なんか 『ハワイでメキシカン』ってちっと変?
てか、ウマそーに聞こえませんわよね・・・
皆様の期待を裏切るよーで悪いけどこれがなかなかウマいのよ。
昨秋オープンのティオス・ガレージに行って来ました。

先日の記事でアースウィンド&ファイヤーのコンサートに行ったと書きましたが、
そのコンサート前の腹ごなしに寄ってみまして。
NBCアリーナ斜め向かいだったので。
そしたらば。
まだ5時前だというのに我々と同じ目的のご仁ばかりで埋まってましてん。
ヒカリモノ系のミニドレスに身をつつんだお姉さん方ですぐにそれと分かります。
しかも先客たちはしたたか飲んでデキ上がってます、すでに。
6時の時報とともにBGMは突然大音量のEWFにかわりレストラン内は歓声と口笛が!
あぁ、なんて気の利いたサービス!
肝心のお料理はとてもウマかった!
カリフォルニアでいただくメキシカンとも違うし、
テックスメックスでもなしと・・・
でもメキシコで食べたメキシカンよりアメリカナイズされてる感じ。

コロナライトはライムがクビに乗っかってます。

フィッシュ&チップスもすっごくおいしかった!

こちらでしか見たことのないチリシチューは野菜たっぷりです。
キャプテン、コレまた食べたいと申しております。
Tio's Garage & Taco Station
404 Ward Avenue
Honolulu, HI96814
808-596-8359
(スポーツ・オーソリティの向かい側、元ディキシーグリルのあったところ)
とてもカジュアルなレストランです。
サーバーの方々は皆気さく。
陽気な方ばかりで楽しい雰囲気。
グループで来てる方々がとっても多く、友人同士で行くのにぴったり!
メキシカンビヤの種類、とっても豊富。
てか、ウマそーに聞こえませんわよね・・・
皆様の期待を裏切るよーで悪いけどこれがなかなかウマいのよ。
昨秋オープンのティオス・ガレージに行って来ました。

先日の記事でアースウィンド&ファイヤーのコンサートに行ったと書きましたが、
そのコンサート前の腹ごなしに寄ってみまして。
NBCアリーナ斜め向かいだったので。
そしたらば。
まだ5時前だというのに我々と同じ目的のご仁ばかりで埋まってましてん。
ヒカリモノ系のミニドレスに身をつつんだお姉さん方ですぐにそれと分かります。
しかも先客たちはしたたか飲んでデキ上がってます、すでに。
6時の時報とともにBGMは突然大音量のEWFにかわりレストラン内は歓声と口笛が!
あぁ、なんて気の利いたサービス!
肝心のお料理はとてもウマかった!
カリフォルニアでいただくメキシカンとも違うし、
テックスメックスでもなしと・・・
でもメキシコで食べたメキシカンよりアメリカナイズされてる感じ。

コロナライトはライムがクビに乗っかってます。

フィッシュ&チップスもすっごくおいしかった!

こちらでしか見たことのないチリシチューは野菜たっぷりです。
キャプテン、コレまた食べたいと申しております。
Tio's Garage & Taco Station
404 Ward Avenue
Honolulu, HI96814
808-596-8359
(スポーツ・オーソリティの向かい側、元ディキシーグリルのあったところ)
とてもカジュアルなレストランです。
サーバーの方々は皆気さく。
陽気な方ばかりで楽しい雰囲気。
グループで来てる方々がとっても多く、友人同士で行くのにぴったり!
メキシカンビヤの種類、とっても豊富。
聞いて聞いて聞いて
行って来ましたあぁぁぁ!!!!!
アースウィンド&ファイヤーのコンサートにいぃっ!!!!!!
すっごく楽しみだったんです、実は・・・(^^;)
そりゃ日本のお若い衆はドラマの主題歌やCMソングとして聞いたことはあるかもしれませんが、
60年代生まれのあたしたちにゃ、もう『EWFで踊り狂った青春』といっても過言じゃありません・・・・・
開園1時間前のアリーナ。(楽しみで早く着きすぎた)
でもやっぱりハワイの皆様、とってもハワイ時間だし。
開園してからも続々入ってくるんです、ビールのカップ片手に。
通常のコンサートよりめっちゃビールやマルガリータが売れてました。

NBCアリーナが、ブギーワンダーランドで幕開けと同時に一万人の観客総立ち!
もうそれからは巨大なディスコ(今や死語・・・)と化しました。
客層はやはりとっても年齢高~い!(笑)
マダムが若く感じられましたわよ。
ただし50代前後の方達がティーンになった子供たちと来てる,ってカンジの親子連れや
40代のこどもを置いてきた夫婦グループとか。

皆様、歌詞丸暗記してらっさる、もう大合唱、さっすが!
ハワイの皆様はコンサートと言ってもイベントのよーに考えておられ
曲の途中だろーがかまわずおかわりビール買いに行き、
帰って来ては又踊る。
今月の、なんと言ってもサイコーの夜に!!!
久々の気分爽快な汗!
「セプテンバー」などマダムが踊り明かした10代の終わりの頃を思い出す懐かしい曲ばかりでしたが、
10才年上のキャプテン・ブルースが思い出すのは会社立ち上げの頃の艱難辛苦ばかりだそうで・・・(爆)
あぁ、時代変われば思い出変わる。
マダムなんか思い出すのは一緒に踊った子たちの顔ばかりだったなどとは言えませんでした・・・・・
さて皆様の青春の音楽って何・・・?
バンドやってたキャプテン・ブルースは60年代のフラワーパワー系だそう・・・
バニラファッジとか・・・・え、ご存じない?
あーた、お若いわね。ワタシも良く知りません・・・
行って来ましたあぁぁぁ!!!!!
アースウィンド&ファイヤーのコンサートにいぃっ!!!!!!
すっごく楽しみだったんです、実は・・・(^^;)
そりゃ日本のお若い衆はドラマの主題歌やCMソングとして聞いたことはあるかもしれませんが、
60年代生まれのあたしたちにゃ、もう『EWFで踊り狂った青春』といっても過言じゃありません・・・・・
開園1時間前のアリーナ。(楽しみで早く着きすぎた)
でもやっぱりハワイの皆様、とってもハワイ時間だし。
開園してからも続々入ってくるんです、ビールのカップ片手に。
通常のコンサートよりめっちゃビールやマルガリータが売れてました。

NBCアリーナが、ブギーワンダーランドで幕開けと同時に一万人の観客総立ち!
もうそれからは巨大なディスコ(今や死語・・・)と化しました。
客層はやはりとっても年齢高~い!(笑)
マダムが若く感じられましたわよ。
ただし50代前後の方達がティーンになった子供たちと来てる,ってカンジの親子連れや
40代のこどもを置いてきた夫婦グループとか。

皆様、歌詞丸暗記してらっさる、もう大合唱、さっすが!
ハワイの皆様はコンサートと言ってもイベントのよーに考えておられ
曲の途中だろーがかまわずおかわりビール買いに行き、
帰って来ては又踊る。
今月の、なんと言ってもサイコーの夜に!!!
久々の気分爽快な汗!
「セプテンバー」などマダムが踊り明かした10代の終わりの頃を思い出す懐かしい曲ばかりでしたが、
10才年上のキャプテン・ブルースが思い出すのは会社立ち上げの頃の艱難辛苦ばかりだそうで・・・(爆)
あぁ、時代変われば思い出変わる。
マダムなんか思い出すのは一緒に踊った子たちの顔ばかりだったなどとは言えませんでした・・・・・
さて皆様の青春の音楽って何・・・?
バンドやってたキャプテン・ブルースは60年代のフラワーパワー系だそう・・・
バニラファッジとか・・・・え、ご存じない?
あーた、お若いわね。ワタシも良く知りません・・・
入社仕立ての新人クルー、リサをご紹介します!
リサはこの「キャプテン・ブルース 天国の海ツアー」ができたばかリの頃、
お客様としてツアーに参加。
すっかりハワイに恋してしまいました。
「ハワイにいつか住むぞ」とかたく決意。
なんとその夢を叶えてしまいました!
おまけにウチで働くことに・・・!
とっても働き者の彼女、体を使う海の仕事にもスパルタ上司・エリのシゴキにも良く堪えてくれてます。(笑)
この天国の海ブログの中で『リサのハワイ日記』をひっさげて不定期に出没します。
応援どうぞヨロピク!!

はじめまして☆
天国の海ツアー、新人クルーのリサです。
8年間のOL生活から脱OLし、憧れのハワイ生活も早2ヶ月。
海での厳しい(?)トレーニングに日々奮闘しています。
毎日、お客さんから「リサ、がんばってね!!」という励ましの言葉をたくさんいただいて・・・。
温かいお客さんに感謝の毎日です。
少々、いや、だいぶ、どんくさい私が危なっかしいんでしょうね(笑)
これから、私の今までの日本でのことや、夢のハワイ生活までの長い長い道のり、それからもちろん、待ちに待った、夢のハワイ生活をどんどん紹介していくので、よかったらブログのぞいてくださいねー!
天国の海での奮闘記もお楽しみに・・・☆
リサはこの「キャプテン・ブルース 天国の海ツアー」ができたばかリの頃、
お客様としてツアーに参加。
すっかりハワイに恋してしまいました。
「ハワイにいつか住むぞ」とかたく決意。
なんとその夢を叶えてしまいました!
おまけにウチで働くことに・・・!
とっても働き者の彼女、体を使う海の仕事にもスパルタ上司・エリのシゴキにも良く堪えてくれてます。(笑)
この天国の海ブログの中で『リサのハワイ日記』をひっさげて不定期に出没します。
応援どうぞヨロピク!!

はじめまして☆
天国の海ツアー、新人クルーのリサです。
8年間のOL生活から脱OLし、憧れのハワイ生活も早2ヶ月。
海での厳しい(?)トレーニングに日々奮闘しています。
毎日、お客さんから「リサ、がんばってね!!」という励ましの言葉をたくさんいただいて・・・。
温かいお客さんに感謝の毎日です。
少々、いや、だいぶ、どんくさい私が危なっかしいんでしょうね(笑)
これから、私の今までの日本でのことや、夢のハワイ生活までの長い長い道のり、それからもちろん、待ちに待った、夢のハワイ生活をどんどん紹介していくので、よかったらブログのぞいてくださいねー!
天国の海での奮闘記もお楽しみに・・・☆
マダムがラム酒が好きなのはもう皆様に申し上げた通り・・・・・
シェラトンワイキキのオーシャンフロントにオープンしてからずいぶんと経つのに
やっと行って参りました、その名もラムファイヤー!
とってもイマドキ風ででもとってもハワイアンつーかトロピカルでオサレな空間でした。
今日はデザイナーにしてトライアスリートの親友が今日のノースショアのバイクレース(自転車)で優勝、そのお祝いに飲んできましてン。(彼女、メッチャ関西弁なんで移ってん)
店名通り、ラムベースのカクテルがステキでウマい!
こちらはトレードウィンド(貿易風)という名のスイカのカクテル、
分かりにくいけどとてもキレイなピンク色。($11)

お決まりのモヒートもこちらはコじゃれていて
ラベンダー入り。($10)
クラシック・モヒートよりそのぶん、カルイ。
めっちゃミント多し、感激。

バーカウンターの壁には世界中のラムが。

飲めないキャプテンがオーダーしたのは
ヴァージンV8(って野菜ジュース・・・)
バーテンさん、カクテルグラスに入れてんの!(爆)

フードアイテムも豊富でおなかも大満足!
オススメはカルーア・ケサディーヤ。
いや、コレまた食べたい!!

ポキの乗っかったミニミニタコス。
おいしくてキャワイー!

ナント26才の若きスーシェフが作るメニューはどれもおいしくて
ホタテのこんな一口サラダも!

満席になって来るとこのカウンターの後ろにも立ち飲みのお客さんが。
遅いほど賑やかに。

シェラトンワイキキのお庭はコレから2009年,年末を目指して大改装中。
こちらのバーももっと大きくなります。
早く行くとこんなステキなガーデンで夕日を眺めながら飲むこともできます。
グループ多し。

とても居心地の良いダイニングスペースもありますが
なぜか日本人カップルばかり。
バーエリアは欧米人や地元のグループが。

ワタシたちは大変気にいりましたが
客層の平均年齢若いじょ。(といっても30代くらい?)
BGMもクラブ系でつ・・・・
Rum Fire
シェラトン・ワイキキ1階
営業時間
ディナー: 4:00PM-11:00PM
ハッピーアワー: 4:00PM-6:00PM
(カクテルは日~木12:45AM、金・土1:45AMまで)
バー: 4:00PM-1:00AM(平日)
4:00PM-2:00AM(金、土)
808-922-4422
シェラトンワイキキのオーシャンフロントにオープンしてからずいぶんと経つのに
やっと行って参りました、その名もラムファイヤー!
とってもイマドキ風ででもとってもハワイアンつーかトロピカルでオサレな空間でした。
今日はデザイナーにしてトライアスリートの親友が今日のノースショアのバイクレース(自転車)で優勝、そのお祝いに飲んできましてン。(彼女、メッチャ関西弁なんで移ってん)
店名通り、ラムベースのカクテルがステキでウマい!
こちらはトレードウィンド(貿易風)という名のスイカのカクテル、
分かりにくいけどとてもキレイなピンク色。($11)

お決まりのモヒートもこちらはコじゃれていて
ラベンダー入り。($10)
クラシック・モヒートよりそのぶん、カルイ。
めっちゃミント多し、感激。

バーカウンターの壁には世界中のラムが。

飲めないキャプテンがオーダーしたのは
ヴァージンV8(って野菜ジュース・・・)
バーテンさん、カクテルグラスに入れてんの!(爆)

フードアイテムも豊富でおなかも大満足!
オススメはカルーア・ケサディーヤ。
いや、コレまた食べたい!!

ポキの乗っかったミニミニタコス。
おいしくてキャワイー!

ナント26才の若きスーシェフが作るメニューはどれもおいしくて
ホタテのこんな一口サラダも!

満席になって来るとこのカウンターの後ろにも立ち飲みのお客さんが。
遅いほど賑やかに。

シェラトンワイキキのお庭はコレから2009年,年末を目指して大改装中。
こちらのバーももっと大きくなります。
早く行くとこんなステキなガーデンで夕日を眺めながら飲むこともできます。
グループ多し。

とても居心地の良いダイニングスペースもありますが
なぜか日本人カップルばかり。
バーエリアは欧米人や地元のグループが。

ワタシたちは大変気にいりましたが
客層の平均年齢若いじょ。(といっても30代くらい?)
BGMもクラブ系でつ・・・・
Rum Fire
シェラトン・ワイキキ1階
営業時間
ディナー: 4:00PM-11:00PM
ハッピーアワー: 4:00PM-6:00PM
(カクテルは日~木12:45AM、金・土1:45AMまで)
バー: 4:00PM-1:00AM(平日)
4:00PM-2:00AM(金、土)
808-922-4422
昨日は実は話題の「小千谷」(おじや)さんで ADノースショアのユウコちゃんと彼女のワンちゃんの追悼会。
って、ユウコ、キャプテン、マダムの3人で気がつくと4時間近く経っていたのでした。
どのメニューもなかなかイケて、サービスも素晴らしかったのですがおしゃべりに夢中になり過ぎ写真なし、すんまそん・・・
はい、ワタシたちいつも気がつくと機関銃みたいにしゃべってるんです、反省。
で。
今日は昨日の失敗に学びまして。
かねがね行きたかった花火さんへお邪魔。
京やさんの中にあった料理やさんの『花火』さんが京やさんの閉店に伴って長らく閉店してたのに・・・・
キングストリート(もとバンブーのあったとこ)、寿司キングのとなりに移転してオープンしました~~!!
相変わらずの炭火焼の串の数々。

自家製しおから、絶品ん~~~!!!
コレ必須!

絶対んまい卵焼き。

地味な見かけなれど脂の乗り切ったアジは厚切り、おいすぃ・・・(感涙)

ご夫婦+お嬢さんのメンバーで切り盛りしてる20席足らずのあまりにも小さいお店になリましたが、今のところキャプテン・ブルース一番のお気に入り夕ご飯どころです。
こちらのママの美意識がとても安心させてくれます。
マダムはウィスキーが好きなのですが、ぶっ欠いてくれる水割りの氷の大きさ迄、グウなのです。(ホテルの結婚式の水割りのようにすぐ薄くなるクラッシュアイスの水割って、悲しくね・・・)
客層の平均年齢も高くて落ち着けます。
席が少ないので予約がベター!
HANABI Restaurant
2700 South King Street
Honlulu, HI 96826
808-951-0510
かつてチューブの前田さんに焼き肉ヒロシで遭遇、次の晩に花火さんでも又ばったり。
わたしと前田さん、食べる趣味一緒かも・・・ホッホッホ。
そうそうカリスマ・ブロガー、usamimiサンのブログにチューブのハワイコンサート情報、詳しいです。
5月31日、6月1日ハワイにいらっしゃる方はぜひ!

誰の結婚式・・・?
カリスマブロガー、usamimiさんのブログから、
ウチのツアーに昨年お母様といらしたお客様がですね、
「キャプテン・ブルース 天国の海ツアー」でカメ見て(?)
結婚運上昇!
1年後に見事、新婚のご主人と二人で凱旋ハワイ新婚旅行とあいなったわけでござーます。
ウチのクルー、エリの撮った写真が
本日の「今日の天国の海」ブログにも・・・・。
今回も何度もカメ見れて、すっご~~~く幸せになれそうな予感だと!
あぁ、天国の海ツアーやってて良かった!
ハワイの方々は古代の昔からカメを見ると幸運が訪れると信じています。
そのおかげでこうして幸せになる人々が戻ってくださるとマダム、までウレシくなっちゃうのでありますよ・・・ウットリ

カメパワーの有効期限は1年くらい(と、マダムが勝手に決めさせていただきました)となっておりますので、来年もご主人と一緒におもどりくださいませ。
そして優しいご主人と末永くお幸せに・・・!!!!!
天国の海で心からお待ちしてますから!!!





ヘビーなディナーの後に
シンプルに一口アイスクリームが食べたい時ってありません?!
キャプテン・ブルースがそうオーダーしてでて来たのがコリ・・・

って、ぜんぜんシンプルじゃないし(^^;)
ココは我が家のご近所ということで
よく利用するザ・カハラ・リゾートのレストラン、HOKU.
デザートのアイスクリームをフツーに頼むと3種類選べと言われます。
すべてこちらのシェフの自家製でハワイのフルーツを使ったもの多し。
で、こう。

でか・・・
ライチーのソルベ、秀逸!
見よ!このチョコレートづくしを。

粉を使わないチョコレートケーキの上にチョコアイスやらムースやらがのってます。
コレが見かけに寄らず,全然しつこくなく違った食感をいろいろ楽しめてこの日の一押しデザート!
でも友人のオーダーしたリリコイ・ロールケーキがいっちばんハワイらしいお味かも。

おしゃべりに夢中になり過ぎどんなお味だったか聞くの忘れた・・・・
コレを食べたアナタ、読んでたらどんなお味だったかおせーてー!!
とてもオイスィ、オサレなデザートでした・・・
こちらは食後のお茶の種類も多く、ぜひデザート用におなかをあけておかれますように・・・
ワイキキからは車で10分ほどのザ・カハラ。
予約時間の30分ほど前には到着しプールにいるイルカさんたちを見るのも楽しいです。
The Kahala Resort & Spa
5000 Kahala Avenue
Honolulu, HI 96816-5498
(808) 739-8888
シンプルに一口アイスクリームが食べたい時ってありません?!
キャプテン・ブルースがそうオーダーしてでて来たのがコリ・・・

って、ぜんぜんシンプルじゃないし(^^;)
ココは我が家のご近所ということで
よく利用するザ・カハラ・リゾートのレストラン、HOKU.
デザートのアイスクリームをフツーに頼むと3種類選べと言われます。
すべてこちらのシェフの自家製でハワイのフルーツを使ったもの多し。
で、こう。

でか・・・
ライチーのソルベ、秀逸!
見よ!このチョコレートづくしを。

粉を使わないチョコレートケーキの上にチョコアイスやらムースやらがのってます。
コレが見かけに寄らず,全然しつこくなく違った食感をいろいろ楽しめてこの日の一押しデザート!
でも友人のオーダーしたリリコイ・ロールケーキがいっちばんハワイらしいお味かも。

おしゃべりに夢中になり過ぎどんなお味だったか聞くの忘れた・・・・
コレを食べたアナタ、読んでたらどんなお味だったかおせーてー!!
とてもオイスィ、オサレなデザートでした・・・
こちらは食後のお茶の種類も多く、ぜひデザート用におなかをあけておかれますように・・・
ワイキキからは車で10分ほどのザ・カハラ。
予約時間の30分ほど前には到着しプールにいるイルカさんたちを見るのも楽しいです。
The Kahala Resort & Spa
5000 Kahala Avenue
Honolulu, HI 96816-5498
(808) 739-8888
朝、天国の海ツアーのお客様をカネオヘの港で見送ってから、
キャプテンと二人遅めの朝ご飯。
カネオヘで朝ご飯っつったらココしかないでしょ。
KOA PANCAKE HOUSE!!
ここ、カネオヘ本店は平日の朝からもちろん行列。
みんな、仕事行かないのー?!(ヒトのこと、言えない)
で、パンパンの満席。

あの貴重にして希少なハワイ産のコアの木でできたインテリアは重厚で歴史を感じさせるムード。
はぁ~落ち着く・・・
で、こんなん食べました。

名物、ふわふわのパンケーキ!
あぁ、美味・・・
こんなんも・・・・

両面焼きの目玉焼きに(オーバーイージーと,言う)ポートギーズソーセージ、フライドポテト添え、と、あー書いてるとおなかが空いてくる~~!!

メープル、ココナッツ、リリコイの3種のシロップが出て来ます。
なぜココが人気かと言えば
①お味がロコの人々にぴったり
②サービスが抜群
③安い!
だからなのだとマダムは踏んでます。
ワタシもサービス業のハシクレで生きるものとしてその迅速なサービスは見習いたいものがあります。
つーか、よっくあのロコたちをココまで訓練したよな・・・と感心。
これらの他にキャプテンブルースはコンビーフハッシュと卵焼き、そしてコーヒーもたっぷりいただいて$14ちょっと。
あぁ、お安い・・・・
これらの朝ご飯メニューは閉店の午後2時までいただけますからドライブのおりにはぜひ寄られてみては。
めっちゃロコっぽーいレストランです・・・
旅行者率、極めて低し。
フランチャイズの支店がオアフ各地にありますが
やっぱりオススメはカネオヘ本店のこちら。
Koa Pancake House
46-126 Kahuhipa ST
Kaneohe, HI 96744
808-235-5722
Breakfast Daily:
6:30 a.m. - 2:00 p.m.
Lunch Daily:
11:00 a.m. - 2:00 p.m.
キャプテンと二人遅めの朝ご飯。
カネオヘで朝ご飯っつったらココしかないでしょ。
KOA PANCAKE HOUSE!!
ここ、カネオヘ本店は平日の朝からもちろん行列。
みんな、仕事行かないのー?!(ヒトのこと、言えない)
で、パンパンの満席。

あの貴重にして希少なハワイ産のコアの木でできたインテリアは重厚で歴史を感じさせるムード。
はぁ~落ち着く・・・
で、こんなん食べました。

名物、ふわふわのパンケーキ!
あぁ、美味・・・
こんなんも・・・・

両面焼きの目玉焼きに(オーバーイージーと,言う)ポートギーズソーセージ、フライドポテト添え、と、あー書いてるとおなかが空いてくる~~!!

メープル、ココナッツ、リリコイの3種のシロップが出て来ます。
なぜココが人気かと言えば
①お味がロコの人々にぴったり
②サービスが抜群
③安い!
だからなのだとマダムは踏んでます。
ワタシもサービス業のハシクレで生きるものとしてその迅速なサービスは見習いたいものがあります。
つーか、よっくあのロコたちをココまで訓練したよな・・・と感心。
これらの他にキャプテンブルースはコンビーフハッシュと卵焼き、そしてコーヒーもたっぷりいただいて$14ちょっと。
あぁ、お安い・・・・
これらの朝ご飯メニューは閉店の午後2時までいただけますからドライブのおりにはぜひ寄られてみては。
めっちゃロコっぽーいレストランです・・・
旅行者率、極めて低し。
フランチャイズの支店がオアフ各地にありますが
やっぱりオススメはカネオヘ本店のこちら。
Koa Pancake House
46-126 Kahuhipa ST
Kaneohe, HI 96744
808-235-5722
Breakfast Daily:
6:30 a.m. - 2:00 p.m.
Lunch Daily:
11:00 a.m. - 2:00 p.m.
きのうは島民お待ちかねのトレードウィンド(貿易風)が吹いてやっとキモチの良い1日でした。
ところが今日は又コナ・ウィンドに逆戻り。
ハワイ島の火山灰、ヴォグによって空の色はちっとだけ澱んでます。

ハワイカイのモアナルアハーバー。
おかげで満月はいつになく赤くてとっても幻想的・・・

我が家のラナイからの月はこんな・・・
更年期のマダムには暑~い一日となりました。
日本の皆様には梅雨前のひとときの清々しさ堪能されますように・・・
photo by Capt. Bruce
ところが今日は又コナ・ウィンドに逆戻り。
ハワイ島の火山灰、ヴォグによって空の色はちっとだけ澱んでます。

ハワイカイのモアナルアハーバー。
おかげで満月はいつになく赤くてとっても幻想的・・・

我が家のラナイからの月はこんな・・・
更年期のマダムには暑~い一日となりました。
日本の皆様には梅雨前のひとときの清々しさ堪能されますように・・・
photo by Capt. Bruce
先日プチ入院したことはみなさまにお知らせしたとおり。

あれからキッチリ3週間後、請求書が来ました。
あの3時間の滞在総額はナント!
ナント!
$1289!!!
あ、でもご心配なく。
しもじもマダムへの請求は$50だけ。
残りはすべて健康保険でまかなわれます。
請求額の内訳の思たるものは
・救急室代:$727(3時間で!)
・治療代:$375(ドクターもナースも何回も来てくれたもんね・・・ )
そのほかに点滴代や血液検査、尿検査、薬などなど・・・
二晩止まらなかった下痢と嘔吐ですが大事を考え救急治療室、行って良かった。
高額だけあって手厚い看護を受けられます。
そのあと、点滴のおかげか徐々に回復。
アメリカでは健康保険に国家の保証がありませんからすべて任意加入。(!)
一定の基準を満たしている従業員には雇用主が払わなければいけませんが
自営業やフリーランスの人々は自分で直接保険会社から買います。
ちなみにウチは夫婦+子供で月額$1000以上。(高くね?!)
前出の拙ブログ記事でカリスマブロガー、usamimiさんのコメントが大変参考になりました。
日本の健康保険制度は大変発達していて、
海外での治療費も請求すればアトで返ってくるそう!
なんてスバラシイ!
ただしそれまでの立て替えや治療が長引いた時の滞在費、付き添うの方の旅行費用迄は出してもらえないでしょうから、
やはりそれらのすべてをまかなってくれる海外旅行保険には必ず加入されますように・・・
旅行保険に加入されている方は立て替えの心配すら無く
付き添いの方の呼び寄せ旅行費用迄まかなってくれます。
成田には旅行保険の自動販売機(自動加入機?)すら設置されていて
高度な国民健康保険制度といい、今更ながらなんて日本は高い文化の国だろうと感心させられます。
皆様の旅行が安心で無事で楽しまれますよう心からお祈りしております。

photo by Tetsu
人気ブログランキングしばらく参加するのやめます。
あたたかな応援ありがとうございました。
心置きなく読み逃げしてくれ!

あれからキッチリ3週間後、請求書が来ました。
あの3時間の滞在総額はナント!
ナント!
$1289!!!
あ、でもご心配なく。
しもじもマダムへの請求は$50だけ。
残りはすべて健康保険でまかなわれます。
請求額の内訳の思たるものは
・救急室代:$727(3時間で!)
・治療代:$375(ドクターもナースも何回も来てくれたもんね・・・ )
そのほかに点滴代や血液検査、尿検査、薬などなど・・・
二晩止まらなかった下痢と嘔吐ですが大事を考え救急治療室、行って良かった。
高額だけあって手厚い看護を受けられます。
そのあと、点滴のおかげか徐々に回復。
アメリカでは健康保険に国家の保証がありませんからすべて任意加入。(!)
一定の基準を満たしている従業員には雇用主が払わなければいけませんが
自営業やフリーランスの人々は自分で直接保険会社から買います。
ちなみにウチは夫婦+子供で月額$1000以上。(高くね?!)
前出の拙ブログ記事でカリスマブロガー、usamimiさんのコメントが大変参考になりました。
日本の健康保険制度は大変発達していて、
海外での治療費も請求すればアトで返ってくるそう!
なんてスバラシイ!
ただしそれまでの立て替えや治療が長引いた時の滞在費、付き添うの方の旅行費用迄は出してもらえないでしょうから、
やはりそれらのすべてをまかなってくれる海外旅行保険には必ず加入されますように・・・
旅行保険に加入されている方は立て替えの心配すら無く
付き添いの方の呼び寄せ旅行費用迄まかなってくれます。
成田には旅行保険の自動販売機(自動加入機?)すら設置されていて
高度な国民健康保険制度といい、今更ながらなんて日本は高い文化の国だろうと感心させられます。
皆様の旅行が安心で無事で楽しまれますよう心からお祈りしております。

photo by Tetsu
人気ブログランキングしばらく参加するのやめます。
あたたかな応援ありがとうございました。
心置きなく読み逃げしてくれ!
シャワーツリーが満開です。
ハワイに見にいらっしゃいませんか?

と、あまりにカワイいシャワーツリーの写真が季節を物語っているので
コレで終わろーかと思ったんだけども。
ハワイカイの、バーガーキングから早変わりしたマクドナルドに寄ってみました。
日本では人気でしょうか?
マックフラーリー!

ケッコー、イケました。
オレオやM&Mチョコカを選んで混ぜてもらい、特製のスプーンで混ぜまぜしてふわふわにしてから食べようというコンセプト。
初体験のワタシはM&Mをチョイス。
コレが失敗の元でしたの・・・
「人工着色料で色付けしたものは毒だから食べてはいけない」(真偽は別として)
と、ハハから洗脳されて育ったマダムはどぎつい色の食べ物が食べられません・・・
期待に胸膨らませるマダムのマックフラーリーの真っ白なソフトクリームの中にカラフルにとけてゆくM&M・・・・

この写真のあと、あの白かったソフトクリームがだんだん赤や青に染まって混ざり美しい7色に変化してゆくのです。
そのアトはもちろん完食できず・・・無念。

ハワイカイの新しいマックはもちろんとてもキレイな空間。
学校帰りのムスコとオヤツを食べるパパや
マックフラーリーで長々とおしゃべりに興じる高校生のグループ。
ハワイの普通の昼下がりの風景に心が和みました。

小さくてもたわわに花を咲かせるシャワーツリー、
夏の到来をハワイの人々も感じています。
コナウィンドで暑い1日でしたが
時折吹く風にやっぱハワイってイイ!
とハートがキュンとなりましたです。
ハワイに見にいらっしゃいませんか?

と、あまりにカワイいシャワーツリーの写真が季節を物語っているので
コレで終わろーかと思ったんだけども。
ハワイカイの、バーガーキングから早変わりしたマクドナルドに寄ってみました。
日本では人気でしょうか?
マックフラーリー!

ケッコー、イケました。
オレオやM&Mチョコカを選んで混ぜてもらい、特製のスプーンで混ぜまぜしてふわふわにしてから食べようというコンセプト。
初体験のワタシはM&Mをチョイス。
コレが失敗の元でしたの・・・
「人工着色料で色付けしたものは毒だから食べてはいけない」(真偽は別として)
と、ハハから洗脳されて育ったマダムはどぎつい色の食べ物が食べられません・・・
期待に胸膨らませるマダムのマックフラーリーの真っ白なソフトクリームの中にカラフルにとけてゆくM&M・・・・

この写真のあと、あの白かったソフトクリームがだんだん赤や青に染まって混ざり美しい7色に変化してゆくのです。
そのアトはもちろん完食できず・・・無念。

ハワイカイの新しいマックはもちろんとてもキレイな空間。
学校帰りのムスコとオヤツを食べるパパや
マックフラーリーで長々とおしゃべりに興じる高校生のグループ。
ハワイの普通の昼下がりの風景に心が和みました。

小さくてもたわわに花を咲かせるシャワーツリー、
夏の到来をハワイの人々も感じています。
コナウィンドで暑い1日でしたが
時折吹く風にやっぱハワイってイイ!
とハートがキュンとなりましたです。
実は、ネコ好きです。
愛読させていただいている猫ブログ、多いし。
ウチの子供たちがまだ小学生だった頃、
彼らが必死にサンタさんにお願いしたおかげで
クリスマスの朝にブルー・ブリティッシュ・ショートヘアーの子猫がやって来ました。
ふっくらした丸顔の、実にふてぶてしい態度のネコでしたが
引っ越して間もなくいなくなりました。
マイクロチップもいれてあり獣医院やヒューメイン・ソサイエティにも探してもらいましたが届け出なし・・・
思いあまって探し物が得意なサイキックの友人に来てもらうと、
すぐ近所らしい、外出のあまり出来ない老夫婦にとても可愛がられていて、
毎日窓から外を眺めてシアワセに暮らしている、と。
(そういえば我が家のキッチンの窓に座っていつも野鳥の姿を眺めている猫でした。)
すでに老夫婦の心のよりどころになっているので取り上げない方が、とのリーディング。
家族一同逡巡の末、猫は誰に飼われても幸せなので彼らの幸せを祈ることに・・・
その数ヶ月後にはいなくなったネコそっくりの生後5ヶ月のまたまた子猫がやって来て、
その1ヶ月後にはその双子でミルクキャラメル色の縞模様の弟ネコも増え子供たちの最高の遊び相手となりました。
もうその双子のネコたちもいませんが、こんなんがおります。

もう15年くらいは我が家に居着いているメキシコ製のこのネコは家族で行ったサンディエゴで買ったんだったと思います。
吹き抜けの階段の踊り場に仁王立ち(?)しているので
毎朝、思わず頭をなでてしまいます。
それだけでも癒される~!
あぁ,猫っていい・・・
ムスコの部屋にはいまだに、
思い出すとその喪失感に胸が切なくなる最初のネコの写真が飾ってあります。
photo by Capt. Bruce

キャプテンが撮っていたオクラ写真を掘り起こしてみました。
こんなカワイいのがあったので思わず今日の記事に。
キャプテンにもワンポチ↓お・ね・が・い!
愛読させていただいている猫ブログ、多いし。
ウチの子供たちがまだ小学生だった頃、
彼らが必死にサンタさんにお願いしたおかげで
クリスマスの朝にブルー・ブリティッシュ・ショートヘアーの子猫がやって来ました。
ふっくらした丸顔の、実にふてぶてしい態度のネコでしたが
引っ越して間もなくいなくなりました。
マイクロチップもいれてあり獣医院やヒューメイン・ソサイエティにも探してもらいましたが届け出なし・・・
思いあまって探し物が得意なサイキックの友人に来てもらうと、
すぐ近所らしい、外出のあまり出来ない老夫婦にとても可愛がられていて、
毎日窓から外を眺めてシアワセに暮らしている、と。
(そういえば我が家のキッチンの窓に座っていつも野鳥の姿を眺めている猫でした。)
すでに老夫婦の心のよりどころになっているので取り上げない方が、とのリーディング。
家族一同逡巡の末、猫は誰に飼われても幸せなので彼らの幸せを祈ることに・・・
その数ヶ月後にはいなくなったネコそっくりの生後5ヶ月のまたまた子猫がやって来て、
その1ヶ月後にはその双子でミルクキャラメル色の縞模様の弟ネコも増え子供たちの最高の遊び相手となりました。
もうその双子のネコたちもいませんが、こんなんがおります。

もう15年くらいは我が家に居着いているメキシコ製のこのネコは家族で行ったサンディエゴで買ったんだったと思います。
吹き抜けの階段の踊り場に仁王立ち(?)しているので
毎朝、思わず頭をなでてしまいます。
それだけでも癒される~!
あぁ,猫っていい・・・
ムスコの部屋にはいまだに、
思い出すとその喪失感に胸が切なくなる最初のネコの写真が飾ってあります。
photo by Capt. Bruce

キャプテンが撮っていたオクラ写真を掘り起こしてみました。
こんなカワイいのがあったので思わず今日の記事に。
キャプテンにもワンポチ↓お・ね・が・い!