大好きな街カイムキのとってもオサレなショップがココです。
オープン以来オーナーも代わり
興亡激しいハワイにあって未だ元気の衰えないブティックです。
Sugarcane
先頃ご紹介した朝カフェ、「Seed Restaurant」の斜め前にあるのがこちらのショップ。
キョーレツにかわいいモノたちが店内いっぱいに炸裂していて
ここを手ぶらで出ることなど到底ムリ!
↓ベビちゃん用のアロハなスタイは汚し屋さんのプリンセスの為にコレクションしたい。

ショップのどのコーナーもそれひとつで一気にハワイなムードになる小物が置かれ素通りできない。




メッセージブロックは手作りのほっとするぬくもりが
感じられどれもお持ち帰りしたくなる。

小さい空間ながらビンテージの食器からアクセサリーまで
シャビーシックな乙女のハートをくすぐる物がいっぱい。

とっておきの何もしない日曜日に着たいTシャツや

セールになる確率の高いメイドインHAWAIIのイヤリングたち。

こんなシーチング地のエコバッグを使えばご近所ショッピングも楽しい。
アロハなオリジナルロゴ入り。

トイレのすみや玄関のさりげないコーナーに置いたら涼しげな
スターフィッシュは何と一個$2。

オーナーの目で一つ一つ選び抜かれたアイテムはどれも
あなたのインテリアを完成させる魅力溢れる物たちばかり。

店にいるのはオーナーのジルさんや美しい彼女のお嬢さん。

SUGARCANE
シュガーケーン
1137 11th Avenue, #101, Honolulu, HI 96816
(808) 739-2263
*きのうは結婚16周年の記念日ですた*
結婚だけは得意で3回もしてるマダムだけど(私の周りはこんなヒトばかりよ)
よく働く夫のせいか、いえ神のお導きで初めて5年以上続いております。
カパフル通りにできた話題の鮨店「小野寺」さんで二人だけのお祝いして来ました。
とても疲れていたのでこの日は一杯だけ外飲みして家でゴロゴロの予定でしたが
ちょっと元気になったので友人を介して突然の予約を。
1時間前の予約なのに快く迎えて下さりのっけから素晴らしいおもてなし。
とにかく、スタッフの方々が何もかもきちんとしています。
鮨はもちろん、器からシャリからネタからもうすべて。
でも何といっても職人さんやマネージャーさんなどスタッフの心遣いが
見事です。
真新しい檜のカウンターの匂いと相まって職人さんの美しく並べられた包丁を見ているだけでも気持ちよくなる空間です。




二人だけのつもりだったんだけど
お隣に座った方が私たちをケンゾーワイナリーのパーティーで私たちを見かけたと話しかけてくださり、
いっしょにお祝いと言って、
何とカウンターに座っていた方々全員にドンペリを振る舞ってくださった!
こんなステキなことの起こるマジカルなお寿司屋さんです。
飲み過ぎと笑い転げ過ぎで
一生忘れられない記念日になったカパフルの夜。

鮨 小野寺
808 Kapahulu Avenue Honolulu Hi 96816
TEL 808-735-2375
FAX 808-735-2354
コースのみ
握りのみのコース$160
旬のおまかせにぎりコース US$200 ~、US$250 ~
オープン以来オーナーも代わり
興亡激しいハワイにあって未だ元気の衰えないブティックです。
Sugarcane
先頃ご紹介した朝カフェ、「Seed Restaurant」の斜め前にあるのがこちらのショップ。
キョーレツにかわいいモノたちが店内いっぱいに炸裂していて
ここを手ぶらで出ることなど到底ムリ!
↓ベビちゃん用のアロハなスタイは汚し屋さんのプリンセスの為にコレクションしたい。

ショップのどのコーナーもそれひとつで一気にハワイなムードになる小物が置かれ素通りできない。




メッセージブロックは手作りのほっとするぬくもりが
感じられどれもお持ち帰りしたくなる。

小さい空間ながらビンテージの食器からアクセサリーまで
シャビーシックな乙女のハートをくすぐる物がいっぱい。

とっておきの何もしない日曜日に着たいTシャツや

セールになる確率の高いメイドインHAWAIIのイヤリングたち。

こんなシーチング地のエコバッグを使えばご近所ショッピングも楽しい。
アロハなオリジナルロゴ入り。

トイレのすみや玄関のさりげないコーナーに置いたら涼しげな
スターフィッシュは何と一個$2。

オーナーの目で一つ一つ選び抜かれたアイテムはどれも
あなたのインテリアを完成させる魅力溢れる物たちばかり。

店にいるのはオーナーのジルさんや美しい彼女のお嬢さん。

SUGARCANE
シュガーケーン
1137 11th Avenue, #101, Honolulu, HI 96816
(808) 739-2263
*きのうは結婚16周年の記念日ですた*
結婚だけは得意で3回もしてるマダムだけど(私の周りはこんなヒトばかりよ)
よく働く夫のせいか、いえ神のお導きで初めて5年以上続いております。
カパフル通りにできた話題の鮨店「小野寺」さんで二人だけのお祝いして来ました。
とても疲れていたのでこの日は一杯だけ外飲みして家でゴロゴロの予定でしたが
ちょっと元気になったので友人を介して突然の予約を。
1時間前の予約なのに快く迎えて下さりのっけから素晴らしいおもてなし。
とにかく、スタッフの方々が何もかもきちんとしています。
鮨はもちろん、器からシャリからネタからもうすべて。
でも何といっても職人さんやマネージャーさんなどスタッフの心遣いが
見事です。
真新しい檜のカウンターの匂いと相まって職人さんの美しく並べられた包丁を見ているだけでも気持ちよくなる空間です。




二人だけのつもりだったんだけど
お隣に座った方が私たちをケンゾーワイナリーのパーティーで私たちを見かけたと話しかけてくださり、
いっしょにお祝いと言って、
何とカウンターに座っていた方々全員にドンペリを振る舞ってくださった!
こんなステキなことの起こるマジカルなお寿司屋さんです。
飲み過ぎと笑い転げ過ぎで
一生忘れられない記念日になったカパフルの夜。

鮨 小野寺
808 Kapahulu Avenue Honolulu Hi 96816
TEL 808-735-2375
FAX 808-735-2354
コースのみ
握りのみのコース$160
旬のおまかせにぎりコース US$200 ~、US$250 ~
先週までほぼ4週間過ごした
ヨーロッパとハワイの時差は12時間、
昼夜逆転の世界。
おかげでハワイに帰ってきてまる一週間経つのに未だに明け方3時半には目が覚めてしまい
睡眠不足が続いております。

カハラモールにあるホールフーズの前はカボチャの大セール。
ハロウィーン用に玄関などに飾ります。
この一週間たまった仕事を無我夢中でこなし、
いない間のいろんな用事を片付けて
島のあちらこちらを走り回る毎日を過ごしていたら
もうどこかに旅したくなっちゃいました。
一方、
1000%ワーカホリックの夫ときたら水を得た魚のように
喜び勇んで仕事をこなし、
おかげで機嫌がよく扱いやすい毎日です。
さて。
今回の旅は実によく歩きました。
履き慣れた愛用のウォーキングシューズを持参、
タクシーのつかまりにくいパリなのと
公共の乗り物が大の苦手の夫の希望で
一日に2万歩なんてくらいは軽く歩いておりました。
ところが、気力的にはまったく支障ないのに
足の裏がまいってしまって
豆ができDr.ショールの豆用絆創膏を足の裏や側面に張りながら
歩き通した毎日でした。
ハワイに帰ってきてうれしいのは
ゴム草履が履けること!
わたくし愛用のヨガマット・スリッパはもう手放せません。
程よいクッション効果が実に心地よくてホッとします。
この夏、いったい何人のお客さまが私をコピーしてお買いになられたことか!
きのうカハラ・モールでいつもの『Island Sole』をのぞいてみると
新製品で、あのヨガマット・スリッパのウェッジ版が!

$43.99とゴム草履としてはかなり高めながら思わずお買い上げー!
見かけは地味ながら一度履いたら忘れられない心地よさ。
通常のヨガマット・スリッパは
実際の靴のサイズよりワンサイズ小さめで選ぶと
かかとがはみ出しません。
ウェッジ版は鼻緒がややきつめなので
ジャストサイズでも良いかも。
必ず試し履きしてから購入しましょう。

Island Sole Kahala Mall
4211 Waialae Avenue Honolulu, HI 96816
(808) 738-8430
オマケの旅日記
ここはどこ?
そうハワイではありません。

南フランスのカシスという港街、
お友達シェフ・マブロのふるさとです。

その晩のホテルも決まっていない放浪の旅になったと書きましたが
マルセイユに泊まっていたある朝、
今日は天気が良いので行ってみよう、ということになり早速ドライバーを手配。
マルセイユはフランスではパリに次ぐ大都市、
ご多分に漏れず犯罪多し。
レンタカーでも危険なので個人旅行の方はよくよく気をつけて!
マダム・マブロから「時間があったら行ってみて」と言われていたカシスは
マルセイユから車で40分ほどの小さな港街。
今回の旅で夫のキャプテン・ブルースが一番気に入ったのもこの街です。

路地にはそれはそれはステキなショップが溢れ
旧市街は港に面して発達しカフェやホテルで賑わっていて活気に溢れています。

シェフ・マブロが最初にオープンしたレストランもここからほど近い場所にありました。
カランクという古代洞窟の遺跡で有名な街にあり、
断崖の上に立つ隠れ家のようなレストラン。
レストランの名前も場所もよく聞いておかなかったので
ハワイのマダム・マブロに電話して(ハワイは夜中の12時を回っていたのに!)
道案内してもらいながらたどり着きました。

今は彼のハンサムな息子さんが切り盛りしていて大繁盛。
この日は船会社のTシャツを来た男性ばかり20人ぐらいのグループがそれはそれはにぎやかで・・・
(そこらへんの女子会より盛り上がってた)

保養地のレストランらしくオープンエアの陽光降り注ぐテラスからは
パノラミックオーシャンビューが臨めます。
南フランスはマルセイユへいらっしゃる機会があったら
ぜひ一日割いてカシスの旧市街、そしてこの『レ・プレスキーユ』 でランチのあと
カランクの洞窟クルーズで午後を過ごしてみてください。
古代洞窟を外側から見るクルーズも人気があり日に何便も出ています。
白い断崖の絶景、そして抜けるような青空のコントラストは異国情緒をかき立てます。
10月だというのに暑いくらいまぶしい光の中で
潮の香りのそよ風に頬をなでられながらいただくブイヤベースの美味しいこと!
マブロがなぜあんなにもハワイを愛するのかわかる気がします。
ハワイとカシスは似ています。
自然も人も時間も、私たちにとても優しい。
身も胃も(!)心も癒してくれます。
La Presqu'ile
マブロの最初のレストラン、星付きです。
雰囲気が素晴らしくまさに南フランスっ、といった風情。
日本でたとえるなら東京からドライブして葉山まで食事に出かける、というと感じがわかるかな?
カシスの街から2マイルほど海外沿いに東へ行くと出て来ます。
ドライバーに名前だけ伝え電話して探してもらいたどり着きました。
ヨーロッパとハワイの時差は12時間、
昼夜逆転の世界。
おかげでハワイに帰ってきてまる一週間経つのに未だに明け方3時半には目が覚めてしまい
睡眠不足が続いております。

カハラモールにあるホールフーズの前はカボチャの大セール。
ハロウィーン用に玄関などに飾ります。
この一週間たまった仕事を無我夢中でこなし、
いない間のいろんな用事を片付けて
島のあちらこちらを走り回る毎日を過ごしていたら
もうどこかに旅したくなっちゃいました。
一方、
1000%ワーカホリックの夫ときたら水を得た魚のように
喜び勇んで仕事をこなし、
おかげで機嫌がよく扱いやすい毎日です。
さて。
今回の旅は実によく歩きました。
履き慣れた愛用のウォーキングシューズを持参、
タクシーのつかまりにくいパリなのと
公共の乗り物が大の苦手の夫の希望で
一日に2万歩なんてくらいは軽く歩いておりました。
ところが、気力的にはまったく支障ないのに
足の裏がまいってしまって
豆ができDr.ショールの豆用絆創膏を足の裏や側面に張りながら
歩き通した毎日でした。
ハワイに帰ってきてうれしいのは
ゴム草履が履けること!
わたくし愛用のヨガマット・スリッパはもう手放せません。
程よいクッション効果が実に心地よくてホッとします。
この夏、いったい何人のお客さまが私をコピーしてお買いになられたことか!
きのうカハラ・モールでいつもの『Island Sole』をのぞいてみると
新製品で、あのヨガマット・スリッパのウェッジ版が!

$43.99とゴム草履としてはかなり高めながら思わずお買い上げー!
見かけは地味ながら一度履いたら忘れられない心地よさ。
通常のヨガマット・スリッパは
実際の靴のサイズよりワンサイズ小さめで選ぶと
かかとがはみ出しません。
ウェッジ版は鼻緒がややきつめなので
ジャストサイズでも良いかも。
必ず試し履きしてから購入しましょう。

Island Sole Kahala Mall
4211 Waialae Avenue Honolulu, HI 96816
(808) 738-8430
オマケの旅日記
ここはどこ?
そうハワイではありません。

南フランスのカシスという港街、
お友達シェフ・マブロのふるさとです。

その晩のホテルも決まっていない放浪の旅になったと書きましたが
マルセイユに泊まっていたある朝、
今日は天気が良いので行ってみよう、ということになり早速ドライバーを手配。
マルセイユはフランスではパリに次ぐ大都市、
ご多分に漏れず犯罪多し。
レンタカーでも危険なので個人旅行の方はよくよく気をつけて!
マダム・マブロから「時間があったら行ってみて」と言われていたカシスは
マルセイユから車で40分ほどの小さな港街。
今回の旅で夫のキャプテン・ブルースが一番気に入ったのもこの街です。

路地にはそれはそれはステキなショップが溢れ
旧市街は港に面して発達しカフェやホテルで賑わっていて活気に溢れています。

シェフ・マブロが最初にオープンしたレストランもここからほど近い場所にありました。
カランクという古代洞窟の遺跡で有名な街にあり、
断崖の上に立つ隠れ家のようなレストラン。
レストランの名前も場所もよく聞いておかなかったので
ハワイのマダム・マブロに電話して(ハワイは夜中の12時を回っていたのに!)
道案内してもらいながらたどり着きました。

今は彼のハンサムな息子さんが切り盛りしていて大繁盛。
この日は船会社のTシャツを来た男性ばかり20人ぐらいのグループがそれはそれはにぎやかで・・・
(そこらへんの女子会より盛り上がってた)

保養地のレストランらしくオープンエアの陽光降り注ぐテラスからは
パノラミックオーシャンビューが臨めます。
南フランスはマルセイユへいらっしゃる機会があったら
ぜひ一日割いてカシスの旧市街、そしてこの『レ・プレスキーユ』 でランチのあと
カランクの洞窟クルーズで午後を過ごしてみてください。
古代洞窟を外側から見るクルーズも人気があり日に何便も出ています。
白い断崖の絶景、そして抜けるような青空のコントラストは異国情緒をかき立てます。
10月だというのに暑いくらいまぶしい光の中で
潮の香りのそよ風に頬をなでられながらいただくブイヤベースの美味しいこと!
マブロがなぜあんなにもハワイを愛するのかわかる気がします。
ハワイとカシスは似ています。
自然も人も時間も、私たちにとても優しい。
身も胃も(!)心も癒してくれます。
La Presqu'ile
マブロの最初のレストラン、星付きです。
雰囲気が素晴らしくまさに南フランスっ、といった風情。
日本でたとえるなら東京からドライブして葉山まで食事に出かける、というと感じがわかるかな?
カシスの街から2マイルほど海外沿いに東へ行くと出て来ます。
ドライバーに名前だけ伝え電話して探してもらいたどり着きました。
セシールカットって知ってますか?!
あるウチのアラサー・スタッフに
マダム「Rちゃんね、ショートが似あうよ、きっと。セシールカットとか」
アラサー「セシールカット・・・って?」
マダム 「ぇ、分かんないか!ほら、伊藤咲子みたいな・・・・」
アラサー「?????」
あるアラフォー・スタッフ 「明子さん自滅しないでください!だれも分かりませんから!!」
ほんと、コケました。
ジーン・セバーグを知らないのはよろしいが
伊藤咲子を知らない人が平均年齢の高いウチのオフィスにいたのね。
ちなみにコレがセシールカット↓
コチラが伊藤咲子↓
「エアリーでファジーなめちゃショート」なヘアスタイルを言いたかったんだけど
他に思いつく人が出てこない。
今の若者に伝えるにはダレ風、って伝えるのが正しいのでせうか。
若者よ(アラサー以下)教えてください。
「どこまでもポジティブ!」が今年の目標ですからして
転んでも早く起きないと。
で。
今年の初買いはAPILCOのシリアルボウルでした。

白すぎてシンプルすぎて病院みたいな食器だなと思っていたのですが(業務用の会社ですから)
やっぱりハワイの鮮やかな背景に良く似あうのです。
もともとデコラティブなものが大好きで
今回の旅行でもパリのセラミック博物館が一番気に入ったほどアンティークが大好きなのですが
旅行後、ハワイに一番似あうのは強い色に映える真っ白なんだ、って強く感じたら
もういてもたってもいられなくなってアラモアナのウィリアムズソノマに走りました。
パリで買い物しなかった分、
爆発したみたいに買っちゃいました、って6コほど(笑)
とっても丈夫でスープにチャウダーに大急ぎの朝の卵ご飯にと大活躍しております。
フランス製、1コ$18でした。
(アピルコは日本の方が安いような。でもこのデザインは日本撤退した米ウィリアムズソノマのみの限定販売)
三連休です。映画見て来ました。
「TRUE GRIT」
あのコーエン兄弟が監督で製作はスピルバーグ。
ジョン・ウェインが初オスカーを撮った西部劇のリメイクですが
超超・上出来だと思いました!
両手拳銃のジェフ・ブリッジス、馬上殺し合いシーンがカッコ良過ぎ・・・
ぜひ!
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
あるウチのアラサー・スタッフに
マダム「Rちゃんね、ショートが似あうよ、きっと。セシールカットとか」
アラサー「セシールカット・・・って?」
マダム 「ぇ、分かんないか!ほら、伊藤咲子みたいな・・・・」
アラサー「?????」
あるアラフォー・スタッフ 「明子さん自滅しないでください!だれも分かりませんから!!」
ほんと、コケました。
ジーン・セバーグを知らないのはよろしいが
伊藤咲子を知らない人が平均年齢の高いウチのオフィスにいたのね。
ちなみにコレがセシールカット↓

コチラが伊藤咲子↓

「エアリーでファジーなめちゃショート」なヘアスタイルを言いたかったんだけど
他に思いつく人が出てこない。
今の若者に伝えるにはダレ風、って伝えるのが正しいのでせうか。
若者よ(アラサー以下)教えてください。
「どこまでもポジティブ!」が今年の目標ですからして
転んでも早く起きないと。
で。
今年の初買いはAPILCOのシリアルボウルでした。

白すぎてシンプルすぎて病院みたいな食器だなと思っていたのですが(業務用の会社ですから)
やっぱりハワイの鮮やかな背景に良く似あうのです。
もともとデコラティブなものが大好きで
今回の旅行でもパリのセラミック博物館が一番気に入ったほどアンティークが大好きなのですが
旅行後、ハワイに一番似あうのは強い色に映える真っ白なんだ、って強く感じたら
もういてもたってもいられなくなってアラモアナのウィリアムズソノマに走りました。
パリで買い物しなかった分、
爆発したみたいに買っちゃいました、って6コほど(笑)
とっても丈夫でスープにチャウダーに大急ぎの朝の卵ご飯にと大活躍しております。
フランス製、1コ$18でした。
(アピルコは日本の方が安いような。でもこのデザインは日本撤退した米ウィリアムズソノマのみの限定販売)
三連休です。映画見て来ました。
「TRUE GRIT」
あのコーエン兄弟が監督で製作はスピルバーグ。
ジョン・ウェインが初オスカーを撮った西部劇のリメイクですが
超超・上出来だと思いました!
両手拳銃のジェフ・ブリッジス、馬上殺し合いシーンがカッコ良過ぎ・・・
ぜひ!
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
寒い国で風邪などひいてごらんなさい。
ショッピングに行く気などまったくもってどこかへ行ってしまいます。
と豪語する私、先月の3週間の旅行中買ったものと言えば
・数冊のお目当ての本(海外の本が入手しにくいのはアメリカも同じです)
・クロスステッチのキット(趣味なのです。おフランスの図柄は最高です!)
・手袋(必要にかられて)
・万年筆(兼ねてから探していたものが見つかり)
・リーディング・グラス(必要にかられて老眼鏡・・・泣)
・そしてまわりへのおみやげ(スーパーで)
以上。
旅行中はいろいろカワイいものもあったんだけど
荷物になると思うと今ひとつガッツがなくて買うモードにならなくて。
お買い物はやっぱハワイが買いやすい。
なんてったってアラモアナほどショッピングしやすいところがあるでしょうか!
日本やフランスは本当にモノの洪水。
ありすぎてそして消費税が高すぎて(パリは20%以上)
ハワイという小さな島から出かけると何を買ってよいのか分からなくなってしまうのです。
そうイソップ童話の「いなかのねずみとまちのねずみ」を覚えていますか?
いなかのネズミが街に出たときのカルチャーショックに似ています(^^;)
ところがアラモアナは適度にモノがなく、
したがってチョイスも無く、
迷う必要が無いのです!
ある中から買うっきゃ無いからね。
そして興亡激しいアラモアナはいつ行っても
新しいショップがオープンしていて飽きない!
そんな中でこんなオサレなショップが開きましたよ。
『ギリー・ヒックス』
アバクロの姉妹店でオーストラリアはシドニーのブランドだそう。
やはりアバクロの姉妹点だった「ルール」の跡地ですから3階の山側。
外観はルールをリファビッシュしてより洗練された感じに。

店内はとーっても照明を押さえてあって
商品チェックに老眼鏡が必要です。

ターゲットは若め(10代から30代くらい?)。
私たちアラフォー女子には心地よい普段着になりそうなカジュアルものが中心です。
下着とパジャマと普段着などルームウェアのブランドなわけなのね。
女子向けカラフルで実用的なブラやおパンツがめっちゃ充実。

特にビキニはもうめっちゃカワイイ!!
ウェブページはこちら。
サイズもアメリカでは見つかりにくい小さなサイズが豊富で華奢なおムネの方には救いです!
しかも最強のパッド内蔵でプチ女子のつおーい味方なブラばかり。
(ブラサイズは32AA=日本の65AAから)

気になるお値段はちょーお手頃でTシャツなら$10代から!
今回わたしがゲットしたのは↓この組み合わせ。
カーディガンとシャツはそれぞれ$39.50とシーズンのトップ価格ですが
それでもその安さにコーフンしてしまいました。

そしてそしてコチラのショッピングトートのそれはカワイイことったら!
小さいネイビーブルーと大きな花柄の2種。
めっちゃ丈夫でそのクォリティの良さは秀逸。
かつての「RUHEL」ほどの紙の厚さはありませんが抜群の丈夫さです。
これをもらう為にだけでもおパンツ買っちゃいそう♫

内側にはタータンチェックの縁取りがありどこから見てもイケてるバッグはハンドルが布製の豪華さ♪
価格といい若々しいデザインといい正直なサイズ展開といい
そして日本入手困難度といい、女子力UP間違い無しです!
Gilly Hicks
Mon-Sat 9:30 a.m. to 9 p.m., Sun 10 a.m. to 7 p.m.
Phone: (808) 946-4901
1450 Ala Moana Blvd
Ala Moana Center
Honolulu, HI 96814
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
ショッピングに行く気などまったくもってどこかへ行ってしまいます。
と豪語する私、先月の3週間の旅行中買ったものと言えば
・数冊のお目当ての本(海外の本が入手しにくいのはアメリカも同じです)
・クロスステッチのキット(趣味なのです。おフランスの図柄は最高です!)
・手袋(必要にかられて)
・万年筆(兼ねてから探していたものが見つかり)
・リーディング・グラス(必要にかられて老眼鏡・・・泣)
・そしてまわりへのおみやげ(スーパーで)
以上。
旅行中はいろいろカワイいものもあったんだけど
荷物になると思うと今ひとつガッツがなくて買うモードにならなくて。
お買い物はやっぱハワイが買いやすい。
なんてったってアラモアナほどショッピングしやすいところがあるでしょうか!
日本やフランスは本当にモノの洪水。
ありすぎてそして消費税が高すぎて(パリは20%以上)
ハワイという小さな島から出かけると何を買ってよいのか分からなくなってしまうのです。
そうイソップ童話の「いなかのねずみとまちのねずみ」を覚えていますか?
いなかのネズミが街に出たときのカルチャーショックに似ています(^^;)
ところがアラモアナは適度にモノがなく、
したがってチョイスも無く、
迷う必要が無いのです!
ある中から買うっきゃ無いからね。
そして興亡激しいアラモアナはいつ行っても
新しいショップがオープンしていて飽きない!
そんな中でこんなオサレなショップが開きましたよ。
『ギリー・ヒックス』
アバクロの姉妹店でオーストラリアはシドニーのブランドだそう。
やはりアバクロの姉妹点だった「ルール」の跡地ですから3階の山側。
外観はルールをリファビッシュしてより洗練された感じに。

店内はとーっても照明を押さえてあって
商品チェックに老眼鏡が必要です。

ターゲットは若め(10代から30代くらい?)。
私たちアラフォー女子には心地よい普段着になりそうなカジュアルものが中心です。
下着とパジャマと普段着などルームウェアのブランドなわけなのね。
女子向けカラフルで実用的なブラやおパンツがめっちゃ充実。

特にビキニはもうめっちゃカワイイ!!
ウェブページはこちら。
サイズもアメリカでは見つかりにくい小さなサイズが豊富で華奢なおムネの方には救いです!
しかも最強のパッド内蔵でプチ女子のつおーい味方なブラばかり。
(ブラサイズは32AA=日本の65AAから)

気になるお値段はちょーお手頃でTシャツなら$10代から!
今回わたしがゲットしたのは↓この組み合わせ。
カーディガンとシャツはそれぞれ$39.50とシーズンのトップ価格ですが
それでもその安さにコーフンしてしまいました。

そしてそしてコチラのショッピングトートのそれはカワイイことったら!
小さいネイビーブルーと大きな花柄の2種。
めっちゃ丈夫でそのクォリティの良さは秀逸。
かつての「RUHEL」ほどの紙の厚さはありませんが抜群の丈夫さです。
これをもらう為にだけでもおパンツ買っちゃいそう♫

内側にはタータンチェックの縁取りがありどこから見てもイケてるバッグはハンドルが布製の豪華さ♪
価格といい若々しいデザインといい正直なサイズ展開といい
そして日本入手困難度といい、女子力UP間違い無しです!
Gilly Hicks
Mon-Sat 9:30 a.m. to 9 p.m., Sun 10 a.m. to 7 p.m.
Phone: (808) 946-4901
1450 Ala Moana Blvd
Ala Moana Center
Honolulu, HI 96814
ほぼ毎日、日常のハワイ写真をアップしてます!
写真でつづるTwitter、見てみて♪
オサレでしかも格安で有名な量販店、
ターゲットに行って来ました!

まだまだ空いていてお買い物がしやすいキレイな店内。
先週土曜日にはジェイク・シマブクロのコンサートも行われ
注目を集めたオープニングです。
ウォルマートをちっとだけ上品にしたカンジ・・・
買い出しなら冷凍食品はすっごーいセレクション。
品揃えは本土のスーパーのよう。

日本からもハワイからも撤退してしまった
ダンキンのコーヒーを発見!
ダンキンのコーヒーとドーナツは大好物だったんですー

トリ・バーチ?!と思ってしまたこんなバッグや、格安コスメ♪


オミャゲにぴったりの99cのエコバッグ、
ちっとカワイイ

ウチのラナイにもええかも、なブリキのキャンドルスタンド

カワイイカードはターゲットでのみ通用する商品券。
結婚祝い、誕生日やサンキューカード変わりに。

ワイキキからはかなり遠いので
めったに行くことはないかも、ですが
生活雑貨は楽しいものがたくさんあります。
今日はシャワーカーテンを買いました♪
ハワイ店のみのローカルアーチストとのコラボアイテムがこれからたくさん増えるそう♪
楽しみです~~!!
TargetOahu-Honolulu West
パールシティのコスコのあったところです。

4380 Lawehana St
Honolulu, HI 96818
(808) 441-3118
M-Fr: 8:00 a.m.-10:00 p.m.
Sa: 8:00 a.m.-10:00 p.m.
Su: 8:00 a.m.-9:00 p.m.
ターゲットに行って来ました!

まだまだ空いていてお買い物がしやすいキレイな店内。
先週土曜日にはジェイク・シマブクロのコンサートも行われ
注目を集めたオープニングです。
ウォルマートをちっとだけ上品にしたカンジ・・・
買い出しなら冷凍食品はすっごーいセレクション。
品揃えは本土のスーパーのよう。

日本からもハワイからも撤退してしまった
ダンキンのコーヒーを発見!
ダンキンのコーヒーとドーナツは大好物だったんですー


トリ・バーチ?!と思ってしまたこんなバッグや、格安コスメ♪


オミャゲにぴったりの99cのエコバッグ、
ちっとカワイイ

ウチのラナイにもええかも、なブリキのキャンドルスタンド

カワイイカードはターゲットでのみ通用する商品券。
結婚祝い、誕生日やサンキューカード変わりに。

ワイキキからはかなり遠いので
めったに行くことはないかも、ですが
生活雑貨は楽しいものがたくさんあります。
今日はシャワーカーテンを買いました♪
ハワイ店のみのローカルアーチストとのコラボアイテムがこれからたくさん増えるそう♪
楽しみです~~!!
TargetOahu-Honolulu West
パールシティのコスコのあったところです。

4380 Lawehana St
Honolulu, HI 96818
(808) 441-3118
M-Fr: 8:00 a.m.-10:00 p.m.
Sa: 8:00 a.m.-10:00 p.m.
Su: 8:00 a.m.-9:00 p.m.
久々に行ったウォルマートで
ウチのスタッフがお土産ショッピング。
なんと$20でこんなに買えたYO、と大喜び♪
すげ・・・

アンビリーバボー!じゃん?
ナニがあるかわかります?
①花の香りのボディーローション
②ハート形のバスバブル
③ネイルカラー2色
④パイナップル型なんちゃってコア皿+マカデミアナッツ
⑤エメリーボード2枚入り
⑥レトロな絵はがき
⑦なんちゃってコアの花型ボール
⑧ハワイ柄クリアフォルダー
⑨マーク・スワンソン(風?)ポストイット(マダムも大量に購入♪)
⑩ハワイの海の色のポプリ
⑪アロハ柄のメモパッド
⑫アロハ柄のメモ帳
⑬ハイビスカス柄ランチョンマット
っとまぁ、こんなところかしら、っふー。
以上お買い上げ♪
で$20でおつりが来た~!
恐るべしウォルマート・・・・
足を伸ばす価値ありでした~!
ホノルル空港到着後
レンタカーでコチラに乗り付け
向こう5日間の飲み物、スナック、牛乳やシリアルもあるので簡単な朝ご飯なんかをそろえちゃうのが正しい攻略法でしょう!
ウチのスタッフがお土産ショッピング。
なんと$20でこんなに買えたYO、と大喜び♪
すげ・・・

アンビリーバボー!じゃん?
ナニがあるかわかります?
①花の香りのボディーローション
②ハート形のバスバブル
③ネイルカラー2色
④パイナップル型なんちゃってコア皿+マカデミアナッツ
⑤エメリーボード2枚入り
⑥レトロな絵はがき
⑦なんちゃってコアの花型ボール
⑧ハワイ柄クリアフォルダー
⑨マーク・スワンソン(風?)ポストイット(マダムも大量に購入♪)
⑩ハワイの海の色のポプリ
⑪アロハ柄のメモパッド
⑫アロハ柄のメモ帳
⑬ハイビスカス柄ランチョンマット
っとまぁ、こんなところかしら、っふー。
以上お買い上げ♪
で$20でおつりが来た~!
恐るべしウォルマート・・・・
足を伸ばす価値ありでした~!
ホノルル空港到着後
レンタカーでコチラに乗り付け
向こう5日間の飲み物、スナック、牛乳やシリアルもあるので簡単な朝ご飯なんかをそろえちゃうのが正しい攻略法でしょう!
こんにちはー! リサです☆
ワイキキはいつ歩いても、新しい発見があって、いつも私を元気にさせてくれます。
真昼間のワイキキは、太陽に照らされて、なんだか本当にキラキラしているんです☆

そんなワイキキの中心、カラカウア通り沿いに、とってもステキなお店がオープンしゃいました!!!

ワイキキの、ど真ん中に「bebe」がオープンしましたよ!!!

bebeといえば、私の大好きなブランド!
日本未上陸のため、ハワイに来るたび、大量買いして帰国するのが私のハワイ旅行パターンだったなぁ・・・
今はそんな無理はできないけど・・・(笑)

しかもここのbebeは2階建て、そして、店内いたるところに、「bebe HAWAII」のロゴが!!!
私にとっては、Wの幸せです!!!

店の中にいるだけで、幸せ~♪
ワイキキはいつ歩いても、新しい発見があって、いつも私を元気にさせてくれます。
真昼間のワイキキは、太陽に照らされて、なんだか本当にキラキラしているんです☆

そんなワイキキの中心、カラカウア通り沿いに、とってもステキなお店がオープンしゃいました!!!

ワイキキの、ど真ん中に「bebe」がオープンしましたよ!!!

bebeといえば、私の大好きなブランド!
日本未上陸のため、ハワイに来るたび、大量買いして帰国するのが私のハワイ旅行パターンだったなぁ・・・
今はそんな無理はできないけど・・・(笑)

しかもここのbebeは2階建て、そして、店内いたるところに、「bebe HAWAII」のロゴが!!!
私にとっては、Wの幸せです!!!

店の中にいるだけで、幸せ~♪
3月6日からオープンしていたノードストローム、やっと行って来ました!!
本土ではおなじみ、若い方に人気のデパートですがその前身は靴屋さん。
ハワイでのレベルはメイシーズよりはちょっと上、ニーマンよりかなりカジュアルと言ったところでしょうか。
会う人ごとに「アッコがまだ行ってないなんてウッソー!!」などと言われておりまして。
友人が何人かお勤めしていることもあり、「来い」と言われたので用はないけど行って来ました。

グランド・オープニングから二日目、日曜の午後とあってかなりの混雑。

新しいだけあって床がピッカピカ。なんかメインランドのデパートみたい。って、メインランドのデパートですが・・・

有名な靴売り場。セレクションはニーマンとメイシーズを融合させたカンジ。
お手頃ゴム草履から、マノロまで。
ハイエンドのセレクションはニーマンの方が多いかも。
アラモアナの3階とノードストロームをつなぐ通路はとてもステキなアーケードになりました。

お食事とお茶の出来るカフェテリヤスタイルの、その名も『CAFE』

テーブルが開いているのは「予約席」の札があったから。店の外は行列が。
サンプルがショーケースの上にあるのでオーダーは簡単。
コレはトスカーナ風ローストチキン、$12.95。

料理の名前が書いてある札は英語と日本語で併記されてる。
日本からの集客、期待されてますわね。

デザートのコーナーは素朴なこんなカンジで。
ブラウニーやマフィンがきれいに並んでます。

お茶はワタシも愛飲している「マイティー・リーフ」がおいてあります。


スープ、サラダ、サンドイッチ、パスタそしてピザなどカジュアルなメニューです。
お味の方は・・・・
今日はお昼ご飯はソラボルに行っちゃたのでぇ、わかりませのんよ。
こちらノードストロームで働く方々は時給なしのの100%歩合制。
ここがちょっと日本と違うところ。
欲しい商品が決まったら勝手にレジに持って行かずに必ずセールスの人を見つけてお会計をお願いします。
もしあなたがメンズセクションでアロハシャツを買い、それに合う靴が欲しいなら同じ係の人に靴売り場に連れてってくれるように頼むととても喜ばれます。
担当の方はアナタの顔と名前を覚えてくれ特別なセールの内覧会やイベントにその人の顧客として招待されたりします。
多くのスペシャルイベントは日本人の多く来るお盆やお正月に合わせて開催されるのでパーティーにご招待なんてことも。
さて我々の今日の収穫はキャプテン・ブルースの麻のシャツ1枚(だけ)。
もちろんお友達から買ったわよ。
もう涼しい麻のシャツがオシャレに見える季節ですのよ,ハワイでは・・・
Nordstrom
Ala Moana Center 山側 ティファニー前とその上から連絡口があります。
1519 Kapiolani Boulevard
Honolulu, HI 96814
(808) 953-6100
Hours:
Mon-Sat 9:30 - 9:00
Sun 10:00 - 6:00
ニーマン・マーカスもそうですがこちらもウェブで何が安くなってるか目星を付けてから行くと効率のいいお買い物が出来ますよ。
皆さん応援ありがとう!!
順位があがってきましたわよ~!↓今日も皆様のお情けに期待しております・・・
本土ではおなじみ、若い方に人気のデパートですがその前身は靴屋さん。
ハワイでのレベルはメイシーズよりはちょっと上、ニーマンよりかなりカジュアルと言ったところでしょうか。
会う人ごとに「アッコがまだ行ってないなんてウッソー!!」などと言われておりまして。
友人が何人かお勤めしていることもあり、「来い」と言われたので用はないけど行って来ました。

グランド・オープニングから二日目、日曜の午後とあってかなりの混雑。

新しいだけあって床がピッカピカ。なんかメインランドのデパートみたい。って、メインランドのデパートですが・・・

有名な靴売り場。セレクションはニーマンとメイシーズを融合させたカンジ。
お手頃ゴム草履から、マノロまで。
ハイエンドのセレクションはニーマンの方が多いかも。
アラモアナの3階とノードストロームをつなぐ通路はとてもステキなアーケードになりました。

お食事とお茶の出来るカフェテリヤスタイルの、その名も『CAFE』

テーブルが開いているのは「予約席」の札があったから。店の外は行列が。
サンプルがショーケースの上にあるのでオーダーは簡単。
コレはトスカーナ風ローストチキン、$12.95。

料理の名前が書いてある札は英語と日本語で併記されてる。
日本からの集客、期待されてますわね。

デザートのコーナーは素朴なこんなカンジで。
ブラウニーやマフィンがきれいに並んでます。

お茶はワタシも愛飲している「マイティー・リーフ」がおいてあります。


スープ、サラダ、サンドイッチ、パスタそしてピザなどカジュアルなメニューです。
お味の方は・・・・
今日はお昼ご飯はソラボルに行っちゃたのでぇ、わかりませのんよ。
こちらノードストロームで働く方々は時給なしのの100%歩合制。
ここがちょっと日本と違うところ。
欲しい商品が決まったら勝手にレジに持って行かずに必ずセールスの人を見つけてお会計をお願いします。
もしあなたがメンズセクションでアロハシャツを買い、それに合う靴が欲しいなら同じ係の人に靴売り場に連れてってくれるように頼むととても喜ばれます。
担当の方はアナタの顔と名前を覚えてくれ特別なセールの内覧会やイベントにその人の顧客として招待されたりします。
多くのスペシャルイベントは日本人の多く来るお盆やお正月に合わせて開催されるのでパーティーにご招待なんてことも。
さて我々の今日の収穫はキャプテン・ブルースの麻のシャツ1枚(だけ)。
もちろんお友達から買ったわよ。
もう涼しい麻のシャツがオシャレに見える季節ですのよ,ハワイでは・・・
Nordstrom
Ala Moana Center 山側 ティファニー前とその上から連絡口があります。
1519 Kapiolani Boulevard
Honolulu, HI 96814
(808) 953-6100
Hours:
Mon-Sat 9:30 - 9:00
Sun 10:00 - 6:00
ニーマン・マーカスもそうですがこちらもウェブで何が安くなってるか目星を付けてから行くと効率のいいお買い物が出来ますよ。
皆さん応援ありがとう!!
順位があがってきましたわよ~!↓今日も皆様のお情けに期待しております・・・
今日はウチのご近所さんスーパー、カハラのタイムスへちょこっと、ショッピング。
利用者の年代がワタシに近いかたが多くなんか落ち着く。
んでもって今日は見つけて嬉しかったこんなモノをご紹介。
ディズニー/ピクサーの映画「Cars」見ました?
お子ちゃまがいなくても車大好きなキャプテンと見ましたよ。

そのヒーロー、ライトニン・マックイーンの絵がついた、ジップ・ロック・バッグ!
ムスコが横浜のインターナショナルスクールに行ってたころ(はるか昔)にこんなの見てたらありったけ買ってたんじゃ・・・・と思わせちゃって大人買い。($3.49)
暑いハワイは水分の補給のためのお茶は毎日欠かせません。
コーヒーも紅茶も嗜好飲料は大好きですがドクターに酒とカフェインを控えよ!
と言われてからハーブティーにハマッてます。
スーパーに行く度、見かけにめっぽう弱いワタシはパッケージがカワイイだけでお買い上げ、ですが
今日は“オーガニック”の文字につられて買ったパッションフラワーのお茶。

パッションフラワーというと眠れない人のお茶、という感じがしますがワタシはこれナシでも毎晩熟睡なのでそれに効くかはわかりませんが気分はとっても落ち着きます。
就寝前に飲むタイプのお茶にはクマちゃんパッケージの「スリーピータイム」がありますがこれもとってもおいしい!
生理前のイライラにもただなんとなく怒りっぽいアナタにも効きますわよ。
(ネット調べで日本では¥1260ですがハワイでは$6.89)
これはウチに遊びに来る小さいレディーのためのお買い置き。
このティアラ、宝石入りでなんと$3.29!
その名も「プリンセス・ティアラ」

だれももらいに来なかったらワタシがハロウィーン(10月ですが・・・)に使おーじゃないの。
旅行中ショッピングは滅多にしないけど(ハワイの州税はどこの州より安いので)、スーパーマーケットに寄るのがとても好き
おフランスのスーパーは文房具が洗練されていてお土産にしたら大好評だったし、ルーのビスケットはアメリカにない種類がたくさんあったし。
ここ、カハラのタイムスはあまり観光客にこびたサービスはありませんし地元密着型。
でもワタシ芸能人のかたによく遭遇しますの、ここで。
先月はピーターさんが夕食のお買い物してましてよ。
その晩は鍋だったと、ふみましたわ。
せめてキャプテン・ブルースぐらいには遭遇するかも・・・・
Times Supermarket
Kahala Store
Address: 1173 21st Avenue
Honolulu HI 96816
Phone: (808) 733-2466
Fax: (808) 732-3718
Store Hours: Daily 6 am - 10 pm
マダム・アキコの「ハワイ・スーパー案内」はいかがでしたか。
お楽しみいただけ・・・てもいただかなくてもワンポチ、お願い・・・・
↓
利用者の年代がワタシに近いかたが多くなんか落ち着く。
んでもって今日は見つけて嬉しかったこんなモノをご紹介。
ディズニー/ピクサーの映画「Cars」見ました?

お子ちゃまがいなくても車大好きなキャプテンと見ましたよ。

そのヒーロー、ライトニン・マックイーンの絵がついた、ジップ・ロック・バッグ!
ムスコが横浜のインターナショナルスクールに行ってたころ(はるか昔)にこんなの見てたらありったけ買ってたんじゃ・・・・と思わせちゃって大人買い。($3.49)
暑いハワイは水分の補給のためのお茶は毎日欠かせません。

コーヒーも紅茶も嗜好飲料は大好きですがドクターに酒とカフェインを控えよ!
と言われてからハーブティーにハマッてます。
スーパーに行く度、見かけにめっぽう弱いワタシはパッケージがカワイイだけでお買い上げ、ですが
今日は“オーガニック”の文字につられて買ったパッションフラワーのお茶。

パッションフラワーというと眠れない人のお茶、という感じがしますがワタシはこれナシでも毎晩熟睡なのでそれに効くかはわかりませんが気分はとっても落ち着きます。
就寝前に飲むタイプのお茶にはクマちゃんパッケージの「スリーピータイム」がありますがこれもとってもおいしい!
生理前のイライラにもただなんとなく怒りっぽいアナタにも効きますわよ。
(ネット調べで日本では¥1260ですがハワイでは$6.89)
これはウチに遊びに来る小さいレディーのためのお買い置き。
このティアラ、宝石入りでなんと$3.29!
その名も「プリンセス・ティアラ」

だれももらいに来なかったらワタシがハロウィーン(10月ですが・・・)に使おーじゃないの。
旅行中ショッピングは滅多にしないけど(ハワイの州税はどこの州より安いので)、スーパーマーケットに寄るのがとても好き

おフランスのスーパーは文房具が洗練されていてお土産にしたら大好評だったし、ルーのビスケットはアメリカにない種類がたくさんあったし。
ここ、カハラのタイムスはあまり観光客にこびたサービスはありませんし地元密着型。
でもワタシ芸能人のかたによく遭遇しますの、ここで。
先月はピーターさんが夕食のお買い物してましてよ。
その晩は鍋だったと、ふみましたわ。
せめてキャプテン・ブルースぐらいには遭遇するかも・・・・
Times Supermarket
Kahala Store
Address: 1173 21st Avenue
Honolulu HI 96816
Phone: (808) 733-2466
Fax: (808) 732-3718
Store Hours: Daily 6 am - 10 pm
マダム・アキコの「ハワイ・スーパー案内」はいかがでしたか。
お楽しみいただけ・・・てもいただかなくてもワンポチ、お願い・・・・
