのピカイチです!!!
インゲンが土の香りがするくらい新鮮。
コレは食べろと言われていたので即注文の
鶏手羽の詰め物。

かじりかけでごめんあそばせ。
春雨や各種の野菜がやわらか~い鶏肉を引き立てます~!
めっちゃおいすぃ~~~!!

スティッキーライスとグリーンカレーのハーモニー!!

オクチの中がシアワセだって絶叫してます~~~!!!
こゆーいお味のタイ・アイスコーヒーは辛いものをいただく時はおそばに。

口中さっぱり。

一人で行ってもグループで行っても。
時折ハワイ・サルサの界の王様
ロランド・サンチェスのライブもあります。
(マダムもシングルママ時代によく踊りに行きました、彼のライブ)
ラテンの好きな方、ダンスフロアもあります!

Thai Sweet Basil
2752 Woodlawn Dr
Honolulu, Hawaii 96822
808-988-8811
おいしいパン屋さんもある
マノア・マーケットプレイスの2階にあります。

こんなパーティーはいかが?

ハワイでただ一つのサンドバー。
キャプテン・ブルースのサンドバーは湾の中で一番浅い場所。
クルーたちはお休みの日もココに遊びに来たがります。
今年の社員パーティーはおにぎり弁当サンドバーピクニックにしようかな。

ハワイでただ一つのサンドバー。
キャプテン・ブルースのサンドバーは湾の中で一番浅い場所。
クルーたちはお休みの日もココに遊びに来たがります。
今年の社員パーティーはおにぎり弁当サンドバーピクニックにしようかな。
ちょっと感激のお味です。
マンゴーとあずきのゼリー寄せ。

ディリングハム・ブールバードにある与平寿司さんのデザートです。
与平さんはおなじみまぐろやさんの五郎さんのお兄様茂原さんのおすし屋さん。
寿司と言えば
もっぱらこちらにお邪魔してます。
マンゴーとあずきってこんなに合うの~!
とオドロキのお味。
甘さ控えめでお変わりしたなります。
また食べたい・・・・・
さて、でも今日の一番はこちら。
刺身でいただいてめっちゃとろけたキンメをお茶漬けで。
鯛茶風に蓋付き椀にご飯を少しだけ。
煎茶を注いで蓋をして待つこと60秒ほど。
あっさりしているのでスルスルと疲れた胃に流れて行きます。
茂原さんのオススメは紀州梅と一緒にかき込む。

ほんの少し蒸された金目鯛のほろりとした舌触りはたまりませ~ん!
ハワイアンフードに疲れたみなさま、
長期滞在の折りにはぜひ!
与平寿司
1111 Dillingham Blvd
808-841-3773
カウンターはすぐいっぱいになるので
予約した方がベター。
マンゴーとあずきのゼリー寄せ。

ディリングハム・ブールバードにある与平寿司さんのデザートです。
与平さんはおなじみまぐろやさんの五郎さんのお兄様茂原さんのおすし屋さん。
寿司と言えば
もっぱらこちらにお邪魔してます。
マンゴーとあずきってこんなに合うの~!
とオドロキのお味。
甘さ控えめでお変わりしたなります。
また食べたい・・・・・
さて、でも今日の一番はこちら。
刺身でいただいてめっちゃとろけたキンメをお茶漬けで。
鯛茶風に蓋付き椀にご飯を少しだけ。
煎茶を注いで蓋をして待つこと60秒ほど。
あっさりしているのでスルスルと疲れた胃に流れて行きます。
茂原さんのオススメは紀州梅と一緒にかき込む。

ほんの少し蒸された金目鯛のほろりとした舌触りはたまりませ~ん!
ハワイアンフードに疲れたみなさま、
長期滞在の折りにはぜひ!
与平寿司
1111 Dillingham Blvd
808-841-3773
カウンターはすぐいっぱいになるので
予約した方がベター。
立冬ですね。
ワイキキのコーヒーショップに座っていると
あまりにもほほをなでる貿易風が甘くて
季節を忘れてしまいそう、ウフ
・・・・空き缶が飛んで来る前にやめます。
お布団にまだまだいたいと願う朝、
日本の、あるいはメインランドの皆様にはいかがお過ごしですか。
日本でたくさん撮って来たおサシンを眺めては
ナマ唾の止まらないマダムです。
立冬と言えば
一段と魚のウマくなる季節ですわね。
ヨコハマでこんなお寿司やさんに連れてっていただいちゃいましたぁぁ・・・!!
戸塚は矢部の住宅街にある一見、フツーのご近所寿司屋さん。
ところが実力も気合いも違った~~!!

どデカイまな板に乗ってやって来た
秋の日本の味覚の美しいことよ!
そしてもちろん美味なることよ!!!
もちろん一切れだって残しません。
寿司通の友人たちとの宴会です。
運ばれるなり
『ぁ、大将、カサゴの刺身じゃん!』だって~!
刺身見て分かるほど
毎日食べてんですかぁ!!!

ほぼ全員がすごいザル。
で、ワタクシも飲み過ぎまして。
どうよ、この色、この量・・・
ハワイに帰って社会復帰できるかホント不安に・・・

目の前の2歳児のよくお召し上がりになられること。
友人から「ヨコハマ来たらウマい寿司ごちそうしますよ」と言われ続けて15年。
その間に彼は世界中で仕事してたりして
やっとかなったお約束。
寿司のウマさはフツーではありませんが
おしゃべりで酒豪の仲間は人生の一番のごちそう!
一ヶ月前にハワイで集った仲間がヨコハマで再集合。
忘れられない楽しいひと夜になりました。
出かける前のホテル外からのみなとみらい風景。

帰って来て
ホテルからの夜景。

住宅街のお寿司屋さんにしてこの実力、
あぁ、ヨコハマの底力・・・
とっても粋なお寿司屋さんです。
横須賀線、東海道線 戸塚駅からタクシーで5分。
今回の日本は行きつけにしたい店ばかり!
福寿司
住所:〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1026
電話:045-861-5393
ワイキキのコーヒーショップに座っていると
あまりにもほほをなでる貿易風が甘くて
季節を忘れてしまいそう、ウフ
・・・・空き缶が飛んで来る前にやめます。
お布団にまだまだいたいと願う朝、
日本の、あるいはメインランドの皆様にはいかがお過ごしですか。
日本でたくさん撮って来たおサシンを眺めては
ナマ唾の止まらないマダムです。
立冬と言えば
一段と魚のウマくなる季節ですわね。
ヨコハマでこんなお寿司やさんに連れてっていただいちゃいましたぁぁ・・・!!
戸塚は矢部の住宅街にある一見、フツーのご近所寿司屋さん。
ところが実力も気合いも違った~~!!

どデカイまな板に乗ってやって来た
秋の日本の味覚の美しいことよ!
そしてもちろん美味なることよ!!!
もちろん一切れだって残しません。
寿司通の友人たちとの宴会です。
運ばれるなり
『ぁ、大将、カサゴの刺身じゃん!』だって~!
刺身見て分かるほど
毎日食べてんですかぁ!!!

ほぼ全員がすごいザル。
で、ワタクシも飲み過ぎまして。
どうよ、この色、この量・・・
ハワイに帰って社会復帰できるかホント不安に・・・

目の前の2歳児のよくお召し上がりになられること。
友人から「ヨコハマ来たらウマい寿司ごちそうしますよ」と言われ続けて15年。
その間に彼は世界中で仕事してたりして
やっとかなったお約束。
寿司のウマさはフツーではありませんが
おしゃべりで酒豪の仲間は人生の一番のごちそう!
一ヶ月前にハワイで集った仲間がヨコハマで再集合。
忘れられない楽しいひと夜になりました。
出かける前のホテル外からのみなとみらい風景。

帰って来て
ホテルからの夜景。

住宅街のお寿司屋さんにしてこの実力、
あぁ、ヨコハマの底力・・・
とっても粋なお寿司屋さんです。
横須賀線、東海道線 戸塚駅からタクシーで5分。
今回の日本は行きつけにしたい店ばかり!
福寿司
住所:〒244-0002 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1026
電話:045-861-5393
シェラトンワイキキでの仕事の打ち合わせまで
小一時間ほどあったので
おひとりさまコーヒータイムとしゃれてみました。
ロイヤルハワイアン2階にできた新しいコーヒー屋さん。

目の前がロイヤルハワイアンのピンクの壁、
眼下には整備されたばかりの庭園が広がる
のどかなテラスがあります。

誰にも邪魔されないよう一番奥の角の席を
外に向かって座り、
昼下がりの木漏れ日を満喫。

海に出かけない昼間は
まったりした時間をすごせます。
観光客を意識したおみやげもとっても充実。

イベントの打ち合わせに来たシェラトンワイキキ。
オーシャンフロントの何と美しいことか!
いつも『天国の海』で
貸し切り状態の海を見ているせいで
心なしか人口密度の高いビーチも新鮮・・・

小一時間ほどあったので
おひとりさまコーヒータイムとしゃれてみました。
ロイヤルハワイアン2階にできた新しいコーヒー屋さん。

目の前がロイヤルハワイアンのピンクの壁、
眼下には整備されたばかりの庭園が広がる
のどかなテラスがあります。

誰にも邪魔されないよう一番奥の角の席を
外に向かって座り、
昼下がりの木漏れ日を満喫。

海に出かけない昼間は
まったりした時間をすごせます。
観光客を意識したおみやげもとっても充実。

イベントの打ち合わせに来たシェラトンワイキキ。
オーシャンフロントの何と美しいことか!
いつも『天国の海』で
貸し切り状態の海を見ているせいで
心なしか人口密度の高いビーチも新鮮・・・

おなじみサテュラに季節の焼き菓子、
マンゴー・マドレーヌがお目見え。

今はマンゴーの収穫の季節、
フレッシュ・マンゴーをチャンクで焼き込んだ
このマドレーヌ、しっとりしていてとっても美味、とってもハワイ。
奥はワタクシの大好物、ココナッツクッキー、です。
(ゼッタイオススメです、コリ)
コーヒーよりダージリンがよくあいます。(と、思います)

今日行ったワードの店内。
お買い物の合間にひといき。

ココで『今日の夕日』の時間です。

今日、雲が多かったのはこのためだったんだ!
ウチのお外からワイキキ方面を見たらこんな!
涙でそう・・・
マンゴー・マドレーヌがお目見え。

今はマンゴーの収穫の季節、
フレッシュ・マンゴーをチャンクで焼き込んだ
このマドレーヌ、しっとりしていてとっても美味、とってもハワイ。
奥はワタクシの大好物、ココナッツクッキー、です。
(ゼッタイオススメです、コリ)
コーヒーよりダージリンがよくあいます。(と、思います)

今日行ったワードの店内。
お買い物の合間にひといき。

ココで『今日の夕日』の時間です。

今日、雲が多かったのはこのためだったんだ!
ウチのお外からワイキキ方面を見たらこんな!
涙でそう・・・
はい、ココで問題です。
ワタシたちが日本に行ってる間に
某タレントさんがお忍びで
『キャプテン・ブルース 天国の海』にお越し下さいました。
さてどなたのサインでしょう。

撮影風景の写真を載せることはできませんが
いただいたサインをお見せしちゃいます。
玉木宏さんです☆
玉木さんの撮影船の担当だった
リサが気を利かしてサインをもらっておいてくれました。
(つーか、色紙を持たせておいたので・・・)
しっかりワタシとキャプテンにあてて
心を込めて
ササッと書いてくれたそう。

まあまあそんなにほしがらないで。

ワタシたちがいなくても会社は廻る・・・
ということで
無事撮影は済み
玉木さんもあのウツクしい笑顔を振りまいてお帰りになられたそう。
発表されたらまたご報告いたしましょう。
ワタシたちが日本に行ってる間に
某タレントさんがお忍びで
『キャプテン・ブルース 天国の海』にお越し下さいました。
さてどなたのサインでしょう。

撮影風景の写真を載せることはできませんが
いただいたサインをお見せしちゃいます。
玉木宏さんです☆
玉木さんの撮影船の担当だった
リサが気を利かしてサインをもらっておいてくれました。
(つーか、色紙を持たせておいたので・・・)
しっかりワタシとキャプテンにあてて
心を込めて
ササッと書いてくれたそう。

まあまあそんなにほしがらないで。

ワタシたちがいなくても会社は廻る・・・
ということで
無事撮影は済み
玉木さんもあのウツクしい笑顔を振りまいてお帰りになられたそう。
発表されたらまたご報告いたしましょう。
横浜はワンちゃんの似あう街。
元町を歩くとココはドギーパークか?!と思わされるほど
ワンちゃん連れの方が多いです。
オサレなのワンちゃんがこれまたオサレなマスターを連れてお散歩してます♪
赤レンガ倉庫の縞シャツくん

皆様のワンちゃまもアレですか、
こんなにオサレなんですか?
山手・クリスマストーイズのゴールデン、TJ君、見てこの笑顔!

ブリキのおもちゃ博物館の招き犬ロビー君、めっちゃヒト好き。

日中、アスファルトがめちゃくちゃ熱くなるなるハワイでは
散歩してるワンちゃん少ないよなぁ・・・
日本のワンちゃんの
しつけの良さにも感心したマダムです
元町を歩くとココはドギーパークか?!と思わされるほど
ワンちゃん連れの方が多いです。
オサレなのワンちゃんがこれまたオサレなマスターを連れてお散歩してます♪
赤レンガ倉庫の縞シャツくん

皆様のワンちゃまもアレですか、
こんなにオサレなんですか?
山手・クリスマストーイズのゴールデン、TJ君、見てこの笑顔!

ブリキのおもちゃ博物館の招き犬ロビー君、めっちゃヒト好き。

日中、アスファルトがめちゃくちゃ熱くなるなるハワイでは
散歩してるワンちゃん少ないよなぁ・・・
日本のワンちゃんの
しつけの良さにも感心したマダムです

やっぱ日本から帰ってくるとグルメネタばかりになっちゃいます。
だって美味しいんだもん、ニッポン。
今回もいやぁほんとに美味なものばかりを
供してくれる割烹さんをおしえてもらいました。
横浜は浦舟町、市大病院の交差点にあります、
知る人ぞ知る割烹 『なち』さん。
うちは食べる時はいつも夫婦いっしょ。
類は友を・・・で
なぜかいつも仲良し夫婦さんとのお付き合いが多くなります。
こちらも横浜の仲良し夫婦友達に連れてってもらった一店。
本当においしい生ビールの次はコリ↓

焼酎好きのアナタならご存知。
あまりにも希少、あまりにも末端価格が高価で幻の『森伊蔵』
初体験のワタクシはありがた~くいただきました。
ン~まろやかで上品で、絶品。(^^)ほっほっほ
しらうおの唐揚げと。

ふっくらした見事な揚げ銀杏、愛知からのお取り寄せ。
日本の食べ物は、美しいです。


厳選された刺身盛り合わせは北海道のトロ、関サバよりおいしいとご主人がのたまう
どこだか(?すんまそん、忘れました、脂のってた~)のさばや絶妙な蒸しあわび・・・!!!(涙)

ふぐ刺し。天然です~w。

「何か揚げ物を」とお願いしたらさっとあつらえてくだすったのがコリ↑
タラと極上白子の親子揚げ、山芋とウナギののり巻き。
あぁ、お口の中でホロリ・・・
食感の勝利です。

すこぅし蒸した牡蠣は岩手産。
蒸し加減絶妙~~!!

おとなりの常連さんのお嬢ちゃまはこんなの召し上がってらっしゃいました。
焼きおにぎり茶漬け。
焼きおにぎりは備長炭で焼かれてましたよぉ!
もう、これ以上は一口だって無理、と思ってからいただいたのが葛切り。

なんと注文が入ってから葛粉から仕上げる手作りの出来立て!!
正直、人生で食べた葛切りの中のトップです。
コシがあって滑らかな舌触りは出来立てならでは。
絶品。

↑こう見えてもとてもおかしいご主人。
ご主人とお母様おふたりのあ・うんの呼吸も見事です。

店内はたったの16席。
家庭的な雰囲気で敷居の高さはありません。
一人で夕ご飯食べに来ている上品な方も。
一見さんでも大丈夫ですが予約しておくと季節のウマいもんを堪能できます。
ひとり1万円くらい。
めっちゃ幸せな食体験でした。
感動のあまり翌々日には
キャプテンとワタシ、双方の母親たちをつれて再訪。
ご主人自家製のあんきもをとても喜んでくれました。
あぁ日本の方達が本当にウラヤマシイ・・・
ヨコハマの友人を「こんなにウマいもん毎週喰ってんのかよぉ」と責めたくなる衝動を押さえるのに必死でしたわ。
日本の秋、サイコーッ!!!
ってハワイももちろん好きですよ-・・・
なち
神奈川県横浜市南区浦舟町3丁目34-12
045-242-1677
だって美味しいんだもん、ニッポン。
今回もいやぁほんとに美味なものばかりを
供してくれる割烹さんをおしえてもらいました。
横浜は浦舟町、市大病院の交差点にあります、
知る人ぞ知る割烹 『なち』さん。
うちは食べる時はいつも夫婦いっしょ。
類は友を・・・で
なぜかいつも仲良し夫婦さんとのお付き合いが多くなります。
こちらも横浜の仲良し夫婦友達に連れてってもらった一店。
本当においしい生ビールの次はコリ↓

焼酎好きのアナタならご存知。
あまりにも希少、あまりにも末端価格が高価で幻の『森伊蔵』
初体験のワタクシはありがた~くいただきました。
ン~まろやかで上品で、絶品。(^^)ほっほっほ
しらうおの唐揚げと。

ふっくらした見事な揚げ銀杏、愛知からのお取り寄せ。
日本の食べ物は、美しいです。


厳選された刺身盛り合わせは北海道のトロ、関サバよりおいしいとご主人がのたまう
どこだか(?すんまそん、忘れました、脂のってた~)のさばや絶妙な蒸しあわび・・・!!!(涙)

ふぐ刺し。天然です~w。

「何か揚げ物を」とお願いしたらさっとあつらえてくだすったのがコリ↑
タラと極上白子の親子揚げ、山芋とウナギののり巻き。
あぁ、お口の中でホロリ・・・
食感の勝利です。

すこぅし蒸した牡蠣は岩手産。
蒸し加減絶妙~~!!

おとなりの常連さんのお嬢ちゃまはこんなの召し上がってらっしゃいました。
焼きおにぎり茶漬け。
焼きおにぎりは備長炭で焼かれてましたよぉ!
もう、これ以上は一口だって無理、と思ってからいただいたのが葛切り。

なんと注文が入ってから葛粉から仕上げる手作りの出来立て!!
正直、人生で食べた葛切りの中のトップです。
コシがあって滑らかな舌触りは出来立てならでは。
絶品。

↑こう見えてもとてもおかしいご主人。
ご主人とお母様おふたりのあ・うんの呼吸も見事です。

店内はたったの16席。
家庭的な雰囲気で敷居の高さはありません。
一人で夕ご飯食べに来ている上品な方も。
一見さんでも大丈夫ですが予約しておくと季節のウマいもんを堪能できます。
ひとり1万円くらい。
めっちゃ幸せな食体験でした。
感動のあまり翌々日には
キャプテンとワタシ、双方の母親たちをつれて再訪。
ご主人自家製のあんきもをとても喜んでくれました。
あぁ日本の方達が本当にウラヤマシイ・・・
ヨコハマの友人を「こんなにウマいもん毎週喰ってんのかよぉ」と責めたくなる衝動を押さえるのに必死でしたわ。
日本の秋、サイコーッ!!!
ってハワイももちろん好きですよ-・・・

なち
神奈川県横浜市南区浦舟町3丁目34-12
045-242-1677