こんにちは! クルーのリサです☆
天国の海ツアーは毎週日曜日はお休み。
ということで、土曜日はクルーみんなの週末です!
一昨日はエリ家のラザニアパーティーに行ってまいりました!!

大きなラザニア、もちろん、エリさんの手作り!
料理中、覗かせてもらいましたが、いろんな種類のチーズを使って、本格的!
そして、なんと、
中のトマトソースもエリさんがじっくり煮込んで作ったお手製トマトソースなんです!!!
スゴイ・・・
料理が大苦手の私には感動の連続でした!
めっちゃくちゃおいしかった!!!
サラッと出してくれた、ガーリックブレットも最高☆☆☆

そして、もちろん最後のデザートは手作りチーズケーキだったのですが・・・、
すいません、大好きなエリ製チーズケーキを目の前に、
食べるのに焦って、写真を撮り忘れました・・・。

本当においしかったぁ~!
仕事の後で疲れていたと思うのに、次から次へとおいしい料理が出てくるし、
やっぱり、エリさんて、なんでもこなす、
スーパーガールなんだなぁ~!
と実感した新人リサでした。
天国の海ツアーは毎週日曜日はお休み。
ということで、土曜日はクルーみんなの週末です!
一昨日はエリ家のラザニアパーティーに行ってまいりました!!

大きなラザニア、もちろん、エリさんの手作り!
料理中、覗かせてもらいましたが、いろんな種類のチーズを使って、本格的!
そして、なんと、
中のトマトソースもエリさんがじっくり煮込んで作ったお手製トマトソースなんです!!!
スゴイ・・・
料理が大苦手の私には感動の連続でした!
めっちゃくちゃおいしかった!!!
サラッと出してくれた、ガーリックブレットも最高☆☆☆

そして、もちろん最後のデザートは手作りチーズケーキだったのですが・・・、
すいません、大好きなエリ製チーズケーキを目の前に、
食べるのに焦って、写真を撮り忘れました・・・。

本当においしかったぁ~!
仕事の後で疲れていたと思うのに、次から次へとおいしい料理が出てくるし、
やっぱり、エリさんて、なんでもこなす、
スーパーガールなんだなぁ~!
と実感した新人リサでした。
ラジオに出演したんです~~~!!!

ワタクシの地元、FMヨコハマの
『Smilin' Groovin'』
がそれです!
日本の旬なヒット曲と80年代のクラシックヒットとハワイアンのミックスを楽しいバイリンガルでお届けしているとってもアロハな番組です。
たった3分間の電話インタビューでしたが
マダム、コチコチ!
しかも生放送と知ったのが放送30分前~~~!!!
あたしゃ、てっきり録音で
「アキコさん 声、上ずってますから録り直し」
って言われても
「大丈夫、対応させていただくわ」
って心づもりでしたから
ギョッヘ~~~!!! でした。
生放送と分かっていたら
皆様にもお知らせしましたのに
放送は昨日、
日本時間の土曜日午後12時30分ごろの3分間でした。
どなたか聞いたヒト、いらっさるかしらん・・・

ワタクシの地元、FMヨコハマの
『Smilin' Groovin'』
がそれです!
日本の旬なヒット曲と80年代のクラシックヒットとハワイアンのミックスを楽しいバイリンガルでお届けしているとってもアロハな番組です。
たった3分間の電話インタビューでしたが
マダム、コチコチ!
しかも生放送と知ったのが放送30分前~~~!!!
あたしゃ、てっきり録音で
「アキコさん 声、上ずってますから録り直し」
って言われても
「大丈夫、対応させていただくわ」
って心づもりでしたから
ギョッヘ~~~!!! でした。
生放送と分かっていたら
皆様にもお知らせしましたのに
放送は昨日、
日本時間の土曜日午後12時30分ごろの3分間でした。
どなたか聞いたヒト、いらっさるかしらん・・・
先週からワタクシの父母がですね、
来布しております。
なんと2ヶ月のパーシャル同居。
チチは80才ちょっと、ハハはソレより5つくらい下。
(だと思う。自分のトシも良く覚えておりませんのに親のトシまで・・・)
当社のクルーのエリ(厳しい社員教育で有名)に輪ぁかけて口うるさいワタクシですが
ソレに輪ぁかけてウルサくしたのがウチの母。
彼女の前ではタメイキ一つつけません・・・
なのでここで思いっきり
*タメイキ*(スヌーピー風に)
でも二人ともとても元気でホントにありがたいことです。
親もこの年になると生きてくれてるだけでもありがたいのに
元気な上にご飯までつくってくれます。
老人食(失礼ママン!)のおかげでワタクシたち、ダイエットに成功しそうですのよ。
その労をねぎらうべく今日は老体二人を連れ出しサントリーでお昼ご飯を。

サントリーの天丼、隣の方のを見てつい注文、うっまい!

年寄りはうなぎがお好き・・・
ふたりとも日本の方が何でもおいしいものが食べられるのに
オイシイと喜んでくれました。
おまけの一言
去年の父は「もう死ぬ」が口癖でしたが
今年は毎夕1時間かけて庭の水まきしてくれてます。
まだ死にそうにありません。
来布しております。
チチは80才ちょっと、ハハはソレより5つくらい下。
(だと思う。自分のトシも良く覚えておりませんのに親のトシまで・・・)
当社のクルーのエリ(厳しい社員教育で有名)に輪ぁかけて口うるさいワタクシですが
ソレに輪ぁかけてウルサくしたのがウチの母。
彼女の前ではタメイキ一つつけません・・・
なのでここで思いっきり
*タメイキ*(スヌーピー風に)
でも二人ともとても元気でホントにありがたいことです。
親もこの年になると生きてくれてるだけでもありがたいのに
元気な上にご飯までつくってくれます。
老人食(失礼ママン!)のおかげでワタクシたち、ダイエットに成功しそうですのよ。
その労をねぎらうべく今日は老体二人を連れ出しサントリーでお昼ご飯を。

サントリーの天丼、隣の方のを見てつい注文、うっまい!

年寄りはうなぎがお好き・・・
ふたりとも日本の方が何でもおいしいものが食べられるのに
オイシイと喜んでくれました。
おまけの一言
去年の父は「もう死ぬ」が口癖でしたが
今年は毎夕1時間かけて庭の水まきしてくれてます。
まだ死にそうにありません。
ひさびさのバレ・サンドイッチ。
大好きなトーフ・サンドです。

肝心の豆腐が見えませんが
暑さ5mmほどの厚揚げが隠れています。
時々、禁断症状を起したように
コレがたべたくなるのです。
パッサパサのフランスパンもご愛嬌。
真ん中の切り口くらいお見せしたかったんですが
あまりの空腹にクラクラしていたので
1枚激写してありついてしまいまして・・・
おさしんコレだけ・・・・
カハラモールで食べました。

大好きなトーフ・サンドです。

肝心の豆腐が見えませんが
暑さ5mmほどの厚揚げが隠れています。
時々、禁断症状を起したように
コレがたべたくなるのです。
パッサパサのフランスパンもご愛嬌。
真ん中の切り口くらいお見せしたかったんですが
あまりの空腹にクラクラしていたので
1枚激写してありついてしまいまして・・・
おさしんコレだけ・・・・
カハラモールで食べました。

オフィスサプライを買いにフィッシャーハワイに行きました。
ここ数年、ハワイの夏休みは公立を始めとする大半の学校が6、7月の2ヶ月で
8月の初めには新学期がスタートします。
という訳でフィッシャーハワイは学校からのショッピングリストをてに持ったママたちや小中学生でいっぱい。
お子様の夏休み、皆様はいかがおすごしですか。
キャプテン・ブルース 天国の海ツアーにもたくさんのコドモたちが!
今日は「天国の海ツアー」にお越しいただいたかつての
プチ・カスタマーの中から
とびっきりの笑顔をくれたキッズをお届けします!
ゴムボート、定員オーバーじゃね・・・(^^;)

サンドバーで巨大なヒトデを作ってみました!

何回ジャンプしたことでしょう・・・

カメ見た~?「見た~~!」

お坊ちゃま、1才でサンドバー・デビューにあらせられます。

さすが一族、笑顔までチームワーク!

ウチのムスコとムスメにもこんなにかわいい頃がありました・・・(遠い目)

あのね、カニさんがいるの、出ておいで。

あたし、10年後のオリンピックに出るの。

ヨメとムスコの笑顔のためなら・・・
稼ぎます、ハワイにもお連れいたします、おウマさんにもならせていただきます・・・

ボクたち、我が人生に悔いなし(今のところ・・・)

毎年、夏休みが始まるとたくさんのおこちゃまたちにお越しいただく
キャプテン・ブルース天国の海。
今年もたくさんのコドモたちに
神様がつくった自然のすごさを感じて欲しいな~!
幸せな子供時代を送った子供は一生シアワセ。
皆様の思い出に残る夏休みを心からお祈りしております。
みんなで一緒に見たこの海の色、
大きくなっても忘れないよね!

photo by Eri
ここ数年、ハワイの夏休みは公立を始めとする大半の学校が6、7月の2ヶ月で
8月の初めには新学期がスタートします。
という訳でフィッシャーハワイは学校からのショッピングリストをてに持ったママたちや小中学生でいっぱい。
お子様の夏休み、皆様はいかがおすごしですか。
キャプテン・ブルース 天国の海ツアーにもたくさんのコドモたちが!
今日は「天国の海ツアー」にお越しいただいたかつての
プチ・カスタマーの中から
とびっきりの笑顔をくれたキッズをお届けします!
ゴムボート、定員オーバーじゃね・・・(^^;)

サンドバーで巨大なヒトデを作ってみました!

何回ジャンプしたことでしょう・・・

カメ見た~?「見た~~!」

お坊ちゃま、1才でサンドバー・デビューにあらせられます。

さすが一族、笑顔までチームワーク!

ウチのムスコとムスメにもこんなにかわいい頃がありました・・・(遠い目)

あのね、カニさんがいるの、出ておいで。

あたし、10年後のオリンピックに出るの。

ヨメとムスコの笑顔のためなら・・・
稼ぎます、ハワイにもお連れいたします、おウマさんにもならせていただきます・・・

ボクたち、我が人生に悔いなし(今のところ・・・)

毎年、夏休みが始まるとたくさんのおこちゃまたちにお越しいただく
キャプテン・ブルース天国の海。
今年もたくさんのコドモたちに
神様がつくった自然のすごさを感じて欲しいな~!
幸せな子供時代を送った子供は一生シアワセ。
皆様の思い出に残る夏休みを心からお祈りしております。
みんなで一緒に見たこの海の色、
大きくなっても忘れないよね!

photo by Eri
あまりにもかわいい
ピンクのキャディラックを発見!
ハワイカイ、マウナルア・ベイにて。

ピンクのプチ・エスカレードのキョーレツなカワイさにメロメロになりそうでした、このおじさん。
ナンパされてるし。
このすぐお隣にできたドギー・パークはオープン早々幸せなワンちゃんたちでいっぱい!

飼い主もゆったり~。
皆様の連休はいかがでしたか。
ハワイの日曜日、
我が家は2時間ぐらいかけて飲みながらの夕ご飯。
満月から二日目の明るい夜だと思っていたら
ナント、月の出が9:07pm!
月が出るまで
地球に接近している木星を望遠鏡で眺めながらのゆったり時間を楽しみました。

ピンクのキャディラックを発見!
ハワイカイ、マウナルア・ベイにて。

ピンクのプチ・エスカレードのキョーレツなカワイさにメロメロになりそうでした、このおじさん。
ナンパされてるし。
このすぐお隣にできたドギー・パークはオープン早々幸せなワンちゃんたちでいっぱい!

飼い主もゆったり~。
皆様の連休はいかがでしたか。
ハワイの日曜日、
我が家は2時間ぐらいかけて飲みながらの夕ご飯。
満月から二日目の明るい夜だと思っていたら
ナント、月の出が9:07pm!
月が出るまで
地球に接近している木星を望遠鏡で眺めながらのゆったり時間を楽しみました。

こんにちわ 天国の海クルーのリサです☆

ハワイ生活、休日の過ごし方・・・
ビーチでのんびり、リラックス♪と言いたいところですが、
慣れない一人暮らしのため、
実は家事に悪戦苦闘することが多い私であります。
でも!行ってきました!!
オアフ島1周ドライブ!!!
しかも、取得したばかりのドライバーズライセンスで、
初ドライブです!

ワイキキを出発し、全米で最も美しいといわれるドライブライン、東海岸を抜けて、
ハナウマベイ~サンデービーチ~ワイマナロへ!

ワイマナロは私の大好きなビーチ。
いつ行ってもすばらしい美しさです。
(わが社では、ベストビーチツアーで、トロイさんが。
毎週土曜日、ハルコのベストビーチツアーでハルコさんがご案内しております・・・オアフ島の周遊ツアーでこの二つのツアーだけが水に入れるんですよ。宣伝でした・・・笑)
お次はみんな大好きカイルア&ラニカイビーチ!

そして、天国の海のある、カネオヘを抜けて、ノースショアまで行ったのでした。
途中、丘の上からサンドバーを眺めました。
写真で、その美しさが伝えられないのが残念ですが、
丘から見下ろすサンドバーも、これまた美しいものでした・・・。
ノース海がめもかわいいです。毎日、仕事で海がめを見てはいますが、また違った気持ちで眺めました。とういか、こっちの海がめは迫力ありすぎ・・・(汗)

そして最後は、おきまりのサンセットビーチへ!!

世界三大夕日の一つとも言われる、
美しい夕日を眺めたのでした。
おまけ☆
今日、一緒に私のドライブに付き合ってくれた友達(私より、だいぶお若いでございます・・・)、彼女も同じく、ハワイに魅了され、ここに住むぞ、ここで働くぞ!と決意し、
その夢を見事叶えた一人でもあります。

ハワイに来てすぐのとき、友達が誰もいなかった私に、
初めてハワイでできたお友達なのです。
たまたま知り合った私たち、これまたたまたま同じビザであったこともあり、
お互いの仕事の話、
ハワイ生活の話をするようになりました。
そして、
彼女のおかげで、友達の輪もだいぶ広がったのです。
こんな素敵な出会いも、私のハワイ生活の楽しみの1つでもあります☆


ハワイ生活、休日の過ごし方・・・
ビーチでのんびり、リラックス♪と言いたいところですが、
慣れない一人暮らしのため、
実は家事に悪戦苦闘することが多い私であります。
でも!行ってきました!!
オアフ島1周ドライブ!!!

しかも、取得したばかりのドライバーズライセンスで、
初ドライブです!

ワイキキを出発し、全米で最も美しいといわれるドライブライン、東海岸を抜けて、
ハナウマベイ~サンデービーチ~ワイマナロへ!

ワイマナロは私の大好きなビーチ。
いつ行ってもすばらしい美しさです。
(わが社では、ベストビーチツアーで、トロイさんが。
毎週土曜日、ハルコのベストビーチツアーでハルコさんがご案内しております・・・オアフ島の周遊ツアーでこの二つのツアーだけが水に入れるんですよ。宣伝でした・・・笑)

お次はみんな大好きカイルア&ラニカイビーチ!

そして、天国の海のある、カネオヘを抜けて、ノースショアまで行ったのでした。
途中、丘の上からサンドバーを眺めました。
写真で、その美しさが伝えられないのが残念ですが、
丘から見下ろすサンドバーも、これまた美しいものでした・・・。
ノース海がめもかわいいです。毎日、仕事で海がめを見てはいますが、また違った気持ちで眺めました。とういか、こっちの海がめは迫力ありすぎ・・・(汗)

そして最後は、おきまりのサンセットビーチへ!!

世界三大夕日の一つとも言われる、
美しい夕日を眺めたのでした。
おまけ☆
今日、一緒に私のドライブに付き合ってくれた友達(私より、だいぶお若いでございます・・・)、彼女も同じく、ハワイに魅了され、ここに住むぞ、ここで働くぞ!と決意し、
その夢を見事叶えた一人でもあります。

ハワイに来てすぐのとき、友達が誰もいなかった私に、
初めてハワイでできたお友達なのです。
たまたま知り合った私たち、これまたたまたま同じビザであったこともあり、
お互いの仕事の話、
ハワイ生活の話をするようになりました。
そして、
彼女のおかげで、友達の輪もだいぶ広がったのです。
こんな素敵な出会いも、私のハワイ生活の楽しみの1つでもあります☆

ダウンタウンに行ったので
中華街で朝がゆを。
キャプテン・ブルース大好物のピータンのお粥。

さっぱり系のお粥にこってりしたピータンが良く合います。
お粥をいただくときに欠かせないのがコレ!
ザーサイの細切り。
あぁ、今書いていても生ツバが・・・
朝から食べ過ぎたかしら・・・

シーフードの湯葉巻きやらハーカオやら。

本当に早朝ならこちらで太極拳をやっている方々を見ることができます。

ダウンタウンには朝がゆをいただけるところが数件ありますが、
今日行ったのはこちら。

旺記
ウォンキー ホノルル
100 N.BERETANIA ST, SUITE 106-107, HONOLULU, HI 96817 U.S.A.
TEL:(808)5246877
朝は8時から営業(~3時)
夕:5pm~10pm
チャイニーズ・カルチュラル・プラザの中にあります。
こちらには本物の漢方薬の専門店があったり(煎じ薬買ったし)
香港歌手のCDや雑誌を扱う店があったり(アンディ・ラウのCD買ったし)
結構時間使います。
中華街で朝がゆを。
キャプテン・ブルース大好物のピータンのお粥。

さっぱり系のお粥にこってりしたピータンが良く合います。
お粥をいただくときに欠かせないのがコレ!

ザーサイの細切り。
あぁ、今書いていても生ツバが・・・
朝から食べ過ぎたかしら・・・

シーフードの湯葉巻きやらハーカオやら。

本当に早朝ならこちらで太極拳をやっている方々を見ることができます。

ダウンタウンには朝がゆをいただけるところが数件ありますが、
今日行ったのはこちら。

旺記
ウォンキー ホノルル
100 N.BERETANIA ST, SUITE 106-107, HONOLULU, HI 96817 U.S.A.
TEL:(808)5246877
朝は8時から営業(~3時)
夕:5pm~10pm
チャイニーズ・カルチュラル・プラザの中にあります。
こちらには本物の漢方薬の専門店があったり(煎じ薬買ったし)
香港歌手のCDや雑誌を扱う店があったり(アンディ・ラウのCD買ったし)
結構時間使います。
ハワイも
さわやかなれど、強い日差しにクラっとしそうな今日このごろ。
日本の皆様にはいかがおすごしですか。
ひところの暑さも落ち着かれたでしょうか・・・
ハワイはコレでもかっ!
ってほどの上天気が続いております。
うまい具合に夜になると雨が降り
翌朝のさわやかなことと言ったら!
もうこれ以上言うと自慢なのか拷問なのか分からなくなってしまいますから天気の話しはこの辺で。
さて、最近よくいただくのが
レストラン、サントリーさんの
梅そうめんです。すでに食べかけの写真↓(^^;)

ほのかな梅の香りにつられて、つるつるとのどごしも良くいただけます。
さっぱりしていて食欲の無い暑い日にぴったりです。
夜は敷居の高い
高級レストランですが
昼間は日替わり定食$12.50とお手頃です。
野菜はハワイの有機栽培で安心。
テーブルも大きく
いすも座り心地が良いので
ついついサントリーさんに足が向いてしまいます。
ワイキキでお昼を過ごされる方にオススメ。
ロイヤルハワイアンSCは改装が急ピッチで進み
ステキなお店がたくさん増えましたよ。
レストラン・サントリー
2233 Kalakaua Ave. Suite 307(Royal Hawaiian Shopping Center 3F),
Honolulu, HI 96815 U.S.A
TEL:1-808-922-5511
FAX:1-808-923-6267
さわやかなれど、強い日差しにクラっとしそうな今日このごろ。
日本の皆様にはいかがおすごしですか。
ひところの暑さも落ち着かれたでしょうか・・・
ハワイはコレでもかっ!
ってほどの上天気が続いております。
うまい具合に夜になると雨が降り
翌朝のさわやかなことと言ったら!
もうこれ以上言うと自慢なのか拷問なのか分からなくなってしまいますから天気の話しはこの辺で。
さて、最近よくいただくのが
レストラン、サントリーさんの
梅そうめんです。すでに食べかけの写真↓(^^;)

ほのかな梅の香りにつられて、つるつるとのどごしも良くいただけます。
さっぱりしていて食欲の無い暑い日にぴったりです。
夜は敷居の高い
高級レストランですが
昼間は日替わり定食$12.50とお手頃です。
野菜はハワイの有機栽培で安心。
テーブルも大きく
いすも座り心地が良いので
ついついサントリーさんに足が向いてしまいます。
ワイキキでお昼を過ごされる方にオススメ。
ロイヤルハワイアンSCは改装が急ピッチで進み
ステキなお店がたくさん増えましたよ。
レストラン・サントリー
2233 Kalakaua Ave. Suite 307(Royal Hawaiian Shopping Center 3F),
Honolulu, HI 96815 U.S.A
TEL:1-808-922-5511
FAX:1-808-923-6267
教会のボランティアでカレーを売りました
でもってこんなカワイい神様のヘルパーさんが。

教会の日本語部のアイドル、マイエレちゃん3才になったばかり。

飲み物を渡すお手伝い。
英語のお客様には英語で、日本語のお客様には日本語で接客していてオミゴト!
ダディとは英語だけ、マミーとは日本語だけ、保育園が英語で教会では2カ国語。
未来の完璧バイリンちゃんです、たのもしい!

この日売ったのはおなじみ『まぐろ屋』さんの裏メニュー、
特製ビーフカレー!!!
めっちゃおいしかった~~~!!!
『まぐろ屋』さんの板さん、ジェイくんがまぐろ屋さんで3日かけて作ってくれました!

ジェイ君は今月ケッコンします!
お母さんが「うれし~~~!!!」って大喜びしてました。
ケッコンしたら料理は「ボクの担当」だそうです・・・

たくさんの方が買ってくれ数百食完売となりました。
マダムとキャプテンもこの日のお当番。

お手伝いの合間になんどもお気に入りの「テディ」くんを探してはだっこして充電。
カメラに向かって見せてくれているところ。
「ほらー」
って、逆さまですが・・・


このカワイい天使ちゃんのおかげでとっても楽しいボランティアタイムとなりました。
でもってこんなカワイい神様のヘルパーさんが。

教会の日本語部のアイドル、マイエレちゃん3才になったばかり。

飲み物を渡すお手伝い。
英語のお客様には英語で、日本語のお客様には日本語で接客していてオミゴト!
ダディとは英語だけ、マミーとは日本語だけ、保育園が英語で教会では2カ国語。
未来の完璧バイリンちゃんです、たのもしい!

この日売ったのはおなじみ『まぐろ屋』さんの裏メニュー、
特製ビーフカレー!!!
めっちゃおいしかった~~~!!!
『まぐろ屋』さんの板さん、ジェイくんがまぐろ屋さんで3日かけて作ってくれました!

ジェイ君は今月ケッコンします!
お母さんが「うれし~~~!!!」って大喜びしてました。
ケッコンしたら料理は「ボクの担当」だそうです・・・

たくさんの方が買ってくれ数百食完売となりました。
マダムとキャプテンもこの日のお当番。

お手伝いの合間になんどもお気に入りの「テディ」くんを探してはだっこして充電。
カメラに向かって見せてくれているところ。
「ほらー」
って、逆さまですが・・・


このカワイい天使ちゃんのおかげでとっても楽しいボランティアタイムとなりました。
ハワイで一番おいしいハヤシライスです。

おなじみ八景さんの日替わりランチでした。
ちょっと上品な定食屋さんのお味に割烹の卵焼きが付いて高級感あるランチに。

抜群においしいみそ汁とお漬け物も付いてます!
八景さんの隔日変わりランチは親子丼ありーの、カフク海老の天ぷらありーの、と毎回裏切られることない安心感が。
ウェブサイトには一ヶ月の献立が載っていますが、あえて見ないで“サプライズ”を楽しみにしています♪
八景ホノルル
1436 Young St # 103
Honolulu, HI 96814
(808) 944-6688

おなじみ八景さんの日替わりランチでした。
ちょっと上品な定食屋さんのお味に割烹の卵焼きが付いて高級感あるランチに。

抜群においしいみそ汁とお漬け物も付いてます!
八景さんの隔日変わりランチは親子丼ありーの、カフク海老の天ぷらありーの、と毎回裏切られることない安心感が。
ウェブサイトには一ヶ月の献立が載っていますが、あえて見ないで“サプライズ”を楽しみにしています♪
八景ホノルル
1436 Young St # 103
Honolulu, HI 96814
(808) 944-6688
やっと買いました!ハワイ限定キスチョコ。

Alohaの文字が見える?
2006年にアメリカを代表するチョコブランド『ハーシー』がハワイのマカダミアナッツファクトリー「マウナロア」を買収したおかげでこんなカワイいキスチョコの誕生です!

コレはCostcoで買った大袋、$5ちょっとだったような気が・・・
小さい袋をウォルマート(アラモアナSCの前)でも見かけました。
ハワイ中で売ってるはず。
ワタシが小さかった頃、父(船乗りでした)がアメリカから帰って来る度にキスチョコをお土産に買ってきてくれた忘れられない思い出が。($1=¥360時代!)
ワタシにとってはハーシー=高級なアメリカのお味。(今考えると笑っちゃいますが!)
今でも独特の粉っぽいあの舌触りはその頃抱いてた遠いアメリカへの憧憬を思い出させてくれます。

このチョコの中にハワイ産マカダミアナッツが一粒はいってます。
アメリカ本土のかたがたもお土産にもらうのを楽しみにしているのだと、
アメリカ人のブログで読みました。
アメリカ人にとってもハワイ限定版のお土産はステイタス!
今日のオマケは我が家のラナイからの大きな虹!
近すぎて全部はいんねー!!!
今日夕方6時頃の生レインボー!

photo by Tetsu

Alohaの文字が見える?
2006年にアメリカを代表するチョコブランド『ハーシー』がハワイのマカダミアナッツファクトリー「マウナロア」を買収したおかげでこんなカワイいキスチョコの誕生です!

コレはCostcoで買った大袋、$5ちょっとだったような気が・・・
小さい袋をウォルマート(アラモアナSCの前)でも見かけました。
ハワイ中で売ってるはず。
ワタシが小さかった頃、父(船乗りでした)がアメリカから帰って来る度にキスチョコをお土産に買ってきてくれた忘れられない思い出が。($1=¥360時代!)
ワタシにとってはハーシー=高級なアメリカのお味。(今考えると笑っちゃいますが!)
今でも独特の粉っぽいあの舌触りはその頃抱いてた遠いアメリカへの憧憬を思い出させてくれます。

このチョコの中にハワイ産マカダミアナッツが一粒はいってます。
アメリカ本土のかたがたもお土産にもらうのを楽しみにしているのだと、
アメリカ人のブログで読みました。
アメリカ人にとってもハワイ限定版のお土産はステイタス!
今日のオマケは我が家のラナイからの大きな虹!
近すぎて全部はいんねー!!!
今日夕方6時頃の生レインボー!

photo by Tetsu